同居愚痴りトピ【総合】 (4ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

151件~200件 (全 52390件) 前の50件 | 次の50件
    • 16/12/19 18:23:16

    同居の姑が大の方失敗して便器にベッタリ…たぶんおしりにもついてるはず。
    シャワーさせなきゃ…こんなこと私はしてます。誰に愚痴言えばいい?
    これこれこんなことがあって風呂入らせて綺麗にしましたよなんてわざわざ言えない。
    よそで暮らしてる子供たちはそんな事あったことも知らずにのうのうと暮らしてる。なんだそれ。

    • 0
    • 16/12/19 16:14:20

    >>2923
    そうです、三人兄弟の3番目。

    上の2人の兄とは10歳以上離れてて
    義理兄達が社会人になる頃は
    うちの旦那はまだ小学生。

    そうなると
    上の2人は
    早々に県外で結婚→家建てる→戻ってこない

    当たり前のように
    末っ子で小学生だった旦那は
    親と兄達から
    「お前がこの家の跡継ぎだぞ」って育てられてきて。

    • 0
    • 16/12/19 16:09:43

    >>2916
    泊まるんだよ~(泣)

    うちの実家の母親も
    同じ事言っていました。

    「普通は義理母が、嫁さんに気を使って
    息子らに言うもんだよ。
    嫁に、自分の息子らの世話させる事を
    なるべくしないようにするし
    来てもいいから、いつまでもいないで
    早目に帰るように言うよ。」って。

    居る方も居る方だけど
    「ゆっくりしてけ~」ってダラダラと
    居座らせるクソ姑が一番ムカつく。

    そのくせ、帰ると私に言うのが
    「はぁー、やっと帰ったわ!
    あれ達が来ると、居場所はないし
    食べ物大変だし、毎年来なくてもいいだ!」
    って。

    笑っちゃうわ。
    下手な小芝居やめろっつうの。

    • 0
    • 16/12/19 15:59:10

    >>2915
    旦那さん、三男?

    • 0
    • 16/12/19 15:31:35

    >>2908
    わかってくれてありがとう
    明日から4日間も義家族が家を空けて旅行だよ!嬉しい楽しい楽しみだぁあああぁ

    • 0
    • 16/12/19 15:28:00

    >>2918
    よかったね。年末年始が楽しみだね。

    • 0
    • 16/12/19 12:30:56

    >>2911
    今、70歳。
    昨日も忘年会でお酒を飲んでフラフラで帰ってきてお風呂にも入らず寝てた。
    一昨日も入ってなかったのに。気持ち悪過ぎる。
    朝になってもまだ微妙にフラフラしながらトイレに起きてきたよ。
    本当に早くいなくなって欲しい。

    • 0
    • 16/12/19 12:20:18

    >>2914
    金銭援助してもらっておいて同居無理とは酷い話。わだかまりあるなら尚更同居はやめた方がいい。でも認知症の疑いあるならこれからは対応大変だね。

    • 0
    • 16/12/19 12:15:30

    今年のお正月はついに私の実家へ帰省する事に!!
    本家長男の嫁で、同居の時も私がごねてごねてせめて二世帯住宅にしてもらって。
    毎年お正月は義妹家族や親族が集まってくるから私も本当に座る暇もなく家政婦のようにお手伝いしていたけど、毎年この時期になると体調が悪くなってて、旦那がついにこれから正月は私の実家へ遊びに行くと言ってくれた。

    飛行機のチケットも抑えてくれてて26日から1月7日まで実家に羽伸ばしてきます!
    2泊3日以上実家に帰るの何年ぶりだろう。

    • 0
    • 16/12/19 12:05:45

    >>2914
    これは酷いね。
    断固拒否した方がいいよ!

    • 0
    • 16/12/19 12:04:13

    >>2915
    うわ!泊まるの?!
    同居なんだから気を使って帰れや。てか義母が嫁に気を使って帰せや!

    お風呂とか最悪じゃないですか?

    あー、皆の話聞いてると似すぎて他人事じゃなく腹立つわ。

    • 0
    • 16/12/19 11:39:26

    >>2913
    同じ思いの人いた(泣)!

    本当にやだよね、義理家族。

    うちなんか
    古くて極小の家で部屋数がないのに
    (1階は水周り以外は6畳の茶の間と、
    そこに続く6畳の座敷、あと義理親の部屋。
    2階は10畳が1部屋。この10畳を半分に仕切って、私達夫婦の部屋と息子の部屋にしている)
    義理長男一家6人、義理次男一家4人
    これが来る。

    この家でさえ
    義理親と私達夫婦と息子の5人。

    クソ狭い所に
    大人15人って…

    6畳の茶の間はひしめき合い
    当然の事ながら続きの6畳も開き
    それでもギシギシ。
    そこで布団しいて雑魚寝で
    年末年始だからか、
    布団もろくに畳まず
    パジャマ姿のまま大の大人が
    揃いも揃って1日中ゴロゴロしてる。
    だらしなくて本当に嫌だ。

    義理兄の嫁さん達の気持ちがわからん。
    よく、こんな所に来るよ。
    あたしなら旦那だけ行かせて自分は遠慮する。

    義理兄達だって、50も過ぎたおじさんのくせに
    早くきて長々と滞在するんだから
    あたしだって実家に堂々と帰ってやる。

    • 0
    • 16/12/19 11:13:04

    長くなりますが。

    義両親は、二男嫁を大変気に入り二男嫁もそれがわかっており、二男は両親が住んでいる(市営団地)近くに、両親から金銭的援助を受け家を建てた。

    援助を受けたから将来は自分たちが面倒をみる、と二男も二男嫁も言っていた。

    それなのに、二男嫁から我が家に突然電話がかかり、「私の母を引き取ることになりましたので、お義父さん、お義母さんのお世話は出来なくなりましたから、そちらでみてくださいね!」の内容。

    二男嫁はお兄さんが居るのにおかしいなと思い、探りをいれていくと"義母に認知症の症状がでてきた""負の財産があった"理由でお世話はしたくない、ことがわかった。

    旦那は我が家に親をよんで同居したいようで、その話を私に振るが、結婚当初から私が義母に意地悪をされたこと、家を建てる時に援助を受けていない、等をここぞとばかりに言いあげたから同居の話は保留。

    同居されている奥様方には申し訳ないですが、同居しない方が良いのでしょうね。

    • 0
    • 16/12/19 07:59:20

    >>2912
    同感。義姉2人家族が孫達ももう25過ぎなのに全員そろって来て何するわけでもなく義母の満足の為だけに来る。
    すぐ帰るならまだしも、ただ身内話するだけの長時間。
    ウチは子供がまだ幼児と乳児で同い年のいとこがいるわけじゃなし、退屈で苦痛なだけなんだよ!

    同居前はそれが嫌で、数時間で子供の授乳や昼寝があるんで(まだ3カ月だった)って帰ったら、そのあと皆で「たった数時間で帰った」って文句言ってたらしい!

    このバカ義家族は義姉の子供が結婚してもその奥さんや旦那さんを正月にここに連れてこさせるよ、絶対。
    義母さえ居なくなりゃそれもなくなるんだよ、早くくたばれよ。

    • 0
    • 16/12/19 07:02:02

    はぁー

    年末年始、憂鬱。
    日に日に近づいてくる。

    あの顔を目にする時間が増える。

    2階の部屋にいても
    下から声かけてくる。

    かまうなよ、めんどくせーから。

    集まって騒ぐ義理兄家族も嫌だ。
    いつまで一家総出で来るんだろ。
    50歳過ぎて孫までいるのに
    自分の実家に滞在じゃなくて
    自分の子供が帰ってくるの
    自分の家で迎える側だろ。

    あー、そんな奴らの世話するために
    あたしはこの家から離れられない。
    悔しさしかない。

    • 0
    • 16/12/18 21:16:41

    >>2889
    えー何歳?、末期ガンで余命宣告受けても6年とかタバコお酒しなから生きられるんだ、ビックリ!
    良い人ほどすぐ亡くなっちゃうのにね。

    • 0
    • 16/12/18 16:46:42

    前は楽しかったクリスマス。同居した今はいろんな行事がつまらないよ~

    • 0
    • 16/12/18 16:27:06

    孫にばっかりお小遣いあげないで私にもくれ。

    • 0
    • 16/12/18 15:44:48

    >>2906
    めっちゃわかる。

    旦那には怒ってないのに
    家の中にいると
    気持ちが沈み、口数も減り、表情もなくなり
    本当の自分が出せなくなる。
    私も、家にいる時は
    自室にこもるか
    下に降りていく時は、クソ姑の気配を
    気にしながら動き
    掃除や洗濯してる時は
    声をかけるなオーラを出して
    わざと忙しそうにして喋らない。

    土日、そして盆正月GW…
    本来は心も体も休めて楽しい時間なのに
    今の私には苦痛でしかない。

    仕事の方が気楽。

    • 0
    • 16/12/18 14:44:58

    嫌いな日曜日がきたよ
    旦那はあたしを置いて出掛けたまま

    風呂の排水口掃除と見せかけて
    閉じこもってます
    せつない。

    • 0
    • 16/12/18 09:27:20

    同居してからそろそろ2年になる
    確実に自分の性格が悪くなってるのがわかる。別にもともとが良いというわけじゃないけど、悪くなってる
    日々のストレスと休まらない心と義家族へのイライラや愚痴がマイナスオーラ全開にさせてる気がする
    家のどこかに他人がいると思うとストレスが凄い
    そりゃ旦那からしたら自分の家族だからそこまでストレスはないだろうだから理解されない
    本当はこんなにピリピリしてないのにいつこっちの部屋に来るか、神経質になって自分のペースで家事できない。旦那に当たって優しくできない。本当は旦那にはイライラしてないのに

    • 0
    • 16/12/18 08:53:29

    >>2901
    離婚するつもりなら解消前に離婚しても変わらないのでは?

    • 0
    • 16/12/18 08:02:16

    >>2893
    最初はそう思うけど全然死にそうにないからその期待はしなくなるよ。
    今年、義祖母がなくなったけど義母はもう70だから(T-T)

    • 0
    • 16/12/18 08:00:29

    >>2892
    解消したならいいじゃん。
    解消しても帰ってこいと言われることに悩む。
    悩みはつきないんだね。

    • 0
    • 16/12/18 07:54:58

    >>2900ありがとう、共感してくれて嬉しいです。

    • 0
    • 2901
    • 客(生もの苦手)
    • 16/12/18 03:20:32

    今年で結婚同居して8年。早く同居解消して離婚したい、あと6年の我慢…長いなー。

    • 0
    • 16/12/17 20:28:37

    >>2893
    全然いいんだよ。

    その感情おかしくないからね。

    旦那は自分が好きになって
    一緒になった家族だけど

    その親は好きなわけじゃなくて
    旦那と結婚したことで
    法律上家族になっただけの他人だもの。

    好きな人ならば
    嫌な所が見えても妥協したり許し合ったりして
    共に生きていくんだろうけど
    旦那にもれなく付いてきた人達のこと
    無条件に好きになれるわけないし
    嫌な所目に付いたら
    どんどん嫌になるだけ。

    私も同じだよ。

    • 0
    • 16/12/17 20:19:06

    >>2895
    その件については旦那は納得し
    生まれるまで実家におってもいい
    と言ってくれたんです。
    同居する前は...↑
    ですが、田舎の風習?で結婚したら
    一緒に住むのが当たり前!風習は
    必ず守ってほしいと義両親に言われ
    仕事も産休なるまで働こうと考えて
    たんですが義両親が今すぐ辞めて
    同居しろとなり仕事も辞めて
    今現在同居に至ります

    旦那は所詮親に何も言えないんです
    私も馬鹿ですよね、ほんと。
    自分の身は自分で守らなきゃですよね
    何してんだろ、私...

    なんかすみません。

    • 0
    • 2898

    ぴよぴよ

    • 2897

    ぴよぴよ

    • 2896

    ぴよぴよ

    • 16/12/17 18:17:33

    >>2869

    レス全部じゃないけど読ませてもらいました。
    義実家だと気が休まらないし、ストレスはお腹の赤ちゃんにも悪影響だから実家に帰省したい、という理由でも旦那さんは納得してくれないですか…?
    正直、置き手紙でも残して実家に帰ってしまって良いと思います。
    ストレスかけてくるばかりで、妊婦を使いパシリする家なんて居る必要ないですよ!

    甘い考えかもしれないけど、旦那さんがそれで改心して義実家と同居解消してくれたなら、そこから自分たち家族だけで暮らせるようになるかもしれないですし。

    ご飯捨てられますよね。義母の命令で食べきれない量作らされて、捨てられます。義母が作ったものは食べきるまで何度も出てきますけど(ーー;)

    • 0
    • 2894
    • まぐろ(大トロ)
    • 16/12/17 17:51:03

    玄関はスッキリさせて置きたいのに
    昨日、「明日、車に乗せるからここに置いておいていいよね?」とか言って
    今日になって2、3回玄関と車行き来してるのに
    玄関に残したまま‥本当に邪魔。
    まじボケはじまったのかなー憂鬱だわ。

    • 0
    • 16/12/17 17:33:20

    同居始めてまだ2年目…いつまで続くのかな。
    義両親しんだら、そこから本当の幸せが来るのかな。しぬこと期待するなんて酷いよね。
    たいして話さない関わらないのに嫌なんだよね。あー

    • 0
    • 16/12/17 17:10:33

    最初は良くてもなんでこんなにも同居が
    苦しくなるんだろう
    結局は他人
    視線感じたり、田舎すぎて洗濯物には
    虫つくし、旦那は私の意見なんか聞きもせず
    義父、母の言うことばかり
    きっと反抗もしたことないんだなーと
    嫌な面ばかり見えてきてた
    義祖父、義祖母、義父、義母、義弟、義弟の
    8人で暮らしてました
    もう我慢の限界でやっとのことで
    同居解消。
    子作りしてもできなかったのに、
    2人で暮らした途端子供できた
    旦那のことも思って一緒に義実家に遊びに
    行くけど、義父にはアパートで無駄金使うなら
    帰ってこいとか
    なんのために出ていったのかわかってない
    今妊娠9ヵ月です
    いろんな気持ちが溢れすぎて長々書いてしまいました。すみません(>_<)

    8人で同居してました

    • 0
    • 16/12/17 15:48:59

    >>2888
    本当は今すぐにでも
    帰りたいです、毎日毎日考えてます
    でも帰ったらアウトかなとか...

    離婚覚悟でも旦那が認めてくれません

    • 0
    • 16/12/17 09:57:47

    今日明日旅行でいない。うれしーよー。かえってくんな。

    • 0
    • 16/12/17 09:51:01

    >>2887
    6年前に末期癌(大腸癌のステージ4、肝臓に転移あり)の宣告をうけて、余命は半年~1年だったかな?そんな感じだった。
    でも、手術して今でも定期的に抗がん剤治療はしてるけど、ゴルフもしょっちゅう行ってるし、まだまだ逝く気配無しです泣
    お酒もタバコもやめないくせに食事にはうるさいし、気に入らないと箸もつけないし本当に疲れる。

    • 0
    • 16/12/16 20:46:27

    >>2884あなたを守ってくれない旦那なら出ていくべきだよ!
    あなたのご両親がこの現実知ったら悲しむ。迷惑なんかじゃない。大事な娘が苦しんでるんだもの力になりたいに決まってる。

    • 0
    • 16/12/16 20:41:31

    >>2886
    余命宣告されてそれ以上生きてるんですか?

    • 0
    • 16/12/16 20:25:41

    >>2852
    分かる。帰るのがたまらなく嫌だ。
    義父が居ると思うと憂鬱で仕方ない。
    風呂にも入らない、トイレは立ってする、一日中たんを吐く義父。早く逝って欲しい。
    家も古くてボロいし狭い。
    新築したいけど、義父がいなくなってからの楽しみにする。
    ガラクタだらけの義父のコレクションは全部捨てて物のない、スッキリした家にするんだ。
    頼むから早く旅立って下さい。
    余命宣告されたくせに何年生きるつもりなんだろう。

    • 0
    • 16/12/16 19:44:58

    >>2878
    そうだったんだね、出産したら普通でも大変な生活になるのにその環境じゃノイローゼになりかねないから、自分と子供を守る為にシングルになるのは勝手な事じゃないよ。
    よく考えて頑張って!

    • 0
    • 16/12/16 18:12:29

    >>2881
    作ってと言われてあーだこーだ
    言われて最終的にもう入らんと
    捨てて!と言われました

    あたしも料理あまり得意では
    ないからしょうがないのかなて...

    • 0
    • 16/12/16 18:10:13

    >>2880

    心強い言葉ありがとうございます
    涙腺弱いせいか涙でます

    ほんと自分の人生後悔したくないです
    今がこんな状態で、子供生まれたら
    子供に八つ当たり、虐待するん
    じゃないかとかすんごい不安で
    たまりません。

    そうします!ほんとありがたいです。

    • 0
    • 2882

    ぴよぴよ

    • 2881
    • おススメ(時価)
    • 16/12/16 16:32:28

    >>2878
    作ったご飯捨てるところが毒親家庭っぽいね
    離れたほうがいいよ

    • 0
    • 16/12/16 16:04:15

    >>2873
    自分の人生と
    生まれてくる子供の幸せ

    これを優先しなよ。

    シングルだから不幸とかないから。

    何かあったら
    ここで吐きなよ!

    • 0
    • 16/12/16 15:55:14

    子どもが胃腸炎って伝えると、まず息子の心配。ふざけんなよ。だったら親子水入らず、一緒に寝たらいい。弱ってるときにさえなーんにもしてくれない。いい歳して自分自分で気持ち悪い。

    • 0
    • 16/12/16 15:41:20

    >>2877
    実は来年出産予定なんです
    子供には悪いし簡単に言うなとは
    思いますがシングルと言う選択も
    考えてます
    自分勝手ですよね...私

    • 0
    • 16/12/16 15:19:04

    >>2876
    その状況じゃ、子供がまだいないのなら離婚だよ。
    旦那さんがマザコンじゃ何のために我慢するのか分からない。子供が出来ちゃったら簡単に離婚出来ないよ。
    まだやり直せるよ。

    • 0
151件~200件 (全 52390件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ