子供の志望校に納得せざるを得なかった方

  • 中学生以上
  • 山椒
  • 17/04/22 16:48:33

いざ、入学してみてどうでしたか?
私は、子供の意思を尊重しようと半ば諦めて子供の行きたい学校に行かせたのですがやはり無理やりでも反対すれば良かったと思うほど子供には合っていませんでした。
レベルを下げたために何もかも合わない様で学校に行くのが鬱とまで言っています。
ほら、言わんこっちゃない!と怒り心頭ですがぐっと堪えています。
私自身も受験の知識にも乏しくもっと子供と話をするべきだったと思っています。
こんな状態の子に何て声をかけたらよいでしょうか。
こっちが鬱になるわ。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 13
    • 全部タレで
    • 17/04/23 18:20:13

    偏差値5ぐらいなら学校のレベルも生徒の質もそんなに大差ないと思うけど。
    例えば偏差値60の公立高校だと、ほぼ合格偏差値は63以上、合格見込みあり偏差値は57以上って、合格見込みありの生徒も合格してるから、同じ高校内でだいたい偏差値6ぐらい差のある生徒が下層に存在するわけよね。
    要は偏差値下げた高校だと、例えば偏差値60の高校では下層の生徒がトップ層となるわけだから、それを考えるとその高校にはまた偏差値-6下の下層生徒が存在するわけで、結局その高校の足を引っ張ってるのは下層の内申やスポーツ面だけ見て合格させた生徒なんだよね。

    でも世の中大学全入時代だから、大学を一般入試で現役合格する生徒っていまや一握り。
    大半が公募推薦やら指定校推薦やAO入試を利用してるわけ。
    偏差値70以上でやっと名のある大学に現役合格できる層なわけよ。
    そう考えると、偏差値70以下の高校だと3年間トップ層をキープして公募推薦や指定校推薦をもらった方が賢いってわけ。
    ランク落としてトップをキープすれば大学受験の勉強しながら楽々定期考査で成績残せられるでしょ?
    そうすれば学校の評定も指定校推薦評定に届くわけだから、指定校推薦は現役合格が難しいとなった際の保険となるわけ。
    高校が最終学歴と思ってる親からしたら高校のネームバリューが全てなんだろうけど、大学が最終学歴で生涯賃金に関わるとしっかり先を見据えてる親子からしたら、高校なんてトップ高から偏差値5下げたぐらいでゴタゴタ言ってないわ。
    要は自分さえしっかりフォローしてればいいんだもの。
    公立高校の勉強程度で大学現役合格できると思ってる親ほど、高校の教科書の違いやら生徒の質どうこう煩いけど、高校の勉強程度で大学合格できたら世話ないでしょ。
    それだと予備校なんて要らなくなるじゃない笑

    • 0
    • 17/04/23 17:07:34

    上の学校に行っていたら何が違ったのかは、今となってはたらればに終わる。友達関係も成績も、優秀で好かれる子はどこにいっても同じ。レベル下げたから今はトップなのかな。

    • 0
    • 17/04/23 08:26:34

    後の祭り
    後悔先に立たず
    前を向け

    • 0
    • 17/04/23 07:47:17

    >>7
    いくつ偏差値を下げたのですか?偏差値を下げてトップでいるはずだったのが現実は違った?

    • 0
    • 17/04/23 07:45:11

    いつも偏差値トピを立ててた人?
    今回もまた赤主が出ないのですね。
    毎回毎回、赤主出さずにコメントしますよね?

    • 0
    • 8
    • 北京ダック
    • 17/04/22 19:39:58

    うちの子は偏差値5下げての受験でした。
    同じ高校内に偏差値5上の学科があり、私としては本来一つ上のの学科に進学してほしかったのですが、本人は確実に合格できる一つ下の学科を受けると言って聞く耳持たずでした。
    一つ上の学科は定員割れをしていたのもあって、絶対合格間違いなしだったので志願変更ギリギリまで説得しましたが聞き入れませんでした。
    昔から何事においても自信を持てない子で、上の学科で成績が中から中下、または下位層となるようなら下の学科でトップをキープしたい、そうすれば大学も指定校推薦が得やすくなると言って。
    得点開示した際は上の学科でも中上だったので十分授業にもついていけたのにと、私の方が悶々としていましたが、入学後は上の学科下の学科関係なくすぐに新しい友達ができ、部活も高校から新しい部活を選んだり生徒会に入ったりといままでの自信のなさがふっきれたように活動的になりました。
    ですが、やはり大学受験をベースに考えると、授業の進度や教科書の違いから科目数が制限されるなど、学習面では私立大学受験に向けてのカリキュラムとなっており、国公立大学を目指せられないわけではないですが、相当本人の努力が必要になってきそうです。
    同じ公立高校内での数点差の学力差は目に見えて明らかなので、少なからず上の学科の生徒やその保護者から下に見られているのが腹立たしくもあり悔しくもあり…。
    それでも子供本人は充実しているのでこれで良かったと思うようにしています。
    高校での友達関係は一生ものなので、この高校を選んで良い友達に巡り会えただけでも幸せなのだと思うようになれました。
    もし子供が私の言いなりに別の高校や上の学科を選んでいたとしたら、それこそいまのような充実感を感じず、ずっと「あのとき親の言いなりにならなければよかった」といった後悔をさせていたかもしれません。
    親の満足感を満たすために進学先を選ばせたのでは、本人も最後まで勉強や部活、友達関係に打ち込めませんもんね。
    周りどんな目で見てこようが子供が自分で選んだ道なので、自己責任で乗り切らせないといけないと思います。
    高校が最終目標ではなく、最終学歴は大学ですから。
    どの高校にいようと、次なる大学こそ真の実力が問われると思います。

    • 0
    • 17/04/22 18:31:04

    レスありがとうございます。

    今、高2です。
    高2になって教科担当の先生が変わり授業のレベルが低い事も改めて感じている様です。
    友達関係も最悪で仲よかった子の嫉妬からある事ない事言われ皆離れていくそうです。
    レベル下げると人間のレベルも下がると聞きますが、そうなのかなと思ってしまいます。
    みんながみんなそうじゃないですが。

    学校外でもよいから、楽しみを見つけて頑張るしかないとは言いました。
    近隣トップ高に何故行かせてやれなかったか阻止すべきだったと私が悔やんでしまいます。

    • 0
    • 6
    • 横レスごめんね
    • 17/04/22 17:06:21

    納得せざる得ないって使い方合ってる?
    ググったけどイマイチわからん。
    揚げ足じゃないからね。

    お子さんには、自分で決めたなら最後まで、としか言えないな。

    • 0
    • 17/04/22 16:59:35

    合わないってまだ始まったばかりじゃない‥‥。仕方ない。身から出たサビ。将来何になりたいのか、その為にはどこの大学に行けばいいのか、前向きな話してみたら?

    • 0
    • 4
    • ミニトマト
    • 17/04/22 16:57:32

    レベルをさげた=主の子よりバカって意味?

    • 0
    • 17/04/22 16:56:49

    うちの子はランク下げたけど同じようにランク下げてきた子が結構いたみたいで楽しんでるよ。
    毎日みんなで写真撮ってるって。

    • 0
    • 17/04/22 16:55:09

    ほら!言わんこっちゃない!って言えばいいと思う。
    それでも選んだんだから小さな事でも楽しみを見つけて頑張っていくしかない。自分が選んだんだからって話すしかなくない?
    お互いケンカしようがムカつこうがなんでも腹割って話せるようにしないとどんどん話さなくなるよ。

    • 0
    • 17/04/22 16:52:40

    嫌々過ごす3年間と
    受験に向けて頑張る3年間

    嫌な所しか見つけられない3年間と
    良い所に目を向ける3年間

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ