あなたの責任!子供のためにお願い

  • なんでも
  • たっ
  • KDDI-KC36
  • 07/04/08 02:32:44

今日(4月8日、日曜)は、統一地方選挙です。
投票は権利であり、義務だと思う。
「選挙なんて行っても変わらない」なんて、そんなことは無い。きちんと投票した上で、不満をぶつけましょう。
折角与えられた「選挙権」無駄にしないで下さい。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~34件 (全 325件) 前の50件 | 次の50件
    • 4
    • たっ
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 02:37:07

    レスのあなたたちみたいに、母親として主婦としてキッチリ、選挙へ行く責任を果たせる人は心配ないけど、行かないって人が意外にも多いから心配です

    • 0
    • 7
    • ぬし
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 02:39:18

    うざトピごめんなさい。
    少しでも多くの人が選挙に関心持ってほしいです。

    • 0
    • 10
    • ぬし
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 02:42:12

    私は、党派ないし、候補者に知り合いがいるわけでもないし、選挙に関わってるわけでもないけど、選挙行くってレスしてくれるの見ると嬉しいです。
    ありがとう!!

    • 0
    • 13
    • ぬし
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 02:45:08

    私は公明党じゃない。
    創価でも宗教でも後援者でも無い。
    今より住みやすい社会になってほしいから

    • 0
    • 17
    • ぬし
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 02:48:04

    選挙権が無い人は、選挙権与えられたときに、いい加減な政治だと思ったら、胸をはって意見や不満を(投票した上で)ぶつけちゃってください。

    • 0
    • 19
    • ぬし
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 02:48:57

    ハガキがなくても、投票会場行けば投票できると思いますよ。

    • 0
    • 22
    • ぬし
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 02:55:12

    誰が当選しても変わるか、誰を信じれば良いのか、わからないんだから、結局は投票して自分たちで変えてもらうしかないと思います。
    金目当てだけの議員はいらない。
    国民の声に答えてくれる議員が欲しい

    • 0
    • 29
    • ぬし
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 03:04:09

    私は学歴も知識も人脈も無いから立候補なんて無理です(笑)
    所詮、任せることしかできないけど、任せてばかりで野放しにしないで、言いたいことあるときは言いたいなと思います。

    • 0
    • 30
    • ぬし
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 03:07:46

    国民の声も、一人や二人じゃ悲しいけど伝わらないんです。
    皆で声を上げれば、動かざるおえないでしょう。
    議員も皆が皆、口だけ良いこと言ってる人ばかりじゃなく、中には一生懸命頑張ってる人もいると思います

    • 0
    • 32
    • ぬし
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 03:13:51

    このトピを見て、選挙に行く気になった人がいてくれて良かったです。
    今は何もわからないから良くても、子供のためにも良い社会になってほしいですね

    • 0
    • 34
    • ぬし
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 03:16:18

    まだ選挙権が無い人も少しは関心を持ってくれてる人がいるみたいで安心しました。

    • 0
    • 37
    • ぬし
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 03:24:35

    皆さんの一票は無駄じゃないんですよ。
    ゴミ問題、スーパーの買い物マイバック、運転中の携帯電話使用禁止、一部地域だけど歩きタバコ禁止、路駐禁止強化、飲酒運転に対する罰則の強化、などなど、他にもまだまだ改善されてることはたくさんあります。
    それもこれも、皆さんの一票があるからこそ、なんらかのカタチで繋がってるんです。

    • 0
    • 44
    • ぬし
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 03:37:21

    適当に、この人に一票では意味がないと言った方、確かにそうですが、でも演説をきちんと聞いて、この人だ!と判断したからって、それが正しいかもわかりません。議員になりたいがために演説だけは必死に良いことだけ言って、いざ議員になったら的外れだと思う議員もいます。
    だからと言って投票を放棄するわけにはいかないんです。
    可能性にかけましょう。

    • 0
    • 48
    • ぬし
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 03:42:32

    選挙に熱くなるのはオバサンに限らずだと思います。
    私達みたいに若い世代でも、いくらか政治に関心持ってる人はいると思うし、そもそも熱くなると言うより、投票するのは当たり前のことだから

    • 0
    • 58
    • ぬし
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 03:57:26

    やるべきことはやる。決められたことはやる。
    自分に都合の良いことにしか耳をかさないなんて、それこそ都合良すぎます。
    投票してこそ初めて不平不満を言える。その権利を放棄したなら、政治に文句言う権利もないんです。こんな世の中でも我慢しなくちゃいけなくなるんです。
    誰に任せて良いのかわからなくても、きちんと投票行けば少なくても、今より悪くはならないように阻止できる。どうしょうもない党が優勢になっても困るから。

    • 0
    • 65
    • ぬし
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 04:02:08

    創価の人には申し訳ないけど、私は創価受け付けないんで、残念ながら創価でも、党の回し者でもないですね。

    • 0
    • 68
    • ぬし
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 04:04:31

    質問さん
    私は立候補したこともなければ、後援者になったこともないので、立候補の選挙資金がいくらとかはわかりません。
    資金はそれぞれじゃないでしょうか。
    あるていどは自腹で、いくらかは後援者から資金の援助があるんじゃないかな?

    • 0
    • 71
    • ぬし
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 04:11:13

    金目当ての腹黒い議員もいるのが現実だから、真面目に頑張ってる議員まで色眼鏡で見られてしまうんですよね。
    でも、議員年金制度とかも改正の意見もあがってるから、近い将来、議員の収入は減るかもしれないし

    • 0
    • 78
    • ぬし
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 04:21:08

    本当、私何熱くなってるんだろう。
    ○党を支持して下さいってお願いしない演説ってなんだろう。
    これから先日本はどうなるんだろう。
    憲法改正してくれ

    • 0
    • 81
    • ぬし
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 04:24:20

    クド感さんのお母さんはシッカリしてる。立派な国民。
    そんな親から育ったあなたも立派です

    • 0
    • 84
    • ぬし
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 04:29:59

    私は間違ってるのか正しいのかわからないけど、少年犯罪法を改正してほしい。
    未成年が犯罪を犯しても、未成年だから名前とか公表しないのもそうだし、未成年に対する罰則が緩すぎると思う。未成年だって、善悪の区別はつくんだから、厳重に処罰されるべき。
    無理かもしれないけど可能性にかけて。

    • 0
    • 85
    • ぬし
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 04:33:43

    和さんありがとう
    所詮自己満ですが、頑張ります。何を?(笑)

    • 0
    • 86
    • ぬし
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 04:39:27

    クドさんのお父さん尊敬。
    子供に政治のあり方や選挙の意味とかをきちんと教えるなんて偉い。そう言う人に立候補してもらいたい。
    親が教えないから、子供も選挙なんて行かないって人がいるんだと思う。

    • 0
    • 89
    • ぬし
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 04:51:30

    恥ずかしながら、平塚雷鳥は知りませんでした。
    女性解放運動をした人なんですね?何をしたのかよくわからないけど。
    でもやっぱり親が子供に教えることは大事なことですね。

    • 0
    • 91
    • ぬし
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 04:59:10

    クドさん
    その通り!良いこと言う!
    どうせ~~だからとか、諦めちゃダメだよね。言いなりになって国で飼われてる犬じゃないんだし、ビシッと正さなきゃね。
    子供たちの未来のためにも、私達が教えれることやできることはしてあげなきゃだし

    • 0
    • 92
    • ぬし
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 05:03:36

    投票券が届いてないって言う人達は、引っ越しか何かの際に市役所で住所変更とか住民票登録しましたか?
    もししてないならそれで届いてないのかな?

    • 0
    • 94
    • ぬし
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 05:11:40

    昔の人は凄い人ばかりだからね。
    今の時代そんな凄いって言える人はほとんどいないですよね。

    • 0
    • 97
    • ぬし
    • KDDI-KC36
    • 07/04/08 05:19:34

    ↓の、あさん
    他人の意見に左右されてはダメですよ。
    あなたが今まで投票してきたことは決して無駄じゃないし、これからも無駄じゃないんです。
    選挙行かないって言う人は、恥ずかしいって私は思うし、一国民として情けないです。
    皆が皆そんな考えだと、もっともっと悪くなっていく一方だと思います。

    • 0
    • 07/04/08 05:28:32

    クドさん
    うん私にはそんな力無いし、正そうとまでは強い意思じゃないけど、投票するからには、私はただ義務だから適当に誰かに入れるだけでいいやとかじゃなく、もう少し政治のこと理解したいと思います。

    • 0
    • 07/04/08 05:38:13

    あさん
    糞票とか言わないで下さい。あなたの一票も大事な一票です。
    理由はどうあれ、4期目になってほしくないからって別の人に票を入れたいって思うならそれで良いんじゃないかな?議員に与える票も国民のものだけど、その議員に与える給料や退職金も税金であり国民のものから出てるんだから、こんな政治じゃ、議員に大金あげたくないとか思うなら、そう言う票が多ければ、ある意味国民の声になると思うし(こんなんじゃ大金貰う資格ないよみたいな感じで)

    • 0
    • 07/04/08 05:43:29

    無知すぎてさん
    私もそうです。親は教えてくれなかったです。誰に入れたかも教えてくれなかったし、政治の意味とか選挙の意味も教えてくれなかったです。
    でも自分でサイト見たり、一番は友達の影響ですね。友達が政治のあり方とか教えてくれたり、友達自身熱心な姿勢見て凄いなと思って興味を持ちました

    • 0
    • 07/04/08 05:51:39

    クドさん
    うん、私はクドさんが適当にとは思ってないですよ!むしろクドさんは自分の意思を持ってちゃんと政治にぶつかってると思いますよ。
    私が適当に誰でもいいや~とか、投票行けばいいだけとか思いたくないなって感じで。やっぱり今までも選挙は必ず行ってたけど、誰に入れたらいいかわからないから適当にやってた部分があるし、政治が何かすら知らなかったバ、カだから、色々教わったり勉強したりして、今までのが恥ずかしくなっちゃったなって。

    • 0
    • 07/04/08 17:13:16

    私もさっき旦那と、子供を連れて投票行ってきました。
    子供はまだ4才で選挙なんて何もわからないで連れてこられてるだけだけど、小さいうちから正しい親の姿を見せなきゃなと思い胸をはってきちんと子供の手を引いて投票会場に入りました。
    会場に来ていた知らないオジサンとオバサンがうちの子に「可愛いね~勉強になるね、偉いね、良いことだよ」と言ってくれました。
    選挙日当日だと言うのに、うちの地区の会場はビックリするぐらい人が来てなかったけど、私は行って良かったなと思います。

    • 0
    • 07/04/08 20:28:56

    だから~私は創価でも公明でもなんでもないし。宗教嫌いだし、面倒くさい。
    ただ選挙は行くのが当然だから言うんです。政治のこと何も知らないからダメなんです。ニュースとか見て少し勉強すれば理解できるはず。
    子供にも投票の義務をきちんと教えていかないと、将来大変

    • 0
1件~34件 (全 325件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ