誉めないと子供の自己肯定感が育たないって本当は逆では?

  • なんでも
  • 柴田勝家
  • 20/09/29 23:00:02

誉められると子供の自己肯定感が育たないと思う
折角自分の力で何かをやろうとしても、その心を折ってしまうんですね
それを続けると自分は何をやってもダメなんだって思うようになる

子供の姿に感心しても、グッと誉めたい気持ちを抑えて見守る事が大事だと思う
将来の子供のため
子供を潰さないために・・・

子供は誉められる事を必要としてないと思う
子供は誉められる事にいつも違和感を感じてるはず

可愛い子には旅を

  • 1 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 217件) 前の50件 | 次の50件
    • 20/10/15 01:38:52

    多分、お姫様な気持ではないかな?

    何かするとすぐ誉められるから、誉められるのが嫌い

    • 0
    • 20/10/06 11:03:15

    それを無視して子供を大切にすると親子関係こじれるね

    • 0
    • 20/10/06 11:01:39

    子供って実はこう思ってる↓
    子供を心配するな!
    子供を大切にするな!
    いちいちすごいと思うな!
    これ分かって無い大人多いけど

    • 0
    • 20/10/06 10:02:03

    子供って大人の思ってるように大人から誉められたがってない
    もっとビシバシ育ててって思ってる

    • 0
    • 20/10/01 22:34:43

    >>208

    誉められるのを求めてる方が自己肯定感が低いよ
    自己肯定感が高ければ、人から承認してもらう必要はないんだから
    自分に自信がないから他人に認めてもらいたいって欲求が出る

    誉められる必要がない人は、自己肯定感が高い
    自分が自分を認めてるから他人に認めてもらう必要がないんだから

    十分に自信を持ってるのに、子供を誉めたがる大人がやって来て誉めはじめたら
    結構です、って思うのは当たり前
    それでもしつこいと、どうやって誉められないようにしようか?って考えるようになる

    どうやったら誉められないか?ばっかり考える子供になる
    そうすると、大人にとって迷惑かけてばかりの子供に育つ

    • 2
    • 20/10/01 17:36:33

    認めるのも何か違う

    一度も認められない方がいい

    • 0
    • 20/10/01 17:09:18

    ほめるというか、認めてあげるんだよね。
    それが1番いい

    • 2
    • 20/10/01 17:05:57

    ずっと誉められてると、なんで自分だけ誉められるの?って思えて来て
    どうやったら誉められないようになるのかって考えで行動するようになって
    自分が失敗やミスを連続して、何をやってもダメになって
    誉められるのを別の人に譲ろうとした
    すると気付いたら何をやってもちゃんとやってても周囲が怒るようになった

    こういう日本人の性格やめて欲しい
    お気に入りは何をやっても誉めて、気に入らない子は何をやっても叱られる

    見てるのは人で、やった事の内容は見てない

    • 0
    • 20/10/01 03:26:21

    主みたいな人は子供育てないで欲しい
    毒。

    • 1
    • 20/10/01 03:23:54

    >>190
    誉められるのが嫌だというのは、そもそも既に自己肯定感が低いからだよ。
    自分に自信がない・自分を認められない・不安感。もう既にその状態にあるから、誉められても喜べないし嫌悪感を抱く。
    「誉める」と一言で言っても、成長によって誉めるポイントや内容は変わってくる。段階的にというか積み重ねだね。
    いつまでも小さい時と同じ褒め方していたら、それはそれで勘違いした子に育つよ。

    • 2
    • 20/09/30 21:14:31

    保育士です。
    そもそも「凄いね、偉いね」って子どもに対する誉め言葉として適切ではないよ。「自分は凄い人なんだ!自分は偉い人なんだ!」と、ゆがんだ自己評価につながる。
    私は「凄い、偉い」は言わないようにしてる。せめて「上手」かな。


    子どもが絵を描いたら「この雲の感じが好きだなぁ」とか「この猫は今にも動き出しそう!楽しい感じが伝わるよ」など、誉めるというか認める。
    その絵が賞を取ったら「やったね!お母さんも嬉しいよ」で良いと思う。

    そういえば子どもが100点取ってきた時の自分のリアクションが毎回「やったぁー!!」かも。(1年生だからほぼ100点なんだけどね)

    • 2
    • 20/09/30 14:24:22

    >>205
    ごもっとも。

    • 0
    • 20/09/30 13:04:07

    なんでもバランスよね。
    で、そんなに難しく考えないで、純粋に親が「お、すごいなー」って感じたことを子どもに伝えてあげればいいだけじゃない?

    • 4
    • 20/09/30 12:59:07

    >>202
    私は勉強面と、ある2つの分野で結構有名だった。
    でも親からは全国模試も「一位になれないのね」とけなされ、2つの分野の全国的なものの上位入賞についても「毎年のことでしょ、もらって当たり前」と言われてきた。
    これを維持するだけのかなりの努力をしてきたけど、その努力についても一切認めなかった。
    だから努力の正解がわからない。しても、足りない不安しかない。
    努力の正解をはかる方法は周囲の顔色。
    努力してもしても、足りないのかなとか方向性違うかなとか不安で仕方なくて、少しでも安心したくて今でも頑張りすぎることに依存もしてる。
    誉めると言うことは、存在そのものを認めることでもあるはず。必要だよ。
    それと、誉めるという行為はその子のことをしっかり見てやれるだけの余裕ないと出来ないことだと思う。母は心の余裕なかったと思う。
    私の娘は反面教師なのか、頑張らずにさらっと何でもこなす子だから羨ましい。
    頑張らないことを誉めるパターンもあるんだなと、新しい価値観に触れてるところ。

    • 1
    • 20/09/30 08:09:11

    >>190
    やっと主が言いたい事がわかった!
    確かに下の子のタイプだとそうだね。
    できて当たり前の事なのに、何でわざわざ褒めるの?うっとうしい。って思っちゃうのかな。
    うちの子は下の子タイプじゃないからわからないけど、生まれつきそうなの?

    私自身の話だけど、中学生の頃に部活でみんなより少し上手だったんだけど、ちょっとできるからって調子に乗るなよって言われてからわざとできないふりをしたりしてた。
    だからみんなの前で褒められるのは苦手。
    普通に1対1の時に褒められるのは嬉しいよ。

    • 0
    • 20/09/30 07:56:17

    >>193
    それは自分その頑張った事が出来てるかどうか自分でも分かってないからだと思う
    なんか出来てるのかどうかも分からないけどそのままにしてる

    自負出来るまでの能力を身に着けてない?
    努力する事と実際の実力や自身とは別物だから

    結果はどうでもいいけど努力するだけだったら誰にでも出来るから

    • 0
    • 20/09/30 07:55:38

    主の論理は意味不明だが、、

    うちは子育て上手く行ってるので、大丈夫だな。闇は感じないよ。前向きに今を楽しみながら、将来のために頑張ってる。
    もう親の出る幕はなく、見守るのみ。

    • 4
    • 20/09/30 07:55:24

    ん?なんで褒めると心を折っちゃうの?
    よくわかんないけど、
    何かができたから褒める。
    じゃなくて、
    (それもいいけど)
    常にその子自身を認める、大切な存在だよ。と伝えるのが大切だと思うよ。
    何かができなくても、
    あなたが可愛いって(^o^)

    • 4
    • 20/09/30 07:55:14

    子供の性格によって、臨機応変にだよ。
    主みたいな理想論には吐き気がする。
    主は子育て経験がないか、一人っ子お母さん?

    • 3
    • 20/09/30 07:53:29

    若干ズレちゃうけど、昨日「よその子が自慢してきてウザかった」って内容のトピ見て気になり調べたネットの記事ですごく興味深いものがあった。このトピのことにも関連していて、子供を褒めるのにはポイントがあるって話だった。何でもかんでも褒めちぎると承認欲求が強い子供になっちゃうんだって。褒めるのは大切だけども、褒めポイントを見極めなければならないってさ。なるほどなーと思った。
    https://kodomo-manabi-labo.net/jimanbanashi-mentality

    • 2
    • 20/09/30 07:52:46

    子どもにも個性があるから。
    何事もバランスが大事だよ。

    うちは上は精神的にもろくて失敗が苦手。
    自分はできる、とわからないとなかなかトライできないから、少しでもできたことを褒めないとダメなタイプ。

    下は恐れ知らずだから、どんどんやらせてる。あまり褒めなくてもたいていはそつなくこなしてるから、周りにあれこれべた褒めされるのは苦手かも。

    すべての子を「褒められると肯定感が下がる」に当てはめて接するのは危険。


    • 1
    • 20/09/30 07:49:55

    自分でほめられたことがないから
    こんなに歪むんだろうか

    • 5
    • 20/09/30 07:47:40

    褒め方の質による

    • 1
    • 20/09/30 07:47:18

    出来た時に誉めることは間違いなく確実に絶対に子育てには良いんだよ。

    でも、出来なかった時にけなすような事がセットになったときに、主みたいな問題が発生する。

    • 2
    • 20/09/30 07:45:26

    >>188
    これ私。
    どれだけ頑張っても出来てない感覚でいつも不安だし、頑張りかたがまずわからない。
    周りが求める頑張りの量や方向性と違うんだろうなと卑屈に思ってしまって、職場でもなんな腫れ物扱いなのわかってる。
    ありがとうとか、頑張ってるねって言葉は素直に受け止められないし、その言葉の真意って何だろうと勘ぐってしまう。

    • 1
    • 20/09/30 07:44:07

    完全にこじらせの典型的な主だね

    • 2
    • 20/09/30 07:41:49

    何このトピ(笑)
    主が誉めるポイント心得てないだけじゃん。

    達成できたときに、自分のなかにある「出来たかも!」を客観的にも肯定して、周りから見ても出来てると証明してあげるこので次に繋げることができる。
    ひとつの目標を達成出来なくても、その中のある段階までは出来てるからそこは誉めてあげて次にやりとげるべき段階を客観的にも明らかにしてやる気を引き出してあげる。
    それだけのことでは?

    • 1
    • 20/09/30 07:36:58

    >>183
    二種類いるね
    そのまま自分は偉いんだ凄いんだって勘違いして育つモンスターと
    誉められるの嫌だって誉められないようにする子
    下のタイプの子は、別にそんなのすごい訳ではなんだって分かってたり、ふつうにみて欲しいって思って抵抗する子
    そういう子が誉められないように誉められないように実力を抑え込んでいって何も出来ない事になると思う

    要するに誉めは、向上心の高い子をつぶすんだと思います

    • 0
    • 20/09/30 07:35:31

    よくできたねー。
    とか、結果ばっかり褒めるとダメだよね。過程の努力の評価とか、出来なかった部分の捉え方とか、頑張って成し遂げることができる人間だと教えてあげるのが大切じゃない?

    • 1
    • 20/09/30 07:34:09

    褒められて嫌な人ってめちゃくちゃ自己肯定感が低い人なんじゃない?
    自分はたいしたことない奴だって思ってるから、褒められたとしても素直に受け取れないのかなと思う。
    そういう人は自分の事を好きって言ってくる人に対しても嫌悪感を感じたりしそう。

    何にしろ、子育てには正解はない。
    その子によって色々違う。

    • 2
    • 20/09/30 07:31:29

    お子さん褒めてあげてね
    褒めたい気持ち抑えなくていいよ

    • 2
    • 20/09/30 07:27:16

    その子によると思うし何にしてもやりすぎ、やらなすぎはよくないよね

    • 0
    • 20/09/30 07:23:29

    ・達成したことを一緒に喜ぶ
    ・達成しなかったことでも、そこまでの努力を尊敬する
    ・本人も気づいていない素敵なところを伝える

    誉めてあげる となると偉そう。

    • 1
    • 20/09/30 07:22:57

    褒め方にもよるよ。
    結果を褒めるよりも過程を褒めた方がいいよ。

    • 0
    • 20/09/30 07:22:27

    むやみやたらに「凄いね!偉いね!」って乱用したらだめらしい。そのまま自分は偉いんだ凄いんだっていうモンスターに育つらしい。

    • 1
    • 20/09/30 07:21:21

    日教組みたいな親だね。うちは褒めて潰れる子供じゃないわ。主に違和感。

    • 0
    • 20/09/30 07:15:03

    褒め方がわざとらしかったり白々しがったり
    タイミングが悪いだけじゃない?
    大袈裟でなく適切に具体的に褒めると子供は嬉しそうだし伸びるよ

    • 0
    • 20/09/30 07:14:11

    主が言いたいのは、絵を描いている途中で褒めるのがダメって事?
    途中で様子を見に行ったり、ごちゃごちゃ言われるとやる気なくすみたいな。
    それならまだ理解できるけど。
    子供が見て見てって持ってきてるのに褒めないのは子供が可哀想だし、親なら自然とスゴイ!上手!って言葉が出て来るから、言わないのはしんどいw
    それに、うちの子は今まで褒められて隠した事なんかないけどなぁ。
    嬉しくて何回も何回もやったりしてた。
    さかなくんのお母さんだっけ?
    さかなくんが小さい時に否定をせず、やりたい事を好きなだけさせてたって言ってた。
    さかなくんは今自分はダメな人間だって思っているのかな?

    • 1
    • 20/09/30 07:10:28

    >>178私も誉められるの苦手!でも、貶されるのも苦手(笑)

    • 1
    • 20/09/30 07:08:13

    >>70
    普通って何?
    私は褒められるの嫌だったよ。
    特に小学生高学年から中学にかけて。
    その後反発して荒れたわ。

    • 1
    • 20/09/30 07:07:10

    誉めたら隠そうとするってなに?
    誉められることに違和感てなんだ?
    なんで素直に誉めてくれないんだろう?って子供に思われない程度に成長するには、そこまで誉めない育児を頑張る必要ないと思う。

    • 0
    • 20/09/30 07:02:21

    じゃあ、主さんはほめずにどんな子育てしてるか聞きたい!

    • 1
    • 20/09/30 07:00:11

    いいことしたら「いいね!」と褒める
    頑張ったら「頑張ったね!」と認める
    叱るべきことしたらしっかり叱る

    色々考えすぎずにシンプルにいけば?

    • 1
    • 20/09/30 06:55:35

    自分で考えてできたからすごいねってほめるよ。子供は私よりよっぽど決断力ある。

    • 0
    • 20/09/30 06:51:41

    ほめる反対派は、ほめると甘やかすを履き違えてるんじゃない

    • 2
    • 20/09/30 06:39:36

    何でもかんでも褒めりゃいいってもんでもないしね

    • 0
    • 20/09/30 06:37:14

    >>168
    何かすごければ誰かしらに認められるものだよ
    誰からも誉められた事ないっていうなら自分の方に何か問題持ってるんじゃないかな?

    • 0
    • 20/09/30 06:34:56

    存在を褒めるのが大事。

    何か出来た時だけ褒めるのは間違い。

    • 1
    • 20/09/30 06:33:45

    まぁ、褒めればいいってもんではないのは確かだね。

    • 1
    • 20/09/30 06:31:57

    頑張ったことに対して褒めるんだよ?
    ずっと褒められなかった友達は、摂食障害とうつ病併発してるけど。
    どうぞご勝手に。

    • 4
1件~50件 (全 217件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ