「携帯電話を解約したければ故人を来店させろ」ソフトバンクショップの仰天対応に怒りの声が上がる

  • なんでも
  • 匿名
  • 14/10/25 22:14:05

故人の回線を解約しようとしたところ、当人を連れてくるよう求めた携帯電話ショップに対し、怒りの声が上がっています。

◆「死んだ人物を来店させないと解約させない」という仰天対応が話題に

「親族に不幸があり、一番携帯電話に詳しかったため解約を任された」という人物のTwitterによると、解約するために死亡診断書や戸籍謄本など、ソフトバンク所定の書類を持参してショップを訪れたところ、「本人がいらっしゃらないと解約できません」という驚くべき回答が行われたそうです。

公式ページに書いてある通りの手続きである旨を伝えても、サポートに電話しても対応が進まないという、ロクでもない事態ですが……

なんと「別の店舗に行け」という回答。
業を煮やして別の店舗に行くと、書類不備もなくあっさり解約できたというエピソードです。

◆他のキャリアでも確認されたケースがあまりといえばあまりの事態にこのツイートは拡散されつくしたわけですが、なんと同様の事態はソフトバンクだけではなくauショップでも発生していたとのこと。

ただし筆者の親族が実際に亡くなった際、1件目のauショップですんなりと解約できていたため、指摘されている通り、ショップによって対応がまちまちであるようです。

わざわざユーザーを怒らせてまで他のショップにたらい回すという、非常に理不尽な対応が行われた背景が気になりますが、1つヒントとなりそうなのが「携帯電話会社の公式ショップであっても、ほとんどは代理店が運営している」という点。

つまり、もし「理由を問わずユーザーの解約を引き止められない場合、ペナルティーが課せられる」といったノルマが代理店に課せられているのであれば、このような強硬な対応に出た理由もなんとなく分かりますが、そのような理屈だとしても迷惑を被るのは他ならぬ利用者であるため、改善が強く望まれます。
(BUZZAP!)

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
    • 14/10/30 14:01:36

    DOCOMOは死亡証明書で嫁の私でも義父の解約できたよ。DOCOMOも嫌いだが、ソフバンもなかなかやな

    • 2
    • 14/10/30 13:46:42

    優先順位でいくと携帯の解約って一番最後になるね。
    ヘタしたら忘れていてひと月後とかになりそう。

    • 0
    • 14/10/30 13:43:14

    >>66
    持って行ったよ

    • 0
    • 14/10/30 13:33:25

    事故とか急に亡くなってバタバタしている場合は携帯の解約なんて一番最後になると思うけどそれでも証明とか必要なのかな?
    死亡証明や埋葬許可証みたいの持っていくのかな?

    • 0
    • 14/10/30 13:03:52

    >>64
    わたし、代理店で働いてたときも似たようなこと あったな。
    もう手足も動かせなくて字も書けない(委任状は書けない)からもちろん来店もできない。話もできないから、解約したいってひと。
    本社のひとと話して必要事項書いた書類作って、代理人のひとの身分証もコピーしたりして解約した。
    携帯って簡単に持てちゃうからお客さんの意識低いのに、いまの時代かかせないものだし、個人情報ありまくりだからトラブル多かった…。

    • 1
    • 14/10/30 12:21:52

    ドコモで似たようなの見たことあるよ。
    身内が入院して来れる状態じゃないなら解約したいと言っても、本人の承諾が得られないとの一点張り。だったら病院に見に行けよ!と怒鳴ってた。っていない電話に長いこと料金払ってきたのにと。先に店を出てしまったので結末はわからないのだけど。

    • 1
    • 14/10/30 12:17:54

    昔ショップで働いてたとき、バッテリー交換できたお客さんの名義が別れた奥さんで、支払いは利用者(お客さん)。
    別れた奥さんとは絶縁で連絡先もなにも知らないっていうし、すごい面倒な対応したことあったなぁ。
    なんだかこのトピみて思い出したよ。

    • 0
    • 14/10/30 12:13:02

    解約は最悪な態度だよ!
    絶対契約しないわ!

    • 0
    • 14/10/30 12:09:10
    • 0
    • 14/10/30 11:28:28

    来月からソフトバンクで働くんだけど、不安になってきた…

    • 0
    • 14/10/30 08:34:10

    ソフトバンクに変わってから、前の携帯の解約しに行ったら凄い上からな対応されて2度と使うかと思ったことがある。

    • 1
    • 14/10/30 08:26:37

    ソフトバンクなんてやめなよ。
    孫なんて、だいっきらい

    • 2
    • 14/10/30 08:11:40

    これ釣りなんでしょ?

    • 0
    • 14/10/30 08:10:20

    >>46
    そのプレゼントは利用者の利用料から出てるんでしょうかね?笑

    • 0
    • 14/10/30 08:04:18

    携帯各社のショップもほぼ代理店だからね。直営店なんてわずかしかない。
    結局は携帯ショップと変わらないんだよ。

    • 0
    • 14/10/30 01:23:53

    うちは父親が亡くなった時、サポセンに相続放棄したと電話したら、書類を郵送してくれって言われて、それだけで他に何も手続きせず勝手に解約してくれたわ。

    • 1
    • 14/10/30 01:06:16

    >>42
    おちつけ

    • 0
    • 14/10/30 00:55:40

    >>50
    同感!
    在日企業に貢献なんかしたくないわ
    しかもSoftBankは客の個人情報のデーター管理を全て韓国にさせてるからね
    個人情報を韓国にダダ漏れ

    • 2
    • 14/10/30 00:52:30

    >>33

    じゃあ霊柩車で店まで行って棺から出さなきゃいけないね。。
    他の客の迷惑にならないかね?笑
    隣でご遺体確認してたら。

    本人署名とか必要?

    • 1
    • 14/10/30 00:47:13

    チョンバンクは在日しか持たない。生粋の日本人はチョンバンクなんか持たない。


    あとは法人契約で会社から支給されるケータイなら日本人でもチョンバンク持ってる人もいるけど、わざわざ在日チョン企業に自ら契約する日本人はいないわ

    • 1
    • 14/10/26 12:29:29

    いつ死んでも良いように委任状書いとかないとね。自殺なら遺書と委任状だね。

    • 0
    • 14/10/26 11:41:37

    >>46
    何年か前にもソフバン優勝した時も何もなかったよね?
    利用者には1ヶ月だけでも請求金額半額にするか無料にすればいいのにね(笑)

    • 0
    • 14/10/26 11:40:35

    >>42
    不愉快に感じたならいいと思う!

    • 0
    • 14/10/26 11:31:29

    ホント ソフトバンクはクズだよ
    今プロ野球のパ・リーグ優勝した時にソフトバンク利用者には何の特にもなってないし、それどころがショップに行けば何も契約してない者でもプレゼント貰えるみたいなサービスしちゃってるし…。

    • 0
    • 14/10/26 11:23:52

    父が亡くなりdocomoショップで弟が解約に行った時、書類とか用意してくれとか言われないで解約できたみたい。
    ただ父の携帯持っていっただけだったし。

    • 2
    • 14/10/26 00:43:01

    昔、某キャリアショップで働いてた時に危篤(植物状態)になってしまったので、解約したいと親族の方が来て困ったな。死亡診断書はもちろんないし、委任状もないし、
    でも使わない携帯に料金はかかりつづけるし…結局キャリア対応で一筆書いて頂いて解約になったけど。
    あとは国交の無い朝鮮籍と日本人の事実婚かっぷるが家族割引したいって泣きながら訴えられたなー

    • 0
    • 14/10/26 00:30:00

    >>41
    あ!委任状か!
    なるほど。
    しかし、銀行とかカードとか亡くなる前に片付けとかなきゃいけないこと沢山あるなあ。
    まあ、解約まではいかないけどキチンと整理しとかないと旦那とか子供達が困るだろうし、やっとかなきゃね。

    • 0
    • 14/10/26 00:29:01

    私なんかアップ○ストアの代理店でリコール修理頼んだら、お客様の使い方が酷いとか難癖つけてリコール修理拒否。終いに純正のiPhoneケースなのにケーキがキツくて本体歪んで流から修理で開けたら破損して使用不能になるかもしれませんよ?だって!態度も最悪!意味不明!頭に来て態度指摘して名刺くれって言ったら名刺渡して、ありがとうございましたと、帰れと言わんばかり。これ本社に言った方がいいよね?

    • 1
    • 14/10/26 00:22:40

    >>39委任状書いておけばいいんじゃない?

    • 0
    • 14/10/26 00:20:29

    >>35
    時間でON、OFF設定あったよ。私の前の携帯。今のは知らないけど

    • 0
    • 14/10/26 00:19:55

    えー!
    じゃあ余命宣告されたら携帯解約しとかなきゃなんないの?
    最後まで友達や家族と連絡とってたいのに。
    あ!名義変更したらいいのか?
    今のまま名義変更だけって出来るのかな?

    • 0
    • 14/10/26 00:14:39

    >>17
    エドワード・ファーロング可愛かったなぁ…

    • 0
    • 14/10/26 00:06:11

    >>35
    そんな設定あったとしても、携帯確認して、その設定になってるからですよ、解除しますか?ってのが普通だよねー
    おかしな店員にあたったら困るね

    • 0
    • 14/10/26 00:00:38

    >>33
    なんで?骨壺持って来店じゃなくて棺桶と来店しなきゃ解約出来ないの?

    • 0
    • 14/10/25 23:57:43

    ショップによって態度全然違うよね。これは腹立つわ。私はドコモだけどこの間からスマホの電源が何回も勝手に落ちて電源入れ直しても落ちるしショップ行ったら「お客様がそういう設定にしてるのではないですか?」って言われた。そんな設定あるの?

    • 2
    • 14/10/25 23:54:16

    >>2
    中卒でも店長や管理職になれるから仕方無いよ。

    • 0
    • 14/10/25 23:52:49

    ソフトバンクはそんなもんだよ。火葬する前に解約しないとダメだよ。昔、tu-ka-でも似たことあったな。

    • 1
    • 14/10/25 23:48:11

    本人を連れてくるだけでいいの?(笑)
    自署とかもいるのかね(笑)

    • 0
    • 14/10/25 23:28:29

    >>14
    なるほど

    • 1
    • 14/10/25 23:14:30

    >>25
    いや、携帯屋に対し腹がたつし嫌みで店内で『連れてきたので本人確認してくださいよ。書類だけじゃいけないんでしょ?早く。』と店内で棺開けてやりたくなるかも。

    • 0
    • 14/10/25 23:12:46

    >>27
    そりゃ言わせたいよね。それにしても非常識だよね。

    • 0
    • 14/10/25 23:10:50

    さすが、ソフバンといってる人がいるが、auもあったんじゃん

    なんと同様の事態はソフトバンクだけではなくauショップでも発生していたとのこと。

    • 1
    • 14/10/25 23:09:37

    >>24
    ははーっ申し訳ありませんでしたといわれた?
    というか申し訳ありませんいわせたいね。

    • 0
    • 14/10/25 23:09:17

    >>20
    えっそれ苦情だよ
    びっくり

    • 0
    • 14/10/25 23:08:16

    >>21さすがに納得したよ(・・;)めんどくさかったみたいだね。司会の方が、お顔を見られますか?と店員に聞いてて、吹き出しそうになった。

    • 0
    • 14/10/25 23:07:33

    >>20
    ショップの店員の対応はどうだったの?

    • 0
    • 14/10/25 23:07:20

    >>18
    いや、葬儀屋に遺体を連れてきてと店員の前で依頼の電話をする。
    しぼう届けなども持参で。
    店に柩を入れようとして阻止されそうになったら連れて来いいったよねって。
    次からは客が来ない店になるでオケ

    • 0
    • 14/10/25 23:06:31

    >>14私、それだわ。

    • 0
    • 14/10/25 23:06:16

    >>20
    で、納得されたの?

    • 0
    • 14/10/25 23:03:49

    亡くなった本人連れて来てと言われた事ある。まだ、火葬前だったし分かりました数日待って下さいと言いそのまま帰宅。身内の葬儀屋使ったから、火葬場に行く前に霊柩車でショップの前に停まったよ。普通の葬儀屋じゃ停まってくれないよね。霊柩車で思い出のある所をまわるついでに。

    • 0
1件~50件 (全 69件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ