小1 発達障害なのか気にしすぎなのかわからない

  • 小学生
  • すださん
  • 19/11/17 21:39:00

小1の長男、年少の次男がいます。
長男は年中のときからみんなと少し違うな、と思い年長のときに発達検査をしました。結果を待って病院にはいってないので、診断はもらってません。
症状は、全体の指示が入らない、みんなより行動が遅い、焦らない、コミュニケーションがとりにくいです。就学時に特別支援学級を保育所の所長から勧められましたが、検査の結果、個人の能力はあるから点数的に支援学級には入らないとのことでした。
就学後、姿勢が保てないから筆箱を落としても気づかない、起立礼でみんなを待たせてる、焦らない、低身長で背の順が一番前なのですが、背の順で歩くときに指示が入らず、先頭だけ違う方向へ行ってしまったりがあると聞きます。もちろん出来るてときもあると思います。
それと、ともだちと遊べてないことも悩んでます。そんな場面を目にすることが多くなってます。
最近ウイスクという発達検査もしました。それで暗黙のルールの理解が難しい、指示を的確にとらえることも難しい、記憶力はいいが頭で考えることが難しいと言われました。病院にはいってないので診断はもらってません。療育の先生は家では事細かく教えてあげること、学校では週1日のうちの1時間だけ授業から抜けて個別に授業を受ける通級というシステムで暗黙のルール等ソーシャルを受けることでいいんでは?という感じでおっしゃってます。
日々、暗黙のルールだらけのなかでの生活です。人との会話の距離感、遊びのルール、授業中のルール、集団で歩く速さのルール、会話のやり取りのなかでのルール等、社会に出てからわかっとかないとダメなことばかりが理解し難い長男。そして私は周りの目が気になり、今は長男を外に連れ出すと、その遊んでる姿や行動を見るのが恥ずかしく、見たくなくて、平気で涙が出てしまい、メンタルが崩壊してしまってす。前までは外では仮面をつけれてたけど、最近は外でもよその子と比べたり、長男の行動で見たくないところを見てしまうと背を背けたり、泣いてしまいます。
どうしたら、立ち直れますか?
よければ指導いただきたいです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 20/01/21 19:36:43

    ウイスク4の全体の得点は何点だったの?

    • 2
    • 20/01/21 15:42:43

    >>23
    苦しんでる相手に追い討ちかけるようなこと何故あなたは言うの?
    同じ母親じゃん。わかるでしょ。

    • 2
    • 20/01/12 01:26:47

    同じく小1息子がいます。指示が通りにくい、コミュニケーションが苦手など共通点があります。息子は境界知能で凸凹が激しいです。

    うちは2歳頃から私が自閉症を疑って発達検査と相談は定期的にしてきたけれど、様子見しましょうって言葉や成長したら落ち着くかもって淡い期待と、私が診断を受け入れる覚悟がなく今までグレーのままできました。
    でも小学校に入って対人トラブルばかりで、このままじゃ息子も私もダメになる、はっきりさせて対応方法を知りたい!と、来月医師の診察診断を受けることにしました。

    就学相談では「特別支援級だと物足りなさを感じるかもしれない。」と言われ、普通級になりました。私から希望して今は校内の個別指導教室と他校の通級(SST)にも通っています。
    療育や通級はどんな子が受けてもためになると言われていますし、申込が多く順番待ちのところもあるので、受けれたらラッキー!くらいに思っていいと思います。

    クラスを抜けることでからかいはあったようですが、周りも慣れてきたのか今はないそうです。
    私は他の保護者と関わりがないので何か言われているかもしれませんが、別にいいです。
    他の子と比べてしまう気持ちもわかります。辛いなら遊ぶ回数を減らしてみてはいかがですか?
    周りの目も気になりますが、我が子が過ごしやすい・生きやすい環境づくりが大事だと思います。長々とですが、複雑な気持ちでいるのはあなただけじゃないよと伝えたかったです。

    • 2
    • 20/01/11 10:54:27

    主自身が参ってるからメンタルクリニック行った方がいいよ。
    薬飲むと少し楽になって今より前向きになれるはず。

    • 1
    • 20/01/11 10:52:07

    いっその事、診断してもらった方が前を向けるんじゃないかな?
    もし診断ついたら辛いだろうけど。
    でも少しでも早くわかった方が子供のためになると思うよ。

    • 0
    • 20/01/10 17:06:41

    自治体の支援じゃなくて、英才系の能力トレーニングするようなとこに行って相談してみたら?

    今の英才教育って大元は知的に不安な子を標準に近づけるために研究開発されたらしい。
    ドーマン研究所とかね。
    http://iahp.jp/
    とりあえずドーマン博士の本を沢山読んでみて。

    他はピグマリオンとか。

    親が諦めたらそういう目で子供を見るから、最後まで信じてあげたら?

    • 1
    • 20/01/10 16:52:16

    子供も主さんと同じように悩んでるかもよ。
    うちの子は自閉症スペクトラムで、みんなと同じように出来なくて隠れて泣いてた。
    年中のときに病院連れて行って、今小2で通級もやめたし投薬だけで普通級行ってる。
    恥ずかしいと思って泣くより出来ることはたくさんあるよ。


    • 3
    • 20/01/10 16:29:00

    >>22
    すごくわかる。
    つまり、親の姿勢で世間の目も変わるってことだよね。親がどれだけ子に向き合っているか、周りは意外と知ってる。

    • 3
    • 20/01/10 16:23:10

    登下校でも問題起こしてそう。どうせ付き添ってないしょ。
    周りにすごい迷惑かけてると思う。
    引きこもってないで早く診断して親として適切な行動をしてください。
    自分で育てるのは無理なら児相へどうぞ。

    • 3
    • 20/01/10 14:53:42

    認めない親が一番良くない。
    周りは多分気付いてる。認めてそれなりに療育なり努力してるのが見られる親子は受け入れられやすいが、親が認めてないばかりに親子共々白い目で見られるパターンって絶対ある。トラブルがあった時に、噂話であそこは認めてないんだって、療育に通ってるから多少は仕方ないよねって親の間でも話に出ますよ。

    • 11
    • 20/01/10 14:36:25

    診断受けた方がいい。息子さんも主さんもその方が気持ちが軽くなるよ。
    うちは4年生からやっと通級入れそうだけど本人が少し嫌がっているよ。国語と算数だけだからといって納得したけど。友達間ですでに浮いてるなら早めに対応してあげないと学校自体いやになりそう。

    • 4
    • 20/01/09 18:55:05

    多分周りは発達障害だと気づいていると思う。
    IQは高い方ですか?
    それによって対策も違いますが。
    うちの場合
    0歳 かんしゃくひどい、寝れない

    1歳 わめき散らす

    2歳 目を話すとどこでも行ってしまう、多動

    3歳 集団行動できずに幼稚園をやめさせられる←近所の小学校受験をする名門幼稚園。近いだけで行かせた。選択ミス。

    4歳 全ての事情を話し、自由保育の幼稚園に転園。徐々に落ち着き集団行動もできるようになる。

    6歳 就学時検診の前に区に洗いざらい話す
    ウィスク4を受け思考力IQ135ワーキングメモリ95と分かる。恐らく発達障害ではないかと分かる。
    総合的判断の結果普通学級+通級となる

    7歳 集団行動ができなくなる。多動、衝動がひどくなる。自由保育の幼稚園とは環境がガラリと変わり適応できなくなる。
    病院受診。ADHD及び自閉症スペクトラムと診断。投薬することにより落ち着き始める。
    通級に行くことにより周囲に発達障害とばれる。というか見ればみんなわかる。お察し。
    とにかく母親としてなるべく人様に迷惑はかけないように世間の常識を教え込む。
    周りには障害名は伝えないものの、こういうことが苦手と理解を求める。逆に勉強はできたので、うちは勉強の苦手な子に教えていた。
    親子とも周りから嫌がらせは1度も受けなかった。

    9歳 9歳の壁。自分は他者と違うことに気づき始める。障害名を伝える。納得する。
    投薬は続けていた。
    周りの子供から中学受験の話を聞く。自分も受験したいと言い出す。

    10歳 これといったこともないのに学校に拒否反応をおこす。学校を休みがちになる。学校が合わないと言い始める。塾へは行けていた。

    11歳 だんだんと学校に行かなくなる。完全不登校も覚悟した。とにかく学校が合わないの一点張り。本人の中の問題なのでどうにもできなかった。塾へは行けていた。
    学校に行けなくなったので通級もやめた。
    投薬を拒否し、病院と相談の上、投薬を止める。暗黒時代。

    12歳 突然、学校に行くようになる。学校は嫌いだが、周りの人間に恵まれていることに気づく。休む日数が少しずつ減っていった。
    塾へは行けていた。
    この頃になると、多動、衝動はなくなる。
    見た目的には普通の人間に見えるようになった。
    中学受験をする。
    自由な校風の学校に受かる。

    13歳 皆勤賞。学校が自分に合っていると言い出す。幼稚園の環境に戻ったと言って満足している。成績、人間関係全てにおいて良好。やっと人生の春がやって来た。


    とここまでです。

    気づいたこと
    とにかく本人に合った環境を選んだ方がいいです。公立小学校といっても様々なカラーがあります。もしかしたら今の学校が合っていないのかもしれません。うちは本気で私立小学校の編入を考えたことがあります。
    無理して合わないところに留まることもありません。

    合わないところにずっといて叱責ばかりされると自己公定感が下がり悪循環になります。
    必要な時にはしかり、なるべくほめてあげてください。ママにほめられるだけで子供は元気になります。

    苦手なことはスモールステップで、得意なことはどんどん伸ばしてください。うちは勉強は得意だったので、1年生の時に小数の掛け算や分数の通分を教え込みました。漢字も4年生くらいまでは書けました。落ち着きはないけど、勉強はできるキャラを手に入れ、馬鹿にされたり、いじめられることはありませんでした。うちは友達に勉強を教え、友達はうちの子の片付けを手伝ってくれました。
    ギブアンドテイクの関係が成り立つのは強みになります。

    今はつらいと思いますがどうか希望を持って。
    ママがつらい顔をしているのを子供は敏感に感じとって情緒不安定になります。うちは4年、5年がこの状態でした。

    健常であれ、障害であれ、笑う門には福来るだと思います。

    • 20
    • 20/01/09 17:57:10

    主さんのトピ内容を読む限り発達障害の特性がかなり出ているのでクロだとは思う。
    主さんは正式に診断をされたくないって感じで病院に行ってないのかな。
    まず主さんが子供と向き合って受け入れる事、子供の苦手な所をフォローしていく事、SSTを受ける事、
    これらをしていかないと主さんのメンタルは崩壊して立ち直れないと思うけどな。

    主さんが発達障害について勉強していかないと、息子さん、そのうち二次障害が出て手がつけられなくなると思うよ。

    • 3
    • 18

    ぴよぴよ

    • 19/11/22 18:04:29

    コメントありがとうございます。
    ーーーー
    主が子供にかしているこえなきゃいけないハードルが高過ぎるよ。主の今の考えのまんまだと子供が潰れちゃう。
    ーーーー
    の文を見て、驚いたのが本音です。
    私は自分と子供に対しての理想像が高すぎると言われたことがあり、自分的にはそんなつもりはないのですが、指摘を受けたことがあります。私が潰れてしまうことはイメージ出来て、私が潰れると家庭が回らなくなると思い、ここでも相談させてもらったり、色んな人に相談してるところなのですが、子どもが潰れるって、一番辛いです。そこまでこどもを追い詰める方向に接しているかもと気づけない自分です。

    • 2
    • 19/11/21 12:52:19

    悲観していても何も始まらないと思う。
    よその子と比べても何も変わらないと思う。
    大事なのは、我が子の成長だよ。
    発達障がいだから、理解する力が低いから、親がそこから考えを抜け出さないと、主さんの子どもはずっとそのまんま。発達障がいだからもう成長できないと思ってるなら、それは大きな間違いだよ。今悩んでるなら、今から親子で頑張らなきゃ。ダメな事はダメだとしっかり叱る事、間違った時は正しい事を教える事、良い事をした時や頑張った時、がまん出来た時はいっぱいほめて一緒に喜ぶ事。これは本当に根気がいる事なんだけど、すごく大変な事なんだけど、すごく大事だよ。

    • 6
    • 19/11/18 13:46:39

    >>11
    >長男の生きづらさが本人が自覚するのはまだまだ先なんでしょうか。

    何に困っているか?さえ自覚なく学校生活している小1の子に「生きづらさ」が自覚出来るかも?と本気で思っているなら主が子供にかしているこえなきゃいけないハードルが高過ぎるよ。主の今の考えのまんまだと子供が潰れちゃう。

    • 9
    • 19/11/18 00:25:36

    自閉症は遺伝が多いと言われてますね。
    ダウン症は突発だそうで誰にでも可能性はあるそうです。

    • 4
    • 19/11/18 00:16:12

    遺伝は関係ないと思うようにしてましたが多いですよね。

    • 1
    • 19/11/18 00:03:30

    >>11

    そうだね。まずは一歩進むため病院へ行った方がいいよ。身内にそれだけ発達障害がいるなら遺伝も充分ありえるしさ。

    • 14
    • 19/11/17 23:58:59

    回答ありがとうございます。初めて投稿したのでドキドキでした。病院へ行かなかったのは、私の覚悟がないからなのかもしれません。ある人は、通級だけで大丈夫ですよ、と。ある人は
    長男より母親がメンタル崩壊で倒れそうだから母親の治療しないと、と。私自身自分の考え、行動に自信がなく、周りの意見にすがってしまうので、なかなか病院までの発想ができなかったです。けど、いかないと先に進まないですよね。主人とも受診しようと話がまとまりました。
    長男は明るい子なのですが、聞きたいことを聞き出そうとしたり注意したりすると無言になります。反応が見たいときに返答がないんです。だから今小1になって、コミュニケーションや学校生活でしんどいところがあるかどうか分からないです。
    長男の生きづらさが本人が自覚するのはまだまだ先なんでしょうか。
    私の母親が何十年も鬱と発達障害で兄貴も発達障害で、私が思春期頃までは家事は全て私と父がしてきました。母親からはマイナスな言葉ばかりかけられてしました。私が大人になってからは合う薬ができて元気になってます。けど家庭環境が心地いいものではなかったので、自分が親になったら子供に愛情たくさんあげたい、マイナスな言葉をかけたくないなど、頑張らないとと気が張ってるように思います。けど、理解出来にくいところが目立つようになり、正そう正そうとしていたように思います。長男をきちんと受け入れるところからですよね。
    まずは病院にいくところから始めます。

    • 0
    • 19/11/17 23:29:23

    >>1

    • 0
    • 9

    ぴよぴよ

    • 19/11/17 22:28:34

    他にも言ってる方いるけど、なぜ病院に行かないの?このまま放っておいたらどんどん子供自身がしんどくなるよ。

    • 16
    • 19/11/17 22:20:25

    通級はできそうですか?
    まだまだこれからですよ。私もずいぶん悲観して泣きましたが、子供は少しずつ成長しています。周りと比べるとできないこと、遅れているところは多いですが、他の子と比べるのはやめました。前よりできるようになったことだけ考えるようにしています。

    • 4
    • 19/11/17 22:04:43

    うちも発達グレーだった息子がいます。
    男の子なんですが、子育てってある意味、親のスキルが必要だなと思います。子どもが育つ家庭環境ってとても重要です。
    定型発達の子の親って、何気なくハイレベルな教育をお家でやっています。これは親力としか言いようがない。

    • 5
    • 19/11/17 21:58:02

    ソーシャルスキルトレーニングはぜひ受けてください。

    困ったときに相談できる場所を作っておくのが大切です。

    ずっと同じ息子さんでは無いですよ。成長していくし、成長で目立たなくなる可能性もあります。

    去年ですが、薬でコミュニケーション能力が上がったと言うニュースがありました。
    この先、服薬による治療も始まるかもしれません。

    あまり悲観的になりすぎないでくださいね。

    • 2
    • 19/11/17 21:53:33

    なんで病院に行かないの?

    • 11
    • 19/11/17 21:50:28

    療育以前に、家庭で時間とって見てる?

    • 2
    • 19/11/17 21:50:10

    なんで病院に行かないの?

    • 17
    • 19/11/17 21:47:31

    SSTを受けることは大切だと思う。

    検査だけ受けて知的に遅れがないからと療育をやめてしまった子と療育を受け続けてる子では差が出てるよ。

    • 11
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ