最も分かりずらい障害=アスペルガー症候群・高機能自閉症

  • 友募・馴れ合い
  • N901iC
  • 06/08/08 16:53:00

について、皆さんで情報交換等をし勉強しませんか?健常児のママさんも、障害者を抱えたママさんも。
まだまだ浸透のない障害ですので理解者が増えることを祈ります。
【全般から移動】

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 196件) 前の50件 | 次の50件
    • 196
    • ミルキィ
    • KDDI-SN34
    • 07/02/26 12:24:06

    お久しぶりです。なかなか最近、上がらないのは皆さんお忙しいのかな?
    今日…保育園で“巡回相談”なるものを受けてきます。市の相談員の方が保育園に来て下さり、日頃の様子を見て下さるのです。
    良くも悪くも…いろいろと心配で、ちょっと緊張しています。
    なんとなく胃が痛いですが…頑張って?きます。

    • 0
    • 195
    • ミルキィ
    • KDDI-SN34
    • 07/01/14 22:53:22

    皆さん、お元気ですか~?

    • 0
    • 06/12/06 22:46:26

    以前、④歳の男の子で自閉症かもしれないと悩んで書き込みさせてもらっていました。病院で診断をしてもらった結果やはり自閉症だと言われました、ショックと言うよりも、やっぱりなっと言うのが正直な気持ちです。悲しむよりも逆にスッキリして、次のやる事を考えて進めています。ここでみなさんに相談をして、病院に行く勇気をもらって、ほんとにみなさんには感謝しています。ここで相談しやんだら病院には行ってなかっただろうし、子供にとってはマイナスな方向に向かってたと思います。ここに書き込みされた方や主さん、読んでるみなさんにほんとにありがとうございました。

    • 0
    • 06/12/06 15:03:20

    息子(2才半)のお友達(2才半)とのことなんですが、こちらに相談させてもらってよいですか?お友達はまだ言葉がでていなくて、公園でもひたすら走っています。2才になりたての頃は、息子も一緒に走ったりして遊んでました。最近は他の友達と車に乗ったり、遊具で遊んでいて、そのお友達とは遊べなくなってきました。でも気になるのか、一緒にあそぼうとか、こっちきてとか、よく声をかけます。そのお友達は聞こえてないかのように走っていってしまうので、息子は怒ってばかり。一生懸命話しかけても素通りされてしまうので怒ってるようなんですが、こういう時は息子になんて言えばよいでしょうか?いつもは「○君は今○○で遊びたいんだって」などと言っているんですが、納得がいかなそうなので少し困ってます。お友達は自閉症っぽく思えるけど、ママは何も言わないので、こっちから聞けないし、仲良くしていきたいので色々悩みます。あまり文章を書くのが得意ではないので、もし不快に思った方がいたらすみません。

    • 0
    • 192
    • ミルキィ
    • KDDI-SN34
    • 06/11/16 19:22:17

    こんばんは~。お久しぶりですね。皆さん、風邪などひいてはいませんか?
    今朝、保育園に行くや否や、トラブルになり…今日は1日とても落ち込んでます…ハァ。

    • 0
    • 191
    • 年長母
    • KDDI-HI36
    • 06/10/28 12:15:23

    長々書いて、逆に意味不明になっていたらごめんなさい。このトピは元々は全般に立てられましたがこちらに引っ越すことになりました。本音を言えば、障害を持たない親にも見て欲しいトピです。
    私は少し仲よくなったママには息子が軽度発達障害で喋れる自閉症だと言っています。聞いた人はみんな嘘でしょ?と言います。自閉症と言えば光とともに…の光君のイメージで普通に喋れて、頭の良い自閉症なんてもねがあることを知らないからです。学力があれば精神年齢も高いとも限りません。息子は会話からみる知的レベルは小学校低学年以上ですが、行動レベルは入園したての年少です。うちは知能や行動のレベルを見るテストがこれからなので詳しくはわかりませんが、知能と行動レベルの差が開きすぎているから障害なのかなと思っています。
    あくまでも息子の場合なので、どなたかが補足して下さるとありがたいです。
    逆に不快に感じた方がいたら申し訳ありません。

    • 0
    • 190
    • 年長母
    • KDDI-HI36
    • 06/10/28 11:50:45

    自閉症というのは千差万別です。食のこだわりにしても千差万別です。ドラマ僕の生きる道の主人公はチキンカレーにこだわりますが唐揚げが乗るだけでチキンカレーと納得できますが、カレーはこのルーで具はこれじゃなきゃ食べないなんて子もいます。その場合は外ではカレーが食べられないなんてことになることもあります。成長と共に味への感覚が鋭くなり決まったレトルトカレーしかたべられなかったり、ファミレスでもA店のハンバーグは食べられるけどB店は食べられなかったり、個人店は味が安定しないから今日食べられても明日は食べられなかったりなんて場合もあります。
    以前ハートをつなごうという番組で大人のアスペルガーの方が言っていたと思うのですが表情と心の中は一致するとは限らないと。これは息子にも当てはまります。楽しそうな場面は楽しい顔をしなければならない、コミュニケーションが自然には出来ない為、記憶の蓄積から場面場面で考えるしかない為、心の中はストレスと辛い気持ちで一杯なのに笑顔で楽しそうにしてしまう。もちろんこれも表情と心が一致できる人もいますから同じとは限りませんが。息子の場合は年中時代の担任の事を息子自身も好きで、担任も息子に気をかけてくれました。でも息子と担任は本質的に合わなかった為に大きなストレスを抱えてしまいました。
    アスペルガーや高機能自閉症の難しい所は表面的な事で大丈夫と安心できないところだと思います。その内面的な部分は親であってもわからない。私が大丈夫と思えても大丈夫じゃなかったり。親のほうもその繰り返しに本当に大丈夫なのか不安になります。
    軽度発達障害は1クラスに1~2人はいると言われています。軽度発達障害の中でも軽い子と重い子がいます。
    大事なのは大丈夫そうに見えても大丈夫じゃない場合があるから変化を見逃さないようにする事。それを理解できる人の側にいる事。親はそこまで意識しなくても子の変化に気がつけるかも知れません。ドラマでもミヤコという獣医の存在で表されているんじゃないでしょうか。
    うちは月1で発達外来に通っています。何か治療があるわけじゃなく、おしゃべりするだけです。息子の場合は基本的に普通学級で生活するしかありません。なので、ただ会うことに意味があると思っています。
    書いた事は1例でこのトビにいるみんなの子に当てはまらないのも難しさだと思います。

    • 0
    • 06/10/28 00:45:34

    未亜さん、ごめんなさい。食のこだわりはうちの子達にも私にもあります。だから色々工夫すればするほど食べてもらえなくていやになったり。でも、それがあたりまえと言う感じで生きてきたので、こだわらないほうが変な感じ。でも知的障害はありません。と、思います。そんな指数とか言われたことないし。私は毎日が同じほうがらくです。カレーもお気に入りができたら毎回おなじのがいい。私も精神年齢は低いかもしれないけど勉強はできます。記憶力はよいけど暗記は苦手。普通のクラスでも成績悪い子なんかたくさんいてでもその子達もLDではない。なにもかにもできる子なんてクラスに一人か二人。来年度から支援学級や支援教育ができるから幅も広がってるのかもしれない。授業参観に行って思うのは1クラスに2~3人は私や息子みたいに怪しい子がいる。でもそれがそのまま社会の縮図だから、その中でもがきながらなんとか生きていくための逃げ道をみつける練習にはちょうどいい。だから大丈夫だけど、親が普通な賢い人だと私たちみたいなのは苦労ばかりしてかわいそうでどうにかしてあげたくて心配でしかたないんでしょうね。 私は支援学級で一番になるより普通学級でジタバタするほうが楽しいし好きです。こんな私にも旦那のように好きになってくれる人もいるし子供もなんとか育てられるから息子も大丈夫だと思います。クラスの女の子に、こんな息子を可愛いって気に入ってくれてる子もいるし。

    • 0
    • 188
    • 年長母
    • KDDI-HI36
    • 06/10/27 21:57:36

    知能指数、今年度中に検査すると思います。難しいですよね。医師は120は超えるだろうなんて言いますが、最近の息子を見ていると学力が高いわけではないように思えます。飛び抜けているのは記憶力、記憶の蓄積なだけで実際の知能となったらどうなるのか。記憶力を使っているだけなんじゃないかと。最近、知能関係のワークが本屋にあったりしますが、想像力が必要となる問題は独特の世界感が邪魔するみたいですし。絶対的な答えがある数学は良くても国語は大変かもなんて考えてしまいます。
    アスペルガーの子は独特の言い回しをしたりしますが、本やテレビからのほうが実際に人と話すより覚えやすいみたいで、息子は言うことが子供っぽくないんですよね。意味はわからすに使っているのに使うタイミングが合っているから会話も高度に感じるけれど、本当に理解している言葉はどれくらいあるのか。空っぽの言葉が多く、だからなのか何度注意しても本質が伝わらないのかなと感じる事が最近多いです。
    先日、就学の為の検診に行きました。問題なしでクリアでした。喜ばしい事なのかも知れませんが逆に不安になりました。ただでさえ理解されがたいアスペルガー、市の病院に通院しているので病院と学校との関わりもありますから、入学の時にはきちんと学校側にも説明が行くことになっていますが、周りの理解は難しそうです。

    • 0
    • 06/10/27 01:18:18

    知能指数についての訂正?ですが、息子の年齢でなくても、知能指数は100あれば正常だったかもしれません。その年齢に合わせた発達診断の方法で知能指数を出していくと思うので…

    • 0
    • 06/10/27 00:59:17

    勉強ができるかできないかの学力と、知的な遅れは違うと思います。草なぎクンのドラマのように、実年齢は31歳でも知能は10歳なんですから…
    息子の年齢では健常児の知能指数は100、70以下だと知的障害ありになります。今の時点で息子の知能指数は80なんです。成長の伸びが悪ければ健常児との知能指数の差が広がり、知的障害となります。それに本にも食事に対してのこだわり・偏食がヒドければヒドイほど知的障害を伴う可能性が高いと書いてありました。息子は特定の物しか食べません。パンやヨーグルトなどメーカーが変わっただけでも食べない、具が変わっただけでも食べない、言い出したらキリがありませんが、「食」についてが①番過敏であり、こだわりが強いです。
    知的障害があるかないかでは大変さもまた違ってくるし、療育センターでもらった資料にも「知的障害が伴う場合は、より大変になる」と書かれていました。
    今後どうなるか息子の発達次第ですが、軽々しく大丈夫大丈夫と言われるのは傷つきます。最近も友達に「今更だけど〇〇クン(息子)療育センター通う必要あるの?こう言うのもなんだけど保育園入れば変わるよ?」と言われ、やはり理解されない悲しさで一杯になりました。

    • 0
    • 06/10/26 23:33:54

    生活と学力は全然別だから、未亜さん、大丈夫、大丈夫! うちの子はお勉強はついていけてるのに、生活が全然ダメだもん。学力はたぶん、高学年の問題も解けると思う。でも生活は1才の下の子に追い越されそうな二年生です(;^_^A。
    くさなぎくんは毎日同じことがきちんとできててうらやましいな。うちの子は、なんど言っても毎日同じができない。朝の支度なんて毎日同じなはずだし、同じ順番でやればいいのに、幼稚園から数えても4年間も繰り返してるはずなんだけどまだ習慣づかない。上の子がダメなのか下の子が出来すぎなのか?ときどきわからなくなります(;^_^A

    • 0
    • 06/10/26 19:37:28

    はぁ……(ため息から始まってすみません)
    今日療育行ってきて、遠くの公園までお散歩して公園で遊びました。毎回なにかしら成長があり、今日は往復長い距離を自分で歩いたし、①人でシーソーにつかまって座れたし、お友達と手つないで歩く事もできたケド(触られるのが苦手なので他人と手がつなげなかった)、相変わらずジッとできず、みんなシートの上に座ってオヤツ食べてるのに息子は裸足のまま遊具に行くばかりで…これは今に始まった訳じゃないのでショックではないんですが、日頃から「この子、健常児の子供だと②歳位だな」と行動や精神面から感じていて、(現在④歳④カ月)火曜夜の草なぎクンが自閉症の役のドラマ見て知的障害が気になり、今日担当の教室の先生に聞いてみたら、これから先の成長の伸び具合によるケド、伸びが悪く知能指数が伸びなかったら高機能自閉症(知的障害のない自閉症)から知的障害を伴う自閉症になる可能性もあると言われて…
    逆に知能指数が追い付く可能性もある訳だし、私はこのまま順調に成長していくと子供の未知の力を信じていますが、やはりショックだったしかなり不安です。
    長々とすみません↓

    • 0
    • 06/10/25 18:01:18

    最近、病院に行くことが決まってびびっているのか、息子の落ち着きのなさがあまり気にならなくなってしまいました。
    もしかして、すべて私が原因だったのかも。
    私が、まわりのママ達から迷惑な子と思われるのを気にしすぎていて家庭が落ち着いた雰囲気じゃなかったから息子も落ち着けなかったのかもしれない。
    私が、もっと開き直り、強い信念をもって自分の子を信頼していればよかっただけなんじゃないか?と思ったのでした。
    授業参観で、病院に困っている症状リストを作って持っていくように指示されているので息子をよくよく観察しました。同時にほかのクラスメイトとも比較してみました。たしかに、机の上は乱雑で、鉛筆を落としたり、足をずっとブラブラしていたり、途中で飽きて真面目にやっていなかったりしましたが、ほかにも飽きてしまった子もいるようで、前は席を立ってしまっていたのに今回は1時間座ったままでだいぶよくなっています。先生がだいぶ苦労してしつけてくださったのだと思いますが、今回の授業参観では、広い心で見れば特に問題なし!って感じだったのです。
    まぁ、それでも病院で専門の先生にみてもらえば、やはり障害があるとか、私が気にしすぎ、とかはっきりするでしょうから、行く覚悟です。その前に恐怖のインフルエンザをしなくては。押さえ付けられるのがダメなので注射などはほんとに苦労します。だんだん大きくなって腕力も強くなってきているので、そのうち私では役に立たなくなりそうです。看護婦さんや先生を蹴っ飛ばしてしまうから、向こうも顔がひきつってきてヒヤヒヤします(;^_^A

    • 0
    • 06/10/18 22:04:48

    うちも親子共々、風邪をひいてました…
    ほわサン、私達母親も人間で、感情はあるし完璧ではないから、自然な感情だと思いますよ。私も友達に可哀相と思われるのが嫌で、息子が自閉症だと話せないでいたりしますよ。あまり自分を責めないで下さいね。
    ららサン、はじめまして☆
    言葉が遅いからアスペでなく高機能自閉症となったのは、うちが通ってる療育センターの基準だと思います。診断の時に医師も「他の医師はアスペルガーと診断する人もいるかもしれませんが」と言っていましたし。これからのこだわりやカンシャクのヒドさも、個人差だと思いますが、自我が芽生えると障害のない子供でも、絶対この服じゃなきゃ嫌!!とかこだわりが出るし、通称反抗期もありますし、気難しくなりますしね。療育グループでは⑩人以上子供いますが、うちの息子が①番年上で、同じ年位の男の子がもう①人だけいて、やっぱ正直その子もパニックひどいし年下の子供見てると、穏やかだな~と感じます。しかしこだわりの細かさは、うちの息子ほどヒドイ子はいません。やはり、対人関係が①番苦手とか、個人個人で苦手とするものが違ってきます。今は見守る感じでいいんじゃないでしょうか(^-^)

    • 0
    • 06/10/18 07:05:52

    はじめまして。うちには2歳半の息子がいます。自閉傾向と保健センターで言われ今、色々勉強していますのでこのトピを読ませてもらいました。言葉は遅いので言葉で表現するのは少しの単語しか出ませんが私が鍵の音をさせたりすると靴を履こうとしたり冷蔵庫の音を聞くとご飯?と聞いたり行動は合わせてしてくれますし今はあまり生活に苦はありません。店とか行くとどこかに行って戻ってこないので探すのは大変ですが。嬉しい時には何度もジャンプします。数字が大好きです。言葉が遅いのでアスペではないのでしょうか?自閉症に色々種類ありますがこの年齢では種類までは判断しにくいのでしょうか。公園は大好きでよく遊びますが人には興味なくケンカになる事もない位シカトです。療育などでどこまで伸ばしていけるのか不安です。これから先もっとこだわりとかカンシャクとか出てくるのか心配になります

    • 0
    • 06/10/18 01:18:31

    年長母さん、ありがとうございます。あれからうだうだ考えていたら、今日、下の子が風邪をひいてしまい、かかりつけ医に行くことになったので、思い切って上の子のことも相談してしまいました!
    そうしたらやはりかかりつけの先生も、電話相談の先生と同じ意見で、大学病院の専門の先生に紹介状を書いてくれて予約もとってくれました。予約いっぱいで、診てもらうのは来月になりますが。 でも、もしかしたら障害や病気ではなく私のせいかもしれないと言う気がしてきて不安で恐いです。 昨日たまたま学校からのおたよりで、校長先生が作ってる新聞みたいなのがあるんですが、先日、就学前健康診断があり、それによって来年度の入学児数がほぼあきらかになったのと、来年度からは障害児学級と言う呼び名が(特別支援学級)に変わったり新しい制度になるようで、LDやADHDの子も特別支援教育の時間ができたりするのでそれまでにLDやADHDの子がどのくらいいるかチェックするみたいなことが書かれていました。 …この後の文章中、言葉遣いが一部の方に不快な思いをさせてしまったらすみません。m(__)m。
    そのおたよりをみて、「うちの子は普通学級から追い出されるのかも」と言う気持ちがわいてしまいました。ちょっと差別的な考えをしている私にどきどきしました……。 でも正直、そのことが私の背中をもう一押ししたのでした。そのチェックとやらで、息子が普通学級では邪魔者の烙印を押されてその時ショックを受けるより、自分で先に病院で検査して自分達はどういう人間なのか知っておいたほうが傷が浅くすむ!と思いました。私は見栄とプライドの塊なんだなぁ…情けないけど、同級生のママから「あの子、障害児だったのねー」って噂されるの嫌!って言う気持ちがこころを占領してしまっていて、特別支援をしてもらったらうちの子も生きやすくなれるかもって期待がすみっこに押しやられています。子供より自分の保身かよ?情けない!って思っても…。m(__)m。

    • 0
    • 179
    • 年長母
    • KDDI-HI36
    • 06/10/15 23:53:05

    ほわさん
    お子さんは学校に苦痛を感じているように思いますか?
    私の個人的な意見としては気分転換も含め休むのもアリかなと思います。
    障害のあるなしに限らず、専門医は対応方を教えてくれると思います。
    うちは幼稚園なので、ストレスが溜まってきたなとなると家族旅行などを計画します。行事にはかぶらないようにして、幼稚園を休み家族旅行に行っちゃいます。小学校に行ったら休ませるわけにはいかないなぁと考えていたんですが発達外来の先生に続けたほうがいい、学校みたいな集団生活では他の子の何倍も神経を使い、我慢して、ストレスも溜まるから息抜きは必要だよと言われたので、じゃあ休んじゃおうという感じに考えてます。
    発達外来は幼稚園が終わった時間にも予約ができますが、息子の希望で幼稚園を早退しなきゃいけない時間に予約してるんです。たぶん、小学校に上がっても同じ時間に行くんだろうなと思ってます。

    • 0
    • 178
    • 年長母
    • KDDI-HI36
    • 06/10/15 23:27:13

    お久しぶりです。運動会がなんとか終わり、気が緩んだのか風邪をひいちゃいました。
    歯磨きですが、昔は暴れました。私の足の間に寝かせて、股で頭を挟み、両腕をももの下にして磨いてました。
    何がキッカケだったか忘れましたが、今は大丈夫です。たぶん、歯磨きを数日しないで、虫歯になったらどんなに大変かを言ったような?書いていてもしかしたらと思い出したのは恥ずかしい話、旦那が虫歯で転げ回るほど痛がるのを見たからかも(^_^;)

    • 0
    • 06/10/15 22:23:17

    今日、こどもについてのお悩み一日無料相談と言うのがあって、息子のことを相談しました。軽度かもしれないけれど、私の話を聞いたかぎりでは注意力や多動、人とのコミュニケーションにおいて、障害があるようだからと、ちょっと遠いですがそう言う子供を診ている大学病院があることを教えてもらいました。すぐにでも行くべきか、ちょっと迷っているところです。遠いので学校を休まないといけないから冬休みまで待つと言っても暮れは病院も休みになるだろうし、息子本人は今の状態に苦痛を感じてるのか?最近は運動会や芋掘りなど楽しい行事があって楽しそうに学校行けてる気もするし。まわりのお母さんにしつけのなってない子と思われて恥ずかしいのは私の妄想で、本人も夫も気にしてないのかもとか思っちゃって。息子にそれとなく聞いてみたけどあいまいな結果になってしまい。どちらにせよ、今は金欠なので行くとしても給料日以降かも。ぼけーっとして幼稚なところもやさしい目で見ると可愛いので、薬で集中力がついてもっとよい子になっちゃうのもちょっと淋しいというか諺で言う『ばかな子ほど可愛い』って感じですよね。あと、いろんなことが明るみに出て、さらけ出すのが恐い感じ。自分が心療内科のドアをくぐるのにかなりの年数がかかったのと同じ気持ち、再び!です。背中押してほしいような、引き止めてほしいような……(;^_^?。

    • 0
    • 176
    • ミルキィ
    • KDDI-SN34
    • 06/10/15 00:31:54

    お久しぶりです。ここしばらく、体調不良や行事が立て込んでいて…なかなかロムることすら出来ないでいました。
    皆さんも運動会や遠足等、無事に済みましたか?

    • 0
    • 06/10/11 20:09:25

    昨日の草なぎクンのドラマ、私もビデオ録画しました~まだ見れてないケド↓ 息子は視覚、聴覚、触覚、食感に超敏感なのでTVも見る事ができないんです。普通なら怖くない場面や音が恐怖だったり不快だったりでパニック起こすからです。

    ほわサン、うちも歯磨き暴れまくりでまともに磨けません。私が押さえつけて母が磨くというカンジですが、抵抗の仕方がすごいので②人がかりでもダメです。息子も口の中触られるの嫌いだし、歯ブラシの感触も耐えがたい不快なのだと思います。療育センターの教室行った時に相談したら、赤ちゃんの頃やってたみたいに、指に布巻いて磨いていたように、①から戻って徐々に慣れさせていったほうがいいかもね…って言われたので、布に市販のフッ素入りの歯磨き粉つけて拭こうかと思ってます。でもフッ素入り歯磨き粉あんまり体によくないってママスタでみたケド大丈夫かなぁ(´・ω・`)前は使ってたんだけどね。

    • 0
    • 06/10/11 17:16:36

    みなさん、歯磨きはどうしていますか?うちは押さえ付けたり顔を触ったり口の中に指を入れたりするのがイヤでものすごい暴れます。しかし、無理矢理押さえ付けて虫歯にならないよう頑張ってきましたが、口内炎ができ、ますます口を触られるのを嫌がって、今はろくに磨けてない状態です。薬を塗ったりしていますがすごく大きくなっていてなかなか治りません。食べ物も好き嫌いあるし、口が痛いから食べれるものも限られてくるし。歯医者に行ったらもっと大変になるから虫歯は防ぎたいのに。

    • 0
    • 06/10/11 00:33:57

    今日からくさなぎ君のドラマが始まりましたね。
    私も都古ちゃんやお母さんみたく怒らずに、特徴なんだから性格が悪いわけでもわざとしてるわけでもないって暖かく見守ることのできる母になりたいなぁ。
    なかなか難しいんだけど。何でそんなこともできないの?!何でいくら言ってもわかんないの?!って言っちゃいます。私の説明があいまいでわかりにくかったのかもだなー。
    色々考えさせられます。

    • 0
    • 06/10/06 07:43:05

    ほわさん、年長母さん
    みなさんやはり運動会は違う意味でドキドキですよね
    実は昨日最後の総練習でしたが、全く参加できずでした。園の先生は充分に理解してくれていて、担当の先生もついています。でもうまくいかずに自信がないみたいです。
    先生も当日はできることだけ参加すればいいと言ってくれましたが、たくさん父兄がいるなか、パニックを起こし、暴れたら息子も傷つくし・・と言われました。
    なんだか遠回しに来るなと言われた気がして悲しかったです。
    運動会は楽しみではないみたいですが、お弁当を食べたりはしたいみたいです。だからやっぱ行きたいなって気持ちはあるけど、自信ないし。みたいに思ってると思います。
    去年も荒れていたわりに、本番はすべて完璧にやり遂げていました。なんで今年も・・?なんて期待してしまったりして。でも行くだけ行ってみます

    • 0
    • 06/10/06 04:07:56

    はじめましてm(__)mやっと全レス読み終えました。
    うちの息子は小2です。
    障害あるだろ?と思いつつも、保健師さんにも幼稚園、学校の先生にも普通と言われてここまできましたが、学校でうまくいけてない様子です。先生にも何度も呼び出され、その度に「やはり自閉症とか何かですかね?検査とか受けたほうがいいですかね?」と聞くのですが「頭もいいし、問題ないと思います。お母さんがお家でお話をいっぱい聞いてあげてください」みたいに言われます。確かに、1才の弟ができてから赤ちゃんがえりみたいなとこもあるんですけど、障害があるからこそ素直に受け入れられないのではないかとも思うんです。だったら学校すっ飛ばして直接病院なりあたればいいと思われると思いますが、悲しいことに田舎すぎてこういう系の病院がないようです(;_;)
    うちも病院恐怖症で薬には苦労しました。耳掃除も嫌がるので一度耳鼻科で綺麗にしてもらわないといけないらしいけど、やはり耳鼻科恐怖症なので本人に綿棒でたまに掃除させるのみ。
    運動会も、今回は二年生で少し我慢強くなったのと、学校の配慮で先に障害物競走があり、足が遅い子でもひいたカードがよければ一位になることができたので、気分よく過ごせほっとしました。去年までは負けたりすることに耐えられないために泣き喚き不貞腐れフラフラウロウロ、もう見ているのが辛く、今年は義父母も呼ばず、ビデオも撮らずのあきらめ運動会の心づもりで行ったのに、障害物で一等になるわ、整列でピシーン!と気を付けして微動だにしないわ、感動だらけで、義父母、ビデオを持っていかなかったことを後悔しました。
    初レスから長文ですみません、しかも私も息子と同じに障害ありかもしれないのですがよろしくお願いします。 m(__)m。

    • 0
    • 170
    • 年長母
    • KDDI-HI36
    • 06/10/05 23:55:14

    チリさん
    このタイプの子達の多くが運動会って苦手だと思います。
    この時期は不安定な子が多いのではないでしょうか?
    障害については園側に説明していますか?
    息子の場合、年少は運動会の係のお母さんにほとんど抱っこされてました。年中はお友達にちょっかいは多いもののなんとか席周辺にはいられました。
    年少も年中も練習時は観客になっていることが多く(反復練習が苦手な為)本番は固い表情でなんとかやっていました。その分ストレスは大きかったです。
    年長は組み体操でダンスと違い、型があるからか今までよりは落ち着いている感じもします。
    本番になってみないとわかりませんが、初めて運動会を楽しみにしているのを感じます。
    運動会を楽しみにしているのに上手にできない自分にイラついている可能性はありませんか?
    だとしたら、欠席とは言わず、無理もさせず、できるものだけ参加すればいいんじゃないかなぁと思います。
    学校問題もありますが子供のペースで一歩でも半歩でも前進していればいいんじゃないでしょうか?成長したなぁと私は思っても周りからしたらやっと年少レベルくらいかも知れませんが(^_^;)

    • 0
    • 06/10/05 09:04:16

    年長母さん 未亜さん
    今日運動会の予行練習で朝保育園に連れて行きました。いつもと違う様子に息子は泣き叫び帰りたいーとパニック。先生を叩きまくりしまいには鼻血を出してました。でも振り切って保育園を後にしました。
    本番もこの調子なら行かせるべきではないのでしょうか・・無理は行けないとわかっていますが、少しはみんなと同じも学ばないと学校に上がった時困るんではないかと・。年長なのに泣き叫ぶ息子を見て、回りのお母さん達はびっくりしてました・・(つд`)

    • 0
    • 06/10/04 20:02:42

    あ、発達障害の番組、再放送だった…失礼しました。

    • 0
    • 06/10/04 19:45:54

    皆さん、こんばんは☆
    今日はもうすぐ発達障害の番組やりますね!!

    チリさん初めまして。発達障害の子供は嫌な気持ちをうまく表現できないから、死・にたいとかいう表現したりしますし、本気で死・にたい訳じゃないと思いますよ。(全般トピ見てませんが)実際、前に見た発達障害児の親子の番組で、小学生(⑤年生位かな?)が嫌な気持ちを表現する為に「自・殺していい?」と言っていました。うちの息子④歳♂も違う言葉で表現します。 あと、私も現実は毎日苦悩したり悲観的になったり、子供と一緒に泣いちゃったり、私自身もパニック障害&欝病を患っているので、自閉症児の子育てに限界感じたり、いっぱいいっぱいですよ。あ、息子がパニック起こしたので失礼します

    • 0
    • 166
    • 年長母
    • KDDI-HI36
    • 06/10/03 22:28:05

    皆さんお元気ですか?
    運動会シーズンだから、皆さんの所も大変かな?
    チリさん、はじめまして。
    まだ見ることがあればですが、良かったらこのトピを最初から読んでみて下さいね。みんな悩んでます。強いわけでもありません。
    私は頑張っている母を演じていましたが、そんな余裕なくなりました。
    子供も頑張り過ぎてはいけないし、母親もです。母親が頑張る姿は子も見てないようで見ていて、悪循環してしまうことも。うちは月1で発達外来に通っていますが、内容はほとんどが私のカウンセリングみたいな感じで、私が気にせず、周りに振り回されず、嫌なことは聞き流して、となれるように。単純だけど難しい事なんですよね。
    周りは関係なく、子と向き合えばいい。簡単そうで、不可能にも感じてしまいます。
    それでも発達外来に行き、そこで医師に気にすることないよと言ってもらえるだけで少し楽になってます。

    • 0
    • 06/09/30 18:42:53

    生きたい、助けて って言ってる気がします。

    人の目気にしないと言われても実際気にしてしまいます。他人はどうでもいいけど知り合いには迷惑をかけたくないのが事実です。
    でもみなさんの言うように私はダメな母親です
    外づらは頑張ってる母親を演じてる気がします
    実際はだめだめなのに・・・

    • 0
    • 164
    • 行きたい→生きたいでしたm(_ _)m
    • KDDI-TS33
    • 06/09/30 18:21:31

    どの子の親にも、それぞれ悩みはあるよ。
    その子の良さを、探して認めてあげるのが、親の務めなんじゃないかな?
    ひとと較べる必要なんてないし、ひとの目を気にする必要もないよ。
    そして、あなたを支えたいと思ってくれてるひとが、あなたのまわりにいるかもしれないよ。
    とじこもらないで、心の目をひらいてみてね。
    苦しいし、しんどいけどさ。
    少しずつでいいんだよ。

    • 0
    • 163
    • 死にたい…殺して…
    • KDDI-TS33
    • 06/09/30 18:16:50

    は、
    行きたい…助けて!って、お子さんの叫びじゃないのかな?

    • 0
    • 162
    • トピあげたものです
    • KDDI-KC33
    • 06/09/30 17:42:27

    主さん…よかった。ここにレスくれて。全般にレスないから心配しちゃった。

    頑張りなね。
    生きよう。

    • 0
    • 06/09/30 17:40:48

    始めまして。全般にトピたててここのが気持ちが同じ方がいるとレスあったので来ました。
    息子は来年小学校ですが、今のとこ診断はこうはんせい発達障害です。
    でもADHDの気もありです。とにかく今保育園で運動会前なのであれに荒れていて、もう嫌になってしまいます。親の私も理解してあげられないことが多く、息子はいつも死 にたい、殺してなどと口にしてます。

    • 0
    • 06/09/30 17:29:38

    ます

    • 0
    • 159
    • ミルキィ
    • KDDI-SN34
    • 06/09/23 02:29:49

    こんばんは。いろいろとご心配おかけしてすみませんでした。
    年長母さんのお話で、障害あるなしに関わらず、子供と子供をつなぐ大人(園では先生方)の役割は重要なものだと再確認させられました。園でのことは先生にお任せするしかないですが、私も気をつけて、うまくリード出来るように勉強しなくてはいけませんよね。グチに付き合って頂き、ありがとうございました(笑)。

    • 0
    • 158
    • ミルキィ
    • KDDI-SN34
    • 06/09/17 10:52:39

    芳香さん、年長母さん、未亜さん、レスありがとうございます。
    芳香さん→なかなか初めの一歩の、勇気って出ないですよね…今回のことで私も改めて診察受けにいくつもりですよ♪
    未亜さん→話にあるようにうちの(三重です。近いですね)保育園には事実、自閉症児2人が入所したことで加配されましたよ。
    年長母さん→息子さんの幼稚園での話、うちと似てますね。やはり間に立ってくれる先生によるのかな。(また考えをまとめてから続きのレスをしますね)
    まずは皆さんにお礼まで…すいません、中途半端で。

    • 0
    • 157
    • 年長母
    • KDDI-HI36
    • 06/09/16 23:22:02

    未亜さん、補足ありがとうございます。

    • 0
    • 156
    • 年長母
    • KDDI-HI36
    • 06/09/16 23:19:33

    さて、昼間の続きというわけでもないのですが、ミルキィさんのお子さんと同じように年長時代の息子はトラブルばかりでした。背の順で後ろから2番目の息子は友達と喧嘩になれば、先に手を出したわけでもないのに泣かしてしまうから、悪者になるのはいつも息子。
    でも年長になってからは違います。障害がわかったからではないと私は思っいます。理由は担任が変わったから。喧嘩の原因をしっかり確認、担任か見ていなあ場合も相手が泣いていても、息子を悪者という目で見ず、中立の立場で何があったかを確認してくれます。年中時代はあなたが泣かしたという位置から接するので、息子は悪くないことも悪いことをしたと思い込み、自分がやられた嫌な事は我慢しなければならなくなり、障害のあるなし関係なく、情緒不安定になっていました。
    今の担任にはアスペルガー症候群と診断されたことを伝えましたが、それを別にしても問題児として扱うのではなく、面白い子と感じてくれているみたいです。この差は大きく、年長になって今日まで、担任から電話がかかる事はありません。バス通園なので、年中時代は毎月のように、週に1~2回お迎えに行けば聞かされることは悪いことばかりでした。
    それが、年長になったらなくなった。
    園に障害があるなしを伝えたからというより、園で1番身近にいて味方になってもらいたい担任が味方になってくれる人か問題児としか見ない人かの違いが理由だと私は思っています。

    • 0
    • 06/09/16 12:59:36

    年長母サン、保母の加配はガセじゃないですよ。私の住む名古屋市は親が申請すれば保育園は加配の制度があります。でも、市の審査があって、認めてもらえたらなので、病名がついてないと難しいです。療育センターが市に子供についての資料を提出するんですけどね。市に認められなかったケドとても保母①人では無理という場合は、保育園によってはパートで保母を雇ったりするみたいです。
    息子は加配受けられると思いますが、どんな先生が来るかわからないので不安です。他の保育園で問題起こしてクビになったりした人が来たらどうしよ(>_<)ってカンジです。

    • 0
    • 154
    • 年長母
    • KDDI-HI36
    • 06/09/16 12:46:58

    時間がある夜か夜中にもう少し書き込みさせてもらいますね。

    • 0
    • 153
    • 年長母
    • KDDI-HI36
    • 06/09/16 12:37:52

    ミルキィさん
    うちは幼稚園なので違いがありますが、現状としては、それが現実だと思います。息子は年中の時に幼稚園ではベテランになる勤務8年の担任におかしいと言われ、白黒つけます!と言ったのがキッカケです。
    これは噂に聞いただけなのでガセネタかも知れませんが、保育園は障害児がいると加配で保育士を増やせるように聞きました。文部科学省の幼稚園と違い、保育園は厚生省管轄で障害児に対する受け入れ体制が違うと。
    幼稚園は、特にうちが通う私立〔うちの地域には私立幼稚園のみ〕の場合は加配などはありません。
    なので担任と揉めた時に理事長、園長、園主任が口を揃えて問題はありません。成長は個人差があります。〇〇君は頭がいいですよね。飛び抜けて成長している部分があれば、ゆっくりな部分があって当たり前です。と手のひらを返してきました。加配など市からの援助があるわけではないので保護者と揉めるほうが損なのかも知れません。
    息子はアスペルガー症候群と診断されましたが、療育などは受けていません。月に1度病院でカウンセリングを受けています。そこで視線を合わせる訓練の仕方などを教えてもらったりしているだけです。
    確かに園長の態度は腹が立ちますが、私的には障害がわかってもわからなくても周りの環境の差は変わりません。確かに幼稚園では先生が嫌な事の原因を探してくれていますが、それは障害の確定がなくても原因を取り除いたほうがスムーズだと担任との話し合いが出来れば解決します。現に同じクラスには親は個性と思っている子も息子と同じように担任が配慮しています。去年に比べ救いは担任が過去に自閉傾向の子の担任の経験があり、勉強熱心な事。
    医師にも言われましたが、今後も担任との相性で苦労することもあるという現実です。

    • 0
    • 06/09/16 11:05:29

    ホント園長ともあるべき立場の人の発言とは思えませんよね!!腹が立ちます。
    仮に発達障害と診断されたら、その園長に「だから言っただろ?」みたいに思われて腑に落ちないというか複雑な気持ちになるかと思います。でも発達障害だとしたら、保育園で悪者みないなカンジになってしまっている子供サンがいたたまれない気持ちもあります。発達障害の子供は、こうするとこうなるっていう予測が苦手だったり、察する事ができなかったり、何回注意されてもスグ忘れてまたやってしまったりするので…。息子も私が体調悪くて横になっていても察したりできないのでムリヤリ起こされますし、髪の毛引っ張る時があるんですが、何回「髪の毛引っ張ったらママ痛いよ」と言っても忘れてしまいます。
    病院はセカンドオピニオン的に行ってみたらいいんじゃないでしょうか。保健センターではこう言われたんですケド…みたいに。少しでも気持ちが楽になれるように祈っています☆

    • 0
    • 06/09/16 10:34:47

    ミルキィさん、こんにちは☆お子さん大きいんですね、ぜひ参考にいろいろお話聞かせてもらえたら光栄です。自分や身内の人が障害があるかとしれないと疑うのは分かるけど、言ってしまえば園の人や保健センターの人は他人な訳で、他人からあなたの子はおかしいだとかあからさまに障害があると言わんばかりに、遠回しに話をされたり態度で表したりされると、いくら自分の子の為に話してくれてても、やはり腹が立ってしまいますよね…υ私はまだ保育園の先生とかにお会いしたことがないけど、先生のフインキで感じる事もいっぱいあると思います、お子さんもだけど、ミルキィさんも気を落とさないで下さい。私はここのみなさんに病院に行く(予約が取れないのでまだだけど)勇気をもらいました、一歩を踏み出せた気がします。

    • 0
    • 150
    • ミルキィ
    • KDDI-SN34
    • 06/09/16 10:13:18

    おはようございます。昨夜は超長文連打で、すいませんでした!

    未亜さん、早速のレスありがとうございます。うちの場合は医師ではない保健士の方にテストを受けて、気になる子には専門家医を紹介してくれ、より詳しい診察を受けるんだそうです。保健士の方(もちろん一般の健診の先生ではなくて、言葉の先生…と呼ばれてました)にははっきりと「医師の診断の必要なく、安心してもらって良いですよ」と言われました。
    園では、まず、うちの子の気持ちを相手に代弁するなり、本人に言わせたりしてから、相手の子の気持ちを聞くよう、指導されてるようです。先生方はちゃんと関わってくれている半面、園長みたく暴言吐かれたりしてますから…複雑。
    余談ですけど、保育のプロで大ベテランであるはずの園長ともあろう人が、子供に対し「おかしい」なんて表現で片付けてしまうことこそ、『言葉を正しく使ってよ』って感じがして、心穏やかではないです。ちなみに園長は「言葉の発達に詳しい」らしいですが…???

    • 0
    • 06/09/16 09:57:56

    連レス失礼しますm(__)m
    私もぶっちゃけると、実は私自身も他人からは理解されにくい、パニック障害&うつ病という心の病を長年患ってます。なので、たくさん外出したり、同じ年頃の子供と遊ばせられずにきました。環境的にも変質者の多発地域に住んでいるので、近くに大きな公園②つあるのにホームレスしかいませんし(*_*) 私が週①でカウンセリングを受けているんですが、カウンセラーが発達障害の子供と関わる仕事もしているらしく知識があるんですが、やはり今までのこういった環境もコミュニケーションがうまくできない大きな原因みたいで…でも、だからこそ正しいコミュニケーション方法を教えてあげれば、ぐんぐん成長していくんだそうです。

    • 0
    • 06/09/16 09:47:28

    おはようございます。
    ミルキィさん、うちは来年保育園予定なので、園の事は年長母サンのほうが詳しいと思いますが…
    「おかしい子」なんて他人に言われたら診断されてる私でも「おかしくないわ、ごらぁぁぁぁ!!(怒)」ってなりますよ。保健センターでの診断は、ちゃんと心理士が詳しく調べて、小児精神科医じゃなくても、小児精神に詳しい小児科医が診断しましたか?? うちも言葉が遅いので「ちょっと待って」が通用しなくて、要求を今すぐ通してくれないとカンシャク起こすので診断された時に相談したら、自制心(待つ、順番を待つ、譲るなど)は言葉の発達と比例しているから、言葉が遅いと自制心が育つのも遅いそうです。 保育園の先生の対応も気になります。トラブルが起きた時、なんで〇〇したの!!って怒ってないかな…と思って。療育センターの教室も保育園みたいなカンジなんですが、保母サンは発達障害児のプロなので、息子がやはり友達のオモチャを「貸してよ!!遊びたいんだから!!」って奪って泣かせてしまったら、保母サンは「あ~〇〇クン泣いちゃったよ?どうしようか?大丈夫?って聞いてあげて?」と導いてくれました。発達障害と診断されたら、こう対応して下さいってこっちからも言えるし、対応が変わってくる気がします。病院に行ってみるのもいいと思います☆ 発達障害じゃなくても色々相談もできますし☆

    • 0
    • 147
    • ミルキィ
    • KDDI-SN34
    • 06/09/16 04:19:12

    障害があると判断されれば、園も問題児扱いせず、園長も単に「おかしい子」とは呼ばず、その子にあった療育を行なってくれるのでしょうか…

    今度は保健センターではなく、どこか病院を探そうかと思っています。園も私が「保健センターで診断受けたけど、問題ナシだった」と伝えた時は良い顔はしてくれませんでした。私はてっきり「問題ないと分かって良かったですね!」って言ってくれると思っていたのに…。要は、園の先生方は発達障害があると思われているんでしょうね…だから、保健センターのは誤診だとゆう見解なんでしょうね。日頃の姿を見てくれている保育士さんの方が正しいのかもしれません…それが証拠に少し前にも「あれから保健センターとか他機関に相談とかされてますか」と聞かれました。暗に、「診てもらえ」とゆうことでしょうか??
    なんだか最近、私が保育園に行くのが嫌になりつつあります。あと、先生と話すのが怖いんです。今日は何をしでかしたんだろうって、ビクビクしてます。…ホントバ カみたいですよね、私。
    長々とすみません。最後まで読んでもらってありがとうございます。気持ちの整理がつかぬまま書き綴った為、支離滅裂でSorrym(__)m

    • 0
1件~50件 (全 196件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ