- なんでも
- 鶴舞公園
- 23/06/01 06:16
コロナ禍から、学校への水筒の持参が始まりましたよね。今はもう学校の水道を飲んで良いということになり、中学生の上の子は重いし面倒だと、水筒の持参を辞めました。喉が乾いたら水道の水を飲んでいるそうです。
一方、小1になった下の子。
学校からは熱中症予防のためになるべく水筒を持ってきて下さいと言われています。(本日の最高気温は20度予想の北海道ですが。)本人は重いし水道の水を飲むから持って行きたくない、と言うのですが、先生からは持っておいで、と言われているそうです。
一昔前、というか、ほんの数年前まで小中学生、水筒なんて持っていっていなかったのに、面倒な世の中になってしまったな〜というのが私の感想なのですが、皆さんの学校はどうですか?