担任教諭の暴言で児童転校

  • ニュース全般
  • 15/09/10 08:35:28

徳島県鳴門市の小学校で、大声で怒鳴ったり無視したりする女性担任の言動が原因で、高学年の男子生徒が登校しづらくなり転校していたことが分かった
徳島新聞より
あまりネットでも話題になっていないので、トピたててみました

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/09/10 08:36:41

    あ、はい。

    • 0
    • 15/09/10 08:38:03

    やっぱ多いいんだね…私トピ立てたけど。

    • 0
    • 15/09/10 08:38:11

    割りとよくあることじゃない?わざわざトピたてるまでもなく

    • 0
    • 15/09/10 08:38:54

    保護者によると、家庭の事情で10分ほど学校に遅刻することを伝えていたにもかかわらず、担任は男児が泣くまで1時間以上怒った

    • 0
    • 15/09/10 08:39:00

    学校と担任名前出して

    • 0
    • 15/09/10 08:42:56

    徳島県、ほんとろくでもねーな

    • 0
    • 15/09/10 08:44:50

    こんな先生いるよね~
    うちの子の去年の担任もこんな感じだったわ。
    うちの子にはこんな大人もいるんだっていい経験になったけど、転校もありだね

    • 0
    • 15/09/10 08:47:33

    授業中に挙手した場合は指名せず、しなかった場合は故意に指名して「手も挙げれんのか、恥ずかしい」とからかうなどした。
    他の児童に対しても、挙手しなければ「こんな問題もわからんのじゃ。恥ずかしい」と批判して授業が終わるまで立たせたり、発表の声が小さいと「もっと大きい声で言えや。言えっていよんだろ」と何度も怒鳴ったりするなどの言動を毎日のように繰り返したという

    • 0
    • 15/09/10 08:52:46

    男の子可哀想だ!

    なんか処罰して欲しい!

    • 0
    • 15/09/10 08:56:24

    イジメだよね。
    先生は教育委員会が守から、子どもの方が移動するしかない。
    移動出来て良かったね。こちらは移動出来ないと言われてるよ。引っ越ししか無いって。

    • 0
    • 15/09/10 09:03:03

    酷い教師だね

    • 0
    • 15/09/10 09:03:40

    >>2
    私まさにそのトピが浮かんだわ。

    • 0
    • 15/09/10 09:15:21

    学校名も担任の名前もわからない。
    どうやら、去年も担任してたクラスで女子児童をいじめてたらしい。
    女子児童の保護者が学校に1年間は我慢できたが次の学年でも担任になるなら転校すると訴え、どの学年の担任もさせないよう要望した。
    らしい

    • 0
    • 15/09/10 09:26:52

    他の生徒には言ってた?

    • 0
    • 15/09/10 09:28:59

    >>10訴えてみたら?うちは証拠掴んで訴えるって言ったら、逃げるように辞めていったよ。

    • 0
    • 15/09/10 09:30:02

    >>8
    その話し方だと広島っぽいな。
    「~のじゃ」って使う人多い。

    • 0
    • 15/09/10 09:31:03

    校長、見て見ぬふり隠ぺい?

    • 0
    • 15/09/10 09:32:01

    >>16愛媛もこんな喋り方するわぁ

    • 0
    • 15/09/10 09:33:01

    うちも担任が原因。
    だけど貧乏で転校出来ない。
    頑張って働いてるんだけど、うまくいかない。

    • 0
    • 15/09/10 09:35:53

    >>19転校するのにお金必要?

    • 0
    • 15/09/10 09:46:42

    じゃ。とか、じょ。とか徳島でも言います。
    他の児童にも、と書いてあったので多分被害にあっていると思います
    男子児童の方は登校前に嘔吐するようになり不安障害と診断されたそうです。
    担任の方は8月下旬の1週間、自宅研修にし授業改善策をまとめさせたそうです。
    担任の変更を求めたが、学校は「関係が修復できるまで保健室登校で様子を見てはどうか」
    「担任1人で授業する時間を減らし、tt(チームティーチング他の教員)を増やす」という提案だったようです。
    私もどこの学校か知りたい
    担任の名前知りたい

    • 0
    • 15/09/10 09:58:54

    >>19 必要なんだよ。細かいことは書かないけど、自宅から通えない、転校しなきゃならない、って所まで追い詰められたので。

    • 0
    • 15/09/10 10:25:01

    息子の担任も暴言酷い。
    人が傷つくような事を平気でいう。
    ただ個人攻撃ではなくクラス平等皆に当たる。

    行きたくないと泣いてる時もあるから、他の先生に相談しても現場を見ないと何とも言えないと言われた。
    暫く先生方が見回ってたけど、その時は大人しかったが見回りが無くなってからまた始まった。
    早く進級して違う先生にならないかなと切に願う。

    • 0
    • 15/09/10 10:26:53

    >>20
    引っ越し費用じゃない?

    • 1
    • 15/09/10 10:28:22

    >>20
    引越し代や色々諸経費かかるでしょーが。

    • 0
    • 15/09/10 10:44:19

    もっと詳しい情報ありますか?

    • 0
    • 15/09/10 10:47:43

    >>8ぐらいの暴言なら会社でもあるし、
    子供の頃から慣らしておいたほうが良いんじゃない?と思うんだけど。

    • 0
    • 15/09/10 11:54:05

    >>27 ブラック企業?うちならお断り。

    • 0
    • 15/09/10 12:09:15

    転校して、先生が異動してきたらいやだね

    • 0
    • 15/09/10 12:11:52

    >>27

    え?本気?そんな会社で働いたことない…。ヤバくない?

    • 0
    • 15/09/10 12:13:07

    転校許して貰えたんだね
    うちは教育委員会にダメと言われて出来なかった

    • 0
    • 15/09/10 12:14:56

    >>27
    ブラックですな。そんな企業に勤めた事あったけど人が流れまくってたよ。辞めてく人の早い事多い事。普通ではないよ。

    • 0
    • 15/09/10 12:17:54

    地域差なのかな、こっちも転校は許されないよ。転校したいなら引っ越すか親戚がいるなら名義だけそっちにしてとか言われてるよ。
    だからか不登校が多いよ。クラスに2人とか。
    先生は途中で変わることは絶対無いし子どものクラスを変えることも許さないんだって。
    こっちは軽度の発達障害の子への風当たりがきつい先生がいて虐めみたいだった。何とか耐えてやっとクラス替えと思ったらまた同じ担任、不登校行き。学校側も不登校の方が楽なのかな追い込んだ感じ。

    • 0
    • 15/09/10 12:19:52

    去年息子と同じクラスの女の子が、クラスメイトの女子にイジメられ、担任からは存在無視されて登校拒否になって私立に転校していったよ。
    こういうの表に出てこないだけで、現実は色々あると思うよ。

    • 0
    • 15/09/10 15:20:01

    ひどいね

    • 0
    • 15/09/10 15:26:32

    >>27あなた一体どんな思想で子育てしてるの。
    暴言に慣れるって無いよ。トラウマになって一生付きまとう。人格形成の時期に暴言吐かれて育ったらどんな大人に育つやら。

    • 0
    • 15/09/10 16:22:23

    >>31
    教育委員会の許可ないと転校出来ないの?

    • 0
    • 15/09/10 16:55:48

    酷いね。
    こんな事あってもこの担任は教師続けていくなんて腹が立つ。

    • 0
    • 15/09/10 17:00:12

    今の時代は親のほうが強くなったから羨ましく思う。
    私が小5.6の頃、先生から嫌われてて酷いことばかり言われていたけど親に頼ることもできなかった。
    親が大人しくって先生はうちの親のことも馬鹿にしていた。
    私が先生のうちの娘と同じ名前でお前と同じで気持ちが悪いとか、テストも頑張ってもカンニングしたなら早く言えとなかなか帰らしてもらえなくて悔しかったの覚えてる。
    その他にもいろいろ言われたわ。
    漢字テストも全部書けていても毎回真っ直ぐじゃない、ハネが足りないなどで殆んど零点にされた。
    周りの友達も漢字テストや先生が私を睨む顔見て気が付き始めて問題になったけど、みんなの前で泣いてイジメや贔屓などしてませんと親たちの前でも泣きながら言ってた。
    卒業まで地獄だった。
    今でもトラウマで先生が死ぬことばかり願っている。
    卒業とともに定年したのにまだ生きてやがる。

    息子が去年、○○ちゃんは先生に嫌われているのかなぁ?と言っていたから今も同じようなことあるのかな…

    • 0
    • 15/09/10 19:58:21

    >>36
    世の中優しい人ばっかりじゃないし、
    子供の頃に理不尽を知ったほうがストレス耐性つくよ。
    >>8が暴言というほど暴言にみえないんだよね。

    • 0
    • 15/09/10 20:45:37

    >>39私も高1の時同じような事があった。私は逆に不幸に老後を過ごしていて欲しいと思ってるけど、高校教師って肩書きあるからなぁ。
    今でも忘れられないわ。
    せめて、因果応報に遭っていてほしい。

    • 0
    • 15/09/10 20:55:21

    >>33
    学校側もそういう面倒な子は不登校になる方が楽なんだと思う。
    少しでも問題は回避したいだろうし。

    • 0
    • 15/09/10 21:00:48

    >>40
    小学生相手にこんな事を言っていた先生いるよ。
    真面目な子→お前は真面目なだけが取り柄で面白みのない人間だ
    喘息で走れない子(診断書提出済み)→能書きを言っていないで走れ
    頭がいい子→お前は頭がいいからって心の中では俺をバカにしているだろ!といいががり

    これ、耐性つく前に子供が病むよ

    • 0
    • 15/09/11 03:02:14

    教育委員会は知ってるの?

    • 0
    • 15/09/11 16:57:38

    いじめ、なくならないね

    • 0
    • 15/09/11 17:03:19

    私も先生に暴言、差別されたことある。それ
    から大人が怖くてしかたない子になった。

    子供にとってはかなりきついよ。可哀想に

    • 0
    • 15/09/11 17:10:46

    ニュースになってないだけでこういうことはいくらでもあると思う。
    転校してくれる親御さんってだけで羨ましくもある。徳島だから東京とかと違って転校も大変そう。

    • 0
    • 15/09/11 17:47:41

    私もある。女性教師に目の敵にされて。女の子とお喋りしてるのに、いつも男にばっかりに色目使って。とか沢山言われて。

    • 0
    • 15/09/11 18:35:19

    逃げるが勝ち!
    こんな害虫からは逃げたほうがいいんだよ

    • 0
    • 15/09/11 21:17:32

    鳴門市の大きい学校

    一方的な感じもする話し

    最近モンスターも多いからね

    双方の話しも聞かないといけないかも

    • 1
1件~50件 (全 149件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ