何でみんなそんなに必死なんだろう?

  • なんでも
  • 滝里ダム
  • 18/05/29 13:23:55

4歳と2歳の子がいます。
周りを見ると小さい時からたくさんの習い事をさせたり塾に通わせてる親がたくさんいます。
まだ字が読めるかどうかの小さい子にそこまでさせる理由は何でしょうか?
親戚は受験のために小学生の子供を塾に通わせてますが、そんなに早くから塾に通わせる意味ってありますか?
中学生になるまでは友達と遊んだりのびのびと育てるのが一番だと思うんですが…今のママさん達ってそうは思わないんですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
    • 84
    • 雨竜第一ダム
    • 18/06/02 12:29:22

    私は習い事をさせつつ友達とのびのびと遊ばせたい

    • 0
    • 83
    • 九頭竜ダム
    • 18/06/02 12:27:50

    なんだろうね
    でもさ、オリンピック選手とか秀でた人は始めるのも2歳~6歳とかが多いよね。
    小さいうちから才能を見つけてあげられたら良いなとは思ってる。
    習い事先でも友達は増えるしね。

    • 1
    • 82

    ぴよぴよ

    • 81
    • 宮ヶ瀬ダム
    • 18/06/02 12:14:02

    中学生だけど習い事も部活もなにもさせてないよ
    どうでもいい
    みんな大変だね

    • 0
    • 80

    ぴよぴよ

    • 18/05/29 16:29:38

    >>78私もそういうタイプなんだけど、主がトピ文に中学生になるまではって書いていたから、昔の感覚で本当に高学年になってものびのびするのは今時はリスク高いって知らないかもってお節介な気持ちでレスしてしまいました

    • 2
    • 18/05/29 16:08:32

    >>74
    のびのびは幼稚園のうちだけじゃない?
    小3ぐらいからは本人がやりたい事あったらやらせるけど、教育ママみたいに無理して週5で習い事はさせない感じみたいな?
    まぁやりたがったらさせるけど。
    親から誘導する温度の違いかな?

    • 1
    • 77
    • 寒河江ダム
    • 18/05/29 16:06:47

    >>72
    いじめは大人になったって普通にあるからね。リスクが高いか低いかの問題かと。

    • 0
    • 18/05/29 16:05:17

    >>74あ、繋がりを持つってのは、高学年になるとほとんど習い事で忙しくて、放置系の子達くらいしか遊べなくなるよってこと

    • 1
    • 18/05/29 16:04:46

    まあ各ご家庭の考え方によりけりで、正解とかないよ!

    • 0
    • 18/05/29 16:03:40

    親の考えだから好きにしたらいいと思う。

    けど、のびのびって具体的にどうやって育てるの?
    小学校になるとみんな習い事初めて、高学年で「のびのび」してる子達って母数の中で放置系の割合が増えるのね。
    言い方が悪いけどそういう放置系の子達と濃いつながりもつのはリスク高いよ。

    • 3
    • 73
    • 阿武川ダム
    • 18/05/29 16:00:27

    メリハリ
    たくさん遊ばせて、たくさん勉強する
    勉強は習慣だから、できなくなってあたふた
    しても遅い

    • 1
    • 72
    • 摺上川ダム
    • 18/05/29 15:59:21

    >>70因みに私立中でもイジメはあるよ。 どこにでもイジメはあると、精神科医の先生に言われた。

    • 0
    • 71
    • 下久保ダム
    • 18/05/29 15:58:27

    習い事させないてか箸もまともに持てない子に育ちそう

    • 0
    • 70
    • 摺上川ダム
    • 18/05/29 15:55:55

    >>50私の友達(いま高3の子)中受して71とか69とかの中学に受かったんだけど、本当の志望校は市立中学校って言ってたよ。小学校の友達とみんなで同じ中学に行きたかったんだって。

    だけど、四年の時に無理に塾に入れられて、今更受けないなんて言えなくてって。

    ついこの間教えてもらった。

    • 0
    • 69
    • 奥三面ダム
    • 18/05/29 15:16:37

    人それぞれですよね。

    今のママさん達で括るのは違うと思いますよ。昔だって習い事沢山してる子いたし。

    私は主さんと同じのびのびタイプですが、義母が習字だけはやらせてって言うので、上2人文字も書けない頃から習字行ってますが、変な癖がつく前に習ってよかったなーと思います。キレイな字を書きますよ。鉛筆の持ち方も正しい持ち方しか知らないから、崩れないし。

    やらせてみたら案外よかった、そうでもなかった色々ですよねー。

    • 0
    • 68
    • 九頭竜ダム
    • 18/05/29 15:08:09

    習い事してない子なんか周り居ないよ、小学校行く前に
    つまりみんな行ってるから小学校行ってからついていけるようによ
    遊ぶのも習い事で一緒に行って仲良くなるとか
    幼稚園休みの春休みとかに幼稚園の子と遊ぶ

    • 0
    • 67
    • 川辺川ダム
    • 18/05/29 14:58:48

    習い事は悪い事ばかりじゃないよ。知らない所でお友達
    みつける事や、知らない場所にもいける練習にもなる。
    上の子は1歳から色々習わせたけど、知らない所に
    どこでも入っていける。わざと知り合いがいない所ばかりの習い事に
    いれました。

    • 3
    • 66
    • 真名川ダム
    • 18/05/29 14:52:57

    自分自身も幼稚園からピアノ習ったりお稽古たくさんしてたし、子供の可能性を広げるには良いと思うけどね。子供が嫌がってなかれば別に問題ないと思う。

    • 1
    • 18/05/29 14:51:10

    親だからじゃ?

    • 0
    • 18/05/29 14:50:41

    私も4歳頃からピアノを習ってたから、子供もその頃から習わせてたなぁ。
    自分から幼稚園の先生みたいにピアノを弾いてみたいと言ったので。
    ひとつのことを目標に到達するまでじっくり鍛錬するという経験は
    小さい頃から少しずつしておいた方が良さそうだし…。
    中高と吹奏楽・大学で学生オケってずっと楽器に親しんで来たので
    今は、親子で連弾したり、楽器の伴奏してもらったりで楽しいよ。

    英語も、手遊びとか歌とか、子供がストレスにならないような教え方の
    教室に通わせて、年齢相応の学習方法に変化していったから楽しそうだし
    好奇心を持つと、勉強が辛くて大変なものじゃなく、なんで?どうして?
    っていう好奇心を探求できるものになるんだよね。

    そういう経験なしで、勉強の難易度が高くなってきた中学生になって
    いきなり受験勉強はじめたら、すごく辛いんじゃないかな…。

    • 2
    • 63
    • 奈川渡ダム
    • 18/05/29 14:48:07

    遊ぶことも大切だけど学べる機会を作ってあげる余裕があるなら、習い事別にいいと思う。色んな興味を持たせる事は悪い事じゃないから

    • 3
    • 18/05/29 14:43:58

    >>53
    借金もなく誰にもなんの迷惑もかけてないのに他人の経済に口出し貯蓄批判とかお前がバカかよ。

    • 5
    • 18/05/29 14:42:20

    私もそう思ってたけどねー

    • 0
    • 60
    • ジャン=クロード・ヴァン・ダム
    • 18/05/29 14:41:55

    私も主と同じ考えだけどよそはよそ、うちはうちでいいんじゃないの?

    • 3
    • 59
    • 田子倉ダム
    • 18/05/29 14:39:33

    家庭の考え方の違いだよね。
    でも、小学生で塾行ってる子なんて、5万といると思うけど?

    • 0
    • 58
    • 川辺川ダム
    • 18/05/29 14:38:52

    うちは中受するか微妙なんだけど進学塾いれてる。
    別にやめてもらっていいんだけど難しい問題になれすぎて
    学校の授業だけじゃ不安みたい。
    塾やスイミングがない日はおもいっきり遊ばせてる。
    やることさえやればどんだけ遊んでもいいと伝えてる。

    • 2
    • 18/05/29 14:38:14

    子育ての方法は人それぞれ。
    あなたに子育ての理想の考えがあるように、
    ほかのママにもその人の理想の考えがあるだけの話。

    • 4
    • 56
    • 奈川渡ダム
    • 18/05/29 14:29:23

    我が家、こども4人いてて上の二人は何もやらずもう中学生。3番目の子は書き方教室とスイミング、4番目は英語(と来年からスポーツクラブに入る予定)。やっぱり何かしら習わせてる方がいいかなと思う。ただきちんとこどもの適性見て、合ってるものにしないと意味ないとも思う。ちなみに一番上の子、本人がピアノやりたいというからホントに短い期間やってたけど意味なかったわ…。書き方教室に関してはみんなさせといたらよかったわとおもうくらいオススメ。やっぱり字がうまいって得するよ。

    • 5
    • 55
    • 田子倉ダム
    • 18/05/29 14:27:17

    >>49
    遊びの部分で他はカバーしてもらいたいと思ってる。

    • 0
    • 54
    • 田子倉ダム
    • 18/05/29 14:25:20

    >>45
    習い事をさせない派の意見じゃなくて、ただの私の個人的な意見だよ。
    生きる力がひとりでに身に付くわけない。だからこそ、親や家族がいるんだと思う。でも、習い事にそれを望むのも、やり方のひとつだし。何を選択するかは、その人次第だよね。

    • 0
    • 18/05/29 14:25:15

    子供がやりたがらないのに、「あともうちょっと頑張ろ!」とかご機嫌とって続けさせてる親はアホだとは思う。
    貯金出来ないのに習い事させてる親も身の丈に合った生活出来ないアホ。

    • 3
    • 18/05/29 14:23:50

    >>50
    私塾講師やってるけど嫌々きてる子もいるよ。
    もちろん基本的に人には言わないで我慢してるけど、勉強の途中、たまに弱音はくよ。
    〇〇くんが羨ましいとか、本当は勉強ばかりしたくないとか。
    塾講師は、そういう心のケアも仕事だから、研修でしっかり教わりましたよ。

    • 1
    • 51
    • 新丸山ダム
    • 18/05/29 14:22:09

    >>50
    それができるのは親に経済力があってこそだよね。貧乏家出身から成り上がるのって、本人がものすごい努力しなきゃならないだろうと思う。経済力って本当に大切。

    • 0
    • 18/05/29 14:18:07

    受験させない派のお母さんからは、子供がかわいそうなんて言う人もいるけど、中学受験で塾に通ってる子供達も嫌々来てる子なんてほとんどいないよ。目標に向かって頑張ってる子が多いし、大人な考えの子が多いと思う。
    うちは中学受験組で今は国立に行ってるけど、子供は、中学受験して良かったって言ってるし、周りもいじめなんて馬鹿なことする子はいないって言ってる。
    子供が遊びたいなら遊ばせてのびのび育てたらいいし、習い事や勉強すきなら是非させてあげるべきだと思う。

    • 2
    • 18/05/29 14:16:31

    >>32スポーツ一種類にする方が偏るんじゃない?

    • 0
    • 18/05/29 14:15:22

    習い事一つもしてない子ってあまりいない気がする。

    • 1
    • 47
    • 下小鳥ダム
    • 18/05/29 14:14:15

    うちの小3の娘習い事何もしてない。本人がしたくないって言うから。本人がしたいって言うならすればいいと思ってるけどね。

    • 1
    • 46
    • 岩尾内ダム
    • 18/05/29 14:13:17

    主さん、意味はありますよ。
    受験のために小学生に塾へ通わせる、当たり前です。
    中学受験は特殊なので、小4から通塾しないと受からないですよ。

    • 1
    • 18/05/29 14:07:51

    習い事をさせない派って、よくわかんない幻想を持ってるよね。

    「思考力や応用力、表現力を身につけて欲しいから習い事はさせない」とか「体の筋肉を均等につけさせたいから習い事はさせない」とか。

    習い事をさせなかったからってそれらの事がひとりでに身につくわけじゃないし、習い事をさせずにそれらを身につけさせるのって親が相当時間と労力を割いて工夫してやる必要があるんだけど、そこのところ本当に解って言ってるのかな。

    ただ放ったらかしにしてれば自由でのびのびした創造性豊かな感性が育まれるわけじゃないからね?

    • 8
    • 18/05/29 14:07:12

    お金かけてもやらせてあげたいと思うか、お金かけてまでやらせる必要ないと思うかの違いでしょ。

    • 4
    • 43
    • 摺上川ダム
    • 18/05/29 14:04:54

    なぜ他人の育児方針にそんなに否定的なの?

    別に迷惑かかってないからよく無い?

    うちの子たちはもう大きいから第三者的に見るとひがみにしかおもえないよ。

    • 3
    • 42
    • 手取川ダム
    • 18/05/29 14:04:36

    上の子五歳下の子二歳だけど、去年から2人揃って習い事させたら嘘みたいに2人ともちゃんとしてきた。ただ子供を預けておしまいじゃなく、先生の子供へのアプローチ方法ややる時とやらない時のメリハリ、子育てする上で親も参考になる事も多いよ。子供の好奇心や発想力なんかも刺激されてるのを感じるし。どうせ覚えてないからってやらせないのこそ親のエゴだと思う。上の子ももっと早くに習わせてあげれば良かった。

    • 0
    • 18/05/29 14:02:32

    習い事をするにしてもしないにしても自分が良いと思う方を自分の子供にしてあげればいいだけなのに、意見の押し付けって嫌だわ~
    みんな自己肯定の為にどんどんムキになってくるし

    • 0
    • 18/05/29 14:00:55

    >>32
    え。本人がやりたいと言っても学習系の習い事ならさせないの?なんで?

    • 0
    • 39
    • 奈川渡ダム
    • 18/05/29 13:58:06

    少子化だから。

    中国の一人っ子政策で必死な親に似てきてるんじゃないかな。
    子供が少ないから1人1人にお金がかけられるようになったのと、どうしても期待値が大きくっちゃう。
    焦った周りのママも必死で付いて行こうとする

    • 0
    • 18/05/29 13:57:59

    >>32
    習い事をやらせなかったら体の筋肉が均等につくわけじゃないよ。

    その子の好きな遊び、楽な姿勢、歩き方、荷物を持つ時のクセなどによって、筋肉はバラバラに鍛えられるから。体の筋肉を均等につけたいなら、尚更専門家の指示を仰ぐ必要がある。

    • 1
    • 37
    • 田子倉ダム
    • 18/05/29 13:57:30

    >>26
    習い事を通してそれらを身に付けさせることも充分可能だと思う。方法はひとつではないからね。だからこそ、親の教育方針って家庭によって色々なんだと思う。決め付ける必要性なんてまったくないし、議論する必要もまったくないと思う。親が、自分の子にあった方法を選んであげればそれでいいんだと思うよ。

    • 1
    • 36
    • 摺上川ダム
    • 18/05/29 13:56:07

    うちは昔からほっといたら学校以外はうちにこもるから習い事させてるのもある。

    • 1
    • 35
    • 岩尾内ダム
    • 18/05/29 13:54:30

    子どもに期待してるからじゃない?

    • 0
1件~50件 (全 84件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ