子供が入院 個室代 3日で54000円 払いますか?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

*アンケート回答は1人一度ですが、コメントは回答後もできます。

※画像投稿時にOpen AIを使用して投稿の可否を判断しています

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全63件) 前の50件 | 次の50件
    • No.
    • 63
    • 泣きっ面に蜂

    • 25/04/23 17:20:49

    払う

    自分なら払うんだけど
    それよりもうちの子が幼稚園の頃に2ヶ月近く入院したとき、重病でも大部屋が空いてないとかでもなく、もちろんこちらが希望した訳でもないけど個室だったのね。請求書には個室代含まれてたけど、実際窓口で支払ったのはこども医療の1ヶ月の上限の1,000円×2ヶ月分だけだった。わたしが住んでるところは1回500円、ひと月に何回病院に行っても同じ病院なら1,000円が上限だから、3回目以降は無料っていう地域。
    こども医療って個室代は関係ないの?当時は知らなかったけど、今でもそういうものなんだと思ってた

    • 0
    • No.
    • 62
    • 失敗は成功の母(でも時々母がうるさい)

    • 25/04/23 16:34:58

    払う

    迷う余地なくない?大部屋にするか個室にするか迷っているならともかく、ムリなら払うしかない。踏み倒すわけにいかないでしょ。

    • 0
    • No.
    • 61
    • 蓼食う虫も好き好き

    • 25/04/23 15:46:50
    >>59
    生命保険と勘違いしてるんじゃない?

    • 0
    • No.
    • 60
    • 鳥なき里の蝙蝠

    • 25/04/23 15:35:24

    払う

    部屋代は自費扱いでしょ?
    払いますか?って聞くまでもないよね。

    担当医が治療に必要で個室指定したのなら、必要ない場合もあるけどね。

    • 1
    • 25/04/23 15:11:27
    >>58

    高額医療制度を利用した場合入院お部屋代は加味されません
    あくまでも診療のみです。

    • 3
    • No.
    • 58
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/04/23 14:58:55

    払う

    うち大部屋だけど2週間で20万はいってたよ
    でも高額費用かなんか忘れたけど10万返ってきた
    それだけでも安堵したわ

    • 0
    • No.
    • 57
    • 昨今お米ばかり食べられるのは裕福だよ。

    • 25/04/23 14:55:08

    払う

    これって子供が仕事してるかどうかでも変わると思うけど。
    働いてるなら自分で出させる。

    まだ仕事してない年齢で大部屋空いてないなら出す。

    • 0
    • No.
    • 56
    • 石の上にも三年

    • 25/04/23 07:13:11

    払う

    大部屋が無理なら払うしかないよね

    • 1
    • No.
    • 55
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/04/23 06:04:39

    払えない

    大部屋にする。

    • 0
    • No.
    • 54
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/04/23 02:26:51

    払う

    払うしかないから払う。
    医療保険確認する。

    • 1
    • No.
    • 53
    • 出る杭は打たれる

    • 25/04/23 01:59:07
    >>52
    3月じゃなくて3ヶ月です。すみません。

    • 0
    • No.
    • 52
    • 出る杭は打たれる

    • 25/04/23 01:58:11

    払えない

    払えないというより大部屋が良かった
    子が先天性疾患で3月の時に15日間入院した時に個室にした(1日1万5千円)。
    ただ2年前のコロナがまだ今ほど緩和されていなかった時で何かない限りは部屋で過ごさなければいけなかったから、
    15日間ほぼ人と接することがなくて体はまだ楽だったけれど気持ちはしんどかった。
    あと、大部屋で同じ病気のお子さんをなるべく一緒の部屋にしてくれていたようで、ドアが開いてる状態でいろいろ相談したり、話したりしていて羨ましかったから、次の入院の時は大部屋にするよ。
    もし主が何度か入院しなければいけないなら、
    私は大部屋もありだと思った。

    • 1
    • No.
    • 51
    • 花より団子

    • 25/04/23 01:37:57
    聖路加は個室のみだった
    快適だけど費用かかった~

    • 1
    • No.
    • 50
    • 千里の道も一歩から(でも途中でコンビニに寄って休憩する)

    • 25/04/23 01:00:39

    払う

    使ったら払う、あたり前のことです
    大部屋が無理って主さんの心情として無理ってこと?
    空きがないから無理ってこと?
    後者の場合は多少は交渉可能という話を聞いたことあります。

    • 1
    • No.
    • 49
    • 明日できることは明日やる

    • 25/04/23 00:54:23

    払う

    なぜ無理なのか書かれていないから何とも言えないけど、こちらが希望しての個室なら払うの当たり前だよ

    • 1
    • No.
    • 48
    • 二度あることは三度ある

    • 25/04/23 00:34:01

    払う

    大部屋無理なら仕方ないのでは?
    その一言で答えは出てるのでは無いかと思います

    • 3
    • No.
    • 47
    • 自分を信じて、前に進め

    • 25/04/23 00:30:28

    払えない

    お金がなくて払えないではなく 自分もだけど極度の怖がりだから個室は嫌。多少気は使っても大部屋希望。子供も大部屋がいいって言うはず。

    • 1
    • No.
    • 46
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/04/23 00:27:56

    払う

    実際払ったよ。大部屋はストレス溜まるから嫌だ。全額賄えるわけじゃないけど、共済や医療保険入ってるからある程度はカバーできるし。

    • 0
    • No.
    • 45
    • 花より団子

    • 25/04/23 00:24:11
    個室オンリーな病院か?
    払うお金ないなら他のやすい病院探せば?

    • 0
    • No.
    • 44
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/04/23 00:17:57
    大部屋が無理な理由は?

    • 0
    • No.
    • 43
    • 思い立ったが吉日

    • 25/04/22 23:55:34

    払う

    大部屋が無理なら個室料払って個室に入るしかないじゃんね?

    • 0
    • No.
    • 42
    • 明日できることは明日やる

    • 25/04/22 23:54:10

    払う

    仕方ないからね。掛け捨ての医療保険で補填するとか。
    大部屋にすればいいじゃん。
    大部屋に空きがないなどの病院の都合からなら差額ベッド代はないんじゃなかったかな。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/04/22 23:53:30
    子供の入院について経験ないんだけど、主の言う「大部屋は無理」とは?
    子供が嫌がる?主が嫌?大部屋が空いてない?感染症で病院から指定がある?
    どうするかなんて、その理由によるんじゃないの?

    • 1
    • 25/04/22 23:28:41
    大部屋にはうつれないの?
    お願いしたら

    • 1
    • No.
    • 39
    • 高い山に登るには、まずは足元を固めろ

    • 25/04/22 23:18:12
    大部屋は無理で『払えない』ならどうするつもりだろう?踏み倒すか退院するかしかないよね?
    よくわからん質問

    • 0
    • No.
    • 38
    • 天は自ら助くる者を助く

    • 25/04/22 23:13:25

    払う

    まず医療費は3割負担だし高額医療費使える
    子供の医療費なんてそんなにかからないし保険入ってるから

    みんな保険入ってない?
    お金持ってる人は入らなくていいけどない人は入らないと

    • 0
    • No.
    • 37
    • 持つべきは友

    • 25/04/22 23:07:28

    払う

    我が家にとったら大金だけど、払いますか?と聞かれたら払う一択やろ?
    払わないって選択肢あるんか?

    • 1
    • No.
    • 36
    • 千里の道も一歩から

    • 25/04/22 23:07:21

    払えない

    大部屋は無理なら払うしかないじゃん
    払うしかないなら払うけど個室選ばない

    • 0
    • No.
    • 35
    • 馬の耳に念仏

    • 25/04/22 23:06:36
    >>33
    保険おりるし、そんなには払わなくて済む。

    • 0
    • No.
    • 34
    • 何事も過ぎたるは及ばざるが如し

    • 25/04/22 23:05:03

    払う

    病気の時は子どもの良いように環境整えたい。
    親も一緒に寝泊まりするなら余計個室しか選択肢ない。

    • 0
    • No.
    • 33
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/04/22 23:03:11
    >>32
    それは1週間以上でも?
    一泊何万円もするよね
    10日なら数十万、それに入院費も
    高いと思わないってすごいな

    • 1
    • No.
    • 32
    • 馬の耳に念仏

    • 25/04/22 23:00:51

    払う

    私自身も入院時は個室使うし、家族にも個室使わせる。
    大部屋は無理すぎる。
    トイレも洗面所もシャワー室もついてるし、高いとは思わないよ。

    • 0
    • No.
    • 31
    • 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい)

    • 25/04/22 23:00:39
    >>20
    病院にもよるんじゃない?
    上の子昔マイコで入院した時、移るから大部屋では無理です、個室にして下さいと言われたし、個室のお金は一泊三万以上かかるって言われたろ
    当時シングルでお金なくて個室は無理と言ったら、どうしても無理なら仕方ないと倉庫室に入院になった
    資料とかの本や色々なものが置いてある部屋だったから、看護師さんの出入りが激しかった笑
    山Pドラマの病院で

    • 0
    • No.
    • 30
    • 一日一善

    • 25/04/22 22:59:18
    >>24
    基本そういう所が多いよね。
    うちの近くの県立病院の小児病棟は大部屋は付き添いのいらない中学生以上に割当てるって言われた。病室のほとんどが二人部屋か個室が多くて、こちらは付き添いO.K.。小さいこの場合は心の安定も大切だし親がつくにこしたことはないわ。

    • 0
    • No.
    • 29
    • 人生は一度きり

    • 25/04/22 22:57:28
    無理なら払うしかないじゃん

    • 1
    • No.
    • 28
    • 少しの勇気が大きな変化を生む

    • 25/04/22 22:54:18

    払う

    大部屋無理なら払うしかないよね

    • 5
    • No.
    • 27
    • 習うより慣れろ

    • 25/04/22 22:54:12

    払う

    大部屋が嫌であれば仕方ない
    でも安いよ
    父が入院した個室は1泊三万五千円だったからね
    それでも本人希望だったので母も一つ返事でしたよ

    • 1
    • No.
    • 26
    • 三日坊主

    • 25/04/22 22:49:47

    払う

    払えますか?の間違いかな。
    「払う」「払えない」だもんね。

    払うしかないから払うよ。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 他人のことをあれこれ言うな(でも自分も言いたい)

    • 25/04/22 22:47:43

    払う

    大部屋無理なら払うしかないんじゃない?
    うちの子去年入院した時は大部屋にしたよ
    個室一泊3万以上で最低7泊だったし、個室は怖いかなと思って
    でも、大部屋にしたのに2日目以降誰もいなくて、夜怖かったらしいけど

    • 0
    • No.
    • 24
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/04/22 22:43:35
    >>20
    大部屋だと付き添い入院ができないんじゃないかな?個室だと付き添い用の簡易ベッドあったりするよね。

    • 2
    • No.
    • 23
    • 言わぬが花

    • 25/04/22 22:43:30

    払えない

    大部屋無理って感覚0

    • 0
    • No.
    • 22
    • 笑うことは最良の薬

    • 25/04/22 22:40:21

    払う

    高いなーとは思うけど、払わないって選択肢がないんだから、払うしかなくない?

    • 0
    • No.
    • 21
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/04/22 22:35:56
    払えないので大部屋をお願いします🙏
    と頼めば?

    うちの子は年寄りの中に入院したけど、
    うるさくて大変でしょと院長に言われ、特別室に移してくれた。
    その部屋しか空いていなかったから院長は無料にしてくれたし、うちの市の子供は医療費無料だしで全部無料だったよ

    • 0
    • No.
    • 20
    • 一日一善

    • 25/04/22 22:27:09
    大部屋は無理って言うのは主が嫌なの?
    それとも子どもが騒ぐとか?知的障害や発達障害のお子さんの入院で個室必須って話はよく聞く。この場合は個室にした方がいいよ。

    知っているとは思うけど、病状で医師が個室と判断した場合や大部屋があいていない事による病院の都合などは差額ベッド代は請求出来ないよ。ただ個人病院でも悪質な所はその辺きちんと説明しない事もあるから。それではないよね?

    • 3
    • No.
    • 19
    • 明日を信じて生きろ

    • 25/04/22 22:22:19

    払う

    子供が大手術をした時、術後かなり痛いと言われたので、個室にして私も付き添い看病したよ。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 一期一会

    • 25/04/22 22:19:10

    払う

    払うしかないよね?
    大部屋が無理なのは病気のせい?主たちの方針?

    • 0
    • No.
    • 17
    • 一日一善

    • 25/04/22 22:12:36

    払う

    15年前くらいかな、子どもが2週間くらい入院したとき個室だったよ。13000円くらいだったかな。付き添いの私が何より楽だった。保険で部屋代はある程度カバーできるし、子どもは基本医療費無料だから、入院しても安いと思うよ。

    • 1
    • 25/04/22 22:11:53

    払う

    払いますか?と言われても、その状況なら払う以外にどうしようもなくない??

    • 3
    • No.
    • 15
    • 愛は与えることで増す

    • 25/04/22 22:10:51

    払う

    払うよ
    払うしかない

    • 2
    • No.
    • 14
    • 馬鹿は死ななきゃ治らない

    • 25/04/22 22:05:09

    払う

    保険入ってないの?

    • 2
1件~50件 (全63件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック