美容院でのカットの仕方、スキバサミ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~81件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/02/23 03:56:48

    引き出すは切る髪を櫛で分けた後の毛束を櫛でとかしながら指で挟む動作です。毛束を引き出すです。

    • 0
    • 17/02/23 04:01:36

    >>51
    引き出しの意味しったら、カッコよく感じた。ありがとう。

    • 0
    • 53
    • 盛合せ(5本)
    • 17/02/23 04:06:08

    >>33
    詳しい説明ありがとうございます!とてもわかりやすいです!

    私は毛量が多く太いのですが、近い将来必ず減って薄くなるんですか?今50になったばかりです。

    白髪染は持ち込みヘアカラーでやって貰っています。美容室で。やはり、市販の物は髪に良くないですか?

    必ず仕上げに、表面に出ているツンツンした毛を切ってくれます。すると見た目がかなり違いますよね。これって、全ての美容師さんがしないのは何故ですか?今までに2回しか経験ないんですけど。

    美容室にとても明るい白髪染がないのは何故ですか?

    • 0
    • 54
    • 盛合せ(5本)
    • 17/02/23 04:09:30

    >>51
    おー!わかりました!
    ありがとうございます!

    • 0
    • 17/02/23 04:11:34

    >>33
    北京ダックさんも、出産してすぐフルで働いた訳ではないでしょうに、片手間とか言うのは…まだお子さんが小さくてしょうがない人もいるのでは?

    私含め、素人さんばっかり集まると、
    スキバサミ=下手くそ
    の流れになってますよ!
    他の美容師さん達もスキバサミも使いますよって言ってるのに(^^;

    • 0
    • 56
    • つくね(塩)
    • 17/02/23 04:17:39

    髪が多いから毎回すごくすいてもらう。軽くなるなら美容師さんが何使おうがどうでもいいや。

    • 0
    • 57
    • 盛合せ(5本)
    • 17/02/23 04:19:07

    >>27
    え?!北京ダッグさんて、良い美容師さんじゃないの?!?!何?!何?!頭混乱してきた!!

    1から準に読んでコメントしてきたんだけど>>48見て見たら…暴言吐いてた美容師さんだし。えー?!どうなってんの?!私ね頭が悪いの???わかるひてがいたら、誰か説明お願いします!

    • 0
    • 17/02/23 04:21:43

    >>57 落ち着け!

    • 0
    • 59
    • つくね(塩)
    • 17/02/23 04:27:22

    >>57
    気になったすんな。二重人格はママスタに大勢いるし。同じ人かもわかんないし。考えたら眠れないよ~~

    • 0
    • 60
    • 盛合せ(5本)
    • 17/02/23 04:27:53

    >>58
    だってわけわかんないんだもん

    • 0
    • 61
    • 盛合せ(5本)
    • 17/02/23 04:28:33

    >>59
    ありがとうねm(_ _)m

    • 0
    • 62
    • 盛合せ(5本)
    • 17/02/23 04:31:07

    全部読んだけど、イミフ。やっぱりクソババアだからボケてるんだわ。理解できない。

    • 0
    • 63
    • アスパラベーコン
    • 17/02/23 04:41:38

    私も初めてスキバサミを使われたときは、
    えー!それならお店にも売ってるし自分でも出来そうだなーと思ったけど、やっぱり売ってるものとは切れ味も、もちろん技術も違うから今では何も思わなくなった。当時は生意気なこと思ってごめんなさいって感じです。

    • 0
    • 17/02/23 04:44:24

    私が行ってる美容院、カミソリみたいなやつで切られる?梳かれる。
    ハサミ使わない

    • 0
    • 65
    • 美容師さん
    • 17/02/23 14:09:05

    >>62
    てめぇがガキ美容師だからだろ?w

    • 0
    • 17/02/23 14:13:03

    >>64
    小学生と中学生の時にやられた。

    • 0
    • 17/02/23 14:14:28

    昨日の盛合せ5本です。 迷惑かけちゃってごめんなさいm(_ _)m

    • 0
    • 17/02/23 14:15:29

    >>65
    私美容師じゃないよ。素人だよ。

    • 0
    • 17/02/23 14:15:40

    私も美容師しています。子供出来るまではカットスクールもそれなりの所へ通っていました。
    北京ダックさんの説明はかなり分かり易いですよね?! 意味不と言ってる人って感覚でカットしているのかなぁ~って思っちゃいました

    • 0
    • 17/02/23 14:22:46

    すきばさみは切ってすぐはいいけど数ヶ月経ってすきばさみ下手だと余計ふくらむんだよね。中だけにしても短く切られるとチョビチョビ出てくるし。

    • 0
    • 17/02/23 14:23:43

    >>57
    訂正

    >>35

    • 0
    • 17/02/23 14:25:38

    >>7
    下手くそな美容師はすきバサミに対して一度に多く髪を切ったりするから、刃からこぼれた髪が中途半端に切れて枝毛になったりしますよ。価格が安い美容院に多いです。早く沢山切らないと利益が出ないからね。

    • 0
    • 17/02/23 14:25:58

    >>53
    お手数ですが、優しい美容師さん。
    教えていただけると助かります。
    m(_ _)m

    • 0
    • 17/02/23 14:32:00

    >>69
    たしかにわかりやすいです。素人にもわかるように説明してくれてますし。

    イミフと言ったのは私です。ですが私は美容師ではありません。素人です。遡って読んで下さればわかります。昨日のハンネは盛合せ5本でした。

    • 0
    • 17/02/23 14:42:23

    私はだいぶオバさんですが、どこの美容師さんにも髪を褒められます。艶もあり枝毛も一本もないと。髪の毛はお金をかけて、美容室専用商品を使っています。今のままケアを続ければ、白髪以外の髪の老化を少しは遅らせる事が出来ますか?

    髪量多く、太くしっかりしている、白髪あり、地毛は直毛ストレート、年齢のせいもあるらしく一部にうねりがあるらしいとの事、でも私は気にならず。

    • 0
    • 17/02/23 15:19:13

    >>53市販の白髪染めは素人でも染められようにかなり強いカラーですよ安いし。美容室のカラーパーマ液などは新しい髪に良いものがでるたび業者のすすめで勉強会などで試して良ければお客様にも使います。物からして違いますし、艶も仕上がりも違います。明るい色は白髪が染まらないです。

    • 0
    • 17/02/23 15:28:07

    >>53ツンツンした髪を切るたまたま気づく丁寧な美容師にあたったたけです。人それぞれです。私はブロー後に頭を振ってもらいチョコット出た髪も切ります。友達は私を神経質と言います。(笑)

    • 0
    • 17/02/24 00:07:57

    >>76
    回答ありがとうございます。
    なるほど…よくわかりました。

    • 0
    • 17/02/24 00:10:33

    >>77
    回答ありがとうございます。
    では、私はラッキーなのですね(笑)

    神経質って★酷いですねー。ももさんみたいな丁寧な美容師に向かって。

    • 0
    • 80
    • ピーチー肉巻き
    • 17/02/27 00:46:06

    >>33
    こわ~いwww
    鼻息ふんふん!!!!!

    • 0
    • 81
    • 盛合せ(5本)
    • 17/03/04 04:43:03

    >>75
    本ささみです。お久しぶりです。
    美容師さん。どなたか教えていただけるとありがたいです。

    • 0
51件~81件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ