結局同じ小学校に行くよね? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
    • 98
    • 服部半蔵(強い)
    • PmkO6jb7cd
    • 21/05/08 11:48:41

    >>85引越しじゃない。親の事情と園のいろいろかな。嫌なことがあったわけじゃないよ。上の子の幼稚園の時同じように楽しければいいって思ってたけど、下の子を今の幼稚園に行かせてみて違いを感じたわけ。

    • 1
    • 97
    • 山県昌景
    • UNUoykK7gp
    • 21/05/08 11:47:55

    >>37さんとは違うけれど、主の子の状態を読んで驚いた。
    幼稚園で加配がつくということは小学校で支援級になる可能性が高いよ。
    紛れるとかの次元じゃない。
    発達障害に理解のある幼稚園に通わせていたけれど、発達障害ある何人かが普通級で入学しても2年、3年と学年があがるたびに支援級に移動してた。
    むしろ小学校上がったら成長するほど健常児との差が急激についていく。
    IQが高ければなんとか授業についていけるけど人間関係でつまづき始める。
    幼稚園と違って小学校は学習をする場だから保育の面倒はみれない。

    • 2
    • 96
    • 上杉景勝
    • owoVAl1K6r
    • 21/05/08 11:46:18

    >>95
    どちらかといえば、どちらもですかね。
    思い切り支援級行くしかない子なら、しょうがないけど、
    まだ年中の段階では判断出来ない場合、私が通ってる幼稚園が気にしぃなだけなのか、それとも、正しい対応なのか。
    まだ過程なので、結果が知りたいんです。
    無理ですけど。
    親として、子供にはいい選択を与えてやりたい。
    延長保育うんぬんは、親のワガママだと分かってるけど、なんの許可もいらず早々延長保育長々使える子と、使えない子の違いが知りたい。
    健常児の幼稚園での様子を知りたい。

    • 0
    • 95
    • 山中鹿之介
    • T23LrUt0dY
    • 21/05/08 11:38:26

    >>94
    主のみ読んだら特徴が書いてあった(笑)
    一般論として平々凡々な子が例えばお勉強園で九九を暗記したところで何か凄い効果はあるかな?
    っていうのはあるけど
    療育を受けているお子さんに関しては私はなんとも言えないかな
    私はトピ文読んで成長っていうのを主に学力面の話としてとらえたけど
    どちらかといえば情緒面の話だよね?

    • 1
    • 94
    • 上杉景勝
    • owoVAl1K6r
    • 21/05/08 11:24:06

    >>91
    本来はそうだったけど、結局後出し情報言われるので、我が子の特徴バラしちゃいましたが。

    • 0
    • 93
    • 石田三成
    • ZwnmweLxHY
    • 21/05/08 11:18:59

    >>89
    世の中、公立が大多数ですからね。

    • 3
    • 92
    • 上杉景勝
    • owoVAl1K6r
    • 21/05/08 11:16:07

    >>89
    そこまで考慮したら、そりゃ幼稚園選び大事なのは分かり切ってるから。

    • 1
    • 91
    • 山中鹿之介
    • T23LrUt0dY
    • 21/05/08 11:15:44

    >>89
    公立に行く人が大多数だからじゃない?
    うちの子はーとかじゃなくて私は一般論の話ととらえたよ
    特定の子の話でその子の能力や性格について具体的に書いてあるなりまた違う話になるけど
    トピ文にはそのへんのことは全然書いてないし

    • 4
    • 90
    • 本多忠勝
    • QQKyWncXkP
    • 21/05/08 11:15:15

    関係ないよ。
    19歳の息子、保育園から公立小学校、国立中学校に進学、高校はなかったから高校で皆バラバラになったけど中学の同級生は東大をはじめ、全国の国立大学に進学した子がたくさん。
    息子や同級生見てて思うけど、幼稚園だろうと保育園だろうと、それ以上のことを親が与えられなければ関係ないです。

    • 0
    • 89
    • 毛利元就
    • 6ZMQxYi/8E
    • 21/05/08 11:10:34

    なぜ公立小に行く前提?
    私立小受験予定だったから幼稚園の他にお教室通いもしてたけど、そこら辺も加味して選んだよ。
    もちろん最優先は子供に合うかどうかだけど。

    • 0
    • 88
    • 山中鹿之介
    • T23LrUt0dY
    • 21/05/08 11:05:42

    よほど極端なカリキュラムの園に合わなくて辛い思いをしたとかならマイナスはあるだろうけど
    園で何やっても家庭でもフォローして卒園後も習い事で続けない限り関係ない
    ただ早めにできるようになっていることで平凡な子に自信がつくのはあるよ
    何もしてなかった優秀な子にすぐ追いつかれて抜かされるけど
    親が人と比較するタイプじゃないならそれも別に問題ないよ

    • 1
    • 87
    • 加藤清正
    • waUdA7ZBB0
    • 21/05/08 11:03:47

    三つ子の魂百までも

    • 0
    • 86
    • 石田三成
    • ZwnmweLxHY
    • 21/05/08 11:00:00

    >>85
    お子さんがなれるまで、ママも焦らず、ゆっくり子育て出来ると良いですね。
    小学校でも、クラス替えの度に不安定になり、回復するの2学期の子も居ますし、ママや先生が、それぞれの子のペースにあわせて接してあげれば、上手く行きますよ。

    • 1
    • 85
    • 上杉景勝
    • owoVAl1K6r
    • 21/05/08 10:55:48

    >>84
    それは引っ越しとかじゃなく合わないなって思って転園したんですか?
    うちは、先生は好きみたいで、今は年少の先生が好きすぎて、新しいクラスが馴染めないみたいです。
    年少の時も最初は泣いてたから、同じように慣れるとは思うんですけど。

    • 0
    • 84
    • 服部半蔵(強い)
    • PmkO6jb7cd
    • 21/05/08 10:49:57

    今はそう思う。後から感じるんだよ、あの時あっちの幼稚園行けば良かったって。
    うちは年中で転園したけどね。全然違うよ。子供が嫌がれば別だけど、学ぶことさえも楽しく感じる時期みたいで帰ったらいろいろ話してくれたし。むしろ小学校を楽しくするには幼稚園時代が大事なのかもって思うよ。

    • 4
    • 83
    • あんみつ
    • desQQA2vOU
    • 21/05/08 10:43:06

    後々どうなるかわからないけど、自分が良いなと思う所に通わせたいだけだよ。

    • 3
    • 82
    • 上杉景勝
    • owoVAl1K6r
    • 21/05/08 10:38:52

    >>80
    幼稚園卒って言葉使うと、保育園vs幼稚園トピになるのでやめてあげてください。

    • 1
    • 81
    • 細川忠興
    • XNQJOGESzA
    • 21/05/08 10:34:37

    小学校同じになる子が多くいる幼稚園保育園を選ぶ。これこそ重要。

    • 5
    • 80
    • 本願寺顕如
    • VgLXHRaL6o
    • 21/05/08 10:34:15

    幼稚園時代は大切よ?
    マンモス園で延長保育あるお寺が経営してる自称教育ママが集まる園は小学校入学してから学級崩壊させるような子達が多いし、弱い子は他害児にやられて保健室登校だよ!そこの幼稚園出身の子達が小学校の教員をギタギタにするから毎年病む先生がでる!

    うちの幼稚園は規律正しく、運動能力を伸ばしたり、行事や老人ホームの方との交流や茶道華道などを行う園だったので、みんなお行儀が良い
    そういう行動面での習得具合はかなり差がある

    幼稚園卒から10年後の高校生の姿をみると、圧倒的にうちの幼稚園出身者が際立っている!
    将棋でプロ養成所入り、サッカー育成選手、外国語検定複数合格、算盤段取得など、粘り強い子達が多い


    • 0
    • 79
    • 大谷吉継
    • SKPU3Qnnih
    • 21/05/08 10:31:30

    そだね
    私は小学校と保育園の学区が違って嫌だった

    妹は保育園と学校同じ学区だから
    いいとは思った




    自分の子には学校と幼稚園は同じ学区のほうがいいと思ってた

    近所の長島とトラブルになったとき
    あとから引っ越してきたのに
    引越さないの?って言われて
    ビックリした

    • 0
    • 78
    • 豊臣秀吉
    • CXPc12mIMQ
    • 21/05/08 10:30:07

    サイコアタックしてくるモンペ、毒親気質の保護者とは関わり合いになりたくない

    • 0
    • 77
    • 上杉謙信
    • T53DOLRZVF
    • 21/05/08 10:24:41

    >>21

    延長保育に関していえばうちの肢体不自由の娘は普通に延長保育してくれたよ。その園によって対応は違うよ。障害がある子なら尚更。ちなみに、幼稚園選びでそのあと左右されることはないと思ってるけど、幼稚園期間の成長ってすごいから、その子に合った園選びは大事だと思う。あと、子供の様子を見ながら助けるところは助けて、見守るところは見守れる、それが見極められる先生がいい先生だなと思うし、子供のためになるなとは思う。

    • 0
    • 76
    • 上杉景勝
    • wZfChyMyYB
    • 21/05/08 10:24:14

    >>75たまたま同じ名前ですね!

    本題については>>59にレスさせて頂きました。あくまで私個人の考えですが。

    • 1
    • 75
    • 上杉景勝
    • owoVAl1K6r
    • 21/05/08 10:18:44

    >>74
    ごめんなさい。
    大事ってのは、子供の今後の学校生活に関わるかって話です。

    でも、それ以外は私も聞きたかった話で参考になりました。
    延長保育たくさん預かってくれるのは親に対していい幼稚園なだけなのか、子供にはいい幼稚園となるのか。
    考えていました。
    ありがとうございます。

    • 0
    • 74
    • 上杉景勝
    • wZfChyMyYB
    • 21/05/08 10:15:25

    >>66主さんのお子さんが通っている幼稚園が良い幼稚園かは見ていないから判らないけど、その幼稚園はそういうシステム(積極的に延長保育をしない)なだけだと思います。延長保育は別料金でサービスとしてやっている幼稚園が多いかと思います。延長保育を使う、使わないは家庭の事情です。その家庭の事情で延長保育をたくさん使いたいなら探せば別料金で延長保育をしてくれる幼稚園はたくさんありますよ。そういう家庭の事情を含めて「幼稚園選びが大事」と言われるんだと思います。
    延長保育を好きなだけ使えるから良い幼稚園ではありません。子供の性格や地理的位置、家庭の事情や教育方針、給食の有無や行事等、全てを総合して合う幼稚園が「良い幼稚園」だと思うので家庭によって「良い幼稚園」は異なります。だから「幼稚園選びは大事」なのです。長文ですみません。

    • 3
    • 73
    • 上杉景勝
    • owoVAl1K6r
    • 21/05/08 10:10:12

    >>71
    悲劇のヒロイン?どこが?
    あなたは、そういう発言普通に遠慮せずネットに書き込む性格が正常だと思ってるの?

    • 2
    • 72
    • 伊達政宗
    • belvCP3qzo
    • 21/05/08 10:07:30

    >>69ちなみにうちの子たちはアットホームな感じのお勉強させてくれる幼稚園だったよ。 けど、そこに通ったから優秀とかそういうことはなくて、着いていける子もついていくのがやっとの子もいました。

    結局は8.5割は持って生まれたものだと思う。

    • 3
    • 71
    • 山本勘助
    • jQaKs8CKoD
    • 21/05/08 10:07:30

    発達障害児の親って悲劇のヒロインぶって見境なく突っかかてくるし怖~っ。遺伝だから子が発達障害なら親も何かあるんだろうか?

    • 3
    • 70
    • 上杉景勝
    • owoVAl1K6r
    • 21/05/08 10:02:19

    >>64
    その子が普通枠かは知らないです。
    じゃなくて、この園で我が子のみ特別扱いじゃなくて、他にも色々な園児がいますよって話。

    • 0
    • 69
    • 伊達政宗
    • belvCP3qzo
    • 21/05/08 10:02:01

    うちの子たちはもう中学生だけど、普通に公立小行く子達で、幼稚園だから優秀とか保育園だからゆうしゅうとか、授業参観見てて違いを感じた事一度もない。

    今、中学で生徒会長してる子とか多分保育園だったような気がする。 一番子供が変わる時ってぶっちゃけ4年生だと思うけど、その時までに何を積み重ねていたか、なのかなと思う。

    • 1
    • 68
    • 上杉景勝
    • owoVAl1K6r
    • 21/05/08 10:00:50

    >>65
    保育園批判じゃないってあなた言わなかった?
    あと保育園の話はそもそもしてないし。
    あと、他のトピは私は知らないし、関係ないよ。

    • 0
    • 67
    • 上杉景勝
    • owoVAl1K6r
    • 21/05/08 10:00:33

    >>65
    保育園批判じゃないってあなた言わなかった?
    あと保育園の話はそもそもしてないし。
    あと、他のトピは私は知らないし、関係ないよ。

    • 0
    • 66
    • 上杉景勝
    • owoVAl1K6r
    • 21/05/08 09:59:21

    >>63
    えーっと。
    すみません。
    こういう幼稚園は親が延長保育したいってワガママなだけで、幼稚園自体はいい幼稚園なのかな。
    預かってくれないからって転園しても、もう年中だし、幼稚園によっては我が子ぐらいなら延長保育バリバリ預かってくれる園もあるのかな。
    という話です。

    • 0
    • 65
    • 島津義久
    • Ysvp8SDqlO
    • 21/05/08 09:58:31

    >>19
    私がマイナスの意見を持ってるんじゃ無くて、世間の話!今日だって他のトピで盛り上がってるじゃない。私は言ってるのは幼稚園なんて何処行っても一緒!って言うなら、保育園だって同じ何だから批判される理由なんて無いのでは?って意味で言ってるんだけど!!!!
    もう少し読解力身につけてよ!

    • 1
    • 64
    • 風魔小太郎(強い)
    • JZb1O1jojx
    • 21/05/08 09:57:34

    >>61この情報は必要?
    なんで座れる我が子が加配で座れないあの子が普通枠なの?という妬みにしか見えないよ

    • 3
    • 63
    • 風魔小太郎(強い)
    • JZb1O1jojx
    • 21/05/08 09:55:43

    ごめん、さっきから主さんの話の趣旨がよくわからないんだけど
    延長保育は関係ないよね?
    お子さんが楽しく通っていて何よりだと思うけど
    転園させる必要もないだろうし、このままお世話になったら?
    お勉強のことで不安なら家で主さんが教えるなり、習いにいかせるなりすればいいと思う

    • 1
    • 62
    • 加藤清正
    • +wQqMP3gmN
    • 21/05/08 09:53:58

    幼稚園なんてどこでも同じ。関係ないよ。

    • 2
    • 61
    • 上杉景勝
    • owoVAl1K6r
    • 21/05/08 09:53:39

    ちなみに年中始業式でクラス写真撮る時に、我が子はちゃんと椅子に座れたけど、ママから離れられなくて抱っこされてる子もいました。

    • 0
    • 60
    • 上杉景勝
    • owoVAl1K6r
    • 21/05/08 09:51:44

    >>58
    かわいいお子様ですね!
    それなら、我が子は幼稚園自体は楽しくて帰りたくないってぐらいなので、大丈夫かな、と思います。
    先生も、とにかく幼稚園が嫌いにならないように、と無理強いしないのが方針のようです。

    • 0
    • 59
    • 上杉景勝
    • wZfChyMyYB
    • 21/05/08 09:50:57

    >>49基本的には個人の成長の問題で変わらないと思う。ただ、お友達や先生から受ける影響や経験で色々な興味や思考は左右される事もある。

    • 3
    • 58
    • 柴田勝家
    • r75txxqMEL
    • 21/05/08 09:49:27

    >>49
    私もそう思っていたんだけど
    つい最近、中学生になった息子と卒園した幼稚園のそばを車で通りかかったの。息子は最近反抗期に突入。普段あまり口をきかなくなってたんだけど、幼稚園が近づくにつれて「え?え!懐かしいこの道!ここよく歩いたよなぁ」と多弁に。
    幼稚園の前まで来ると
    「あー、やっぱりここは俺のオアシスだわー!ここの先生たち全員優しくて大好きだったなー。俺ね、嫌なことあると幼稚園思い出すの。いつも笑ってた時間だったからさ。そうするとまた頑張ろうと思えるの。やっぱり良かったわ、この幼稚園」と。
    幼稚園好きだったのは知ってたけれど、そんなこと今まで話さなかったからわからなかった。でもね、人間の土台を作るってこういうことなんだな。と思った。

    • 10
    • 57
    • 上杉景勝
    • owoVAl1K6r
    • 21/05/08 09:44:23

    ちなみに、延長保育主任が付きっきりなのは、私も許可がいるように、延長保育自体を断ってるからです。
    私はプレから仕事がしたいとも相談してたから、許可もらった時だけ利用出来てます。
    同じ園のママ友も、延長保育してくれないって同じ悩み言ってました。

    • 0
    • 56
    • 真田信幸
    • 1zpso9syj5
    • 21/05/08 09:42:50

    一年生の頃は、幼稚園卒保育園卒が参観でわかるレベルだったよ。
    3、4年生で子どもだけで行動するようになって保育園卒のこのしっかりさに驚いた。
    5、6年生で、仲良くなる友達によって行動言動がかわるなって思ったよ。

    高学年になって、自然と似たタイプで友達付き合いがかわっていくんだなって思った
    小さい時の幼稚園選びは意味あったかなと個人的には思うよ。

    • 6
    • 55
    • 上杉景勝
    • owoVAl1K6r
    • 21/05/08 09:41:17

    ちなみにうちの子の場合の話をするなら、うちの子程度なら保育園なら、見過ごされてると思います。

    • 0
    • 54
    • 風魔小太郎(強い)
    • JZb1O1jojx
    • 21/05/08 09:39:33

    うちの近所では、お勉強園→小学校入学後公文、スイミング、ピアノ、英語など(公文はできる子は中学生の内容まで進む)→中学年で公文をやめて中受塾へ→私立中学のパターンが多いは多い
    お勉強園に入れる家庭は教育熱心だから

    • 2
    • 53
    • 上杉景勝
    • owoVAl1K6r
    • 21/05/08 09:38:57

    >>52
    別に主の子って決めてる話題じゃありません。

    • 0
    • 52
    • 足軽(旗指)
    • J3GItLRjds
    • 21/05/08 09:36:14

    >>49
    そもそも加配ついてる子だとトピの内容自体がズレてる

    • 5
    • 51
    • 風魔小太郎(強い)
    • JZb1O1jojx
    • 21/05/08 09:34:37

    >>49低学年のうちは影響するけど中学年からは地頭、努力、家庭環境で差が出てくる

    • 3
    • 50

    ぴよぴよ

    • 49
    • 上杉景勝
    • owoVAl1K6r
    • 21/05/08 09:29:57

    話がどんどんズレてってます。
    我が子の発達の悩み相談じゃないです。
    公立の場合、どの幼稚園通っても、子供がもってる性格の差ぐらいで小学校行きゃ変わらなよね?って話題です。

    • 0
51件~100件 (全 148件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ