瀬戸大橋に11ヶ所の亀裂 開通25年 金属疲労

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 13/04/10 03:34:56

2013年4月9日 東京新聞夕刊
 
本州と四国を結ぶ瀬戸大橋に、金属疲労による亀裂が十一カ所あることが九日、橋を管理する本州四国連絡高速道路への取材で分かった。
通行に支障はないという。 
瀬戸大橋は一九八八年四月に開通し、十日で二十五年。
岡山県倉敷市と香川県坂出市を結び、六つの橋で構成、車道の下を鉄道が走る二層構造。 
本四高速によると、亀裂は坂出市の岩黒島橋(いわくろじまばし)と櫃石島橋(ひついしじまばし)で見つかり、いずれも長さ五ミリ前後。
車道を支える鉄製の継ぎ目部分に亀裂があり、二〇〇九年十月の定期検査で見つかったという。
すぐ下に鉄道が走っているため簡単に補修ができず、現在は応急処置として、表面がさびないように塗装している。
JR四国とも調整して補修を行うとしている。 
瀬戸大橋の構造に詳しい東京大の藤野陽三特任教授(社会基盤構造学)によると設計当時、新幹線が通ることを想定していた鉄道部分は金属疲労が起こる可能性を考慮して設計していたが、道路部分は対象外だった。 
藤野特任教授は「(何か障害が起きても安全に制御できる)フェイルセーフの設計になっており、致命的な問題ではないが、今後五十~百年(橋を)持たせるのなら、他の部位でも疲労の有無がないかチェックすべきだろう」と話している。

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/04/12 15:57:36

    >>12そりゃそうだろ。

    • 0
    • 13/04/12 10:48:19

    >>13
    まぁ高いかもしれないけどETCだったら土日半額だっけ?それで、宇高国道フェリーが潰れちゃったしね。橋が半額ならフェリーの方が少し高くなるから。

    • 0
    • 14
    • 維持補修に
    • 13/04/12 10:26:17

    >>13必要だから。

    • 0
    • 13/04/12 10:23:29

    瀬戸大橋て、料金高い

    • 0
    • 13/04/12 08:27:02

    >>11当然かと。上を走るものの過重によって決まりますから。それでも一般道にある橋よりは、腐食等に対しての強度はありますよ。

    • 0
    • 13/04/12 07:23:27

    とりあえず塗装して応急措置っていってたね。
    車道部分は鉄道部分ほどの耐久性はない構造だったって。

    • 0
    • 13/04/11 23:08:22

    >>9トンネルとか道路は又、違うんですよ。予算配分もありますが。

    瀬戸大橋のような橋は海の上にあるので、元の材料の材質から塗装まで特殊なんです。

    日本はトンネル技術も本当は凄いんですよ。ただ古いタイプのものは、やはり工法や材質、メンテナンス用の補助が手薄なものが多いのは確かです。そこを改修する為の予算の引っ張り合いがあって、最近は問題が多発してしまいましたよね。
    メンテも設計基準の内って考えが徹底したのは阪神大震災の後だと思います。設計基準もかなり変わりました。
    ですから、それ以前のものは早く何とかしないと…と専門の人は考えてると思います。

    • 0
    • 13/04/11 22:31:21

    >>2ですが、私は実家が香川だから、瀬戸大橋にはとってもお世話になってる。
    だから、この話題にちょっとびびった。(表現古くてごめんなさい。)

    最近、高速道路のトンネルでの老朽化→点検ミス→事故とかよく耳にするから、瀬戸大橋の補修や点検もそんなかんじで、ずさんだったらどうしよ…って不安が真っ先によぎったよ。

    でも、橋関係のお仕事されてる方々のレスをみて安心した。やっぱり日本の技術、技術者捨てたもんじゃないなー。

    • 0
    • 13/04/11 22:20:44

    >>7 5です。橋の設計されてるって凄いですね!私の旦那は本当は瀬戸大橋などの大きい橋を作る仕事がしたかった。と言ってました。ま、夢で終わって今は全然違う仕事をしてるんですけどねw
    素人の私が偉そうげに書き込みしてしまってすみません。

    日本だけと言ってもいいくらい、日本の吊り橋はかなり管理されてますよね。
    話を聞いた知人は外国の吊り橋(名前忘れました…)の管理の仕方や今どんな状態かを出張で見に行ってきたそうですが、やはり日本の管理の仕方とは違い行き届いてなかったりしたみたいです。
    日本の吊り橋はこのままの管理体制でこの先もずっと管理していけたらいいですよね。
    とても大変なお仕事だと思いますが頑張ってください。

    • 0
    • 13/04/11 22:04:53

    >>5
    3だけど私は橋設計の仕事なんだけど補修関係も関わってる。瀬戸大橋ではないけど類似の橋。必ずやってる。修理点検用設備も設計の一部なんだけど、かなり細かく出来るように配置されてる。
    亀裂に対する補修も一般塗装や修繕とは材質から違うし、こういう建造物のメンテに力を入れるのが日本らしさだと思う。

    一般道、一般橋とかは耐久年数や設計、補修、塗装が低いし予算自体が安いから老朽化すると作り直しになるけどね。

    • 0
    • 13/04/11 22:01:52

    >>5 です。たしか予算は橋の交通料金から国へ返しているそうです。なので、他の高速道路と同じ料金に下がって、橋特別の料金がなくなると工事をしようにもなかなか難しくなるみたいです。
    そうすると今と同じような管理の仕方は出来なくなってしまいますよね…
    その辺がどうなっているのかは詳しくはわかりまでんが…
    塗装をやりかえるだけでもかなりのお金がかかるそうですよ。

    • 0
    • 13/04/11 21:55:59

    順番にグルグルと塗装はやり直ししてますよ。手遅れにならないように。電車も通ってるし、かなりの数の車も走行していて、人の命を預かっているので。
    次は瀬戸大橋が忙しくなると聞いたので、この事だったのですね。
    しょっちゅう検査も専門の会社がしています。一般道の橋よりももっともっと検査もしてるし、細かい部分まで気を配っているようです。
    なので仕事量も多く、大変そうです。
    知人が本四の橋の管理をしている方がおり、明石の登頂ツアーの時に聞きました。
    本四の連絡橋専門の会社で、各県に何人も専門の方がおられるので、今のところ大丈夫じゃないかな?と思います。
    瀬戸大橋はJRもあるのでなかなか作業が難しいようですが…
    亀裂も100%無しには出来ないので、酷くならないといいですよね。

    • 0
    • 13/04/11 21:52:53

    >>3 そうなんだ~!なるほど。

    • 0
    • 3
    • 予算によるけど
    • 13/04/11 20:58:20

    >>2瀬戸大橋級の橋は毎月って位、定時点検はしてる。壊れて事故ると修復が難しいから。
    そして亀裂から錆が入るのも嫌うから、酷い事にはならないと思うよ。

    • 0
    • 13/04/11 20:37:14

    手遅れになる前に、早いうちからチョコチョコ補修しといてほしいな…
    鉄道も、『一年~半年くらい前から前もってこの期間は補修するから運休します』ってお知らせしといてさ。
    鉄道が長期間運休になったらいろいろ打撃うけるかもしれないけど、誤魔化しの処置だけで手遅れになったらさらにヤバいもんね。

    • 0
    • 13/04/10 06:56:11

    想定内だと思ってたけど。永遠に疲労しない金属なんてない。増して海上だから腐食や疲労は早くなるわけだし。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ