公選法規定は「違憲」成年被後見人の選挙権剥奪

  • ニュース全般
  • 匿名
  • 13/03/14 16:16:39

公選法規定は「違憲」 成年被後見人の選挙権剥奪 東京地裁

産経新聞 3月14日(木)14時10分配信

 成年後見人が付くと選挙権を失うとした公職選挙法の規定は、参政権を保障した憲法に違反するとして、茨城県牛久市のダウン症の女性が国に選挙権があることの確認を求めた訴訟の判決が14日、東京地裁であった。定塚誠裁判長は規定を違憲と判断、原告側勝訴の判決を言い渡した。
 公選法11条1項1号は、後見開始の審判を受けた成年被後見人について「選挙権を有しない」と定めている。成年後見制度をめぐり公選法規定の合憲性を問う訴訟はさいたま、札幌、京都の3地裁でも起こされており、判決は初めて。
 主な争点は、(1)知的障害などを理由に選挙権を制限することが許されるか(2)成年後見制度を使って選挙権の有無を判断することが合理的か-の2点だった。
 原告の名児耶匠(なごや・たくみ)さん(50)は、中度知的障害でダウン症との判定を受け、19年には父の清吉さん(81)を後見人として後見開始の審判が確定。このため、選挙権を失った。
 原告側は「憲法は選挙権を全ての成人に認めており判断能力の有無で区別していない」と主張。「成年後見制度は財産管理に主眼を置いた制度で、選挙権の行使に必要な判断能力は審査していない」としていた。
 国側は「選挙の公正を確保する上でも、選挙権の行使には政策を理解し、議員を選ぶ能力が必要。判断能力を個別に審査するのは不可能で、制度を借用するのは合理性がある」と主張していた。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13/03/28 12:12:32

    >>17
    でも、後見人がついてない知的障害者には選挙権があるんだよ。

    判断能力がないからというのならば、知的障害だと診断された時点で権利がなくならないとおかしいよね?後見人がついてない知的障害者なら判断能力がある?

    そして、選挙権について「成人なら選挙権が与えられる」しか記載されてない以上、判断能力がないからという理由で選挙権が消滅するのは違憲だと言うのも頷けるんだよね。法律より憲法のほうが上だからね。

    だから難しい問題だなと。
    確かに知的障害があれば判断能力がないんだから消滅して当たり前だと思うんだよね。
    でも、法律で解釈すると日本国民で成人であれば選挙権は与えられる。
    じゃあ、法律自体をかえてるのなら、なにをもって選挙権が与えられるべき人なのかっていう議論になる。

    • 0
    • 13/03/28 09:20:07

    確かに…原告の方は「親子で選挙に行きたい」と言っておられたみたいでした。
    本人だけの問題なら不正や利用されるなど問題はあるけど、後見人がついても結局はその方が情報を伝えるわけですよね?それが偏っていたら、自分で調べることもできない状態の方にストレートに伝わる…?
    うーん、自分でトピ立てたくせにわからなくなってしまいました。なんだかすみません。

    • 0
    • 13/03/28 09:18:47

    >>16
    成年後後見人がつくってことが判断能力がないってことなんじゃないの?

    • 0
    • 13/03/28 09:11:09

    >>14
    いやさ、知的障害があっても選挙権はあるんだよ。原告が言うように今の法律では選挙権は成人していれば与えられ、知的障害など判断能力がないから選挙権は与えられないとはないから。
    でも、成年後見人がつけばその権利が消失する。問題なのはここだと思うんだよね。
    判断能力がないからとするならば、知的障害者は障害と判断された時点で選挙権を消失させるようにしなければいけないじゃない?

    でも、実際はそうなってない。財産の管理が出来ない=判断能力がないとはちょっと強引すぎるよね。

    じゃあ、判断能力がないとはどう判断するのか。IQで判断するのか、自分の意思があるということを投票の権利とするのか。
    健常者は確かに調べられる。
    けど、調べて投票する人ばかりじゃないよね。
    会社で投票するように言われたから。知人に頼まれたから。
    こういう理由で投票をする人達は判断能力があって投票していると言えないじゃない?

    何が言いたいか自分でもちょっとうまく書けないけど、選挙の権利は誰に与えられるのかって難しい問題だなと思って。

    • 0
    • 13/03/28 09:03:13


    障害者や弱者利用しまくる政党がついてそう。

    • 0
    • 13/03/28 08:50:13

    >>13でも健常者なら疑問に思ったりしたら調べることは出来る。知的障害の人は、それすら出来ない可能性が高いよね。いくらでも不正が出来る。障害者(支援者含め)を抱え込んだ候補者は、最初から得票数の計算が出来ることになる。絶対に揺るがない票だよ?これは問題だと思うけどなぁ。

    • 0
    • 13/03/28 08:10:51

    でも、これって難しい問題だよね。

    なにをもって投票が出来ると判断するのか。

    成年後見人がつけなかったら重度知的障害のかたでも選挙の権利はあるんだよね。
    それが日本国民としての権利だから。

    不正な選挙を防止するためなら摘発を強化すればいいけど、判断能力がないけど特定の党に入れろと言われたから入れたっていう場合は摘発が難しいしな。

    てか、健常者でも「~から入れろ」と言われたから入れたって言う人もそれなりにいるし、必ずしも政治を理解し判断能力があって投票しているわけではないし…。

    • 0
    • 13/03/28 07:39:21

    控訴「極めて残念」=公明・北側氏

    時事通信 [3/27 19:43]

    公明党の北側一雄副代表は27日、成年後見人が付いた人は選挙権を失うとした公職選挙法の規定は「違憲」とした東京地裁判決に対し、政府が控訴したことについて「極めて残念だ」と語った。「選挙権は民主主義の根幹を成す重要な権利だ」とも強調、今国会で選挙権付与に向けた公選法改正を目指す考えを示した。国会内で記者団の質問に答えた。

    • 0
    • 13/03/28 06:32:37

    >>10話のすり替えは止めた方が良いよ。

    • 0
    • 13/03/28 06:22:17

    逆にここに書き込みしてる人は政治をどれだけ理解してるのかな?

    • 0
    • 13/03/28 06:06:14

    うーん………。権利を主張するなとはいわないけど、だったら障害者で今まで優遇されてた分を全て返上するなりして欲しい。
    「親子で投票するのが夢」とかTVで言ってたけど、自分たちの意見ばかり通して権利を主張するのは違うと思う。

    • 0
    • 13/03/27 23:19:35

    選挙投票したいなら税金もらわず
    生きてほしい。

    政治のことなんてわからないだろうに。
    ていうか投票用紙に正しい文字かけるのかな?

    • 0
    • 13/03/27 22:12:52

    >>1
    だよね。後見人の話丸飲みして自分の意思無しに投票しかねないよね…

    一票の格差裁判とか、この裁判とか…なんか裏がありそうで不気味。

    • 0
    • 13/03/27 22:06:44

    国が控訴したんですね。

    • 0
    • 13/03/14 18:25:56

    国の言ってることは間違いないと思ったんですがそうですよね?

    そこまでして選挙権が必要なら政治を理解してなきゃいけないはずなのに、財産管理より理解しやすいなんてありえないですよね?

    • 0
    • 13/03/14 18:08:09

    公○党 共○党 民○党が…

    • 0
    • 13/03/14 17:52:10

    >>2知らない。だけど変な話だよね。政治を理解出来るなら後見人なんて必要ないじゃん。

    • 0
    • 13/03/14 16:33:53

    例の新興宗教の信者かしら?

    • 0
    • 13/03/14 16:21:17

    だって知的障害があるから後見人がいる。もし、その後見人の主観で、障害者の投票が行われるって事になると選挙の公平性は保てない。

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ