ママ友に♀は楽で♂は手がかかる決めつけられて…

  • 乳児・幼児
  • かな
  • KDDI-SA31
  • 05/01/24 12:10:29
うちは二歳五ヶ月♀と六ヶ月♂がいます。ママ友達は二歳九ヶ月♂がいて二人目妊娠中で最近お腹の子が♀とわかったそうです。その友達に「♂は手がかかるけど♀は楽だから今回の育児は楽でよかった」とまだ産まれてないのに言ってました。その友達の周りには♀のママ友達が多いらしくて♀見てると育児は楽だと決めつけています…私は二人育児していて♀が楽とか♂は手がかかるとか性別だけでそこまで違うとは感じてません、今のところは。でも確かに時期によっては大変だなと思う事もありますが…みなさんはどう思いますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • 05/01/29 19:12:44
    ↓の方、それは一概には言えない気がします。うちは二歳の息子いますが、誰も頼る人が周りにいないので、旦那がいる時以外はほぼ一人で面倒みてますが、そのせいか超ママッ子の甘えん坊。 今だに夜も一人じゃ寝れません(>_<) 起きてる時はわんぱくで元気いっぱいだし、力も強いしでかなり大変です。なので私的には男の子は大変な気がします☆ 女の子でも乱暴な子やワンパクな子も周りにいますが、少数な感じ(^o^;)
    でも大変だけど可愛くて仕方ないです♪

    • 0
    • 05/01/29 17:56:56
    うちは①歳の♀①人だけですが、妹の子供(同じ①歳)の♂と比べると楽だと思いますよ☆うちの子は有り難いことに今まで大きな病気もしたことないし よく食べるし 独りでも寝てくれて夜鳴きもほとんどしないし 独りでも遊んでられるので楽な方だと思います!妹の子供はやんちゃな方でもないですが、甘えん坊で寝かせる時も抱っこされないと寝てくれないそうです。私の場合は、実家も近くないのでほとんど自分が見ないといけないのでそんなにかまってあげなかったからなのかな!?とも思います。それに比べ妹は、お互いの実家が近いのでしょっちゅう親に面倒をみてもらってる為か甘えん坊に育っちゃったんじゃないかなぁ。。。性別や性格も確かにあると思いますが、私は環境が一番関係してくると思います!!

    • 0
    • 05/01/28 12:26:46
    うち上♂下♀
    下が産まれる前♀のが育てやすいと言われ、主サンのママ友同様喜んでいたが、産まれてからだまされた!!って思った!下のが泣き声も悲鳴の様でよく泣くし、甘えたのやんちゃくれ。。。上のコのが断然しやすかったよ。

    • 0
    • No.
    • 35
    • 通りすがり人
    • KDDI-SN24

    • 05/01/28 12:19:48
    ♂が楽で♀が手がかかると言うのはちまたでよく耳にします(^Θ^)だけど何にしても決めつけはよくなぃ(`ε`)そのお友達も経験してみればわかりますょ(^□^)何が大変で何が楽なんて感じ方は人それぞれですょね(^д^)

    • 0
    • No.
    • 34
    • はぎ
    • P900i

    • 05/01/28 10:28:37
    うちは♂二人ですが、女の子ママの話聞くと、四歳位から女の子は髪型、服とかにうるさくて朝とか大変とか聞くし、そういう点女の子は大変だ~とはおもったけど やっぱ性格によると思います。ただ男の子の方が甘えんぼかなとは思う(>▽<)

    • 0
    • 05/01/27 21:44:32
    家には男の子いるけど夜泣きもなくて育児はかなり楽ですよ&#x{11:F994};逆に同級生の子は女の子なんだけど夜泣きはひどいし大変みたい&#x{11:F9C7};やっぱその子によっても違うんぢゃないかなぁ

    • 0
    • 05/01/27 21:39:48
    うちには♂2人ですが2人共大変っていう感覚がないです。病気はしないし。。♀が楽だと言うなら物凄く楽なんだろうなぁと思うほど楽です(^^;)おそらく私自身、弟がいるしよく男の子の中に混ざって遊ぶことが多かったから楽に感じるのかなと思います。でも、同じ性別の子でも色々いるし、女の子でもうちの息子達よりやんちゃで乱暴な子もいるので一概には言い切れないですよ。

    • 0
    • 05/01/24 22:53:40
    育児は何もかも初めての事だらけだから性別に関わらず慣れるまでは大変ですよね~。要領がわかれば余裕も出てくるけど。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 2歳5ヶ月の娘がいます。
    • PC

    • 05/01/24 19:14:51
    うちも生まれたとき「女の子だから楽でいいね。」と言われましたが、そうなんだ!と思ってましたが、実際はやんちゃ過ぎて、楽という感じではないです。

    その子の性格によって様々ですので、性別で違うとは思いません。

    • 0
    • 05/01/24 16:04:01
    男の子はよく病気するって言うけど、うちは突発軽かったし、突発以外熱だしたことないし、風邪引いたこともないな~。やんちゃだけど、全然大変じゃないよ~。まだ1才4ヵ月だからかな? これ以上に女の子が楽なら、二人目妊娠中で女の子なんだけど気が楽かな~! 産まれてみなきゃわかんないけどね!

    • 0
    • 05/01/24 16:00:51
    やっぱり性別の差より、性格の差のほうが大きいと思いますが、やっぱり男の子は女の子と比べて泣き声は大きくて、力が強いので一般的に『育てるのが大変』って言われるんじゃないでしょうか?
    それに主さんの息子さんはまだ6ヵ月ですよね?ならまだ男の子は大変とか楽。って分からないんじゃないでしょうか?今の娘さんと比べちゃうと6ヵ月の子が楽に感じるのは当然な気がします…。

    • 0
    • 05/01/24 15:46:34
    女の子は基本的に体が強く男の子は感染症等に弱いみたいです。だから女のこの方が育てやすいみたい。それが楽っていう風に解釈されてる事もあると思いますよ。
    うちは娘が二人ですが男の子のママから話聞くとうちはまだ楽だなって思いますよ。

    • 0
    • 05/01/24 15:43:45
    家は、3歳の♀と1歳の♂がいます。やっぱり、♀のが楽で育て安いと自分では思います。家の1歳の♂は、よく泣く・甘えん坊で3歳の♀の小さい頃より大変な気がします。

    • 0
    • 05/01/24 15:38:31
    遺伝子の関係で♂の方が♀に比べると体が弱く、成長が遅いというのはほんとみたいですよ。先天的な障害とかも統計的に見ると♂の方がかなり多いし。性格とかではなく、一般的にはそういう意味で♂は手がかかると言われてるんじゃないかな。
    うちは♂。赤ちゃん時代は病気もしないし、穏やかでお世話自体はほんとに楽ちんだったけど、1才すぎてからは成長の遅さや癇の強さなどで心配は尽きません(>_<)

    • 0
    • 05/01/24 15:28:23
    うちも両方いますが上が♂で下を妊娠中、お腹の子は♀みたいって話をしていたら、親戚のオバサンや祖母には『最初に♂だったから次は楽でいいね♀は育てやすいよ』なんてよく言われました。オバサン世代でも♂は大変♀は楽って思ってる人多いみたいですね。実際私は両方の育児をしていて♀は手がかからず楽だなぁ~って思います。

    • 0
    • 05/01/24 15:24:43
    一般的?にはそう言われたりもするけど、うちは1歳半の♀ですが、イヤイヤもすごいし、暴れてなき叫び、いたずらも半端ないです…
    ママ友の子供が2歳の♂ですが、その子の方がよっぽどおとなしくてイヤイヤも可愛いものです。どっちが楽なんてないと思います。

    • 0
    • 05/01/24 15:12:15
    うちは上が♀で下が♂だけど、♀の方楽とは思った事ないなぁ…
    アタシ的にはどっちも大変だと思うし(^_^;)
    友達の所の女の子は朝起きた時から夜寝るまでちょったした事で1日グズグズしてって悩んでたし、男の子でもおとなしくて優しい子やヤンチャ君も居るし。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 長文すみません。
    • PC

    • 05/01/24 15:00:14
    私も前に近所の人に言われた事あります。
    たまたま同じマンションの駐車場で出くわして、うちの子(1歳♀)が押し車にもなり、手押し車にもなるやつで遊んでたら、近所ママさんの子供(2歳♂)がうちの子が乗ってるのに後ろから押してきました。うちの子はカナリ嫌そーな顔しつつも黙って乗ってたんですが、イキナリその近所ママさんが『嫌な事されよんのにおとなしいね~。こんなに大人しいと育てやすいやろ~?』って言ってきました。
    私はん?と思いながらも毎日泣きまくってる子と比べると、まだ育てやすい方かな?って思ったから『まぁ・・』と曖昧な返事をしたら、『うちはそんな事口が裂けても言えんわ~』って。『最初の子は♀の方が育てやすいって言うしね~』って言われました。
    何だかムカつきました!!そのママさんは30歳。私はそのママさんよりも10以上若いのでバカにされた!?と思いました。

    って、私の愚痴になってしまってすみません。でも、♀だから・・♂だから・・・って言うのはよくないですよね!!人を育てるってのは変わらないんだし、性別で決めないで欲しいと思いました。

    • 0
    • No.
    • 20
    • かな
    • KDDI-SA31

    • 05/01/24 13:52:04
    私の考えを押し付けているわけでわないです。ただ一概に言えないと言いたくて。どちらもいいところ、大変なところありますね。皆さんの言うように♂♀関係なく育児ってすごく大変ですよね(∋_∈)でも日々の成長に感動したり毎日発見があり我が子は可愛いですね(^o^)皆さんのいろいろな意見きけてよかったです(^O^)皆さんレスありがとうございました☆

    • 0
    • 05/01/24 13:48:46
    主醜いよ&#x{11:F993};

    • 0
    • 05/01/24 13:47:46
    私達にとって男の子は異性だから手かかるようにかんじるのではないでしょうか~?。性別であれこれ言わなくてもいいと思うな・・・。家には両方いるけど性別関係ないとおもっています(^^)

    • 0
    • 05/01/24 13:45:04
    6ヶ月くらいじゃまだ大変さは分からないんじゃ?

    • 0
    • 05/01/24 13:44:40
    うちは男のコも女の子もいますがやはり女の子のほうが大人しくて育てやすかったですよ。

    • 0
    • 05/01/24 13:44:20
    うちは年子で♀3人(^_^;)年子の割には楽に感じてます。おっとりしてます。だから♀は楽チンかなって感じてます。♂は育てた事ないから分からないけど…見てたら♂はすごい暴れようで大変そぅ(笑)力も強くて&#x{11:F8EE};
    でも我が家もヤンチャな♂が欲しいなo(^-^)o

    • 0
    • 05/01/24 13:43:13
    そのママ友に限らず大半の人が男の子は~女の子は~って言い方しますよ。いちいちそんなの気にしてたら外出れませんよ~人は人、自分は自分でいいじゃないですか。私なんて何回姑に『人それぞれですよ』って言ったことか。言っても言ってもまた同じこと言うし・・うざい。

    • 0
    • No.
    • 13
    • かな
    • KDDI-SA31

    • 05/01/24 13:42:59
    皆さんたくさんのレスありがとうございますヽ(^-^ )うちは♂もいますよ☆まだ六ヶ月なんですが確かによく動くし泣くけど上の♀も変わらずよく動くし泣く子だったし二歳五ヶ月の今、オテンバもいいところでヤンチャで上の♀の方が大変です。なので下の♂の泣き声なんてかわいいもんです(^。^;)やはり性別の問題も多少はあるでしょうが性格もありますよね!なんだか決めつけて言われたので「まだ♀育てた事ないのに(-"-;)」と思ってしまいました。

    • 0
    • 05/01/24 13:36:11
    家は、2歳半の♂と1歳の♀が居るけど、家は、下の女の子の方が大変…。一日中泣いてるし、家事したくて、オンブしたら、嫌がるし…。
    甘えん坊で、3ヶ月から後追い始まって…。私以外が抱くのは拒否…。
    逆に上の男の子は、良く眠る子だったし、誰に抱かれてもニコニコしてて、本当にてが掛らない赤ちゃんだったよ~。
    ヤンチャでしょっちゅう怪我してるけど…。

    男の子、女の子って言うより、その子の性格だよね

    • 0
    • 05/01/24 13:34:43
    どっちが楽なんて言えるのは、健康に生まれ育っているから。
    病気を持って産まれたら、どっちが楽なんていってらんないよ。
    私は2人目妊娠中ですが、上の子♂のように健康で大きな病気をしないように育ってくれるのが1番楽だと思います。健康面を抜きにしたら、目が離せなくパワフルで大変ですが…^_^;

    • 0
    • 05/01/24 13:33:22
    2才1か月の娘がいます。楽だと思ったことはないなぁ~。
    まぁ「♀だから苦労してる」ってこともないけど。
    ♂だろうと♀だろうと育児は楽じゃないんじゃないのかな?

    • 0
    • 05/01/24 13:30:17
    生物学的にはオスのほうが活動的でメスはおっとりっていうのは正しいですよ。
    いいじゃないですか~。お友達はそうやって楽しみにしているんですから(^^)
    実際生まれてみてびっくりする事って、沢山あるでしょうけど、そういうのも楽しみの一つですよ♪

    • 0
    • No.
    • 8
    • マイマイ
    • N505iS

    • 05/01/24 13:29:12
    たしかに♂に癇が強い?子が多いと聞いたことはあります。一人目♂、二人目♀の友人達は♀が楽とは言います。でも同じ♂でも、すごく激しい子(行動)もいれば、とてもおとなしい子もいるので、性格的な部分もあると思います(^-^)

    • 0
    • 05/01/24 13:28:44
    別にどう思おうと友達の勝手じゃん…。主の体験や考えを友達に押し付けるのはうざいよ…。友達が♀産んで楽だったら、またさらに♀は楽と実感するだけ。

    • 0
    • No.
    • 6
    • KDDI-SN31

    • 05/01/24 13:26:19
    一概に♂は大変♀は楽っていえないよ その子の性格だもん!

    • 0
    • No.
    • 5
    • KDDI-KC32

    • 05/01/24 13:19:26
    私は6ヶ月♂のママですが今まではお腹すいた、ウンチした、眠たい以外ではあまり泣かないし泣いたら声は大きいけど要求叶えるとすぐきげんよくなるし寝付きもいいから楽かも。ただ、ハイハイしはじめたらワンパクになるのかなぁ~

    • 0
    • 05/01/24 12:35:32
    主さんは最初に6ヵ月の♂がいます。って書いてますよ。
    うちは♂で周りは♀ばかりで、どちらかと言うと♀のほうが大変そうですよ。でもそれは私の場合は…であって、結局は性別じゃなく性格とかの問題だと思います。

    • 0
    • 05/01/24 12:35:01
    ♂はヤンチャで♀はおとなしいイメージあるよ&#x{11:F99B};
    &#x{11:F987};サィくらいの歩けるようになっていろんなモノに興味示しだした頃は特に&#x{11:F9C7};
    ゥチの友達の子♀はオテンバ娘だったからその子の性格にもよるよ&#x{11:F9F8};

    • 0
    • 05/01/24 12:27:17
    うちは上が♂、下が♀だけど、やっぱ♀は産まれた時から手がかからないよ(笑)ほんと楽。泣き声とかも♀は、か細いもんなぁ…友達の言うのはほとんど当たってるよ。主は♂育てた事ある?

    • 0
    • No.
    • 1
    • くま
    • KDDI-KC31

    • 05/01/24 12:20:16
    決して決めつけではないです。
    うち女の子だけど手がかかりません。今だけ(笑)

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック