- 旦那・家族
- 主
- KDDI-HI35
- 06/07/23 23:23
何でも書いてね(^O^)
何でも書いてね(^O^)
利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。
ストレスの塊
ぴよぴよ
頭と喉が痛いといってもマジでというだけ。
心配の一つもない。
たまには家事やってくれよー。
料理だけじゃなくてさ。
4月から私仕事復帰するけど、このまま私がほぼほぼ家事やるんだろな。
7時間働くけど変わらないんだろうなー。
はぁ、ため息しかでん。
送迎してくれたりするのは有りがたいけど、制限速度守って欲しいなと。
これなかなか言いにくくて言えない。
あんたに替えてもらった電球、点かないんですけど。
いなくなれ消えて
ニヤニヤして気持ち悪い
なんで明日コーチ行かないんだよー行けよー。せっかく休みで子供達もいないから1人でゆっくりしようと思ってたのに。はぁだるい。
いいかこれが共働きの生活だ。
どうせ暇だろ?とお前がどれだけ家庭のことを私に丸投げしてきたかを思い知れ。
疲れてる?あーこっちもだよ。お前より勤務時間は短いけれど仕事も追加して家の事も今まで通りやってんだよ こっちはな。
物事一つ頼んだだけで何しんどいとか言ってんだよ。笑わせんな。
全然許すよ。
けど私のもやもやはこの先しばらくずーっとつきまとうわけで。
だから許したくないってのが正直なとこだよね。
何でこんな思いしないといかんの。
ふとした瞬間に涙出そうになったり子供の何気ない行動に過剰にイラッと来たり。
私のせいじゃないって言ったなら私に害をおよばさないでおくれ。
変なところで拘り、会話にならない、自分の考えが正しいみたいなのって、アスペ?なのかな。
仕事はできて順調に昇進してるけどどうなんだろう。
早く帰ってきてー
夫は義弟のことは控えめで謙虚って思ってるみたいだけど、控えめな奴は兄が奢ってくれるからって友達連れてこないし、結婚した兄の家に急に週末泊まり行くとは言いません。
遺産も義弟が遠慮して揉めそうって心配してるけど、あなたの弟は義実家からも援助されつつ、うちから義母に頼まれて送った物資も当然に受け取る人だから大丈夫です。
いつも迷惑してるのに美化されると腹立つ。
たまにはバイトの迎え行ってくれよ。
私は3時50に起きなきゃなんだからさぁ。
病気になれて良かったね(^-^)
病気を理由にすれば仕事せずいつでも好きなときに出かけられるだもんね
嫁が生活費稼ぐために身を粉にして働いてる時にあなたは親や兄弟と楽しく買い物しててもなんとも思わないんだろうね
私は朝から晩まで働いて親とまともに連絡すらとれない状況だっていうのにね
ほんと病気を盾に自由気ままに生きてるあなたたたちが羨ましい
境界知能は黙れクズ
嫌な言い方してごめんね
今日も無事に帰ってきてね
机の上に靴下放置するな
春から4年、単身かもだって!めっちゃうれしい!
私のみインフルで高熱隔離中。色々気になっておちおち寝てられない。
旦那朝も3時くらいまで携帯いじってて(トイレに起きた時見た)余裕だなと思ってたら
やっぱり上の子7時半登校なのにずっと寝てて、私が起こしてパンや水筒など準備。
いつもと変わらんやん。隔離した意味。
病気の時くらい好きなだけ寝てたかった。
洗濯ももう2時間くらい洗濯機の中に放置されてるよ。
自分で干したいけど今日はもう部屋から出ず休むって決めた
結婚して10年全ての家事と育児を任せるのは初めてで、やってくれてありがたいけどさ。
焼くぐらい自分でできないの?
たまには、朝休ませようとか考えない?見てわからんか?体調悪くしてるの。こどもは、すぐ気づいたよ。
病院とかつぶやいたら嫌そうな顔。あてにしてませんから、大丈夫ですよ。
ま、仕事しか考えてないんでしょう。他人のお子様のほうが大事らしいから。
病気が治らないから私にストレスかけないでくれ。
洗脳しないで
あなたが話すと思考が停止してしまう。
お願いだから黙って
旦那の従兄弟(10歳年下)が出産祝いのお返しを持って来てくれたけど、恥ずかしくて、申し訳ないんだよ!だって、そのお祝いは義母が出したお金だから。お祝いを渡したことも知らされない
家の事して、ご飯作って弁当作って当たり前っておもわんとって。
パート行って疲れてる日もあるし、たまには弁当作らなくてもバチ当たらんやろ。
体調不良になったのあんたのせいでもあるんやで。
毎月定期的に生理来てごめんね。
なんて言うか。やれないからって機嫌悪くなるのやめろよ。
ぴよぴよ
ぴよぴよ
明らかに自分は食べないものを買って共用スペースに置いて、誰かがそれを食べたら「アレ食べた?」とニッチャアと笑うのきもい。
最近は誰も食べない。
テレビでスポーツ観戦して叫んでる。めちゃくちゃ五月蝿い。本当に無神経馬鹿。
娘の送迎。頼んでも頼まれてもいないのに
「〇〇のついでに送っていく」とか自分から言うくせに
帰ってきたら「疲れた」「混んでた」だの何だのグチグチ言うの本当にやめてほしい。
俺の古いボードゲームを勝手に捨てるなよ?と念押しされたけど、それ、1ヶ月前の粗大ごみの日に自分でゴミステーションに出しに行ってたけど? もう忘れちゃった?
うちの親が毒親なのはわかった。
私も母親とは合わない。だから同居から離れてくらしてるのにまだグチグチ親の悪口、しまいには姉や妹の悪口まで言ってくるけどどうしたいわけ?
最終的には離婚しかないのよ。
あんたその言葉を私に言わせたいわけだよな?
本当にストレスやわ。お前のそういう所。
お正月は帰省でもしたら?せっかくのお正月休みにお前といるの苦痛だから少しは気を使えよ。働かないのにそれ以上に使いたがるし消えてくれ。
お正月、義実家に行きたくない。
コロナ前から関係は良くなかったから、行っても嫌な思いするから行きたくないと、旦那に言い私は留守番してたら、旦那は義実家にそのまま言う大バカヤローだった。そこはうまく言っとけよ。よけい関係悪くなるだろ。
翌年は体調不良と旦那に言ったら、どうせ行きたくないから仮病でしょって言いやがった。
コロナのおかげでここ数年は行かずにすんだけど、来年はどうやって回避しよう。
そもそも旦那に言いたいことは山ほどあるけど、家庭内別居状態で全然話してないからな。LINEでもするか。
君は大当たりだけど、義実家が大外れ!
けど、最近は義父が怒鳴っても義母が話通じなくても向こうの要求を簡単に飲まなくなったから本当に感謝してます。
後は、義実家からうちの親にタカってこいって冗談半分で言われた時に、恥ずかしいって怒ってくれると嬉しいです。
あーまじでイライラする。
自分は1人で好き勝手に出掛けてるくせに、私が1人で出掛けるときには付いて来ようとするのなんなの?独占欲とか心配とかそんな甘ったるい理由じゃない。浮気疑ってるとかでも多分ない。単に「嫁が1人で楽しんでるのが面白くない」ってだけだよね?どんだけ心狭いの?私は家に閉じこもって家事だけしてろってか?自分は泊まりで遊びに行ってるくせに、数時間映画見に行くぐらい好きにさせろ。お前とは行きたくないんだよ、文句ばっかりだから。
ほんとつまんない。
ラインしても既読がつくだけ。
ほんとそういうとこだよ。
夫婦って言えない。
ただの同居人。
ぴよぴよ
1回目の浮気は下の子を妊娠してた時からで、2回目は下の子が中学受験の時からだったよね。
1回目は驚いて、双方の親にも言って、子供の為に再構築したんだよ。フラッシュバックや、もう信じられないから、本当に苦しかったよね。
2回目はさ、単身赴任になったから、神社で買ったお守りを鞄に入れとこうと思って開けたらコンドームやらジェルやらホテルのカードやらが出てきて震えたよね。
でも、子供も大きくなってるけど、子供達が帰ってこれる場所を守る為、パパを尊敬してる子供にの気持を守る為に見て見ぬふりをしたんだよ。
夫婦仲は悪くないんだよ。でも、家庭を守る為に演技してるところはあるんだよ。裏切られたっていう嫌悪感と悲しみは消えることがないし、娘がパパに抱きつく度にやめろ!って思う気持は止められないし。子供がいなかったら、離婚してただろうな。子はかすがいって言うけど、子は呪縛って言ってもいいかもしれないな。でも、子供の幸せが私の一番優先することで、一番の幸せだから、耐えてみせるよ。
頑張れ、私。
お互いの実家が近いのに
私の実家にご飯呼ばれて行こうとしたら
不機嫌ですか
お前仕事でいねーだろーが
お前こそ週3以上1人ででも
自分の実家に顔出してるだろーが
自宅で飯食って、実家に飲みに帰って、
子供が寝る頃に帰ってきて
ほんと迷惑
寝静まって帰るか、あんただけ実家に住んでくれませんかね
旦那よ。
あなたがミーハー男じゃなくて良かった。
今日は、阪神、オリックスのパレードでめちゃくちゃ賑わってるけど、
「興味ないなー」と。
もちろん私も興味ないし、人混み嫌い。
お隣の旦那さんはミーハーで、嫌がる奥さんを引き連れて見に行ってた。
今日ばかりは、この旦那で良かったと思った。
起きてても寝ててもうるさい。
ドケチ旅行
本当につまらん、最悪!
家に居たほうがよっぽどいいわ
あぁ帰りたい
勉強に関してなに長々と語ってんだよ。
平仮名もロクに書き分けられていないくせに。
ぴよぴよ
部屋掃除しろよ
何本もたまってる空のペットボトルどうすんだ。
しかも部屋でタバコ吸ってるから臭すぎ。
ママスタコミュニティはみんなで利用する共有の掲示板型コミュニティです。
みんなが気持ちよく利用できる場にするためにご利用前には利用ルール・禁止事項をご確認いただき、投稿時には以下内容をもう一度ご確認ください。
上記すべてをご確認いただいた上で投稿してください。