発達障害の子供もう限界

  • なんでも
  • えんがわ
  • 17/04/25 20:05:35

友達いない。嫌われる。
宿題もなかなかしない。1時半に帰って来ててそれから宿題しろ、宿題しろ。と何十回も言っててご飯食べる時間にまだ終わってない。ユーチューブ見たり、ペットと遊んだり、ベラベラどうでもいい事の質問ばっかりしてきたり。
ご飯の時間になったら疲れたから30分寝かせてだと。
ご飯は嫌いな物だったみたいで食べ始めて2時間たっても食べ終わってない。何度早く食べろって言っても10秒後にはどうでもいい話はじめる。
外で食え!とツマミ出すと泣く。

この時間にまだ宿題、ご飯、お風呂終わってない。8時に寝ないと朝グズって起きないのに!!

ホント障害児の親やめたい!!
普通の子が欲しかった!!
この子は失敗作だよ!

  • 4 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 436件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/04/26 12:43:26

    発達じゃ生きてる意味ないよね
    いらないわ

    • 8
    • 17/04/26 11:24:02

    子供が一番かわいそう

    • 3
    • 17/04/26 11:23:07

    主自体が失敗作

    • 2
    • 17/04/26 11:22:43

    >>391頭悪そう

    • 4
    • 17/04/26 11:19:21

    >>414
    知的に遅れのない発達障害の子は特別支援学校の高等部に入学できないんだよ。
    だから、支援をしてくれる理解のある私学の高校か、サポート校の通信制の高校に進学する事になるんだよ。
    発達障害だからって一概に支援学校の高等部に入学できなんだよ。発達障害児対象の支援学校はほとんど0に近い。うちの県は無い。

    • 3
    • 17/04/26 10:54:58

    >>415
    そういう癖だから

    • 2
    • 415
    • とりあえず生!
    • 17/04/26 10:53:57

    祭りだな

    言いたがり多いなー

    • 0
    • 17/04/26 10:52:31

    >>413
    支援学校の高等部なら卒業出来るんじゃない?
    まさか普通高校希望してるの?

    • 2
    • 17/04/26 10:49:03

    宿題は、本当に習慣つけさせないと大変なことになるよ。
    主さんも大変だろうけど、机に座る。
    宿題さす。主も横に座る。
    終われば遊ぶにした方がいいよ。
    しなさい。しなさい。じゃ子供出来ないよ。
    今やうち中学だけど、宿題し忘れないように、しっかりチェックしてるし、提出物出さないと、高校も卒業出来ないよって、合言葉のように言ってるよ。

    • 5
    • 17/04/26 10:30:59

    >>410
    わっしょーい

    • 0
    • 411
    • ラストオーダー22時
    • 17/04/26 10:30:02

    >>403
    うち健常児四人いるけどさ、障害児一人育ててる人より全然楽だと思ってる。
    比べたらいかんよ。
    歩み寄るとかそんなことで伝わるものじゃないってば。

    • 8
    • 17/04/26 10:28:39

    盛り上がりすぎー

    • 1
    • 17/04/26 10:25:43

    >>403
    あーそういうのいらないわ
    先生に媚び売る学級委員長みたいなセリフじゃ何も響かないし救われないから

    • 10
    • 408
    • アスパラベーコン
    • 17/04/26 10:23:13

    >>403
    ごもっとも

    だかね、そんな理屈や正論が通らないのが介護であったり障害児の育児だったりするんだよね。だから介護疲れで殺人や心中が起きたり、介護鬱になったりもする。
    みんなギリギリの瀬戸際で神経すり減らしながら頑張っているんだよ。

    • 13
    • 17/04/26 10:22:19

    >>379
    勉強になります。
    うちの子障害あって、できないことが多いし、
    何度も注意しても聞かないから、つい怒ってしまったり切れてしまうんだけど、工夫が大事なんだね!
    本人にとったら、なんで怒られてるかわからない・ちゃんとしてるつもり、やろうとしてるのに
    怒られたら、辛いだけだよね。
    頭ではわかってるんだけど、なんでこんな簡単なこともできないのかってイライラしちゃう。

    • 6
    • 17/04/26 10:20:24

    なんなん、ここ

    主とっくにいないだろ

    • 1
    • 405
    • 串から外して食べない派
    • 17/04/26 10:17:37

    主のお子さん、勉強苦手・しない、偏食が多いだけじゃなくて、友達作りが苦手なら、なんらかの発達障害ありそうだけどなぁ。

    • 3
    • 404
    • 串から外して食べない派
    • 17/04/26 10:16:11

    >>378さんの意見に同意。
    一人一人障害の種類や程度は違うし、その子によって、療育の効果は違うと思う。
    でも、療育をして損することはないけど、得することはある。療育やって無駄なことはないから。

    私の子も療育に通い始めてから、言葉を話すようになったり、手遊びや歌を覚えたり、トイトレがすすんだから、よかったと思う。

    でもさ、親によって目標が違うよね。療育に通って、普通の子と同じレベルになってほしい!
    って求めてる親なら、うちの子は療育に通ったのに、普通の子と同じように喋らない発達しないから、療育行く意味なかったって感じることもあるだろうし。

    • 2
    • 17/04/26 10:11:03

    自分の子供を失敗作なんて平気で言える人に親になる資格はない
    子供なんて健常者だって何でもかんでも母親の思い通りいいなりに
    なる子なんていない
    あなたは少しでも子供の心に歩み寄った事がありますか?
    一人の人間として毎日寄り添っていますか?
    子供は物ではないのですよ

    • 6
    • 17/04/26 10:01:33

    >>387
    担任の先生の年齢的問題はあるかも知れないです。
    うちの子は今年17歳。
    診断されたのは5歳で12年前。
    のび太とジャイアン症候群として発達障害が認知されはじめたのはうちの子が生まれる数年前からだと思う。テレビ等でも特集されてたから認知の地域差はないはず。ただ、市町村によって対策していたかは別。

    うちの子が小1の担任が教職5年目で大学で教員免許を取るのに発達障害に関わる授業があったそうだし、支援コーディネーターの先生も若手の先生は大学で習ってきてますからベテランの先生よりも対応をわかっていると思いますと言っていたし、平成17年には発達障害支援法が施行されてるから。
    これに合わせて施行の数年前から文科省は動いているはずです。
    障害者差別解消法の時も動いていたので。

    もう10年以上、国も動いていても実際の認知となると悲しくなるほど低いし、偏見的な考えのほうが大多数で、見て見ぬふりの学校も今も多いと思います。

    • 6
    • 17/04/26 09:58:54

    >>400
    悩んだ時は便器を磨きなさい

    • 2
    • 17/04/26 09:55:38

    >>399
    勿論さ
    じゃなきゃリア充でしょ
    ママスタになんか来ないわ

    • 1
    • 17/04/26 09:54:39

    >>398
    ママスタ=発達障害?

    なら君もだね?

    • 1
    • 17/04/26 09:51:58

    発達の子は発達の親から生まれる

    圧倒的に男子に遺伝が強く出るから
    大抵は父親からの遺伝
    しかし隔世遺伝も強いそうですよ

    ここにいる人達も何らかの障害有り
    だからママスタにいるんだよね

    • 7
    • 17/04/26 09:48:48

    >>387
    自分から先に絡んでいるんじゃんw
    指摘されたら逆ギレ?
    イライラしてますな~~

    • 1
    • 17/04/26 09:47:03

    文章の理解力が乏しいのも発達の特徴だよね

    • 3
    • 17/04/26 09:44:32

    毎日が地獄の沙汰

    • 5
    • 394
    • アスパラベーコン
    • 17/04/26 09:43:26

    >>390
    誰も執拗に絡んでなくない?
    被害妄想?

    • 0
    • 17/04/26 09:43:25

    >>385
    発達障害の子に公文とか公文じゃなくてもプリント学習が向いてると言われたりするのも終わりがはっきりしていて、達成感があるからですよね。
    休憩を入れるのも有効で、でも休憩を遊び時間にしない為に短く区切るのも重要。
    学校って授業と授業の間に5分休憩があるから5分で休んで切り替えできるようになると中学生になっても高校生になっても対応できます。

    • 0
    • 17/04/26 09:41:45

    主は何処に行きはったん?

    • 1
    • 17/04/26 09:41:00

    >>384
    はぁ?じゃあおまえが育ててやれよ。私はわかるわこの三行が痛い程わかるよ。

    • 7
    • 390
    • お通しのキャベツ
    • 17/04/26 09:40:02

    >>389
    別問題だから何なの?事実そうだったんだけど。
    執拗に絡んできて何がしたいの?

    • 0
    • 17/04/26 09:38:23

    >>387
    地域性、認識不足で発達障害が認知されていない事と、時代背景や医療の遅れで世間に発達障害が認知されていない事は別問題だよ。

    • 2
    • 17/04/26 09:36:48

    >>381
    そう。
    だから小学校に入ってクラスに発達障害の子がいても担任や学校の支援コーディネーターが有能だとクラス全体が良くなることがあるの。

    例えば発達障害の子は視覚優位の子が多いから次の行動や今やるべき行動を黒板などに書いて口頭だけではなく、視覚的指示を与える。
    考えましょう時計の長い針が10になるまでです。と指示を与えて黒板にも書く。発達障害の子が続けていても10になったことを確認させやめさせる。
    学校生活ってスケジュールにそって生活するから、低学年のうちに覚えられれば高学年になったら口頭指示だけでもできるし、健常の子にとってもわかりやすく、行動がスムーズになります。

    • 1
    • 387
    • お通しのキャベツ
    • 17/04/26 09:33:21

    >>382
    地域によるでしょ

    • 2
    • 17/04/26 09:32:10

    >>374
    放課後デイって無料なの?非課税世帯?
    うちは受給者証の区分別けの上限の金額までの自己負担分と、活動の中での実費分(おやつ代など)は支払ってるよ。
    うちの地域は学童より放課後デイのが安いけどね。

    • 1
    • 17/04/26 09:27:28

    >>379

    そうそう、うちの子もキッチンタイマーとか長い針が〇〇までねって言うと集中して宿題とかしてた!

    あと先生がいってたのは10分やって1分休むとかでもいいって!

    そしたら1時間のうち50分は勉強できるけど10分事に休みがあるから集中力が続くって

    • 0
    • 17/04/26 09:26:33

    最後の3行
    親として最低だね

    きちんと子育てしなさいよ

    • 0
    • 17/04/26 09:26:19

    >>380 それは担任が無能なだけですよ。

    • 2
    • 17/04/26 09:25:54

    >>380
    それは担任の認識不足じゃない?
    昨日15年前には診断されていたっていう人いたよ

    • 1
    • 17/04/26 09:24:00

    >>379
    それ健常児でも同じだよね。

    • 0
    • 17/04/26 09:23:26

    >>361
    ここ10年くらいだよ
    うちの子、今16だけど担任ですら発達障害の認識が全然なかったよ

    • 1
    • 17/04/26 09:19:59

    >>360
    悪いことを教える必要はあるけど、怒ってしまうと怒られたことは記憶に残ってもその前後、1番大切ななぜ怒られたかが入りにくい。

    結果、何も学ばずに同じことを繰り返す。
    大切なのはやめさせたいことをどうすればやめさせられるかを工夫する。

    怒るより、やめて欲しい悪いことをやらなくなれば結果的に怒らなくて済む。

    例えばよくある方法で切り替えができない子が多いからキッチンタイマーを使うやり方。深く考えちゃうと動物をしつけてるような感覚になるけどようは記憶と反射行動。
    これで問題行動が回避できる場合がある。
    丸バツカードなんかも視覚からの反射行動訓練みたいなもんだと思う。

    家庭内療育とかで調べると色々なやり方が出てくるはず。

    • 0
    • 17/04/26 09:17:10

    全て読んでいないけど一人一人違うから療育は意味があるかないかその子次第って言うけどやらないよりはやってみたほうが絶対良いよね?合わなかったら次を探せばいいし合えばすごく伸びたりするから。親も学ぶことは多い。療育で伸びたのを自慢とか叩くのは自由だけどうまく行った人の育児の仕方を聞くのも良いと思います。少なくとも主さんは限界っぽいし何か行動しないと共倒れになりそう。

    • 4
    • 17/04/26 09:16:28

    >>357
    色んな人間が自分以外にもいるんだよって認識させたり、関わり方の練習。←子供を観察し指導計画書を保護者と話し合いながら作って、学習指導まで徐々に段階をふんでいくディもあるし、塾みたいな学習指導中心のディもあるよ。

    • 0
    • 17/04/26 09:12:36

    >>372

    昨日はほんとごめんなさいね大人げなかったわ…

    なんせやっぱり私もADDなもんだから、ぱっと思いつきとか喋ったりしちゃうのよね…良くないなと反省よ。


    私も親に髪の毛鷲掴みにされて外出されたりしてたからさぁ…結構大人になっても覚えてるものなのよ…

    私が小さい頃はあんまり発達障害が知られてない頃だから私はすごい怒られたし、今でも父親には逆らえない…

    ついゴマすりしちゃう。
    だから暴力はやめてほしいなぁ、と

    • 1
    • 375

    ぴよぴよ

    • 374
    • 塩とタレどちらになさいますか?
    • 17/04/26 09:09:50

    >>368学童はお金いる、放課後ディは無料だからディにしたよ。

    • 2
    • 17/04/26 09:09:46

    >>358
    調べて確認してみてコメしましょうね。

    • 0
    • 17/04/26 09:06:18

    >>371
    お疲れ!

    確かに髪の掴みはよくないな
    頭皮が頭蓋骨から剥離されて大変な事になった事件もあったからな~
    ただ気持ちも分からなくはない

    • 1
1件~50件 (全 436件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ