小学校の先生は、この子は頭が良い(賢い)悪いが分かるものですか?

  • 小学生
  • みなみじゅうじ
  • 18/11/21 12:34:32

テストの点数や、授業中の態度、家庭学習の取り組み方などを総合的に見て、この生徒は頭が良い(自頭が)、中学でも本人のやる気次第では成績も落ちる事なく、偏差値の高い高校にも進学出来そうだ…
など、なんとなく分かるものですか?

公立小学校の場合です。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
    • 18/11/26 18:46:21

    >>49
    うちも幼稚園の担任から言われた事がある。
    とにかく理解力と暗記力があるからって。
    現在確かに成績はいいけど、イマイチ気分次第なところがあるから何とも言えないな…

    • 0
    • 50
    • ぼうえんきょう
    • 18/11/26 18:32:29

    >>46 「なんで頭が良いか分かるかどうか」という話題から「最難関に受かるか分かるか」に論点が飛躍しちゃうの?

    • 1
    • 18/11/26 11:16:23

    小学校ではないけど、幼稚園の先生に言われました
    子供2人いて上の子はぼーっと何もしないしダラだけど
    頭がいいというかポイントを抑えてるタイプ
    幼稚園の時、先生に面談で頭いいよ!ママ伸ばしてあげて!って
    今中学だけど自分の好きな事はとことん楽しくて伸びるけど、嫌いな事は全然ダメだから、うーん、これからどうなるんだろう


    • 3
    • 18/11/26 09:14:16

    小学生のうちは100点当たり前の中でうちの子は70とか、良くて80だったから皆凄いと思ってたけど
    個人面談の時にうちの子ほど授業聞いてなくてこの点数なら、ちゃんと勉強したら絶対できるはずと先生に言われてたよ
    中学でも塾を嫌がったから、成績が良ければ塾行かなくていいんだよと言っておいたら120人中5~10番で
    高校はずっとやってたスポーツの強豪校(成績からは1ランク下)を選んで行ったらずっと5番以内だったから
    小学校の先生は授業中ボーッとしてることが多い子でも、やれば出来る、やっても出来ないは見抜いてたんだと思う

    • 4
    • 47
    • みなみのさんかく
    • 18/11/26 08:58:25

    普段の点数は、合格点取れなくても、頭良い子はいる。
    なんでだろう?先生のひいきはある。

    • 3
    • 18/11/26 08:55:47

    >>32
    公立小でやる授業や業者テストなんかで最難関狙えるかどうかなんて本当にわからないんだよ
    そこそこできれば満点続出だし

    小学校の先生も灘や開成の算数なんか一問も解けなくてOKだし
    灘出身の東大生でも、灘中にもう一度受かるのは無理って言うくらいなんだから

    • 1
    • 45
    • へびつかい
    • 18/11/25 22:16:23

    >>36
    下の子には同じ先生なのに言われなかったってあるから見抜いているんだね。うちも言われてみたいわ

    • 2
    • 44
    • へびつかい
    • 18/11/25 22:14:30

    >>38
    小学生?やっぱりそうなんだー!不正して1位とる親子はそんなの言われていないな。言われていたらすごーい自慢してくるはずだから。先生って見抜いているんだね

    • 3
    • 18/11/24 20:40:42

    >>40
    それはちょっとニュアンスが違うんじゃ…
    伸び悩んで相談に来る親がいる一方で
    順調に伸びて相談に来ない親もいるんだから
    幼児期に出来ても伸び悩む子もいますという話で
    幼児期に出来た子ほど伸び悩むという話ではないよね

    • 4
    • 42
    • ケフェウス
    • 18/11/24 17:17:08

    小学生じゃまだわからない子もいるのでは?中学や高校になってから本領発揮するタイプもいるし。特に男子。

    • 9
    • 41
    • 故事でさ、
    • 18/11/24 17:04:03

    十で神童十五で才子二十過ぎればただの人。

    って言葉、本当にその通りだよ。
    テレビに出るような天才児のその後を追いかけた取材を見たことあるけど、トラックの運転手やってる人もいたくらい、みんな普通だった。

    スポーツも勉強も、早いうちにピークが来る子って、伸びしろが無かったりして、
    大人になった時には、ピークはとっくに終わってるんだよね。

    • 4
    • 18/11/24 16:56:04

    >>21 塾にいる子の親で分かるそうですよ。
    自分の子が、幼児期に割とよく出来てたりすると、
    親の方が、うちの子は他とは違うって意識だったり、一生懸命になってたり、熱くなってたりするんだって。
    で、伸び悩み、
    親の方から、昔から頭良くて、よくできる子だったのに何ででしょうか…って相談されるパターンなんだって。

    • 4
    • 39
    • みなみじゅうじ
    • 18/11/24 15:48:07

    公立小学校の教師してたよ。
    だいたい自頭の良さはなんとなくわかるよ、もちろんその後非行に走るか、努力するかで未来は変わるけどさ。努力や子供の興味は変わることあるけど、才能と家庭環境はあんまりかわらないからね。自分の子供を必要以上に見下してハナから諦めてたり、過信して天才と本気で勘違いしてたりすると、伸びる環境じゃないな~とは思ってしまう。

    • 6
    • 18/11/24 15:17:32

    三年生の時に、懇談でわたしの前のお母さんがぜひ受験をすべきです!いろんな勉強に興味を持って自分から進んで楽しんで取り組めるお子さんです!って激しく言われてた。もうそんな話されるんだと思ってたらうちは勉強の話は何一つされなかった…。

    • 10
    • 18/11/24 15:12:39

    ベテランなら、色んな子どもを見ていて比較もできるから、そりゃ分かるだろう・・。
    子どものことで気になることや、今後どのように育てていったらよいか迷ってるときは、よく学校の先生に教えていただくとよい。素直な気持ちで。

    • 7
    • 18/11/24 15:11:00

    >>31
    全員に言ってたりして
    なんだっけ?ピグマリオン効果だっけ?
    優等生としてあつかわれると本当に子供の成績が伸びるという
    全員に言うのはお世辞じゃなくて、本当にみんなできる!って信じてくれてた先生なのかも

    • 8
    • 18/11/24 15:08:16

    そりゃ分かるに決まってる。なんとなくのレベルではなく、長年、たくさんの生徒や保護者相手してたらそうなるのでは。
    保護者は知らないだろうけど、教員は自分の生徒の学力面や精神面、学校での素行など色んな面からその生徒を評価する立場だからね。小学校の時の評価が、中学校の方に受け継がれそれを元に教員は生徒を指導し、中学校での生徒の評価は今度は高校、大学の進路にも影響する。

    学校教育って小中高と全部つながっていくんだからね。
    学校の先生は生徒を指導し評価する立場で、その評価か今後の進路とか将来に大きく影響するから、すごい権威だなと思う。

    • 6
    • 18/11/24 15:07:53

    地頭良い子って揉め事も、親子で起こさない気がする!!

    • 10
    • 18/11/24 15:04:57

    >>29金賞とる=あたまよいですか?

    • 0
    • 18/11/24 15:02:54

    >>19
    こういう子には、先生は色々思っても絶対声かけないよね笑
    人としてひねくれたくないな。

    • 1
    • 18/11/24 15:02:43

    >>25
    これすごいね。

    一年生って、小学校だよね?

    その先生凄いわ。

    • 0
    • 18/11/24 15:02:31

    >>29
    ああ、お子さんに習字習わせてるのね

    • 2
    • 29
    • カメレオン
    • 18/11/24 14:58:10

    個人的な意見ではありますが、廊下に掲示されている習字を見て頭の良し悪しを決めています。

    • 5
    • 18/11/24 13:45:09

    授業参観を見ていても分かるよ。帰宅して子供に聞いたらやっぱりよくできる子って言ってる。
    担任も把握していると思うよ。懇談で上の子は学年トップクラス、本当に賢いと言われたり、「お母さん、勉強教えてますか?」って聞かれたりしたし。上の子にはほぼ教えていない。勝手に幼い頃から賢くて、現在は進学校に通っています。
    逆にアホだからしっかり勉強を教えている下の子は勉強がよくできるなんて言われたことがないもの(笑)

    • 4
    • 18/11/23 23:59:12

    >>25
    長年の勘なのかな。すごーい
    娘さんは90点以下はとったことない?
    ずっと話していたりする?

    • 2
    • 18/11/23 23:57:31

    >>16
    凄い!!きっと1位の子らより、何か出来たんじゃないかな。伸びる要素とか私立に似合う感じだったのかな。
    毎回県のテストを不正して1位とる子にこのコメントを見せてやりたいくらい。

    • 0
    • 18/11/23 23:57:04

    先生にもよるよね。
    長女が一年生の時に最初の懇談会で「このままいけば東大入れますよ」と言われました。
    一年生でそんなこと言われても笑いしかなかったけど、長女は東大に今通ってます。

    長男も同じ担任になったけど、言われたことなかったな。で、もちろん東大には通ってません。長男の方が努力家で、テストも100点ばかりだったし、本人が色々望んだのもあって塾にもかなりお金かけたんだけどなー。

    • 7
    • 18/11/23 23:53:24

    分かると思う。
    もちろん伸びる子もいるのは前提で。
    低学年の子がいるんだけど、学年で知能検査をうけたし、授業態度含め色々詳しく知ってると思う。

    • 3
    • 18/11/23 23:47:43

    質問の意味が分からない。

    分かる人は分かるだろうし、分からない人は分からない。
    能力的には個人差もある。

    相手の性格や能力がわかりやすいとかわかりにくいとかの人間関係の相性も関係してくる。

    当人の能力もピンキリで誰が見ても分かる物もあれば、勉強なんかではかれない物もある。

    分かる物ですかとか言われても色々なパターンや組み合わせがあるんだから、質問する意味も分からない。

    • 2
    • 18/11/23 23:16:08

    小5だけど面談で、うちの子の自学のやり方は出来る子のやり方ですよねって言われた。
    親が教えたわけでもないんだけど。

    • 2
    • 18/11/23 23:07:47

    >>20
    これ本当かな?中受塾の先生が生徒の幼児期を正確に把握できるものかな
    ぼんやりした子の親に希望を持たせて
    出来る子の親には油断させない
    いいスピーチだとは思うけどね

    • 7
    • 20
    • けんびきょう
    • 18/11/23 20:39:24

    都内で一番の中学受験塾の説明会で、先生が言っていたのが、
    幼児期にカンが良くて、「よくできる子」だった子ほど、
    高学年で伸び悩んで折れてしまう。って話でした。
    特に男の子。
    だから、小学校低学年くらいまでの印象は、
    生まれ月の早さに左右されているだけだったりするし、
    あんまりアテにならないそうです。

    • 8
    • 19
    • ぼうえんきょう
    • 18/11/23 20:17:16

    >>18
    いやー
    本当に分かるわけがないのよ

    学校の先生なんて、まず御三家の算数とか解けないから

    • 4
    • 18/11/23 20:08:43

    >>7落ちるよーなんて言えません。

    • 2
    • 17
    • ぼうえんきょう
    • 18/11/23 19:40:37

    どうなんでしょうね
    中学受験した立場からすると、小学校の通知表はどうしようもないシロモノだけどね

    • 4
    • 18/11/22 13:30:32

    わかるみたいだよ。

    子供が5年6年のとき、それぞれ別の先生だけど「私立はどこを受験するんですか?」って聞かれた

    「お金ないので私立は行かせません」って答えたら、
    「もったいない!十分私立に行けますよ」って。

    公立中学校に上がったけど、だいたい学年3位以内。

    • 3
    • 15
    • みなみじゅうじ
    • 18/11/22 13:26:32

    教員の子なら、わかる。

    • 1
    • 18/11/22 12:28:33

    >>12
    特に熱心ならそうかもね。

    このトピは公立小学校の場合、だよね?
    例に出した甥っ子も普通の公立小学校です。
    その中で、勉強や授業に無関心ではないママさんたちって意味です。

    隣の組との進捗や宿題の量の比較、ガチャガチャした子がいるのか、それは誰か、などの話題を好むママさんたちね。

    • 5
    • 18/11/22 11:46:41

    幼稚園の話だけど難関小学校受かりそうな子は分かる。周りと全然違う。子どもなのに普通に大人と話してるんじゃないかと錯覚するくらい理解力があるから。

    • 10
    • 18/11/22 11:42:08

    >>9
    教育熱心なママは他人の学力は気にしてないと思うよ
    私は自分でも熱心だなと思うけど我が子のことを考えるので精一杯だよ
    クラスの誰がぼんやりしてるとか出来るとか全く知らないし興味ない

    • 12
    • 11

    ぴよぴよ

    • 10
    • らしんばん
    • 18/11/22 10:05:58

    小2の時の担任が大体は分かるって言ってた。

    • 2
    • 18/11/22 09:25:23

    変人と紙一重系の天才みたいなタイプだと、小学生とくに低学年では成績は振るわない場合もあるから微妙だよね。

    けど、その子をちゃんと見てたら、興味の対象への集中力、知識、会話、理解力は高いのはわかるんだよね。
    だから、小学校の先生が子供のことを「決められた事を言うとおりにこなすかどうか」ではなく「クレバーかどうか」で判断したなら、ある程度はわかると思う。

    うちの甥っ子がそれ。
    幼稚園~低学年では、教室からふらふら出て行ったり、全く話を聞いていなかったり、正直、発達を疑ってたし、教育熱心なママたちには下に見られてたと思う。
    だけど、中学生くらいから急に伸びてすっごい秀才。
    たまにいる塾行かずに偏差値高い国公立に入る子ってこういう子なんだなって思う。

    • 14
    • 8
    • じょうぎ
    • 18/11/21 23:10:45

    授業参観を見ていれば一目瞭然だよ。
    先生の話を良く聞き、姿勢が良くて勉強に取り組む姿勢が全然違うよ。

    • 16
    • 7
    • みずへび
    • 18/11/21 14:28:38

    私立中の受験考えてた時に、何人かの先生に「この子は大丈夫よ~心配しなくても受かるよ~」って言われたけど、本当に受かったわ。
    学校の授業が特別できたわけでもないんだけどね、その時。
    なんでそんなこと分かるんですか?って聞いたら、普段の振る舞いで分かるみたいなこと言ってたな。

    • 3
    • 18/11/21 14:26:04

    先生もさまざまだから。
    しっかり子供達を見てる先生ばかりじゃないよ。

    • 12
    • 5
    • テーブルさん
    • 18/11/21 14:23:58

    作文をちゃんと書ける子は頭良さそう。

    • 9
    • 4
    • はくちょう
    • 18/11/21 14:22:06

    何となく分かるよ。
    ただテストの点数や授業中の態度、家庭学習の取り組み方からではなく、問題提示した時のひらめき、考え方を深めていく力、それを広める表現力、学習したことを他のことに生かす応用力を感じた時にこの子は伸びるだろうなと感じる。

    • 9
    • 3
    • さいだん
    • 18/11/21 14:13:40

    小学生じゃなくて、自頭の良さは幼児期に既に素人でもわかるって意見が大半なのを見たけど。
    環境でどうにでもなるんじゃないでしょうか。

    • 8
    • 2
    • さいだん
    • 18/11/21 14:07:30

    わかるんじゃない?学童の指導員でさえ分かると思う。普段の行い、態度、先生ならそれこそ成績まで見えるしね。

    • 4
1件~50件 (全 51件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ