この世には12次元以上ある。分かり合える方語りましょう。

  • なんでも
  • 匿名
  • 16/02/11 23:33:57

私、オカルトや物理、科学が好きなんです。

基礎として

>12次元には宇宙ひもが存在すると聞きます。
何処かで聞き間違えしたか、
聞き間違えした人が書いた物を読んだものと思います。


私たちが住むこの世界は、
3次元空間と1次元時間が交じり合った4次元時空です。

さらに、5次元時空であるとするワープする宇宙理論や、
10次元時空であるとする超ひも理論や、
11次元時空であるとするM理論などの仮説があります。
宇宙ひもは時空の相転移の残骸とする仮説です。

物理学的に扱われる次元は全て私達の世界に関するものです。
つまりそこに存在するのは私達です。


数学的に扱われる次元は空間次元です。
そこに存在するのは様々な図形です。
次元:要素(基本図形)
0次元空間:点(点)
1次元空間:線(線分)
2次元空間:面(正方形)
3次元空間:立体(立方体)
4次元空間:超立体(超立方体)
5次元空間:超々立体(超々立方体)
6次元空間:超々々立体(超々々立方体)

無限に続きます。

このようなことわかる方いたら、ヒトのことや生命、輪廻転生などお話したいです。

  • 3 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 247件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/02/23 12:12:04

    サイエンスZEROすごい分かりやすかったー。みた人いる??
    鳥肌が半端なかったよ

    • 0
    • 16/02/17 20:36:07

    X線衛星「アストロH」打ち上げ成功 ブラックホールなど観測
    02.17 18:36 47NEWS
    三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は17日午後5時45分、X線天文衛星「アストロH」を搭載したH2Aロケット30号機を鹿児島県・種子島宇宙センターから打ち上げました。アストロHは約15分後にロケットから分離、地球周回軌道に投入され、打ち上げは成功。
    X線天文衛星、打ち上げ成功=ブラックホールなど観測-H2A30号機で・種子島 三菱重工業と宇宙航空研究開発機構(JAXA)は17日午
    /
    時事ドットコム
    高温でエネルギーの高い天体が放出するエックス線を捉え、銀河形成や宇宙進化の謎に迫る目的。地球から80億光年離れたブラックホールを観測する能力があります。
    エックス線衛星打ち上げ 巨大ブラックホールを観測
    /
    47NEWS
    アストロHは全長14メートルの筒型で重さ2.7トン。地球を回る高度約580キロの軌道に入り、今年夏から3年間にわたる本格運用を始める計画です。

    • 0
    • 245
    • (´・ω・`)ドモ
    • 16/02/15 19:41:31

    >>242
    ほんと屁理屈みたいなもんだから理解は難しいと思う。両側崖の一本道にいる人(二次元)は横に行くという発想すらないし、この世界にいる人(三次元)は時間を自由に行き来するっていう発想がない。四次元すら馴染みのない人に五次元以上は到底理解し難い。私達は時間は進むのみっていう前提で生活してるよね。それと同じ感じで五次元以上もそれぞれが絶妙にバランスが取れていて今私達がこの場に存在している。でも当たり前過ぎて疑問にすら思わない。
    長くなってごめんね。

    • 0
    • 16/02/15 19:05:19

    >>241
    宇宙の理に挑む人たちの勇気は尊敬する、発狂と紙一重だと思う。
    だけど解明は無理だと思う、化学的には。
    頭のなかで処理はできそう。できる人たちには。

    • 0
    • 16/02/15 18:06:30

    >>37
    帰りたいんだと思いますよ。

    • 0
    • 16/02/15 01:03:26

    >>241
    素粒子に0から12次元空間が乗ってる、素粒子外にも4次元空間がある、それに収まらない軸は、の軸はどこから来たの?4次元以上の次元の軸?
    バカなんで質問がおかしかったらごめんね。

    • 0
    • 241
    • (´・ω・`)ドモ
    • 16/02/15 00:48:02

    >>238
    「この世の中の物質の現象はたった一つの法則で記述できる」というのが最終目標なんだよ。だからいろんな発想をして仮定をたてるんだけどいつも「これはこの法則にあてはまらないんだよなぁ」っていう惜しいところでとまるわけ。最初はニュートン力学、そして量子力学、素粒子ときて、それでもやっぱり一つにはまとまらなくて、今は素粒子をひもとして考えると上手くいくんじゃない?っていう所まできてる。

    • 0
    • 16/02/15 00:11:19

    >>221
    学生の時に?

    • 0
    • 16/02/14 09:45:55

    >>238
    ごめん、 質問内容が入ってなかったね。
    12次元て 何ですか? みたいな問いに対する答えの1つだよ 貼っとくねー。 読んでたら時間忘れちゃうよ。 笑
    http://m.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/q1415093394

    • 0
    • 16/02/14 09:05:39

    >>237
    やばい、全くわからないww
    最初の一行くらいしかわかんなかったww

    • 0
    • 237
    • これ分かりやすかったよ。コピペ
    • 16/02/14 08:41:52

    プロフィール画像tsuteto398さん自分の解釈を披露しておきます。この世のあらゆる物理を表現するモノとはなにか?という問いに対するひとつの答えらしい。一般常識では「素粒子」なんですが、研究するにしたがって、まず原子の中には電子、原子核があり、さらに原子核には陽子、中性子、中間子があり、さらに陽子は複数個のクォークでできていることが分かってきました。他にも光子、重力子、ニュートリノなどが存在すると考えられています。とにかくたくさんの素粒子が出てきて、これはおかしいと思った人が最終的には何か共通した仕組みによってできているはずだと考えた結果、(宇宙は、さぞかし美しくシンプルな方程式でできていると考えてるんでしょうね…)「ひも」というものを考え、それが発する波長によって素粒子の種類が決まっていると想像したんですね。そのひもが素粒子内でうごめく空間が、「12次元宇宙」というものなのでしょう。素粒子外では縦横奥行き時間軸の4次元空間であるので、これに収まらない軸は「コンパクトに折りたたまれている」ということなんですが、よく分かりません><この「ひも」とか多次元空間とかは未発見なので、想像の域を出ません。「粒」という概念からの脱却を試みた考えで、常々面白いと思ってます。

    • 0
    • 16/02/14 08:27:23

    >>232…なんかいろいろ考え過ぎじゃない?!大丈夫?

    • 0
    • 16/02/14 08:25:08

    日本人とユダヤ人は同じ遺伝子を持っている

    • 0
    • 16/02/14 08:21:22

    >>221ん?

    • 0
    • 16/02/14 07:02:28

    すみません。専門的な事はわからないので私オカルトですね。
    疑問が素粒子で解決したのでコメントしてしまいました。
    以後コメントしません。
    申し訳ありませんでした。

    • 0
    • 16/02/14 06:57:40

    昔、すごくしつこく上司に私みたいな考えが必要だと宗教に誘われて嫌な思いをして、考え方を変えなきゃ、逃げなきゃと、調子狂って。私の考え方は宗教なのかって悩んで悩んで真逆な性格の人と結婚したけど。
    宗教じゃなくて、別に強制でもなくて、各々に感じた事が、興味あることがたまたま一緒って事だけで、ここを読んで眠くなる人もいるし、私みたいに目が冴えちゃう人もいる。
    宇宙の話、難しい事はわからないけれど、何かをじる感的な、説明出来ないけど、なんか、
    幽霊とかじゃなくて、見えないエネルギーも認める事が出来る人達がここにいて落ち着く…。
    そこにいるだけで、ペース崩されて私が壊れる人と結婚して生活してるから、素粒子の存在も納得。

    • 0
    • 16/02/14 06:42:19

    オカルトやファンタジーじゃなくて、もう少し物理学的な考えを話せる人はいませんか?
    まぁ宇宙論自体がファンタジーではあるけれど、、、。

    • 0
    • 16/02/14 06:38:44

    昔からとにかく夜の空を眺めるのが好きで、夜空からパワー?エネルギー?を感じるから、深呼吸したり、とにかく光ってる夜は家に入りたくないくらい外にいたくて…。
    オーロラにもすごい興味あるんだけど見に行ける訳もなく…。
    周りにこんな人いないから、なんで私は夜空、夜が好きなんだ?って思ってたけど、ここを読破したら宇宙を感じれるからなんだなって思った。オーロラに対しても。
    後、遺伝子の話。中東、地中海ってイタリアとかアラブの遺伝子の方に似てるって事なのかな。
    あー…なんかたまに予知夢見たりしたのも、ここを読んだらありえること?って思えたし、自分が疑問に思っていることをきちんと調べてらっしゃる頭のいい方達が分かりやすく教えてくれていることがありがたいし嬉しいです。

    • 0
    • 16/02/14 02:12:53

    全ては右巻きと左巻きの渦から生まれたらしい

    • 0
    • 16/02/14 02:10:17

    >>227
    無は存在しないも違うそう。
    YouTubeでナショジオとか見れないかな?

    私バカだからうまく説明出来ないんだけど、宇宙の無は無し、存在しないでもなく 無ではあるんだけど、有でもある、そこから生まれたみたいな事をすっごくわかりやすく説明していたよ。

    • 0
    • 16/02/14 02:06:10

    無はありえないってこと?無は存在しない?

    • 0
    • 16/02/14 02:05:05

    宇宙空間は何の為にあるの?

    • 0
    • 16/02/14 02:03:48

    >>223
    無は無いわけじゃないってのをナショジオで見たよ。
    宇宙の誕生の番組で見た。

    • 0
    • 16/02/14 02:00:48

    >>191
    これ見たことある。

    • 0
    • 16/02/14 01:53:18

    無からどうやって物質ができたの?
    宇宙が最初とは限らないけど、一番最初は何?無じゃないの?最初から何かは存在してたの?

    • 0
    • 16/02/14 01:52:42

    222次元

    • 0
    • 16/02/14 01:39:55

    >>217
    ママスタに居る人は惑星って習ったんじゃない?

    • 0
    • 16/02/14 01:39:00

    >>218
    ファンタジーの要素も含まれてると思うよ。

    • 0
    • 16/02/14 01:34:30

    封神演義のラストで、今の文明は大きなものによって何度もやり直してきた積み重ねで、遺跡なんかに前回失敗した文明の痕跡があるって読んで、ゾクッとなったの思い出した。
    トピ的にはちょっと違うかもしれないけど…
    浦島太郎とか魔女の鼻が長いのとか、空想だけじゃ説明つかないことってけっこーある気がする

    • 0
    • 16/02/14 01:26:20

    オカルトと実際の物理学の話が入り混じってる感じだね

    • 0
    • 16/02/14 00:51:45

    >>212
    冥王星は惑星じゃないよ

    • 0
    • 16/02/13 23:49:29

    >>212私はあると思う。根拠はないけど…
    太陽系惑星の中にも人間が住めるような環境があるとかも言われてるしね。

    小さい頃とかは、宇宙に地球が浮いてるように
    、その宇宙も、地球みたいな感じで
    宇宙は大宇宙に浮いてる惑星なのかもしれない
    とか色々考えたな(笑)

    地球外生命体はいるだろうなー。そっちはどんな文明なんだろう。

    • 0
    • 16/02/13 23:40:29

    >>210間違いないw

    • 0
    • 16/02/13 23:38:33

    >>210
    そうなのー?
    だから変人扱いされてたのか

    • 0
    • 16/02/13 23:35:42

    >>211
    去年見たので記憶がはっきりしていないけど、簡単に言うと、空間はそれぞれ一つずつ、一本の紐になっていて、それが何束も合わさって捻れて出来てる。
    って感じかな?
    雑巾絞りされてるイメージ。

    • 0
    • 16/02/13 23:29:58

    >>42
    でもさ、水金地火木土天海冥の太陽系惑星が何千、何万てあるんだよね?
    宇宙の広さを想像したら気が遠くなりそうだけど、地球みたいな星が他にもあっても不思議ではないと思う。

    • 0
    • 16/02/13 23:23:13

    >>209
    簡単に教えてほしい。

    • 0
    • 16/02/13 23:22:29

    >>208
    普通こんな話は誰にもしないよ。笑
    リアルで話ししてたらお花畑か宗教かおかしの人だと思われるよ

    • 0
    • 16/02/13 23:22:22

    今はひも理論説が一番有効説が出てるよ。
    次元じゃなく、ひも。
    これの説を説いてる動画見たことあるけどなかなか面白かったよ!

    • 0
    • 16/02/13 23:19:02

    なかなかこんなこと考えてるママに合わないわ
    うれしいー

    • 0
    • 16/02/13 20:55:11

    >>206そんなことがあったの?
    自分のも調べてみたいよね

    今夜も為になる話聞かせて~

    • 0
    • 16/02/13 17:44:17

    >>205
    バラエティで遺伝子の型調べたらミキティだけ大陸の型が出ちゃって教授をスッゴイ睨んでたの、ママスタであったね(笑)

    • 0
    • 16/02/13 17:22:50

    あっという間に読破してた(笑)

    >>187自分が生粋の日本人かどうかすごくきになるわ

    • 0
    • 16/02/13 07:07:17

    私達人間は神様の手伝い要員として作られたらしいよ。
    金星から地球に金を求めて来た神様(宇宙人)が堀当てるの大変で手伝ってくれる人を自ら作りあげんだってさ。

    話変わるけど、はやし浩司知ってる人いる?YouTubeでオカルティックな動画をたくさん上げてるんだけど、なるほどなーって思うことがたくさんあるよ。

    • 0
    • 16/02/13 07:00:15

    >>202おはようございます

    なるほどね、ありえなくはないかな
    地球もいずれは住めなくなるんだろうか
    火星だかに人間が住めるようにするような話聞いたことあるようなないような…
    科学者とかだけが移り住んで、またそこに新しい人類なり生命体なり作られていくのかもしれないね



    • 0
    • 16/02/13 00:19:39

    >>199どこかの惑星の文明が進みすぎて、あるとき何かが原因で爆破する、消滅するとなったとき、富裕層や博識のある科学者だけがその星を脱出することに成功。

    その人たち(宇宙人)の力でビッグバンなども起こし地球誕生。宇宙人が人間を作り出した。

    そしてこの地球も滅びのときがくる。科学者だけがまた生き残り、新たな惑星を作り出す
    の無限ループ

    • 0
    • 16/02/13 00:18:00

    >>198
    そうだね
    なんか安心した

    • 0
    • 16/02/13 00:16:31

    200

    • 0
    • 16/02/13 00:16:02

    確かに、戦争で負けたのにここまで経済成長しているのはすごいよね。
    でもずっと日本はアンなのかな。地球は安全なのかな。
    温暖化とかオゾン層破壊とかあるし、また壊れて一から人類が出来て、始まるのかな

    • 0
    • 16/02/13 00:13:04

    >>193だから思考とか行動とか全く違うわけだねw

    • 0
1件~50件 (全 247件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ