担任教諭の暴言で児童転校 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/09/18 18:30:57

    昨日、今日とまだ保護者会

    運動会がすぐそこなのにこのままグズグズでやるのね

    きっとあっちこっちで話の輪なんだろうね

    • 0
    • 15/09/17 21:04:29

    なんやこの改行の多さは?

    • 0
    • 15/09/17 20:38:54

    >>63怒り感じるのは、新聞社にリークした保護者じゃなくて、学校側の冷たい対応ではないのですか?。
    新聞社にリークした制裁として
    見せしめで、学校側が
    運動会開催するのを
    辞めようとしてるのでは?

    怒りの矛先間違えちゃ
    ダメですよ。

    このまま黙認していたなら、
    女性教師の悪意ある態度や暴言は
    続けられていていたでしょうし、
    他の児童生徒にも多数向けられて
    いたことでしょう。
    子どもが亡くなって
    しまってからでは遅いですからね。
    そちらの方が、全国ネットで
    毎日各報道機関がこぞって、
    TVcameraで中継しますから
    まだ、地元新聞紙掲載だけで
    良かったのではないのですか?

    運動会開催は、
    そこの小学校の
    PTA会長と役員達と
    保護者で一致団結して
    開催しましょうと熱心に
    呼び掛けて、学校長や
    教育委員会教育長に
    直談判すれば出来ますよ。
    子ども達の思い出作りに
    花を添える事を第一に考える
    心ある教育長、学校長なら
    その教師を外して運動会を
    開催すると思いますよ。


    • 0
    • 15/09/17 20:14:36

    >>69 郡部や鳴門市はその通りです。
    教師も、地元の名士で祖父母や親戚、両親、兄弟姉妹が代々、
    教育関係者の方が多く、
    校長先生や教育委員会教育長歴任、小中高校の教師などを
    してきている世襲制ですよ
    夫婦も教師同士がおおいですからね
    よそ者エリートは
    受け入れたがらないですから、
    地元民ではない優秀な教師は皆、
    県外の学校へ流出したり、
    有名企業に転職したり
    していきますね、、。

    徳島県の教職員の中には、
    子ども達に優しいし、
    教えるのも上手な
    心の優れた
    素晴らしい先生も
    数多くいますよ。
    今回は、残念ですよね。


    • 0
    • 15/09/17 19:47:27

    >>86 良かった~♪
    撫養小だから良かったわぁ♪

    • 0
    • 15/09/17 19:40:14

    >>83別にいいんじゃない?
    新聞に載せなきゃならないほど
    大人が聞いてもムカッと
    するほど、6才から12才の
    子ども達に対して酷い言葉
    投げ付けてたんだし。
    小中学校で教師からの
    暴言や無視、
    えこひいきは
    毎日あるよ。
    学校は、親が預けっぱなしで
    密室状態だし、
    教育委員会の査察も
    評議委員さんの視察も
    全くないし、
    校長先生も、担任の先生に
    任せっぱなしで
    知らん顔してるし
    抜き打ちで
    普段の授業の様子も
    見に来ないしね。
    世間に明るみに出て
    後の教訓になるし、
    良かったのでは?
    氷山の一角ですわ。

    • 0
    • 15/09/17 15:00:15

    トピ文も地元新聞ソースなら正確に引用してほしいな。
    日付さえ無いし。

    • 0
    • 15/09/17 14:55:13


    はぁ?

    • 0
    • 91
    • 鳴門市在住者
    • 15/09/17 14:46:14

    ここでの投稿、何とかなりませんか?

    • 0
    • 15/09/17 13:36:38

    本名とかさ、らして欲しい

    • 0
    • 15/09/17 11:58:53

    >>70
    あの手の性格の歪んだ人にそんなこと言っても伝わらないよ

    • 0
    • 15/09/17 09:33:02

    >>75
    長っ

    • 0
    • 15/09/17 09:06:29

    校長先生が去年教育委員会から赴任してきたから、教育委員会も仲間意識でかばいたいのかも。

    • 0
    • 15/09/17 09:02:38

    これは鳴門市第一小学校5年1組だよ。9月18日に保護者向けの説明会ある。

    • 0
    • 15/09/17 07:42:12

    同じ職業なのに…

    だからかも…

    • 0
    • 15/09/17 00:12:58

    >>83 は?

    • 0
    • 15/09/17 00:10:13

    保護者、徳島新聞話し持って行くとこ間違ってないかな、子供の事考えたら他にもやりかたあったはず、心に傷増やしてしまっとるような気がします。もっと冷静に判断せなあかん辛いのは保護者じゃなくて子供やから

    • 0
    • 15/09/16 23:33:39

    んで髙◯先生は今まだ出勤してるの?

    • 0
    • 15/09/16 23:25:03

    徳島って県全体が隠蔽体質だし教師は質悪いしほんとくそだわ。

    • 0
    • 15/09/16 23:20:20

    学校側も指導の一環と言ってましたし隠蔽体質ですね。
    保護者の転校判断がなければしんでたかも知れないしもっと追求するべきですね

    • 0
    • 15/09/16 18:34:11

    きっと地元ではないと思います。

    まだまだ色々あるのかな

    • 0
    • 15/09/16 18:01:20

    >>75
    元は加茂名南小から転勤してきた先生だし地元が鳴門かはわかりませんよ。

    • 0
    • 15/09/16 11:37:00

    >>76私が中学生だった30年前、○○先生の子供が学校の中にいました。しかもその先生と生徒は同じ学年でした。市立ですが学年在籍400人超でしたから、授業がどうなってたかはわかりません。

    • 0
    • 15/09/16 07:23:59

    特定されちゃうからはっきり言えないんだけど…

    普通は自分の子供のいる学校って赴任無いのでは?
    隣の学校だったり、知ってる人はすごく遠いところに通学してましたけどね

    その女性教師はえこひいきが酷いって話で保護者は新聞社にリークしたらしい
    その学校、近所では個人は特定されてる

    また保護者会みたいだ

    うちの子も、うちの子もって出てるらしいね

    • 0
    • 15/09/16 00:37:15

    >>65里浦じゃなきゃ何処?
    来年、うちの子どもが鳴門の小学校
    入学するから、めちゃ不安だし。
    担任教師は、クビにはならないから、また、ほとぼりが覚めた頃に
    職場復帰するわよ。
    女性教諭は、鳴門の地元の人でしょ?最近、学校の先生も
    近所から小中学校に通ってくる先生
    多いもの。また、自分の子どもが
    通ってる小中学校と同じ学校に
    母親教師は通勤させてくれるみたいよ。お陰で、地元の保育所、幼稚園、小学校、中学校の校長先生や
    教職員達から、教師の子ども達は、
    優遇されていて、超えこひいき
    扱いよ。他の児童生徒には、
    暴言吐いたり、無視したり、
    軽蔑、差別は日常茶飯事なんだけどなあ…。
    同じ職場の先輩教師の娘、
    息子だから気を使ってるのかな?
    端から見てわかるくらい
    教師の子ども達は、通信簿も
    全てAか5だし、協調性とか
    公共性とかの欄も全て◎だし、
    えー?通信簿もえこひいきが
    激しい…。教師の子ども達に
    限って、いじめっ子が多いんだけどね…(´・ω・`)

    • 0
    • 15/09/13 19:30:05

    子供を性的に好きな人も教師になるからねぇ。

    • 0
    • 15/09/13 18:57:43

    立場とお金にしがみつく事しか能が無い低俗公務員
    犯罪者の巣窟

    • 0
    • 15/09/13 18:55:49

    このトピを読むには気力がいるな。
    子どもが傷つく話は本当に耐えられないや。

    何でこんな教師がたくさん存在してるんだろ。
    私も傷つく事色々あったもんなぁ。

    • 0
    • 15/09/13 18:35:52

    里浦と違うよ

    でもね
    最初に聞いたとき鳴門の北の方の学校だと思った

    スゴイ先生他の学校にもいるよ

    運動会なくなるの?
    もうすぐなのに…
    今いる子供たち可哀想すぎない?

    • 0
    • 15/09/13 13:31:53

    >>56
    同年代の方のコメントしかいらないの?ならばママスタにこなくても、友達に聞けば充分じゃない?

    10代から50代など、様々な年代の方の意見が聞けた方が良い時もあるのでは‥‥

    • 0
    • 15/09/13 13:09:54

    徳島、旦那の転勤で前に住んでたことあるけどマナーも悪いし先生の質も全体的に低い。地元の名士の子や金持ち農家の子は優遇されてた。怒鳴り散らす教師も結構多かった。

    • 0
    • 15/09/13 12:56:36

    >>56
    何歳までならママスタやっていいか教えて下さい。

    • 0
    • 15/09/13 12:55:17

    >>63何か変だな、句読点。

    • 0
    • 15/09/13 12:52:11

    どこの小学校?

    • 0
    • 15/09/13 12:45:37

    里浦❓

    • 0
    • 15/09/12 21:55:38

    >>56
    シヨックやな。。。。

    • 0
    • 15/09/12 20:40:48

    私も小学生の時そのようなことは、経験している今回の事は一部回りが騒ぎすぎてて、おかげ運動会が無くなりそうだ、徳島新聞に載せて子供の今後の事一切考えてない保護者に怒りを感じます

    • 1
    • 15/09/12 20:17:37

    こういうのをどんどん朝の情報番組などでやってほしい。

    • 0
    • 15/09/12 19:29:01

    >>56
    暴言良くない

    • 0
    • 15/09/12 19:25:02

    それがよくわからないとこだね
    他のクラスとか
    わからなかったみたいなんだけど…
    でも
    クラス内では次から次に出てるみたいだ

    • 0
    • 15/09/12 15:24:44

    >>56
    子供が大きくなったってママはママだよ
    別に良いじゃん

    私はもうすぐ40だけどまだまだ続けるよ~

    • 0
    • 58
    • なんだかなぁ
    • 15/09/12 14:08:34

    >>50 そんなに大きな学校なら他の先生たちは何をしていたんだろう。教室にも響くよね?

    • 0
    • 15/09/12 10:29:52

    50代のママスタ住民いるよ
    大体スマホ持ってるんだから。

    • 0
    • 15/09/12 05:19:52

    >>53
    54でママスタ?w

    • 0
    • 15/09/12 05:10:25

    生徒苛めた教師、大人げないね

    • 0
    • 15/09/11 22:20:54

    隠蔽でしょ

    • 0
    • 15/09/11 22:12:38

    わたしも苦い思い出がある
    お金持ちの子とか、PTA役員している親を持つ子はひいきされていた
    子供心に思っていたんじゃなく、今になると完全にそうだったと思う
    小一のある日、貝殻を持って行ったらいらないと担任に断られた思い出がある。その子が何かを担任に持って行った時に笑顔で受け取っていた姿を見て、先生が喜ぶ顔が見たくて自分の大切にしている貝殻を渡したのに・・・「いらない」と言われた。
    先生にとっては、貝殻なんて何の価値もなかったのでしょう…傷ついた。小一のつらい思い出は54才になっても忘れられられない。

    • 0
    • 15/09/11 22:12:08

    わたしも苦い思い出がある
    お金持ちの子とか、PTA役員している親を持つ子はひいきされていた
    子供心に思っていたんじゃなく、今になると完全にそうだったと思う
    小一のある日、貝殻を持って行ったらいらないと担任に断られた思い出がある。その子が何かを担任に持って行った時に笑顔で受け取っていた姿を見て、先生が喜ぶ顔が見たくて自分の大切にしている貝殻を渡したのに・・・「いらない」と言われた。
    先生にとっては、貝殻なんて何の価値もなかったのでしょう…傷ついた。小一のつらい思い出は54才になっても忘れられられない。

    • 0
    • 15/09/11 22:10:51

    隠蔽?

    • 0
    • 15/09/11 21:17:32

    鳴門市の大きい学校

    一方的な感じもする話し

    最近モンスターも多いからね

    双方の話しも聞かないといけないかも

    • 1
51件~100件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ