【ちらし裏】働くママ糧【聞いてほしいの】 (3ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

101件~150件 (全 24108件) 前の50件 | 次の50件
    • 17/10/28 19:32:46

    >>7161私の事かと思うくらい同じ状況で悩んでる。まだ働き始めて1週間。休みもあったから数日だから分からない事ばかりなのに1度に作業のやり方を言ってきて、覚えられなかったり確認の為にもう一度聞いたら文句言われる。
    子供が理由で休んだ事は無いけど休んだら絶対文句言われると思う。
    この人が居る限り楽しくなんて働けないんだろうな。
    でも働き始めたばかりだし、生活の為に働き始めたし。
    そして何より辞める時はその人に報告して退職手続きもその人にお願いしなければならないから苦で仕方ない。辞める場合1ヶ月前に辞めると言って、その後1ヶ月働ける自信がないから言えないし。

    • 1
    • 17/10/29 01:59:45

    大嫌いだし合わなくて私が退職して転職したのに、また同じ職場に入社してきた。何年たってもやっぱり合わないし嫌い。辞めちゃおうかな

    • 2
    • 17/10/29 12:02:29

    >>7166
    こわっ!ストーカー?

    • 1
    • 17/10/29 13:26:24

    新人。日曜日出勤出来ない。年末年始も出勤出来ない人みたい。
    子供の預け先がないからと言うが、だったら年中無休の会社に応募して来るなよ!

    • 0
    • 17/10/29 21:04:38

    来月のシフトがまだ出来ていなくて予定が立てられない

    • 1
    • 17/10/30 00:43:57

    また1週間が始まるー!今週は3連休になるのかなー?それすらもギリギリにならないと教えてくれないし、盆休みも正月休みも毎年ギリギリ!予定立てられないからヤキモキする

    • 0
    • 17/10/30 01:23:15

    12月の予定と1月の年始までの予定を聞かれた。
    帰省とか無いからそこら辺は平気。
    年始は旦那が嫌がるのよね。
    出たいから何ヵ月も説得してるのに。

    • 0
    • 17/10/30 06:04:56

    >>7168
    いやいや、責めるのは雇った人間にしなよ

    • 1
    • 17/10/30 06:51:07

    >>7168私も日曜日と年末年始は出られないよ。学童が休みだから子供の預け先がない。しかもスーパーのレジ働いているから、ほぼ年中無休。
    申し訳ないと思うよ。ただレジ担当者が20名くらい居てレジ自体は6台しか無いから何とか休める。学生さんが出てくれるおかげ。
    だけどやっぱり嫌味を言う人はいるけどね。最初から日曜日と年末年始や祝日は学童が無いから休み希望で入っているから皆んな諦めている感じ。本当に申し訳ない。

    • 0
    • 17/10/30 06:53:42

    土日休みはあっという間だった。今日から四連勤

    • 1
    • 17/10/30 07:41:14

    営業や古株、工場や配送の人達の悪口陰口を散々言っておいて、いざその人達との仕事になると手の平返したような態度の同僚。
    媚びてご機嫌窺いばかりしてるけど周りは全然気付かないぐらい巧妙で、その反動か私には気に入らないことがあると無視や大変な仕事全て押し付けてくる。
    楽なシフトばかり取って楽な仕事しかしないから体壊すこともないのに、ちょっと忙しくなると途端に体調悪そうに見せて周りから同情得るやり方。
    私には職場の人達の悪口陰口と、自分がどれだけ仕事で大変な思いしてるかしか話さない同僚にもうウンザリ。
    相談装って悪口織り混ぜて、私を使って営業や古株達に文句つけさせようとしてるのが見え見え。
    こんな人だと思わなくて初めの頃は同情から
    庇ってたけど、そのおかげで周りの人達とはギクシャク。
    営業なんて私からの連絡には一切応じないわ、古株からは嫌がらせ。
    それもこれも、同僚が自分の不満を私が言ったものとして周りに吹聴してるから。
    こんな恐ろしい人初めて。
    おとなしそうで真面目ぶってか弱いふりして、裏では物凄く計算高くて、人を陥れることに長けてる人。
    私が体壊して休んだ当日も連絡一つ着かないわ、翌日出勤したら丸無視。
    なのに営業や古株が来ると常に体調心配してる風装ってる。
    白々しくて見てられないぐらいの演技なのに、あっさり騙されてる周りにも引いてしまう。
    この同僚のせいで、これまでの人達も周りと人間関係悪くなって辞めたんだと最近になってようやく気付けた。
    これだけ巧妙だと周りも分からないんだろうけど、アホらしくてそろそろ私も限界かも。
    長文になってごめんなさい。
    でも多分ここ見てるはずだから、ここ見てる人達も気付けたらいいなって思って。

    • 5
    • 17/10/30 08:03:36

    ダメだやる気が出ない。行きたくない。今日乗り切れば頑張れる。頑張ってやるぞー

    • 3
    • 17/10/30 08:23:46

    >>7176
    がんばれー!

    • 0
    • 17/10/30 08:28:09

    >>7175しんどいですね、そういう職場だと。自分の体が何よりも大事ですから、頑張りすぎないで下さいね。他にもっといい職場あると思いますよ!そういう職場だと洗いざらい話したくもなりますよね。

    • 0
    • 17/10/30 08:31:17

    生活費の足しにしたくて働いてるのに学生のバイト程度しか稼げないってどーゆーことですか?何のためにシフト希望聞いたんですか?

    • 4
    • 17/10/30 08:32:57

    >>7175読んでいて切なくなった。あなたに、いいことが起こりますように

    • 0
    • 17/10/30 09:50:08

    人が居ないよーー!誰かきてー

    • 1
    • 17/10/30 12:05:47

    子供が体調崩して休んでしまったー。
    明日も休まないといけないかも。
    本当に申し訳ない。

    • 0
    • 17/10/30 13:31:42

    職場に入ってきた新人パートさん。感じがいい人だけど人に取り入るのがうまいから気を付けた方がいいかなーって思ってたらビンゴ。居る相手によって嘘みたいに人が変わるのを見ちゃった。裏番タイプ。こええー。

    • 3
    • 17/10/30 13:36:05

    >>7175
    分かるよ、分かる
    私の部内にもいる。
    どうして回りが気付かないんだろう

    • 0
    • 17/10/30 13:59:51

    新入社員うぜー

    • 0
    • 17/10/30 17:12:46

    今日、初日でした。疲れた。やっていけるか不安。みなさん朝礼とかありますか?どんな事しますか?

    • 1
    • 7187
    • 夏終わりたくない
    • 17/10/30 17:26:26

    働き始めて今日で3日目。
    仕事行くまでが憂鬱。
    行ったら行ったで辛いとかキツイとか思わないんだけど、こんなものなのかなー。
    仕事するのかなり久しぶりなので、どんな感じだったか忘れてしまった。

    • 5
    • 17/10/31 07:56:37

    ここのみんなも頑張ってる。だから私も弱音を吐かず頑張る。行けば確実収入になる。よし、お金貯めるぞ

    • 5
    • 17/10/31 08:30:48

    >>7184うちの職場にも厄介なのいるけど、多分、気づいても周りは巻き込まれたくないから気づかないフリかもしれないよね。

    • 0
    • 7190
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/10/31 14:34:12

    >>7187

    パート先のにおいで気持ちが切り替わるから気持ちがうっすらわかる気がする。

    • 0
    • 17/10/31 14:44:55

    散々口裏合わせしたのにボロが出た
    本当にごめんなさい
    マジ威圧的な上司に負けたわ

    • 5
    • 7192
    • シルバーウィーク
    • 17/10/31 15:32:53

    信頼できる人だと思ってたのに、陰で色々言ってたのね。ちょっとダメージ大きいわ。
    もう辞めてしまおうかな。

    • 10
    • 17/10/31 20:06:46

    大型ショッピングセンターで働き始めました。一ヶ月経ち今日会社からアンケート用紙を渡されました。内容は今の部署は満足か?自分に合った部署か?先輩たちと仲良く働けているか?など幾つか項目がありました。現在はショッピングセンター内のレジをやっています。ですが私には向いていないと思いながら働いています。先輩たちも表面上は話などしますが打ち解ける事は今後も無いだろうなと感じるくらいです。このアンケートを元に店長、副店長、人事、部署リーダー、パートリーダーが現状様子見か部署異動か勤続続行不可か決め、現状様子見なら打ち解けるように部署内のスタッフ全員が参加した会議が行われるそうです。会議と言うか1時間みんなで仲良くなる為に集まる?そうです。正直な意見を書いて良いのか、それとも今の部署で満足と書くべきなのか。本当は部署異動したいです。1週間、しっかり考えてアンケートに記入して下さいと言われたけど迷います。皆さんなら素直な気持ちを書きますか?先輩の方に聞いた所、これで部署異動になった人を見た事がないし、勤続続行不可になった人も見た事がないと言っていました。やはりウソでも満足と書くべきなのかな。

    • 0
    • 17/11/01 07:56:00

    >>7193私の働く店でもありました。私は自分に合っていないと感じ更に仕事が1番大変だと言う売り場で覚えられる自身がないので素直に書きました。
    それでクビならクビで良いと思いウソを書いて無理しても長くは働けないと思ったので。
    本音を書いたのでもちろんちょっとザワつきました。笑。そんなに嫌なの!?と売り場責任者から嫌味も言われました。
    でも店長から衣料品売り場か裏方へ配属変更可能と判断して頂き、今は裏方へ回りました。もちろん前の売り場の人は何故異動したの!?とネチネチ言う人も居ますが異動出来てから毎日が凄く働きやすいです。きっと会社も従業員に楽しく働いて欲しくてアンケートを書いてもらい上の方で話し合いを行うんだと思うよ。
    素直に書いて嫌な思いもすると思う。(みんな上司がアンケート用紙を見て会議すると聞き良い事しか書けなかったと言っていたので)でもクビで良い!と覚悟があるなら素直な気持ちを書いて見るのも一つだよ。
    無理しても長くは働けないと思うしストレスを抱えながら働くのは身体に悪いからね。

    • 2
    • 7195
    • 虫の鳴き声(コオロギ)
    • 17/11/01 08:10:07

    今日、仕事する気分じゃないけど行って来まーす!

    • 1
    • 7196
    • 虫の鳴き声(バッタ)
    • 17/11/01 09:22:21

    家を最後に出る私。

    出る時に誰もいない家の中、大きな声で『いってきます!』の掛け声が日課。

    よし!今日も頑張ってきます!!!

    • 5
    • 7197
    • 夏終わりたくない
    • 17/11/01 12:53:24

    はぁ。リサイクルショップなのに暗記しなきゃいけないの?朝礼の司会ってなによ。暗記したとしても司会で暗記したのを言うのなんて無理。前もそうだけとどパートさんたちはいい人なんだけどどうしてこういう仕事に勤めてしまうか…運がないのかな…辞めたい。

    • 1
    • 17/11/01 21:04:22

    なんでこんなに出来ないの?毎日同じことばかりしてるのに出来ない…。教えるのもめんどくさくなる。お喋りばかりで仕事も楽なところばかりでろくにしないし。いいね。楽して時給もよくて。派遣ほんといらんわ。

    • 1
    • 7199
    • せいこ蟹たべたい
    • 17/11/01 21:25:05

    前は学校給食で委託の会社だった。家の事情で病院給食で病院側に採用してもらった。でも調理補助でも仕事内容がガラっと変わってまだテンポよく仕事ができないから辞めたいと思ってしまう。戻っておいでよって前の会社の人達が言ってくれるからそっちに気持ちが傾いてしまって親にただ話ししててちょっと相談ってかそんな話もあるんだって言ったらこの先の事を考えて選んだ方がいいよって言われて自分の気持ちが少しでも前の職場に傾いてるのがなんか恥ずかしいというか安易すぎるなと思った。

    • 0
    • 17/11/01 21:46:16

    寒くても窓全開、薄着な職場、喘息もちの私は数日でずっとコントロール出来ていた喘息が出たよ。
    外仕事もコート、ダウン着用なしで仕事内容よりそっちでやっていけるか心配・・・
    出勤するたびに喘息が出ないか不安になる。
    知ってたら入らなかった、まさか聞く訳にもいかないし。

    • 0
    • 17/11/02 02:04:45

    今週は忙しかったな。。
    頭も使いながら体力仕事は本当に疲れた…
    明日は休みだけどゆっくり出来そうにもない。
    いつのまにか寝てたから今からお風呂だ…朝起きられるかな。

    • 0
    • 17/11/02 07:52:31

    >>7196
    なんだか素敵(^^)
    私もそれやってみよう♪

    • 1
    • 17/11/02 07:52:58

    ずーっと監視するのやめて。多くを求めすぎないで。いじめが当たり前になってるから、いつまでも人が定着しないんだよ。

    • 0
    • 7204
    • こたつ出すタイミングに迷う
    • 17/11/02 11:57:55

    ランチに1000円かけたくないって、なんか残念だなって思っちゃった。ごめんなさい。

    • 1
    • 17/11/02 12:37:30

    人によって教える事が違うから困る。
    教えられた通りにやったら違う違うって言われるし…。
    統一して欲しいよ(-_-;)

    • 4
    • 7206
    • もみじまんじゅう
    • 17/11/02 12:50:54

    >>7204
    同僚は、個人的に荷物を送りたかったらしく会社のダンボールを1枚買いたいと言ってきたんだが・・・
    直ぐには価格分からなくて
    私:100ぐらいじゃない?
    同僚:100円は出せないわぁ
    私:じゃあスーパーで『ご自由にお取り下さい』ってダンボールを物色してきたら?
    同僚:あーゆーのって柄が入ってるからイヤなの
    私:・・・

    実際は100円より高かったんだけど、100円を出したくないってどうかと思った。

    • 2
    • 17/11/02 14:29:57

    入社半年後から本社研修があるらしい。半年研修、1年研修、2年研修とその後毎年。ただのパートなのに。
    しかも本社は遠く研修は朝9時~17時までと時間まで決められています。
    子供を学童に預けていて預かりは夕方6時まで。本社は車で45分くらいなんですが夕方は激混みする国道を通らなければならないので、どんなに頑張っても6時には間に合わないです。研修が1日だけなら旦那に休みを調整してもらえば良いのですが研修は短くても1週間。研修最終日の試験に合格しないと更に1週間追加されます。近くに頼れる人も居ないので無理だと話したら全員が必ず行っているから逃げられないよと言われ困っています。1ヶ月後に入社半年を迎えるのですが、これから毎年研修で悩むくらいなら辞めた方が良いかな?

    • 0
    • 17/11/02 14:42:53

    >>7207
    毎回悩むの嫌だから私なら辞めるかも。
    面接の時や入社してから説明されなかったの?

    • 1
    • 17/11/02 15:13:24

    ヤマトの夜間、早朝仕訳してる人いない?
    まあまあ近いし今のパート先、あまり稼げないから掛け持ち探してて。
    本当に黙々と仕訳だけしてればいいの?
    事務関係は向いてなくてすぐ辞めてしまった経験があり、体動かすほうが好きなのもありやってみたい。
    ただ伝票整理やパソコン入力とかサブ作業があるとキツいなって…
    誰か経験者いたら話聞かせて下さい。

    • 0
    • 17/11/02 16:10:04

    >>7209基本的には重い荷物は男性社員がやるけど、それは昼間の話。
    夜は女性が少ないし、働く人も少ないから男女関係なくハードだよ。
    いつも募集しているでしょ?それだけ長く続く人が居ないって事。
    深夜時間帯でただでさえキツイのに重い荷物も女性関係なくやるから身体壊すよ。オススメはしない。だったらまだ24時間スーパーのレジや品出しの方が良いよ。

    • 0
    • 17/11/02 17:36:29

    >>7210
    早速のレスありがとう!
    そこのヤマトの募集を見掛けるのは年に二回くらいなんだよね。
    近くに団地とかたくさんあるから人はいるのかな。
    やっぱりもう少し考える、先に今のパート先にシフト増やして貰えないか聞いてみるか。
    レスありがとう!

    • 0
    • 17/11/02 22:18:17

    >>7211募集回数が少ないなら、大丈夫かも。場所によって2ヶ月働いたら1度辞め1ヶ月休み。1ヶ月後にまた2ヶ月働く。と言うやり方の場所もある。続けて働けない場所もあるよ。ただ何処でも言える事だけど夜中に女性がいるか聞いた方がよ。

    あと書くのを忘れていたけど希望事務的な事まではやらないよ。
    掛け持ちなら体力的にハードな掛け持ちは辞めた方が良い。長くは続けられないと思うくらい忙しいよ。特にお中元やお歳暮の時期は尚更。

    • 0
    • 17/11/03 05:38:53

    >>7212
    色々教えてくれて本当にありがとう!
    続けて働けず休んだりする働き方の場合もあるんだね。
    雇用保険や社保に入れたくないからかな。
    今のパート先があまり稼げないとは言え、細々とは続けていきたいから掛け持ちバイトで体調崩してパートまで失ったら意味がないね…
    ちょこっと稼げればって思ってたけど、今の時期仕訳バイトたくさん募集あるのは忙しいからだよね。
    近いからいいかなって思ったけど、しっかり考えます。
    夜勤の場合は女性がいるかどうかの確認も必要だよね。
    参考になる事ばかりで感謝しています。ありがとうございました。

    • 0
    • 17/11/03 07:28:58

    はぁ。行きたくない。どうせ今日も無視されるんだろうな。

    • 3
101件~150件 (全 24108件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ