不動産会社から郵送で、空き家売却のお伺い

  • 仕事・お金
  • やればできる
  • 25/04/25 10:15:13
両親が既に他界、祖父の不動産を相続予定です。
先日、空き家になっている祖父宅に郵便物を確認しに行ったら、他府県の不動産会社(CMでも見る)から郵送で、「当社のお客様の依頼で、この周辺で不動産をお探しの方が居られます。もし売却を検討されてるなら、ご検討下さいませんか?」
という文言の郵便物が入っていました。
チラシではしょっちゅうですけど、法務局で調べてわざわざ名前宛に郵送って、こんなのよくあることですか?
初めて見てびっくりしたのですが、うちは売却予定はありません。
見たことある人居ますか?
また売却した方居ますか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 38
    • やればできる

    • 25/04/25 15:47:00
    >>37 
    よくありますよね。
    既に亡くなりましたが両親の時、お葬式のあとお墓の準備はされましたか?とか、お仏壇はどうされますか?と固定電話にかかってきました。
    本当にどこで情報流れてるんだか。

    • 0
    • No.
    • 37
    • 愛は与えることで増す

    • 25/04/25 14:50:37
    従姉ですが慮以心が亡くなり弟も病死、
    不動産屋から実家を売却しませんかの手紙が山ほど来るようになったそうです。
    地元の不動産屋もあれば全国で有名な不動産販売の支社とか、、
    どこで情報を得るのかと首をかしげていました。

    • 0
    • No.
    • 36
    • やればできる

    • 25/04/25 14:47:29
    たくさん返レスありがとうございます
    無知だったんですがとても参考になります。
    文書の最後に、この文書は法務局でお調べした上でなんとかなんとか…と記載がありました。
    みなさんありがとうございます。

    • 0
    • No.
    • 35
    • 輝く瞬間を楽しもう

    • 25/04/25 13:52:17
    登記変更、登録したものをチェックして郵便物送ってくる会社たくさんある。
    うちの会社も子会社設立登記完了した直後からDMがやってきたよ。

    • 0
    • No.
    • 34
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/04/25 13:09:26
    登記簿の閲覧は、法務局へ行けば(手続きは必要)誰でも閲覧出来るのでね
    実際に現場へ行き、住所(丁目や番地など)を調べ、法務局で閲覧申請すれば所有者の名前は判明するから
    それで直接、お祖父さんの名指しでDMが郵送されてきたんでしょうね(まだ主さんに名義変更されてなかったから)

    ああいうチラシを入れる目的は、不動産屋が近辺の不動産の相場が知りたいから
    実際に購入希望者が存在していなくても「購入を検討している方がいます」という文言を入れたチラシを打つんです。そうすれば、いざ売却となった場合に「希望者が待ってるあの不動産屋へ行こうかな?」という気持ちにさせるから、らしい
    所有者が売却希望価格を提示してくれば、近辺の不動産価格が推測される…という仕組みなのよ
    不動産屋側としては、いわゆる市場調査が目的でああいうチラシやDMを撒くのであって、今すぐ!不動産売買について具体的に話を進めたい!!…とは考えて無いんだよ


    不動産ディペロッパーの方に直接聞いた話しですから、間違いないです

    • 0
    • No.
    • 33
    • 進むべき道がある

    • 25/04/25 12:53:49
    よくある。
    不動産屋がきたきっかけで売る人も普通にいる。
    売らずにアパートや建物がそのまま使えるなら賃貸、壊して駐車場など不動産投資関連の話になることも。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 継続は力なり

    • 25/04/25 12:53:39
    うちの空き家もよく手紙入ってる
    切手ないから直接投函してるとおもう

    • 0
    • No.
    • 31
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/04/25 12:39:25
    頻繁に来るよ。
    一社、毎週のように送ってくる大手の不動産会社があって、受け取り拒否して送り返した。

    • 0
    • No.
    • 30
    • 思い立ったが吉日

    • 25/04/25 12:38:19
    相続したらすぐ届くね。
    わたしも知らなかったからビックリした。
    相続したあとすぐ売却したのにまだ届くよ。
    そこは調べないんかい!っていつも思う。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 高嶺の花(でも無理に摘みに行かない)

    • 25/04/25 12:25:46
    相続して名義変えたら即あちこちから届くよ
    宛名だけ消してすぐ捨ててる

    • 0
    • No.
    • 28
    • 口は災いの元

    • 25/04/25 12:18:17
    ほっときゃいいよ

    • 1
    • No.
    • 27
    • 言葉は力である

    • 25/04/25 12:06:29
    届きますよ。はじめは聞いたこともない不動産屋から来たので「弱小はこんなことするんだ」と思いましたが、その後も三井や住友、野村など、大手からもバンバン届きました。もう慣れました。

    • 0
    • No.
    • 26
    • 思い立ったが吉日

    • 25/04/25 11:56:24
    >>6それも放置でOKで登記の変更して人気観光地ならもっと来るかもだけどスルーで。
    私の場合はマンションで立地がいいせいか外国人が買い漁ってる地域なのね。だから登記の変更したら外国人の不動産会社から大量にDMも電話もきたよ。どっから漏れた?と思ったけど法的には仕方ないんだってね。
    主さんも売却するなら気持ちご近所さんとも話してもいいかも。たぶん外国人の方が高く買っただろうけどマンションの管理人さんと話したら日本人に売ってねってと遠回りで言われてたから旦那の友達の某大手不動産に頼んだよ。

    • 1
    • No.
    • 25
    • やればできる

    • 25/04/25 11:54:05
    みなさんありがとうございました
    参考にさせてもらいます
    これで閉めます

    • 4
    • No.
    • 24
    • やればできる

    • 25/04/25 11:47:34
    >>19
    そうなんですか?
    この私の田舎では、空き家いっぱいあるから選り取り見取りなんだけど。

    • 0
    • No.
    • 23
    • やればできる

    • 25/04/25 11:44:34
    >>21
    ですよね~
    ただ他の空き家のお宅には無いって伺ってて、謎だったんです。
    ここで他の方が教えて下さったので、なるほどと思うことがあり、聞いて良かったです。

    • 0
    • No.
    • 22
    • やればできる

    • 25/04/25 11:42:35
    >>20
    いえいえ、さらに詳しくありがとうございます。近所に同じく空き家のお宅には届いてないと仰ってて、気になってたとこです。
    あえてこちらからは聞かないですけど、ほんとはいくらで買ってくれるのかは聞いてみたいところです。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/04/25 11:35:10
    そんなことくらいでいちいちびっくりとか(笑)

    • 0
    • No.
    • 20
    • やればできる

    • 25/04/25 11:32:25
    >>15
    しつこい営業マンもいるので売却予定がないのなら連絡入れなくても良いと思います。
    ただDMが困るのなら「〇〇という住所にDMが入って迷惑なので二度と入れないでください」と伝えてすぐさま切ってくださいね、グダグダと何とか主さんとコンタクトを取ろうとしがみつく営業マンもいますので。そして連絡したにもかかわらずしつこくDMを送る良くない会社もありますのでこういった対応が後々の売却時の業者選定の一つにもなると思います。
    「勝手に送ってくんなや!!」「ゴミ増やすなや!!」って怒って電話をかけて来られる方も多いです。住所を調べて送るDMは嫌な気持ちになりますよね、申し訳ありません。

    • 0
    • No.
    • 19
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/04/25 11:27:08
    叔母が旦那さんが亡くなって家の名義変更したら
    不動産屋からバンバン手紙来るって言ってた。

    • 1
    • No.
    • 18
    • やればできる

    • 25/04/25 11:23:24
    >>14
    蹴散らしてゲットですか?(笑)
    うちは田舎で大したことない額しかつかないので。

    • 0
    • No.
    • 17
    • やればできる

    • 25/04/25 11:20:17
    >>13
    ありがとうございます
    そうしようと思います
    初めて郵送で名指しできてビックリしました。

    • 0
    • No.
    • 16
    • やればできる

    • 25/04/25 11:18:38
    >>12
    え?普通ですか。
    名指しの郵送は初だったのでビックリしました。
    そうなんですね。

    • 0
    • No.
    • 15
    • やればできる

    • 25/04/25 11:17:09
    >>10
    詳しくありがとうございます。
    よく聞く名前の会社で認知していたので、名指しできて不思議だったんです。
    本当に欲しい人が居るかのような文書でして。
    確かに…売却予定はないので、意思表示の連絡してみるのもありですね。
    詳しい方のレス嬉しいです。

    • 1
    • No.
    • 14
    • 因果応報

    • 25/04/25 11:16:43
    私も祖母の家を妹や親戚蹴散らせて私の名義にしたから売るの楽しみ
    汚い方法で手に入れたお金で子供に贅沢させるんだ☺️
    子供は一生後ろ指刺されながら生きていくことになるけど貧乏よりいいよね?

    • 0
    • No.
    • 13
    • 言葉は力である

    • 25/04/25 11:14:10
    よくある
    気持ち悪いと思うなら受け取り拒絶のメモ貼ってハンコ押して投函
    まともな会社ならそれで送ってこなくなるよ

    • 0
    • No.
    • 12
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/04/25 11:10:17
    普通に来る
    主がなんでそんな驚いてるのかがわからない

    • 4
    • No.
    • 11
    • やればできる

    • 25/04/25 11:09:52
    >>8
    来ますね~うちも。
    住友なんちゃらもきます。
    留守宅なのでしばらく行かないと何日もチラシが挟まってて、余計目立つし留守強調してるみたいで。
    最近チラシお断りシール貼りました(笑)

    • 1
    • No.
    • 10
    • やればできる

    • 25/04/25 11:09:11
    >>6
    うちの主人が不動産業界で働いています。
    空き家になっている所の所有者様をお調べしてDMを送るのは良くある話です。そしてそれは家主様にこういう不動産屋が居ますよって気に留めて頂きたいという意味もあります。もし今は売るつもりなくても売りたいと思われた時に「あの時そういえば〇〇不動産屋からDM来てたからあそこに相談してみようかな?」って思い出してくれたら幸いなんです。
    なのでロックオンされてるわけではありませんし、時々DMが来る感じになると思いますが主さんが不快と思われるのならお手数ですか電話して「DM止めてください」とおっしゃってくださればもう送る事はないです。

    • 3
    • No.
    • 9
    • やればできる

    • 25/04/25 11:07:26
    >>7
    ですよね。
    チラシではなく名指しで郵送だったのでびっくりしました。放置で無視します。
    本当に売って欲しい人が居るかのような文書で、あるんですね、こういうやり方。
    会社もそりゃ大変で、売買にこぎ着けることもあるんでしょうね。

    • 2
    • No.
    • 8
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/04/25 11:03:53
    三井のリハウスからよくくるよ
    人気の土地だからかな

    • 1
    • No.
    • 7
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/04/25 10:54:16
    >>6
    単なる最初のとっかかりをつくる為だけの営業だから気にしなくて大丈夫だと思うよ。
    大量に送ってるうちの一件だよ。
    観光地なら投資物件として購入考えてる人がいてそこら辺に住んでる人に送ったのかもね。
    レンタルハウスにするつもりとか、別荘にするつもりとかそんな感じのオーナーがいるんだと思うよ。

    • 2
    • No.
    • 6
    • やればできる

    • 25/04/25 10:45:26
    ありがとうございます。
    それがくそ田舎の一軒家です(笑)ただ観光地ではあり、沢山来られます。近所さんは代々子世代が住まいを受け継ぐような近所付き合いの深い土地です。
    登記や相続もこれからです。
    最近空き巣が多発で頻繁に行っては、人が住んでるような工作をしたり滞在したり、除草したりです。
    マンションとか人気エリアならそうありそうですよね。
    土地建物とも広く角地で、実際直々に売却依頼は何回かあります。
    はっきりこちらから断らず放置で、単なる営業手法ですよね。

    • 1
    • No.
    • 5
    • 自分を信じろ、でもGPSも使え

    • 25/04/25 10:32:50
    不動産所有してるとくることあるよ
    空き家じゃなくてもね
    私も実際送られてきたことある
    売却はしたことない

    • 2
    • No.
    • 4
    • 思い立ったが吉日

    • 25/04/25 10:28:19
    登記の変更した?なら売ったらすぐ売れるような地域なら大量に来るよ。うちの場合は外国人であろう不動産屋のが大量に入ってた。電話も酷かったよ。
    ただ売却先は旦那の友達の某大手不動産に頼んだ。日本人に売って下さいって言っといた。
    じゃないと近所迷惑になるから。

    • 1
    • No.
    • 3
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/04/25 10:25:17
    うちは空き家でもない一軒家でもない中規模マンションに住んでますが、人気エリアなので法務局で調べて名指しで売却依頼のハガキ、手紙は割とよくきます。
    うちは売却は考えてないのでその先のことは分かりませんが、需要のあるエリアならよくあることかと思います。

    • 2
    • No.
    • 2
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/04/25 10:23:56
    マンション用の土地なら送ってるの知ってるけど、マンションの土地として需要ありそうなところなの?
    多分祖父が亡くなったとかの情報は知らずに登記簿確認して送ってるだけだと思うけど。
    そこまでしないといけない業界ではあるよ。

    • 1
    • 1

    ぴよぴよ

※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック