ガス屋さん、ガスに詳しい方いませんか?

  • なんでも
  • SOS
  • 10/11/30 10:02:37

結婚する為に実家を出てアパートで暮らしてます。
彼と二人暮らしで引っ越して中途半端な期間だったので初めての請求額が10日で約4500円、次の月の請求額は38日で約1万6千円、そして次の月の請求額が43日で約1万7千円。
日にちもバラバラなので今まで以上に節約しました。
電子レンジで野菜にを蒸したり、ポットでお湯をわかし、お風呂は真冬で40度、ただシャンプーとかを流すだけ、炊飯器で煮物、ゆで卵を作っていました。
請求書が届くと32日で約1万7千円。
節約しても変わらない額。
そしてガス屋と話し合ったのですが『おたくがガスの使い過ぎなんですよ。料理するだけで3千円はかかるし冬は水温が下がるからガスが2倍3倍は当たり前ですよ。ここなら5倍か7倍はかかります。こんな寒いのに風呂温度が40度?笑。風邪ひいますよ~笑』と言われましたが納得いかず管理会社に電話しました。
管理会社は『おかしいですね。すぐ対応します』と言ったけど何もしてくれずガス屋はガスメーター交換しに来て『これで大丈夫ですよ。今度はメーターが動いてるのかわからないぐらいゆっくーりですから』と言い残したのが最後です。
それが1年前の話し。
そして今回の請求額が約4000円でした。
そして管理会社も信用できないし、もちろんガス屋も信用できないので来年引っ越す予定です。
でも初めて実家を出てこんな事がありガスを使う恐怖が今もあって正直怖いです。
また同じようにされない為にはどのようにしたらいいですか?
当たり前ですがお金は戻ってこないですよね。
長くなってしまいすみません。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
    • 10/11/30 10:04:17

    オール電化の物件選べば

    • 0
    • 10/11/30 10:05:42

    金額が高いだけで火事になったわけでもないのに「ガスを使う恐怖」(笑)トラウマ?(笑)ウケる(笑)

    • 0
    • 3
    • 私も知りたい
    • 10/11/30 10:06:55

    月によって4000円くらい誤差がある。こんなに誤差が出るもの?ガス屋に言っても無駄だったし…

    • 0
    • 10/11/30 10:08:24

    うち冬場は一万三千ぐらいだよ?

    • 0
    • 10/11/30 10:09:10

    一年前から今回まではどうだったの?急に安くなったならその時に対応すれば良かったんじゃないの?

    • 0
    • 10/11/30 10:11:11

    ガスの使用量は?

    • 0
    • 10/11/30 10:11:15

    プロパンガスですか?
    ガス屋は会社によって値段が全然違います。

    うちも安いガス会社に変えたくて、でも大家とガス屋が繋がっていて変えれず。
    とりあえず、色々と揉めましたがガス会社と交渉して安くしてもらいました。

    • 0
    • 8
    • 東北だけど
    • 10/11/30 10:14:29

    今まで普通に使ってて冬場は1万5、6千円だったよ。
    今年から新しいガス会社に変わったけど今まで通りの使用で1万円位まで下がってびっくりした。
    会社によって金額違うんだね。

    • 0
    • 10/11/30 10:15:31

    1年たった今では1万3千円くらいの差があります。
    ガス屋に言われたのがガスを節約しなければ冬は3万から4万っで夏は2万越えると言われました。
    なので子供が生まれれば3人家族になるのでプラス5千円くらいになるらしいです。
    メーター変えたから今の金額になったのか不明です。
    今は結婚して私が働いてないので旦那の給料だけでガスに3万も4万も支払いなんてしたくもないです。

    • 0
    • 10/11/30 10:25:14

    使用量はどんくらいなの?

    なんか昔、大家のガス代もアパートのみんなで払わされてたってトピ無かったっけ?


    つながってるんならありえるかも

    • 0
    • 10/11/30 10:28:21

    説明不足ですいません。
    同棲始めた頃はお互い仕事の事もあり実家に泊まったりも年中してました。
    なのでガスはあまり使ってなかったんです。
    引っ越してから片付くまでに時間がかかったので実家でご飯食べたりお風呂に入ったりしてました。
    それで高いと感じて旦那がガス料金の計算をしたら多い月では、たしか1日で約500円使ってる事になってるのでおかしいと思いガス会社に電話して話し合う時間を作ってもらいました。
    その時にテープレコーダー?で全て録音して帰った後に何度も聞いても対応した人の態度と話しの内容に不信感があってその日から毎回メーターをチェックしました。
    お風呂に入れば何度で入って何メーター回ったのかお料理をすればどれだけメーターが回ったのかを書いて写メにも撮りました。
    実は以前私の実家がここのガスを使っていたので親もおかしいと言ってます。
    4人家族で普通にガス使ってて冬は約1万8千円でした。
    私が住んでるアパートはプロパンガスです。
    そして隣の人にガスの話しを聞いたら5人家族で私達よりもガスが安かったんです。
    そこの家庭では毎日お湯ためて温度は43度と言ってました。
    まとまりなくてすいません。

    • 0
    • 10/11/30 10:28:39

    主って日本人?所々おかしい。そして大袈裟

    • 0
    • 10/11/30 10:38:01

    うち、冬場の一番高い月だと一日500円強かかるよ。夏場の一番安い月は一日260円位。

    • 0
    • 10/11/30 10:40:04

    >>11
    え、本当にそこまでしたの…?

    • 0
    • 10/11/30 10:42:15

    今からガスについて話せる方以外返事しません。 叩きたいなら叩いていいです。
    聞きたいです。
    もし自分の家庭のガス料金が普通に使えば冬3万、4万だったら気にしませんか?

    • 0
    • 10/11/30 10:43:37

    お風呂は追い焚きの方がお金かかるけど、追い焚きしてる?
    お湯ためた方が安いんだよ。

    • 0
    • 10/11/30 10:45:51

    ガスの事とお互いの仕事の事もあり毎日自宅にいなかったんです。
    ほぼ毎日生活してて1万7千円ならいいんですけど自宅にいたのは半月いるかいないかだったので高いと感じました。
    早めに引っ越しをした理由はいい物件だったから契約しました。

    • 0
    • 10/11/30 10:49:14

    >>8
    ガス屋によって違うみたいですよね。
    私の友達も引っ越したらガス料金がすごく安くなったと言ってました。
    ガス料金はガス屋さんが設定?できるらしくてガス単価を自由に決めても大丈夫だから高いガス屋もあるって聞きましたよ。

    • 0
    • 10/11/30 10:51:03

    虫食いでもいいので、そのガス会社が知りたいです!うちも今、前の主さんと同じ状況です…。夜しか使わないのに2万近くの請求がきます。

    • 0
    • 10/11/30 10:51:19

    >>10
    使用量とかの書類全て今実家なのですいません。
    私も聞いたことありますよ。
    ガス屋と大屋と管理会社は繋がってるって。

    • 0
    • 10/11/30 10:55:49

    ウチの実家、自宅兼店でガス代2つ基本料払ってた。別のガス屋に、2つも基本料払わなくてもいいって言われたって。ガス屋って適当なのか!?と思った。

    • 0
    • 10/11/30 10:56:14

    >>15 私もそんなガス代払いたくないし、メーターを変えたら料金が下がったなら、やっぱり疑うよね普通に。
    引っ越しする物件は決まってるの?
    今住んでる場所と近いのかな?同じガス屋じゃなきゃいいよね。

    • 0
    • 10/11/30 10:56:40

    ごめんね、メーターかえたのが一年前だよね?それで、今回の請求が約4000円なんだよね? メーターかえてから今まではどうだったの?

    • 0
    • 10/11/30 10:57:38

    >>7
    大変でしたね。
    今は大丈夫ですか?
    私達も揉めて大変でした。
    でもガス単価も変わらずなにも変わらないままですよ。
    ガスメーターだけ変えてもらったらガス料金が安くなったんですけどすっきりはしません。
    私が住んでる所は管理会社を通すので大屋さんの電話番号もわからないし1度も話せないです。
    たぶん出て行く時にお金結構取られると思います。
    引っ越したらいきなり管理会社の対応が悪くなったので。

    • 0
    • 10/11/30 10:58:33

    だから、一年前から今回まではどうだったの?急に安くなった時は何もガス屋や管理会社に対して話しなかったの?

    • 0
    • 10/11/30 10:59:22

    だから使用量はいくらなの?

    • 0
    • 10/11/30 10:59:25

    主さんの気持ちわかりますよ。
    ガスで3万も4万も払えないし、おかしいですよね。ガス会社によって値段が変えられるなら、こちらだってガス屋を選ぶ自由はあると思います。
    うちは貸家なので、ガス屋を変えることを考えました。
    アパートだとそれは出来ないですよね。。
    一度、消費者センターに電話して相談してみるといいと思いますよ。

    • 0
    • 10/11/30 11:03:17

    >>21
    この事があるまでガスの知識全くなくて、とにかく調べました。
    その時似た内容を見たのですがそこには基本料金の支払いは1件分でいいと書いてあった記憶があります。
    正しくないかもしれないのでごめんなさい。
    私が今使ってるガス会社はいい加減ですよ。
    私がガス屋に電話してないのにいきなり実家に『娘さんから電話きたんだけどなんだったの?』と嘘つかれました。
    保証人を私の実家にしたからかけたみたいだけどいい加減すぎますよ。
    嫌ですよね。

    • 0
    • 10/11/30 11:04:42

    今度住む所のガス屋さんに基本料金とか色々聞いておくしかないよね。

    • 0
    • 10/11/30 11:07:01

    だからオール電化の物件にしたら。

    • 0
    • 10/11/30 11:09:25

    >>28ウチの実家は20年近く基本料2つ払ってて、結局別のガス屋にしたんだけど。多く支払った分戻ってくるわけでもないし…。今の主さんの気持ちよくわかります。でもアドバイスができず、ごめんなさい。

    • 0
    • 10/11/30 11:12:10

    単価もメーター変える前と変わらないなら、前のメーターがいけないって事になりますよ?
    なら壊れてるメーターを使っていたことによる、今までの高い請求分は返してもらうことは出来ないんですかね?
    適当な対応されたんですし、私ならそれくらいしたいところです

    • 0
    • 10/11/30 11:15:39

    >>25
    一人一人に返事しているので遅れてしまいます。
    ごめんなさい。
    ガスメーターを変えてもらったのが今年の2月です。
    それから毎日自宅にいたわけではなかったのですが安くなりました。
    管理会社に電話したんですが『担当の者が不在なので』と毎回話せない状態だったので今はかけてないです。
    ガス屋には連絡していません。
    メーターを変えてもらった時に毎日の使用量を毎月持ってきてくれると約束をして1度ももらってないしメーターの検査をして結果を教えてくれると言うのも嘘でした。
    あと実家がガスの保証人になっているので私がガス屋に電話をしていないのに『娘さんから電話きたんだけど』と連絡がいったので…。

    • 0
    • 10/11/30 11:18:38

    >>30
    そぉですよね。
    ありがとうございます。
    今はまだ契約期間なので引っ越すと違約金とられちゃうのでオール電化の物件を探してみます。
    一人一人に返してるので返事遅れてしまってごめんなさい。

    • 0
    • 10/11/30 11:20:55

    >>29
    そうですよね。
    一応これでガスは大丈夫だと思うのですがやっぱり心配は消えません。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 10/11/30 11:25:04

    >>31
    本当にありがとうございます。
    話せる方がいてくれて少し気が楽になりました。
    私も支払って戻ってこないし悔しいですよ。
    しかも支払いさせる為なのか以前住んでた人のフルネームまで書いた書類を持ってきましたよ。
    メーター変えるまでに時間かかったので。
    そして『○○さん』でわなく『○○』と呼びすてみたいに。

    • 0
    • 10/11/30 11:28:25

    >>33

    毎日の使用量を毎月もってきてくれるように約束したって… 毎日ガス屋は検針にこなきゃいけないってことだよ?

    • 0
    • 10/11/30 11:31:46

    >>32
    私も返してほしくて言いました。
    でも『おたくのガスの使い方が悪いんだから』と言われました。
    すごく揉めてたので1ヶ月支払らわずにいたら以前住んでた人の名前を書いてきて『○○は○メーター使用して(私の家の名前→)○○は○メーターから使用してるから支払いする義務がある』みたいな紙を持ってきました。
    あとガス料金払わないならガスを止めると書いてあったので支払いしました。
    もちろん支払いしたお金は『ガスを使ったんだから戻るわけないでしょー。そんな話ない。おたくみたいなの初めてだよ』と言われましたよ。

    • 1
    • 10/11/30 11:35:26

    >>37
    ガス屋に言われたことを書きますね。
    『家は検診じゃなくて毎日どれくらい使ったのか記録が自動的にあがってくるんですよ。昔は家も検診してたんだけど大変だからだ検診じゃなくて機械でするようにしたんです。心配なら毎日の使用量を持ってきますよ。どうしますか?』
    と言われたので『心配なので3ヶ月くらいお願いします』と言いました。

    • 0
    • 10/11/30 11:40:10

    じゃぁとりあえず消費者センターに相談してみて下さい。
    電話にも出てくれず、約束も守らないじゃ、ガス料金以外にもあっちには文句言われることしてるんですし。
    メーターを変えてから、ガスが安くなったのだけでも、きちんと説明してもらったほうがいいと思います。
    ガス屋が対応してくれないなら、消費者センター。
    それかガス会社の連盟??みたいなのがあったのでそこに苦情入れてみるとか。

    • 0
    • 10/11/30 11:41:11

    確かに納得できないし、主さんの気持ちもわかる。

    管理会社もガス屋も信用できない、どうしても納得いかないなら専門家に相談するしかない。

    • 0
    • 10/11/30 11:42:37

    >>27
    遅れてしまってすいません。
    3万も4万もガスに払えないですよね。
    相談して家の住所とか言わなくちゃいけないとかあるんですか?
    まだ知らない事多いと思うから今度聞いてみます。
    ありがとうございます。 ほんとですよ。
    私も違うガス屋にしたくて管理会社に話したのに『なるべく大屋に会社会社を変えるように話します』で終わりでした。
    あの時は必死だったけど今思うと管理会社、ガス屋、大屋は繋がってると思います。
    早く引っ越したいけどまだ契約期間なので引っ越せません。
    違約金でたしか50万くらい支払うことになってしまうので。

    • 0
    • 10/11/30 11:43:59

    >>39
    ガス屋さんから言い出した事なのか。それなら余計文句言いたくなるわ。

    • 0
    • 10/11/30 11:45:34

    詳しく調べたりボイレコ仕組んでいるなら教えて欲しい。
    主がザッと計算していくらくらいの返金を求めているの?

    • 0
    • 10/11/30 11:46:02

    >>40
    ありがとうございます。 ガス会社の連盟みたいなのがあるんですか。
    知らなかったです。
    調べて連絡してみます。
    もし知っていたら教えてほしいのですが、今はまだ契約期間なので引っ越せないんです。
    この状態で消費者センターに電話をして管理会社の話しをしたら出て行く時にお金結構取られてしまったりしませんか?

    • 0
    • 10/11/30 11:48:19

    >>41
    納得はできないんですけどずっとここには住まないので我慢しようと今は思ってます。
    次に引っ越す時に同じような事がないようにするにはどうすればいいのか教えてほしかったんです。

    • 0
    • 10/11/30 11:51:32

    >>43
    そうなんですよ。
    家からお願いしたのなら少しは気持ちが違うんですけどね。
    できない事なら言ってほしくなかったです。
    もしよければ聞かせてほしいのですが、ガスの請求書ってガスの引き落としのどれくらい前に届きますか?
    家の場合はガスの引き落とし日の6日か5日くらい前です。

    • 0
    • 10/11/30 11:54:36

    >>44
    その頃は返金してほしかったです。
    でも全く使ってなかったわけではないのでいくらとは言えません。
    どう考えても余分に支払っていたのでその余分なお金だけを返してほしかったんですけど。
    だからはっきりいくらとは言えないです。
    今は落ち着いたので少し安心できました。

    • 0
    • 10/11/30 12:02:48

    >>19
    返事遅れてしまってすいません。
    うわー大変ですね。
    私がガス会社の人と話した時悲惨でしたよ。
    話しても、話しても解決しなかったしとにかく大変でした。
    節約しないと3万4万いくらしいですから。
    だからメーターを記録してました。
    何かあった時に証拠になればいいなと思って。
    でもメーター変えて終わりでした。
    私一つ疑問な事があるんですよ。
    ガスを引く?時に40分か50分時間かかったんです。私がガスを付けてガス屋の人がメーターの所にいて、消して、また付けてと言われてガス付けて、消してを数回繰り返したんです。
    ガスメーターで何かしてたのはわかったんですけどガス屋の人は『あれーおかしいなぁ』の繰り返しでした。

    • 0
    • 10/11/30 12:11:19

    >>16
    遅れてしまってすいません。
    追い炊きしてません。
    引っ越したのが去年の冬だったのでガス料金が高くて納得できなかったのであたりためてなかったです。
    この頃は実家にいることが多かったので。
    今年は1回しかためてないです。
    メーター変えてガス料金も安定したけど冬にいくらくらいになるのかわからなかったので。
    本当にありがとうございます。

    • 0
1件~50件 (全 72件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ