創価学会に対する偏見

  • 旦那・家族
  • 匿名
  • RwHWKrsb+C
  • 15/07/03 17:08:50

皆さんはありませんか?
主にはあります。

実の弟に年内入籍予定の彼女がいるのですが、一緒に住む家も決まっていよいよ引っ越し…となった今になり、学会員だと告白されたみたいです。
仏壇?もあるとか。

弟は宗教とか好きではなく、最初は戸惑い母親に相談したらしいのですが、母親が反対したとたんに「愛があれば大丈夫!」と燃え上がってしまったそうです。
反対したり関わりたくないと言えば言う程「偏見だ!」と反発し、世間知らずなので彼女側の色に完全に染まってしまってます。

宗教に対する偏見って仕方ないと思うのですが、受け入れないとだめでしょうか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
    • 15/09/23 19:03:52

    宗教に対する偏見があるなら
    外国人に対しては大体偏見を
    持たないとダメだな。
    無宗教国家日本って海外から言われる位らしい。
    キリスト教とか大体の外国人は崇拝してる。
    あと何教かは解らないけどね。

    • 0
    • 15/09/23 18:54:40

    弟さんにしつこく入会勧めてこなきゃ大丈夫じゃない?

    活動してないし、抜けたい私にとって相手に拒否されたら辛いな。
    仏壇も母親に言われてるけど拒否し続けてる。

    • 2
    • 15/09/23 18:53:35

    身内が死んだ時に団体で会場に来て笑いながら「生き返るね~良かったねぇ」とか言ってた話を聞いてドン引き

    • 0
    • 15/09/23 18:46:44

    >>127
    要は創価でも何でも無い無宗教だから
    受け入れてくれたんだろ。
    何もしてないなら創価だって
    語らなきゃ良い。

    • 0
    • 15/09/23 18:28:51

    逆の立場で、わたし創価だけど、旦那も周りも偏見なく受け入れてくれた。
    まぁわたし何にも活動してないし、仏壇もないからか。

    • 0
    • 15/09/23 18:18:38

    宿毛のエステオリーブいいですよーーー

    創価学会員は行ってあげてねーーー

    • 3
    • 15/08/08 21:39:34

    >>124
    子供だけじゃなくご近所さんにまで押し付けてくる人もいるしね。

    • 3
    • 15/08/08 20:38:39

    >>123
    人それぞれを子供に押し付けるのも多いから厄介なんでしょ。日本は創価信者より無宗教の人が多いんだから押し付けなんて不要なのに。

    • 6
    • 15/08/08 20:31:21

    宗教関係ある?
    私創価の三世だけど創価に全く興味なし。学会員から仏壇すすめられるけど断る。
    しつこいしウザって思う事もあるけど別に人それぞれだし創価だから悪いわけではない。要は人間性の問題。

    • 1
    • 15/08/08 16:59:56

    >>116
    二世や三世でもなく、
    創価なんかと無関係で関わりたくないなんて言える人が羨ましい。
    生まれた時は創価にされてて、
    創価以外にも考え方おかしいし変人な両親だから機能不全ということに納得だし
    昔からいろんなことに劣等感を感じてた。
    そもそも変人だから創価を続けてられるんだよね。

    ここに書かれてる通り、
    創価やってる、創価にされてたってことは
    普通じゃないから行事もよくわからないこといまだにあるよ。

    • 8
    • 15/08/08 16:52:41

    主の言う宗教のほんの一部の人だと思うけど、組織ぐるみで気に食わない人を陥れるよね。
    私の知り合いが、某有名格安服屋チェーンで万引きに仕立てられた。
    物を入れられ警察呼ばれ、店員総勢で攻め立てたからその人も否定しきれなくなったらしい。店員総勢で取ったと言うから警察もビデオも確認しないし、宗教がらみだとわかるからかしつこく追求せずとりあえず捕まえますねって感じだったらしい。
    その人はたまたま隣の旦那さんがその宗教の人で、悪く言ったことはないらしいんだけど何か気に触れたのか…。
    昔もこの宗教の人達が、気に食わない政治家かなんかを万引きに仕立て上げて叩き潰してその人は自殺したって事件あったらしいね。
    宗教は闇が深いと思う。

    • 3
    • 15/08/08 16:30:32

    嫁に行くのに仏壇持ってくるって事はその娘が活動家か、親が活動家だね。
    その娘が活動家なら毎日のように(毎晩のように)会合に出ると思うし、新聞やら、選挙も主さん親族に頼むかもしれない。
    熱心な人なら絶対トラブルになると思うからやめた方がいい。
    学会なんか時間を無駄に使うし、金もかかるし、人間関係もおかしくなるから関わらない方がいい。

    • 4
    • 15/08/08 12:49:58

    姑が学会員。
    舅は違うんだけど、姑の父親が亡くなって葬儀がかなり金がかかったとボヤいてた。宗派違うから葬式も呼ばれなかったしね。お盆とかもないらしいから付き合いにくいわ

    • 2
    • 15/08/08 08:21:54

    うちの弟も親が熱心な創価学会の彼女と結婚するって言ってた事あったけど身内皆んな反対だったし、私も親も縁切るって言ってほっといたらしばらくして別れてたよ。
    弟も世間知らずで優柔不断の子だしさすがに縁切る言われて焦ったんだと思う。

    • 4
    • 15/08/07 19:03:39

    近所の人、借金踏み倒しして逃げ回ってる
    話が通じないのかおかしな事ばかりだし普通じゃないのかな

    • 1
    • 15/08/07 16:43:13

    ○価やってる家族は機能不全家族。
    息子や娘が精神病になったり離婚したり
    家族を作ることが怖くて結婚できなかったり。
    自分たちが家族を放置して○価にのめりこんで家族を不幸せにしてるのに気付けない。
    関わりたくない。

    • 5
    • 15/07/05 20:36:17

    皆さんありがとうございます。
    二・三世の方の話は参考になり本当に助かります。

    先程、母親から連絡があり今夜家族会議するそうです。
    私はいきませんが、ここで聞いた話を参考に軽くアドバイスしてみました。
    相手家がどれだけ熱心なのかの確認や、冠婚葬祭・子供ができた時・最悪、入籍前に誓約書など。

    弟は末っ子で両親はかなり甘いので、長期戦になると折れてしまいそうで少し不安です。

    • 0
    • 15/07/05 17:26:38

    >>103
    本当だね。
    莫大な資産から出せばいいとマジ思うわ。
    てか韓国朝鮮人のくせに慶應幼稚舎からいれてるんだ…
    創価の学校にはいれないのか

    • 1
    • 15/07/05 17:26:37

    弟も結婚は家族同士がするものなんだから、考えが浅いよね…

    弟さんが養子に行くのでは無く、嫁に迎えるのだから弟家に合わせるのが通常だよね。
    弟さんが嫁の宗教に入る必要は無いね。

    • 1
    • 15/07/05 17:21:25

    >>106
    旦那さん、強要しない?
    友達の同棲中の彼が学会員で仏壇があるそうで、友達のお母さんは死産したときに酷い勧誘があって毛嫌いしてるから入籍に至らないらしい。

    • 0
    • 15/07/05 17:20:04

    新聞と言えば子供の頃学校の授業で新聞を使う時、聖教新聞しかないからそれを持って行って使ってたな
    堂々と広げなきゃならなかったし、今思えばバレバレだっただろうな、特に担任には
    当時はこんなに嫌われてるカルト宗教だとは知らなかったし、平気だったけど…はぁ悲しい

    • 1
    • 15/07/05 17:19:08

    うちは祖母が学会員でした。
    亡くなったけど、お葬式も独自のものだし
    来る人、来る人が学会員で勧誘が酷かった。
    父は幸い学会が嫌いで自ら辞めてたけど。
    亡くなって学会と縁切りできた感じかな。

    • 3
    • 15/07/05 17:15:11

    >>87
    旦那側の義母が創価でも、嫁の親の葬式行く迄はわかるけど、香典って、もう単なる泥棒か強請りタカりじゃんか

    • 0
    • 15/07/05 17:12:17

    >>84
    貴方本当に長文レス沢山気持ち悪い。
    他人様を悪代官とか決めつけてるだけでしょ。
    意味なんてないのよ。単なる誹謗中傷なんだから。

    貴方みたいなレスするとやっぱりおかしいと思われるだけだよ

    • 0
    • 15/07/05 17:07:47

    >>80
    同意
    しかも韓国朝鮮人を先生とか(笑)
    創価自体よりあんなのを先生と言う自体が気持ち悪い。
    あれがいない方が信者増えるかもね

    • 1
    • 15/07/05 17:03:07

    ウチの旦那が学会の人。
    仏壇あるけど、気持ち悪いからタオル掛けてる。

    • 1
    • 15/07/05 16:55:40

    >>56
    謝るくらいなら失礼な事言わなけりゃいいでしょ。
    その人は経験した事話しただけなんだし。
    >>49といい、仏法仏法と、やはりおかしいんだなと感じます。
    仏法学ぶなら日蓮と喧嘩する様な創価よりまともな宗派がありますから。

    • 1
    • 15/07/05 16:40:50

    >>44
    もうそれ結婚する理由ないよね。
    週末婚の理由が互いの仕事とかならまだしも、
    彼女が実家サポートする為?
    彼女仕事はしてるなら給料も実家に貢ぐか、
    専業なら弟さん稼ぎも実家に貢がされるかも。
    てか専業なら弟さん勤務先近くで新居もつべきだし。
    新居は賃貸だよね?
    彼女実家近くに購入なんてしたら終わりだよ。
    彼女は父親は?
    父親いるなら、いくら母親と弟が病気でも‥結婚しても夫と週末婚しかできなくなる様なら結婚する資格はない。
    もしくは実家依存かな。
    実家も創価だろうけど結婚はやめるべき

    • 0
    • 15/07/05 16:00:43

    >>102
    私の毒親は会館の運営費、電気代とか掃除代に使ってると言ってた
    池田の莫大な資産から出せばいいのに
    子供たちも慶応幼稚舎から通わせられて羨ましいわ

    • 1
    • 15/07/05 15:52:10

    >>101
    お布施かぁ‥
    あんな団体に二万や一万でも勿体無いと思ってしまう。

    • 2
    • 15/07/05 14:16:26

    義実家が学会員。旦那も二世。
    旦那と付き合うときにカミングアウトされたけど勧誘しない、活動に付き合わせない事を約束させた。だから義実家も私が興味ないの知ってるから一言も何も言ってこない。もちろん子供にも何もなし。旦那は青年部の幹部だけど仕事でほぼ参加してない名ばかり信者。御本尊を拝むけど心の拠り所になってるみたいだからそこは口出さないようにしてる。害ないしね。
    年に1回お布施払うけど普段は2万でお金ないときは1万のみ。
    新聞代は義実家持ち。

    あれだけ信者がいれば活動派や過激派等様々なんじゃないかな?本当、人それぞれだと思います。

    • 3
    • 15/07/05 12:51:08

    たまたま出会った創価の人がどうのって書いてる人いるけどさ、そもそも宗教にすがるのなんて問題や悩みを抱えてるからすがるのが大半でしょ。
    変な人がたくさんいてもおかしくないし、
    ネットに書いてある悪口も理解できる部分多いけどね。
    私の実親も創価だったからそういうことは知ってるし、
    三世だったおかげで嫌な思いしてきたよ。
    その人次第って言うけど、親がやってたらその人次第も何もないし、
    小さい子供は従うだけだよね。
    自己責任論振りかざすなら、子供にはちゃんと宗教の選択させてよ!
    創価なんてやらない方がいいよ。本当、何の罰なんだろう。創価なんかに生まれちゃったのは。

    • 1
    • 99
    • 匿名
    • wWlmOWHUZU
    • 15/07/05 10:25:31

    両親は貧乏人の子沢山のくせに創価には大金使うけどいつもお古で習い事なんて一つもさせてくれなかった。創価にいくことを強制されてきたし父親も創価に出席しないくせに母親の暴走を止めて来なかった。何も感謝してないや。介護も何もしないつもり。死んでも葬式でないよ。どうせ創価だし。
    子供産んでから改めて両親の毒親っぷりを実感した。なんで私が子供の頃こんなこともしてくれなかったの?ってね。

    • 2
    • 98
    • 匿名
    • Zj4i7cgmBq
    • 15/07/05 09:58:08

    うちの姑、学会に舅に内緒で相当金出してるらしい。金の工面で長年かけてた保険まで解約して舅の手術代やら入院費が払えずあたふたしてた。こっちに金の無心来たけど断った。

    • 1
    • 97
    • 匿名
    • BHEmicM0Oj
    • 15/07/05 09:24:29

    うちの義実家も学会員。勧誘されなかったし、選挙の時は何も言われないけど、公明党に入れとく。聖教新聞は、読まれずにゴミ袋になる。強制するような義両親じゃなくてよかったと思う。

    • 0
    • 96
    • 匿名
    • ne8+O9gO5a
    • 15/07/05 09:11:59

    鳥居くぐっちゃいけないはずなのに今はくぐっていいんだね。柴田理恵がテレビで鳥居普通にくぐってて、あれ?って思ったんだけど。
    昔に喪家の子供だった人たちは色んな不便を無理やり強いられてきたはずなのに、ここのキチ信者の言うように「今は若い人たちにも受け入れてもらうために」とか都合よすぎだな。
    結局、ご都合主義なんだね。
    昔はバカな底辺がたくさん集まってきたけど、今はネットでもいろんな悪行が書かれてるから、信者集めに今まで押し通しててきた異常なルールも変えないとならない。
    今まで無理やり押し付けられてきたルールはなんだったの??って思うわな。

    • 0
    • 95
    • 匿名
    • vus0QdKa2Y
    • 15/07/05 08:56:19

    幼なじみの家が信者だったなあ。
    奥さんはもともと違ったんだけど、義両親と同居で地元から離れて嫁いだからその不安とかで入信したらしい。
    その子供は、新聞社に就職して、報道の仕事に携わるから偏った考えをしたくない!とやめたんだって。凄いと思った。
    新聞社に就職したのも、もしかして創価やめたかったからかなとも思ってしまった。

    • 1
    • 94
    • 匿名
    • DV6wglM/X2
    • 15/07/05 08:48:30

    ごめん度々レスしてる信者に笑いが込み上げる(笑)
    聖教新聞の意味だとか、たまたま出会った学会人が悪かっただけでその人はちゃんと学会を理解してないからだとか…あげく国内では普通の宗教の一つだって?(笑)学会人って本当スゴイわー。本当なんっていうか…ねぇ…

    • 1
    • 93
    • 匿名
    • J97GbPonct
    • 15/07/04 21:25:04

    >>92
    学会の人は何でも都合よく言うから「お祈りが足りなかったんだ」って言うよ~。

    • 0
    • 92
    • 匿名
    • tgpNsULi6R
    • 15/07/04 21:19:24

    偏見ありあり
    うちの親、そこそこの信者だったけど
    何年も前にガンで他界した
    創価なら助かるんじゃないの?w

    私は幽霊部員というやつ?
    親が入ってたから必然的にやらなきゃいけないパターンのw
    周りの人と違うことを幼少期にしてなんかコソコソ、いやな幼少期だったわ
    小5ぐらいで気持ち悪胃団体だなと思って一切辞めたの
    でも女子部員とやらが家にしつこーく来るわけ
    親も止めてくれればいいのにね変なの
    もう2度とこないでくださいって丁重に断ったらこなくなった

    • 0
    • 91
    • 匿名
    • 5j11BZhoK/
    • 15/07/04 03:39:26

    うちの旦那三世。
    義母は熱心な信者。
    旦那実家に結婚の報告に行ったら義母に「行く行くは○○ちゃんにも入信してもらいたい」って言われて断った。
    結婚反対はされたりはなかったけど、結婚式は教会はやめてくれと頭下げられて仕方なく人前式でやった。
    新婚時は選挙で公明党に入れろと旦那に電話してきたし、お宮参りは当たり前に断られたし、家族で初詣に行くと言えば旦那に御神籤ひくな手は合わせるなと言ってきてたみたい(旦那は無視してたけど)。
    でも今は何も言ってこない。
    うちの義母もシングルで再婚もせず旦那達を育ててきて、親(義祖父母)の介護も一人でやってきた人だから、何かにすがりたかったのかなと今では思う。

    ただ、義母が亡くなった時の葬式をどうしたらいいのかと最近悩むようになった。

    • 0
    • 90
    • 匿名
    • 8YtMOJVwb9
    • 15/07/04 03:37:25

    何か悪い事があれば入ってないからよと言ったりスルーなのに、いい事があると全部、毎日祈ってたからだねとか創価様々状態だよね
    たまに会合誘われて行った事あるけど、私にはこんな不幸があったけど、おかげですごくよくなったとかの話ばっかり。
    病気治っただの、体調がよくなっただの。
    この前も漫才コンビの映像見せられて、大怪我したけど、おかげで元気になったって話。
    別に偏見もないし、周りには学会員だらけで友達にも数人いるけど、いい話を『おかげ』にするのはちょっと違うなって思った。

    • 1
    • 89
    • 匿名
    • kjizEiNIEc
    • 15/07/04 02:55:46

    >>87
    香典を取られると言う話は事実無根です。そんな例がありましたら、警察へ被害届を出してください。まず絶対にありえません。

    鳥居の件は、学会員によって解釈が違います。

    • 0
    • 88
    • 匿名
    • kjizEiNIEc
    • 15/07/04 02:52:07

    >>85
    どのあたりが一番気持ち悪いですか?

    • 0
    • 87
    • 匿名
    • oS2TYrr6E1
    • 15/07/04 02:51:53

    >>76
    結婚式は普通だよ。
    でも葬式は違う。主の実母が亡くなったら信者が総出でやってきて香典取りに来るのは確実。
    旦那側の義母が創価って女友達がいるけど嫁側の親が亡くなった際、駆け付けられてアンチ創価になった人がいる。

    あとは創価は鳥居をくぐってはいけないから子供が
    京都に修学旅行に行くと決まった際、神社仏閣は入るな!で義母が修学旅行に行かせなかった例もある。
    二人で信仰するだけならまだしも子供作るとなったら話は別だよ。

    • 0
    • 86
    • 匿名
    • kQjYDzUysq
    • 15/07/04 02:48:11

    >>69

    もう私は離婚したからいいけど、ダンナのお姉さんの嫁ぎ先の両親が学会入ってて、それ繋がりで聖教新聞何回か取らされてた(-_-;)毎回読まずに捨ててた。

    • 0
    • 85
    • 匿名
    • xwFG9+wL3P
    • 15/07/04 02:44:12

    はー気持ち悪…

    • 3
    • 84
    • 匿名
    • kjizEiNIEc
    • 15/07/04 02:43:00

    >>81
    座布団一枚!
    取ってるだけで読まない人多いです。

    確かに、読んでいて不快になりますよね。私も出来れば読みたくなくて避けてしまいますが、あれには意味があるらしいです。

    罵る相手は決まっています。悪行を働いている言わば悪代官の連中です。
    その者たちを罵ることで、自分たちの中にある魔を断ち切ることが出来るんです。悪い行いをした人も、やはり人なんです。なぜ悪いことをするのか、それは魔に負けたからです。
    人間には三千個の命(感情)があって瞬間瞬間ごとにグルグルと楽しい気持ち嬉しい気持ち悲しい気持ちなど変わっていきます。
    その一瞬の弱い気持ちの間に、たぶらかされたりしてつい悪い行いをしてしまうことが誰にだって起こり得ます。
    その一瞬の隙で、人生が狂ってしまうことが残念ながらあります。
    それを踏まえたうえで、悪い行いをした(公明新聞だと政治献金など)ものを責めることによって、自分自身の隙を潰しているのです。
    さらには、天誅など激しい言葉で口撃することにより、悪行を責めることが出来、悪行を働いた人の業を消すことが出来ます。更には一つの悪行を責めることによって組織の団結も出来るのです。

    これぞ、悪を憎んで人を憎まず。

    • 0
    • 83
    • 匿名
    • 5T9we8O+BE
    • 15/07/04 02:29:42

    どこの宗教でも罵りあってるよね。
    先にも書いたように私は学会員だけど、創価学会の全てが正しいと思ってるわけじゃない、具体的に何が間違ってるのかとかも知らないレベルだけど 宗教って信仰する人は心の拠り所だと思ってる。
    私は自分で選んだわけもなく産まれてすぐ加入させられたわけだけど。
    それで生き甲斐ができたり、気持ちが軽くなるんなら信仰したらいいとおもう。それが信仰の自由。
    ただそれを押し付けたり行き過ぎたり自分を見失うと善し悪しの区別もつかなくなって他人に迷惑かかることになるよね。無宗教でもどんな宗教でも犯罪者はいるわけだし絶対なんてないし。
    自分にあったものを信じればいいのに他人に押し付けたり、他人の宗教を批判したりするのは違うと思う。だから同じ学会員でも他宗教を罵っていたら引くし、逆に他宗教の人が罵ってるのも違和感。

    • 0
    • 82
    • 匿名
    • OVElm73ADc
    • 15/07/04 02:27:00

    >>81そうかもね。子供の頃母親が何部も余計にとってたけどそんなにとる必要ないのにって思ってた。公明新聞ではなく聖教新聞かな。日曜版にいつもお坊さんだかの中傷が書かれてたよ。

    • 0
1件~50件 (全 131件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ