あなたはどう思う?

  • なんでも
  • 言わぬが花(でもたまには言った方が花)
  • 25/04/22 23:30:06
反抗期に色々あったり旦那にも私にも舐めた態度もとったりしていた息子。今高三。バイトも学校も頑張り態度も変わってきてる。
でも旦那は息子が20歳になったら追い出すと本気で言ってる。本人のためだと。

まあ、それは分かるわ。男だし自立して欲しいのも理解出来る。でも無一文で行かそうとしてるのよ。無一文というより、正確には一人暮らしの資金は出す気がない。出してやるのか聞いても、そんなものやる気になればなんとでもなる俺は出さない自分でやらせろ!と。
あと二年で自分で貯めて家を出ろと。

それはむちゃくちゃだろ、と思うんだけど私が甘いの?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 29
    • 善は急げ

    • 25/04/24 11:49:52
    >>21
    お前は話を飛躍しすぎるんだよ。
    底辺を例に出しても説得力がない。
    残念な頭はお前だよ。

    • 1
    • No.
    • 28
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/04/23 08:38:42
    すぐ働くとしても給料出るのは1ヶ月後だし、敷金礼金1ヶ月目の家賃くらいは払ってあげるべきじゃない?
    衣類や食器類は家にある物使うとしても家具家電、最初の食料類は買わなきゃだからバイト代貯めてたとしても心許ないよね

    主の家は今、お小遣いあげてる?バイトしてるならお小遣いなしでいいって感じ?
    もしそうなら尚更、初期費用くらいは出してあげるべきだと思うけどなぁ。
    初任給は安いし、お金必要になって闇バイト系手を出されても嫌じゃない?

    旦那は喧嘩したりで息子が可愛くなくなっちゃってるんじゃない?
    親に感謝もしない奴は自分でやってみろ!ってなってるんだと思う。

    • 1
    • No.
    • 27
    • 早起きは良いことを引き寄せる

    • 25/04/23 08:25:09
    就職か進学かを迷っているくらいだから、大学進学しても国公立は難しい学力なんじゃない?
    受かっても学費の高い私立や専門なら全て子供が払うなんて無理でしょう
    しかも生活費まで必要なのに
    就職する道しかないと思うけど、高3なら就職組はもう動き出してるんじゃないかな?

    • 0
    • No.
    • 26
    • 対話が解決のカギ

    • 25/04/23 08:03:20
    4年制ということは定時制?
    それなら昼間働いてるだろうから十分貯金できると思うよ。
    就職と同時にひとり暮らしする人はいっぱいいるし、2年も猶予があるんだから大丈夫でしょ。
    いきなり出て行けと言ったわけでもないんだし。

    • 0
    • 25/04/23 07:30:42
    無理じゃない?
    私の友達も親と会わなくて、高校卒来と同時に親がお金出してアパート借りられて家出されたけど、そのことで捻くれたかも。
    今は結婚して子供も出来たから親とは関係良好、子供預けたりしてるけど、まわりに対してなにかにつけて「私は親に邪魔にされたから」「あなたは親に家追い出されたことないでしょ?」みたいなこといってくるから面倒くさい。

    • 0
    • No.
    • 24
    • 羊頭狗肉

    • 25/04/23 07:06:25
    >>7
    旦那が高卒のアホって感じがする

    • 1
    • No.
    • 23
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/04/23 06:51:25
    >>7
    4年の高校って、卒業時は19だよね?

    • 1
    • No.
    • 22
    • 何事も諦めるな、でも休憩は大事

    • 25/04/23 06:46:09
    2年も猶予あったら金なんかどうにでもなるやん
    私は大学入ってからは引っ越し代は自分で出してたよ
    女でも普通に出来たし普通では

    釣りトピかな

    • 0
    • No.
    • 21
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/04/23 06:40:08
    >>20
    理解できない事自体が驚くほど頭が残念すぎる・・・
    旦那の言ってることがむちゃくちゃなことかというほど無理難題かという例で出しているの
    同じ年齢でさらに条件的に不利な子がやってのけているの
    いちいちここまで一から十まで説明しなきゃいけないほど頭の弱い子だらけなのか?
    ほんとうにバカな返信すぎて呆れる

    • 0
    • No.
    • 20
    • 隣の芝生は青い

    • 25/04/23 03:40:08
    >>17
    何で施設の子の話になるの?
    親がいない子の話されてもね。
    状況が違う。

    • 3
    • No.
    • 19
    • 一度失敗しても、それが学びになる

    • 25/04/23 02:25:57
    旦那は、それ自分でやってきたの?
    だったら言う資格あるけど、おそらくやってないよね?
    だから、そんなこと簡単に言えるんだろ。大学出たら22だし、それまで反抗期だろうが親の責任果たせよ。って思うけど。

    • 3
    • No.
    • 18
    • 犬も歩けば棒に当たる

    • 25/04/23 01:45:37
    進学するのか就職するのかの話抜きでそんなことだけ決めてる父親っているんだ?
    難しい目標ができて学業が大変になったらバイトもできないだろうし
    そういうときに親は応援しないのかな
    子供の進路関係なく20歳になったら?
    よく分からない父親だね

    • 3
    • No.
    • 17
    • 幸せは自分の手のひらにある

    • 25/04/23 01:17:30
    旦那さんは厳しいけど正論だと思いますよ。
    おしりを叩いても自立を促す厳しさも親の役目です。
    主さんは無理だダメだって言うけど施設の子たちはみんなそうしてるの。
    18歳退所が基本だから残れないし助けだって期待できないの。
    そんな厳しい現実を生きてる子達だってたくさんいるの。
    ただ大学進学するならその費用だけは親御さんが持つべき役割かなとは思う。

    • 0
    • No.
    • 16
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/04/23 00:55:54
    >>14さんもありがとう。
    奨学金は分かるんだ。ただうちの旦那は入学金や初年度金なんかも自分でどうにかさせる気な人。
    高校卒業とほぼ同時に、敷金礼金家具家電引越し費用全てを自分で貯めさせて出て行かせる。
    のが無理だろ…と思ってるんだけどそんな私は甘いですか?と聞きたかったの。今はお小遣いもあげていなくてスマホ代とその他の遊ぶお金は息子が自分でやってます。親がしているのは衣食住と学費だけの状態かな。

    • 1
    • No.
    • 15
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/04/23 00:50:45
    >>12その費用はだいたい通常だと親が出すよね。それをしないで自分で全て貯めて出て行けと言うから、なんか違うと思っています。

    >>11さんもありがとう。父親の本気度は伝えつつも、やっぱり息子をフォローするところはしたい。それだけ自立して欲しいんだと思うけど現実的に無理なんだからとりあえず真剣に頑張れ!お金は貯めなさい。とは話してるけど、私はやっぱり20歳になったら出て行かすのは違うと思うからそれもフォローしつつやってみます。

    • 0
    • No.
    • 14
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/04/23 00:47:28
    >>7
    えー
    それくらいなら厳しくもないと思う
    奨学金借りて大学通う子なんてたくさんいるよ
    私も父親の収入は平均的にはあったけど高校から大学までずっと上限マックス育英会から借りてた
    親が出してあげたいから出してあげるんだって家もあるし
    高校出たら後は自分でどうにかしろって家もあるよ
    そんな家ありえない!信じられない!ってあんまり声高に言うちゃうような子だと
    大学で気まずいことになると思う
    いろんな家庭の子が集まるのが大学

    • 0
    • No.
    • 13
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/04/23 00:47:08
    >>10
    ありがとうございます。これ、息子と話し合おうと思う。父親は本気だけどまだ何年か置いて欲しいなら真剣に話そうと伝えてみる。先ずはそこからだね…ありがとう。

    • 0
    • No.
    • 12
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/04/23 00:41:56
    高卒で就職したら家を出ると思うよ
    お金もあるし
    大学生ならむしろ入学と同時に家出るよね

    • 0
    • No.
    • 11
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/04/23 00:27:52
    >>7
    ウチの夫も、よく私が子供に甘いと言ったけど、
    現実的に考えて、これではマズイと思う事に関しては、
    いちいち旦那に意見しないで、黙ってある程度はシレッと子供のフォローしてたよ。
    子供に対して親が感情的になるのはちょっと違うと思ってるし。
    手はある程度離すけど、目は離さずにいる事は大事だと思うしね。
    旦那がフォロー出来ないのなら、自分がやるしかないじゃんね。

    • 1
    • No.
    • 10
    • 思い立ったが吉日

    • 25/04/23 00:25:35
    意志が固い旦那は置いといて、主が息子としっかり話し合って息子はどうしたいか聞いてみたら?
    息子の意見も聞いた上で旦那と話し合えばいい。
    息子も親が本気なら、進学考えた場合に家にまだ置いてほしいとかあれば態度もまたかわるんじゃない?
    最後の壁だと思って家族全員が本気で向き合うべき時だよ。

    • 3
    • No.
    • 9
    • 努力すれば報われる

    • 25/04/22 23:57:35
    うちの子と他のご家庭の子と違いがあると思うから分からないな…
    うちならそんなに躍起になって追い出すことはないかな
    理由が明確に無いから。
    現実問題お金もかかるし、なんかただただ生活苦になって本来の仕事に精を出すとか夢に向かって頑張る事の妨げになってしまいそうという考えもある。

    • 2
    • No.
    • 8
    • 言わぬが花(でもたまには言った方が花)

    • 25/04/22 23:57:24
    >>4
    この質問への返しが抜けててごめんなさい。
    旦那は45歳です。お年玉関連は息子に全額渡してあるから大丈夫です。自分の通帳に少しづつ残してるみたい。

    • 0
    • No.
    • 7
    • 言わぬが花(でもたまには言った方が花)

    • 25/04/22 23:54:57
    こんな話なのにレスついてて嬉しくて泣きそうだわ…ありがとうございます。

    敷金礼金どころかなにも出さないと思うし、去年に旦那と息子(これは息子が悪い)掴み合いになるほど揉めた時に、お前の面倒は20歳までしかみない。高校卒業したら出て行け。と。
    なぜ20歳かなのかは息子の通ってる高校が4年生だから。卒業時には20歳になる学年の年齢だからなんだよね。
    進路もまだ就職か進学かで悩んでるのに。
    進学にしても奨学金で行かせろって考えだし、
    まあそれは他にもそんな家庭はあるから否定はしない。自立させた方がいいのは私も同じ。
    でも、もう20歳だけどされど20歳でもあると私は思うんですよ。バイトで敷金礼金貯めて更に引越し費用、家具?無理に決まってる。20歳になったら出て行けは二度と言わないでやってくれ。
    と言い返して喧嘩になってしまって。
    お前の考えは甘いから将来息子はダメになる、言わない代わりにもう進路のことでなにも俺に言うな。

    と旦那は言っています。それもどうなの…
    私が息子に甘いのは認めるけど、現実的に一銭も出さないのに出て行けは違う気がするんだよね。出て行けというならある程度の資金は渡すべきだろうに。

    • 0
    • No.
    • 6
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/04/22 23:49:59
    旦那は「俺は出さない」と言ってるだけなんたから、
    「主は」どうするのかは、主自身が決めればいいだけだと思う。

    • 1
    • No.
    • 5
    • 時は金なり(でも寝る時間も貴重)

    • 25/04/22 23:41:20
    甘くないと思う。なんか男ってそういうところあるのかなうちの旦那も似たところあるよ。
    息子が4/1から就職して最初のお給料が5/15なんだけど「もう一円も渡すな」って言ってる。
    ものすごく渡していてそう注意されるならわかるけどそんなに渡してない。
    この前なんか通勤に使ってる車の冬タイヤから夏タイヤに交換する費用に3000円渡していたら「何の金だ」っていちいち聞いてきてた。
    5/15まで収入ないけどそれまでのガソリンだって必要なのにケチ臭くてうんざりする

    • 3
    • No.
    • 4
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/04/22 23:40:04
    旦那さん何歳?
    どれぐらい稼げばひとり暮らし出来るのか
    知らないんだね
    せめて貯めたお年玉ぐらいは返してあげてね

    • 2
    • No.
    • 3
    • 息を切らすよりも、冷静に進め

    • 25/04/22 23:39:04
    大学どこ行くかにもよるけど家から出すのは
    大学卒業してからじゃない?20歳で出すって
    大学在学中に出すの?自分で一人暮らしの
    資金(敷金礼金、引越し費用)を自分で出すのはそれでもいいかな。でも、家具家電寝具くらいは親が買ってもいいんじゃない?

    • 1
    • No.
    • 2
    • 一石二鳥

    • 25/04/22 23:36:53
    実質無理じゃない?
    って思う。
    追い出して、お金無くなって、闇バイトだのトー横だの、そういうのに関わり出したらと思うと怖いから私には無理。

    んで、なぜ20歳?
    社会人になったら、じゃなくて?
    じゃないとコンスタントに家賃払えなくない?
    バイトじゃ正社員以上に働かないと生活費稼げなくない?

    でも旦那さんの気持ちはよく分かる。
    うちもそうしたかった。
    でも結局無理よ。本人がどうーしても出たい!って思えば出るかもだけど…。

    • 2
    • No.
    • 1
    • 欲をかいても得られぬ

    • 25/04/22 23:32:50
    むちゃくちゃだと思う
    高3の子の進路が分からないから何とも言えない部分もあるけど、進学でバイト続けるにしろ高卒就職するにしろそこまで稼げるものでもないのは目に見えてる
    正直、意地になった大人の幼稚な嫌がらせみたいで呆れるわ

    • 5
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック