心気症の方(不安神経症、パニックも)話しましょう

  • 友募・馴れ合い
  • 匿名
  • an6mXWHhzL
  • 14/08/03 14:41:42

心気症で特に胃腸の調子が悪いと恐怖に陥り、重病ではないのか?とか考え込みあちこち不調や痛みが出ます。パニックにも陥ったりしてしまいます。

ドクターショッピングなどもしてしまいます。
同じような方いらっしゃいましたらお話や、辛いとき書き込み励まし合いませんか?

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 1778件) 前の50件 | 次の50件
    • 33
    • アスクル
    • p3VIJdFxWm
    • 14/08/14 10:59:21

    主さん、ありがとう。
    昨日は安定剤のんで寝ました。

    こんなにも沢山同じ病気の方がいるんですね。
    克服された方もいてほんとにはげみになります。

    いつかほんとに抜け出したいです。

    • 0
    • 34
    • ライナ
    • 861gCKZv0i
    • 14/08/15 01:06:34

    皆さん頑張ってるんですね!

    一人じゃない!と思うと凄く心強いし安心するし、頑張ろうと思いました。

    歴長い方が結構いらしてびっくりしました。

    私はホントはインスリン打たなきゃいけないぐらい糖尿病が酷いんですけど、低血糖の症状がパニック発作を誘発するというか……
    低血糖の症状自体がパニック発作に似てるというか……
    入院中は、病院にいるという安心感からかインスリンも打てるんですけど、退院後がダメなんですよね(´д`|||)
    それでインスリンを急にやめるから、血糖値がリバウンドしてしまうという悪循環。

    昨日からめまいがヒドイ。。
    台風来てましたっけ??
    眠れないよ~

    • 0
    • 35
    • 匿名
    • ky8k0YFa7O
    • 14/08/15 01:20:05

    >>31
    私も、これ1つずつ挑戦してみます。何か読んでるだけでも気持ち的に楽になりました。皆さん毎日、不安や恐怖と戦ってるんですよね。それに1日も早く健康な自分になりたいと奮闘してる。私も微々たる事だけどマイペースで1つずつ少しずつ前進しようと日々頑張ってます。辛い時は励ましあって1日1日を笑顔で乗り切りましょうね。焦らずゆっくりと。

    • 0
    • 36
    • 匿名
    • xbMQZj91nJ
    • 14/08/15 02:09:07

    こんばんは。もう25年くらいパニやら、不安神経症、鬱病やら。デパスずーっと飲んでます。子供が旦那実家にお泊まり行きました。義理姉の息子も旦那実家に来てて、免許取り立てで、もし乗せられたらと考えて眠れない。なんか、とにかく自分が見てない、居ないところで子供達が大丈夫か不安でしかたない。旦那には、神経質だとか、そんなに俺の親類が信じられないのかとかいわれてしんどい。子供達の成長、親ばなれもさせなきゃだけど、学校行くだけでも心配だし、他人やら知らない人に預けられない。旦那は会社の寄り合いに子供達つれていくとか言い出すし、気が狂いそう。自分でも楽になりたい。

    • 0
    • 37
    • 匿名
    • xbMQZj91nJ
    • 14/08/15 15:46:46

    つーかーれーたー

    • 0
    • 38
    • 主です
    • an6mXWHhzL
    • 14/08/15 16:21:32

    こんにちは。なんだかお盆休みで旦那もいるとなるとずっとご飯作ったりしてなきゃであまり時間がなくて個々にレスできないので、フォローできる方いればしていただけるとありがたいです。

    たくさん同じように不安を抱えてるのビックリです。
    不安になるかならないなんてほんと個人差ですよね。不安に気付いたら負け。みたいな。

    私は体調がいい時は比較的お薬でもコントロールされてるし大丈夫なのになぜか風邪や胃腸悪くなったりするとガクンとなります。

    皆さん経験者、今辛い方ばかりなので話されている、こうすると気持ち楽になったよ!のアドバイスや、吐き出して気持ち楽になってもらえるなら吐き出していきましょう!

    なんでこんななるのかも分からないし、完治するのか?とか不安です。

    今お盆休みで時間なくてあまり顔出せませんが不安な方は書き込んでくださいね!
    主なのにすみません。

    • 0
    • 39
    • 匿名
    • Lgx40gAPdJ
    • 14/08/15 21:46:04


    >>36
    ごめんね、それって親ならそう思うものなんじゃないの?まぁ、珍しいのかもしれないけど。

    • 0
    • 40
    • 匿名
    • an6mXWHhzL
    • 14/08/16 15:48:59

    >>36
    こんにちは。今日の気分は大丈夫ですか?

    そこまで不安になるきっかけみたいなのはあったんですか?

    結構歴が長いのでお子様も少し大きい?かなとは思いますが、何かがきっかけとかってあれば教えてください。

    • 0
    • 41
    • 匿名
    • Ody+THkgbS
    • 14/08/17 00:20:23

    初めまして。 まだ医者へは行って無いので病名はハッキリしてませんが症状からしてパニックだと思います。動悸や手の震え、予期不安などがあります。そこでパニックの方にお聞きしたいのですが暑さには弱いですか?私の場合、昔は暑さの中、部活で走り回ったり仕事の手伝いをしていたんですが今では予期不安のせいか長く暑い所にいると具合が悪くなるんです。これもパニックの症状の1つなのか知りたくて… 長くなり申し訳ありません。

    • 1
    • 42
    • 匿名
    • an6mXWHhzL
    • 14/08/17 08:06:06

    >>41
    おはようございます。

    暑さは嫌いだし弱いかな。
    でも季節は関係ないかもです。他の季節でもなるが苦手な季節に頻発する。みたいな感じです。

    夏に何かきっかけありましたか?
    私も若い頃は部活三昧だったので。

    例えば、私は嘔吐恐怖があります。新幹線で娘と二人で帰らなきゃなったが酔って気分悪い。嘔吐恐怖のため我慢した結果当分外出できなくなった。

    ↑外で気分悪くなるのが不安、たまらなく嫌な為。車すら乗れなくなりました。

    こんな感じの中身は違うがなにかあったのかなぁ?

    まだお医者様には言ってないとのことですがまずは内科で診てもらってくださいね!
    ここは診断する場所ではないから無責任な事は言えないので。

    • 0
    • 43
    • 匿名
    • np30h/qiQe
    • 14/08/17 08:30:12

    >>41
    私も今年から同じ症状です。
    パニックのせいだったのかな…特に30度超えて、太陽が出てるとそうなります。動悸や予期不安?や目眩、痺れなどパニック症状が出てきます。
    30度あっても曇ってると大丈夫なんですけどね…。
    だから、夏休み入ってしばらくは子どもと2人で引きこもってました…

    • 0
    • 44
    • 匿名
    • T6DJIv6e/3
    • 14/08/17 08:54:50

    >>31
    私が書き込んだっけ!?と思うぐらい、全く同じことしました!


    私も数年前から不安障害です。
    ↑をしたおかげか+まわりの家族のおかげか、今は薬はお守りがわりです。先日、無事に可愛い赤ちゃんも薬に頼ることなくうめました。
    ただ、お守りとして手放せませんけど(^^;)


    産後だし、悪化したらどうしよう…。といやな感じがおそってくることもありコワイですが、なったら薬飲めばいいんだ!といい聞かせて生活していくつもりです。

    • 0
    • 45
    • 匿名
    • an6mXWHhzL
    • 14/08/17 10:07:35

    >>41

    ごめんなさいちゃんと答えてなかったです!
    パニック障害の症状にはあります!


    • 0
    • 46
    • 匿名
    • np30h/qiQe
    • 14/08/17 10:17:24

    広場恐怖症で、夏休みも家族で遠出できないことが一番つらい

    • 0
    • 47
    • 匿名
    • an6mXWHhzL
    • 14/08/17 10:35:35

    >>46
    わかります。

    したに書いてる新幹線で嘔吐恐怖と広場恐怖になって引きこもりになりましたもん。

    どうしても新幹線乗らなきゃいけなかったりしたのでなんとか耐えて今は広場恐怖は和らいでいます。

    引きこもりにならざるを得なくなりますよね。

    • 0
    • 48
    • 匿名
    • ky8k0YFa7O
    • 14/08/17 10:50:44

    >>42
    >>41です
    おはようございます。
    朝も早く忙しい時にレスを下さり有り難うございます。嬉しいです…♪


    やはり暑さには弱いんですね。私も季節問わず出る時は出るんですが、ふと暑さに随分、弱くなったなーと思って&#x{11:F9AC};


    夏に何かきっかけ… 主さんの様に夏に何か嫌な経験をしたという事は無いんですが、ここ数年は暑さに弱くなり体力も無い事からクーラーに頼る生活をしてるんですが母親が、これ位我慢しなさいよ!とか暑さに慣れなさい!と厳しくクーラーをつけず昼まで我慢したりとかしてて若干、それが辛い所はあります&#x{11:F9AC};


    ただ毎日の様にNewSで熱中症だの猛暑だのって聞いて余計、恐怖心が強くなってる部分もあるのかも知れないです…&#x{11:F9AC};


    説明不足ですいません&#x{11:F9AC};実は内科でバセドーや心電図、採血など色々と検査をして頂いた結果、異常が無く医師から心療内科への受診を進められました。薬は安定剤の中でも一番弱い薬を処方され、御守り変わりに持ち歩いてます。

    • 0
    • 49
    • 匿名
    • ky8k0YFa7O
    • 14/08/17 10:56:04

    >>43
    >>41です。朝も早く忙しい時にレスを下さり有り難うございます。


    >>43さんも同じ症状が出ているんですね。動悸や予期不安、目眩、痺れなどパニック症状が出て来ると辛いですよね。確かに私も曇ってると大丈夫な気がします。やはり気の持ちようなのかな&#x{11:F9AC};私なんて夏休み中ずっと引きこもってて何処にも行って無いです。と言うより暑い中、出掛けるのが辛いから行きたく無いです。>>43さんも辛い時は無理をしないで、ゆっくり休んで下さいね。


    • 0
    • 50
    • 匿名
    • an6mXWHhzL
    • 14/08/17 11:12:56

    >>48

    そうだったんですね!今日の体調や気分はどうですか?

    私は排卵期てこともありモヤモヤです。。

    エアコンと外の温度差で自律神経は乱れるので余計夏は自分の体もコントロールが難しいのかなぁ。て持論です。

    やはり私も元を辿れば産後自律神経乱れあれよあれよと今に至るので自律神経って大事だわ!と感じてます。

    無理して外にでなくていいよ!私もかれこれ二日は出てない(笑)

    皆それぞれ日に症状は違うけど辛さがわかるので共有して気持ちだけでも楽になれればなぁと思ってます!

    • 0
    • 51
    • 匿名
    • qFBaFNPAYB
    • 14/08/17 11:20:30

    31です。
    赤ちゃん産まれた方、おめでとうございます^_^よかったですね(^^)
    鬱病、パニック、神経症でお悩みの方、ぜひ金本博明さんのブログを見てみて下さい。治った、改善した方がたくさんいます。
    私はこの人のプログラムをやって改善しました。今も完全な完治ではありませんが、10%中8%くらいよくなっています。

    このてのトピには何度か書き込んでいますが、本当にみんなによくなってほしい。治したいなら、やらずに苦しまずに、挑戦してみましょう!
    みんながよくなりますように

    • 0
    • 52
    • 匿名
    • ky8k0YFa7O
    • 14/08/17 12:32:23

    >>50
    >>48です


    気遣ってくれて有り難うございます。今日は今の所は落ち着いています♪

    それ、聞いた事ありますよ。女性は排卵期やホルモンのバランスなどで体調を崩しやすいそうですよ。主さんも辛い時は無理せずゆっくりしましょ。せっかく1日歩でも2月歩でも前進したのに無理して0になったら勿体無いですもん。エアコンと外の温度差で自律神経は乱れるって言いますよね。確かに夏は自分の体もコントロールするのは難しいですよね。


    本当、自律神経って大事ですよね。私乱れていた生活習慣を直して早寝早起きを心掛け食事も三食しっかり食べる様にしてます。それだけでだいぶ体調が違う様な気がしてます。


    有り難う。そうですよね。無理して外にでる事無いですよね。私なんて買い物と愛犬の散歩以外、外出して無いですよ(笑)

    主さんや皆さんの優しさに励まされます。頑張ろうって思えます。本当皆で辛さを共有しあって励ましあって乗り越えましょうね(^-^)


    • 0
    • 53
    • 匿名
    • an6mXWHhzL
    • 14/08/17 13:36:40

    >>52

    いえいえ。不安な時、あまり誰にも理解されにくい時はこういう場所にコミュニティ必要としてもいいし、吐き出せたらいいよね。

    犬の散歩だけでも十分!!

    あっ、私PMS(月経前症候群)もあるんです( TДT)

    だから排卵期から心身共にガクンと不調になります。。泣ける。
    今日は背中痛みたいな?気持ち悪いのがあってうなだれてますよ。

    PMSのお話も追加でOKにトピ直します。

    • 0
    • 54
    • 匿名
    • h7iq+eJgq/
    • 14/08/17 13:38:22

    私もちょっと体の不調があると不安で仕方がないです。予期不安とめまい、体に力が入らない、頭痛、動悸などがありつらいです。。
    子供たちを遊びにつれて行ってやりたいけど出来ない、こんな自分が嫌です。

    • 0
    • 55
    • 匿名
    • an6mXWHhzL
    • 14/08/17 14:23:02

    >>54

    子供がいると遊びに連れて行ってあげなきゃ!て焦りますよね。まだ小さいですか?

    不安な時外出して気分悪くなる時もあればまぎれる時もあったりでなかなか難しいですし、楽しんで帰ってきてから反動で不安定になったりもしますよね。

    普通の気付いてない人なら疲れたァ!夏バテだぁ!で終わるけど私たちにはそんなプチ不調が大敵ですよね。

    私はなんか今日はヤバイかなぁ微妙かなぁ。て思う時は1錠追加で安定剤のみます。
    あとはツボ押しをしたり。

    でも子供が小さいときはほんとに大変。頼れる旦那さんや実家があればいいですね。

    ちなみにうちはもう11歳になる娘がいます。
    私は34歳。
    だから手が離れたと言えば離れたので今は私は横になったりはできています。
    小さいときはもうがむしゃらだったはず。
    でも横になっていいんだよ!!
    ならなきゃ悪循環になる。

    なんでこんな不安にならなきゃなんないんだ!笑い飛ばしてる人みたいになりたい!って心底思いますね。

    気付くか気付かないかでこんな違うんですね。
    私は完治が無理なら上手に付き合おうと考えました。

    まぁ付き合いたくもないけど仕方ないの~?みたいな。

    気持ちわかります。私も子育てしてきたしまだまだ続行なので愚痴でも不安だ~。でも楽になれるなら吐き出しにきてください。

    • 0
    • 56
    • 匿名
    • ky8k0YFa7O
    • 14/08/17 14:53:11

    >>53
    >>52です


    主さんがトピを立ててくれた事、感謝です。ちょっとした事で不安になり気分も沈んでしまうので助かります。ここに来たら話を聞いて貰える。理解して貰える。元気を貰える。そんなふうに思えるから(^-^)主さん本当に有り難う♪主さん、因みに私も来月で34になります。何か親近感♪


    犬の散歩だけでも十分かな?(^^;)1人で行動出来る範囲が狭いから10分~20分程度なんだけど…(^^;)


    PMS(月経前症候群)もあるんだ。それは辛いよね。私も生理前は体調、悪くなる事あります(^^;)背中の痛みは大丈夫ですか?きっとPMSで不安を抱えてる方も喜ぶかと思いますよ。吐き出す事で楽になる事もありますからね(^-^)


    • 0
    • 14/08/17 17:13:02

    初めまして。
    私もお話の中に入れてもらっても
    いいですか??
    パニック障害で、どこか痛かったリ
    体調が悪いと不安感がひどいです。
    子供も居なくて専業主婦なんですが
    生理も一ヶ月ちょっと来なくてピルを飲んでも来ません…
    薬は夜だけなのに昼間も眠くてたまりません。

    • 0
    • 58
    • 匿名
    • an6mXWHhzL
    • 14/08/17 17:26:19

    >>57
    初めまして!どうぞいつでも顔出してください!

    同じですね~。私も最近眠くて仕方ない。ダルいに入るのかな?

    不安感根底にあること多々あるねなんでも。
    今、生理がきてないから余計にモヤモヤしたりしませんか?

    ピルは生理止める為?PMS ?
    最近はオリモノとかの変化は?
    ストレスはどう?
    かかりつけ医さんがいればいいんだけど…

    私は生理前がかなりひどいけど結構一定の周期なんで、、、私の友達に10歳くらい若い子は一ヶ月、二ヶ月こないとは言ってたかなぁ。

    婦人科に行こう!!
    入りにくいけどそれがまた不安になるのはよくない!!

    • 0
    • 59
    • 匿名
    • an6mXWHhzL
    • 14/08/17 17:30:14

    >>56

    あらま!歳が近い!?
    なんか親近感p(^-^)q

    散歩するだけでも偉いよ!私はでない時一歩も出ないよ~。
    だから偉いと思う!!

    PMS辛いんだなぁ。
    今日も撃沈です。また胃腸悪くなったりしてきたような予感で気持ち悪いよ。

    ご飯作るのが面倒すぎる。
    かなりダラ奥です私。。

    よろしくですp(^-^)q

    • 0
    • 60
    • 匿名
    • an6mXWHhzL
    • 14/08/17 20:54:02

    皆さんに質問です!

    なんかダルいなぁ、元気出ないなぁって時、ドリンクみたいなのは飲んだりしますか??

    • 0
    • 61
    • 匿名
    • ky8k0YFa7O
    • 14/08/17 21:04:39

    >>59
    >>56です。


    歳が近いってだけで
    なんか親近感ありますよね(*⌒▽⌒*)★


    有り難う♪散歩するだけでも偉いって思う様にしよっ(^-^)♪私も出ないい時は一歩も出ないですよ。f(^_^)


    PMS辛いよね。
    今日は撃沈かー(^^;)私も胃腸弱いですよ。だから良く白湯、飲んでますよ(^-^)♪。


    解る~(^^;)ご飯作るの面倒すぎるよね~。私、今から明日のメニュー考えてますもん(^^;)同じ、同じ(笑)私も、かなりのダラ奥です。


    此方こそよろしくです。p(^-^)q 因みにドリンク剤や薬が苦手なので一切飲んでないですし、飲まないです(^^;) 元気出したい時は好きなアーティストの歌聴いたりバラエティー番組見て爆笑してます(笑)

    • 0
    • 62
    • 匿名
    • UTGLSq8cQM
    • 14/08/17 21:33:52

    今妊娠中なんだけど、ただでさえ悪阻の症状に加えて、パニック発作も出て来るから、不安感が増して気分悪いし動悸息切れ呼吸が浅くなって、横になってマスクしたりの日々です。

    胃腸も弱いからちょっと胃もたれして気分悪くなると、吐く事への恐怖で更にパニックに…

    病は気からって言う位、不安な気持ちからパニック発作の連鎖で辛い時あります。

    同じような事で悩んでる人いて心強いです。

    • 0
    • 63
    • 匿名
    • DwRqiHlB5F
    • 14/08/17 22:13:27

    初めまして。ママスタに初めてコメントするので、読みにくいとこがあったらごめんなさい。

    パニック歴2年です。私も体調が悪いと発作が出やすいので、同じような方がいて安心します。
    特に胃腸の調子が悪いとだめです。
    調子に乗って食べ過ぎたりするとゾワゾワが出てきます。でも、普段はあまり出なくなったので皆さんよりは全然いい方だと思います。

    今日実家から高速に乗って帰ってきたのですが、事故渋滞にはまってしまい渋滞もだめなので近くのインターで降りてしまいました。
    高速の渋滞は逃げ道がないので、まだまだ発作が出てしまいます。

    • 0
    • 64
    • 匿名
    • an6mXWHhzL
    • 14/08/17 22:16:50

    >>61

    なんかわかりすぎます!
    明日のご飯とか(笑)
    絶望的(笑)

    そっかお薬もドリンクも飲まないんだ!!
    すごいじゃん!

    私は安定剤と抗不安薬飲んでます。
    ドリンク飲むと下すからあまり飲まないようにしてたけどなんか夏バテかなぁ…とか思って、、
    迷い中。

    私も最近好きな音楽聞いたりしてる。
    し、爆笑もしてるのになぜだぁ!!
    スッキリしないのは…ショボん。てなりますね。

    • 0
    • 65
    • 匿名
    • QtPIkgoDQ9
    • 14/08/17 22:20:50

    みなさん、お仕事とかしてありますか?
    私、しなきゃいけないんだけど、なかなか勇気がでなくて‥

    • 0
    • 66
    • 匿名
    • an6mXWHhzL
    • 14/08/17 22:34:00

    >>62

    こんばんは!初めまして!
    大丈夫?
    妊婦さんで悪阻あると辛いね。
    吐くことが恐怖でパニックに繋がるのすごく分かる。

    悪阻はずっと気持ち悪いからかなりキツイね。

    全部分かるよ。
    深く深呼吸して、スースーする飴とかをなめたりしてみて!

    あとはツボを押したりしてちょっと楽になった気分になりきる。

    あとは次検診行った時相談して必ず!ご飯食べれなかったりしたらだめだし。ね…

    ここに来たからって治るなんてわけがないけど、吐き出したり皆さんと話して楽になれるなら来て話して!

    気持ち分かるほんとに。
    頑張って耐えてるよ。頑張ってるほんとに。

    • 0
    • 67
    • 匿名
    • an6mXWHhzL
    • 14/08/17 22:44:41

    >>63
    初めましてこんばんは!

    2年歴さんですね。
    同じですね、胃腸弱かったり、、胃腸悪くなったりしてきらまじでメンタルやばくなる私です。今もまたヤバイ感じかも…
    すごい分かる。

    車の運転も短いならなんとかだけど長くなって事故などになるとこちらも焦りますし、早く出たい!てなりますよね。

    今日は無事に帰って落ち着きましたか?
    気分は大丈夫ですか?

    • 0
    • 68
    • 匿名
    • an6mXWHhzL
    • 14/08/17 22:46:58

    >>65
    こんばんは。

    私専業主婦です。
    約三年前に引っ越してきて、人間不振に陥り、一歩踏み出せずにズルズルダラ奥になってます。

    引っ越し前はバリバリ働いてました。
    なのになんで踏み出せないんだろう。て自己嫌悪です私は。

    • 0
    • 69
    • 匿名
    • ky8k0YFa7O
    • 14/08/17 23:17:03

    >>64
    >>61です

    解って貰えて嬉しい♪
    そーなんです!明日のご飯とかもう絶望的(笑)


    凄く無いよー。ただ副作用が怖くて飲めないだけなの(T^T)


    主さんは安定剤と抗不安薬を飲んでるんだ。やっぱり飲むと楽ですか??

    ドリンクは身体に合わないんだね(^^;)合わない様なら無理して飲まないで先生に相談してみるといいかもて゛すね(^-^)

    主さんも好きな音楽聞いたりしてるんだね♪いやされるよね(^-^)中々、スッキリしない時もありますよ。そんな時はわざと悲しい曲聴いたりして泣いたりしてます(笑)泣くと意外とスッキリする事もあるんですよ(^^;)

    • 0
    • 70
    • 匿名
    • ky8k0YFa7O
    • 14/08/18 09:21:41

    おはようございます。昨日は色々と聞いて下さり有り難うございました。

    また話を聞いて欲しくて来ちゃいました。朝から母親と言い合いしちゃって… まいりました。もの凄く頑固で気ままで我が儘で自己中だから、そんな病気になるんだ!って言われちゃいました&#x{11:F9AC};

    元気を分けて下さい!!こんな事に負けずに1日マイペースにいこっ♪


    今日も宜しくです(^-^)

    • 0
    • 71
    • 匿名
    • an6mXWHhzL
    • 14/08/18 09:32:52

    >>70

    おはよう!
    喧嘩しちゃったんだ。それもまた気力消耗するしね。
    分からない人には分からないよこの症状や心理。でも何かが引き金になってるんだもん。

    もう少し理解してほしいね。
    うちは実親や姉妹は全然理解ないが、自分の旦那子供は理解してくれてるからまだ楽なのかな。

    言われた事は腹立つけど、どんな気分、体調か分かんないんだから何も言わないで。って思っときんちゃい!!

    気にしてらんない!

    今日もよろしくです!

    • 0
    • 72
    • 匿名
    • QtPIkgoDQ9
    • 14/08/18 09:39:17

    >>68
    おはようございます
    そうなんですね、
    私は病院にもいってないのでよくわからない中途半端な感じなんですが、
    ママ友付き合いで不安定になってきたような気がします。
    いま働こうと思って、末っこを保育園に変えたのですが、なかなか仕事もみつからないし朝と夜落ち着かなくて‥
    ずっと頭が変です。
    もともと心配性なんで‥
    ドラッグストアで買える不安感の薬を飲むと落ち着くような気がしてます。
    気の持ちようだと思うけど。

    • 0
    • 73
    • 匿名
    • ky8k0YFa7O
    • 14/08/18 10:09:18

    >>71
    >>70です。

    うん。喧嘩しちゃった。気力消耗したよー(T^T)本当、分からない人には分からないんだね(^^;)もう少し理解してほしいよ(^^;)


    主さんちは旦那さんと、お子さんが理解してくれてるんですね。(^-^)少しは楽ですよね。うちも旦那は理解してくれてて体調悪い時とか元気無い時とかすぐ気付いてくれて元気づけてくれます♪救われてます(^-^)♪


    そう思う事にします。何でも真に受けたら疲れちゃうもんね(^^;)朝から本当に有り難うございます。何か少し元気が出て来ました(^-^)今日は主さんの体調や気分は如何ですか?大丈夫?私、仕事して無いから、たまに覗きに来るね(^-^)♪


    • 0
    • 74
    • 匿名
    • ky8k0YFa7O
    • 14/08/18 10:18:23

    >>72
    おはようございます。小さな、お子さんを抱えてのお仕事、大変ですよね。でも、焦ったり自分を攻めたりしないで、ゆっくり行きましょう。あれもこれもって考えると疲れちゃうから。確かに気の持ちような部分は在りますね(^-^)切り替えるのって難しいけどなるべく楽しい事を考えるといいみたいですよ♪焦らずゆっくり行きましょっ♪

    • 1
    • 75
    • 匿名
    • UTGLSq8cQM
    • 14/08/18 11:34:40

    >>66

    返事ありがとう。
    食べ悪阻なので、空腹になるとかなりの吐き気がしてヤバイです。

    たまに胃もたれで気分悪くもなるし、パニック発作でも気分悪くなるしで、悪阻なのか精神的な物からくる吐き気かも、最近分からなくなってきたよ。

    なんせ昔吐いた時の苦しさが恐怖で、吐いたら楽になるのに吐きたくない自分がいて一人苦しんでます。

    ハッカ系の飴買って食べてみますね。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 76
    • 匿名
    • h7iq+eJgq/
    • 14/08/18 12:32:23

    >>55 コメントありがとうございます★
    うちは13才、12才、5才といます。
    私はすでに41才、、
    上二人は寝てていいよと言ってくれますが、下の子が男の子で遊ぼう遊ぼうで、、
    外遊びは嫌いな子なので、家で遊んでくれるからまだいいのですがとにかく相手するのがしんどいです。体力つけるためにプールに連れていってあげたい、色んな経験させてあげたい、だけど私がこんな状態なので自己嫌悪です。上二人が小さいときは一人であちこち連れていってあげたのに、、ほんとにあの頃の元気を取り戻したいです。愚痴ばかりですみません。

    • 0
    • 77
    • 匿名
    • Ody+THkgbS
    • 14/08/18 14:06:10

    >>76
    愚痴る事や吐き出す事って大切な事ですよ。 体調に波もあると思いますし出来る時に出来る事でお子さんを楽しませてあげたらいいと思いますよ。あれもこれもと考えちゃうと息詰まっちゃうから。

    • 0
    • 78
    • 匿名
    • ky8k0YFa7O
    • 14/08/18 14:52:55

    さっき急に動悸して来てビックリした!手も少し震えてた。少し落ち着いて来た気がするけど何かまだ不安だよ。生理前だから、そのせいも在るのかな?

    • 0
    • 79
    • 匿名
    • an6mXWHhzL
    • 14/08/18 15:37:38

    >>78

    レス前後して申し訳ないです。

    大丈夫?
    生理前だとけっこうなりやすいよ。

    飴とかガムとかはない?
    外眺めたり。
    大丈夫よ。落ち着いて
    私も排卵期で最悪だよ。

    • 0
    • 80
    • 匿名
    • an6mXWHhzL
    • 14/08/18 15:44:29

    >>76

    こんにちは!
    今日はどうですか?
    私は排卵期だからか最悪です。

    愚痴る場ですから愚痴っていいんですよ!
    お子様が3人もいるなんてすごい!
    上二人はもう大きいから大丈夫だね。

    末っ子ちゃんは遊びたい盛りだぁ。男の子だとすごい動くよね?
    うちは一人娘なんで、外で小さい男の子が走り回ったりグズってるの見て。大変だぁ。て心底思うよ!

    親としては遊ばせたいとかすごい自己嫌悪だけどできる時にしてやればいいんじゃないかな?
    私も娘が小3までは正社員フル勤務だったから休日しか遊んでやれないし、しんどい時はやらなきゃ、やらなきゃと焦りながら横になってたもんです。

    でも子育てで大先輩だし自信持ってください!
    愚痴どんどんOK!
    きてくださいね!逆に私も相談するかもです!

    • 0
    • 81
    • 匿名
    • an6mXWHhzL
    • 14/08/18 15:48:18

    >>75

    こんにちは!今は気分大丈夫?
    分かる!何の吐き気なんだよぅ!て思うよね?
    で、不安になるし、吐くときのしんどさが強烈だから吐けないし。

    分かる分かる( TДT)
    私もまた気持ち悪さ戻ってきた。
    排卵期だからか?胃腸か?てまたモヤモヤしてる。

    妊婦さんではないけど吐くのが怖い気持ちがすごい分かるよ~!!

    私も飴舐めよう。
    不安な時いつでも来て大丈夫だからね。

    • 0
    • 82
    • 匿名
    • Ody+THkgbS
    • 14/08/18 16:11:22

    >>79です
    やはり生理前などはなりやすいんですか… あれから少しウトウトして少し落ち着いた気がします。いつもスースーする飴(ホールズ)を常備してます。味も色々あるし♪飴を舐めたりするのもいいんですね。有難う(^-^)

    • 0
1件~50件 (全 1778件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ