子供が高校生にもなって土日休む人

  • 中学生以上
  • 一期一会
  • 25/04/03 15:13:11
なんなの?
子供の部活が忙しくてーとか言ってるけど
高校生にもなって親が毎週土日は部活があるから仕事出れないって絶対嘘だよね?

うちは中学生いるけど部活あっても仕事出てるのにさ!

高校生のママさんどうですか?

  • 2 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全156件) 前の50件 | 次の50件
    • 25/04/03 23:42:21
    うちは部活の送迎で市外とかあるからな。
    遅刻したりして仕事行ってたかも。

    • 0
    • No.
    • 155
    • 夢は追いかけるものではなく、作るもの

    • 25/04/03 23:05:54
    >>10
    上司が許可出してるんだから、
    不満あるなら上司に言えって当然なるでしょ。
    それをトピ違いです、って返事する主が意味不明。

    シフト制なら、いずれにせよ土日は誰か休まなきゃいけないわけだし。
    土日全員出勤のシフト組めないでしょ?

    • 3
    • No.
    • 154
    • 足元を固めることが最初の一歩

    • 25/04/03 23:01:43
    サッとしか読んでないけど、土日も平日も稼働してる職場みたいだから確かに主さんの「何で土日休みたい人がわざわざシフト制のうち来たの?」って気持ちも凄く分かるよ。そういう希望あるなら最初から土日休みの職場を選べと思っちゃうよね。
    ただ、もしかしたらその人は面接の時点でシフト製作の責任者に土日は固定休と話して了承を得たうえでの採用だったのかもしれない。だとしたら土日休みOK出してるのは上司だから主さんはアレコレ言う立場じゃないし、主さんも土日休みたいなら素直に上司に交渉してみて良いと思うよ。

    • 5
    • No.
    • 153
    • 目的があれば手段を選ばず

    • 25/04/03 22:53:51
    会社がOK出してるならそんなの個人の自由だわ。主も土日に出るのがいやなら、「土日は出れません!」てはっきりいえばいいだけ。

    • 4
    • No.
    • 152
    • 本当に大切なのは、今ここにあるもの

    • 25/04/03 22:48:54
    雇い主がそれでいいから雇ってんじゃないの?
    土日出れます!って言って採用した後にそんなこと言い出したら文句言ってもいいけどさ。

    • 5
    • No.
    • 151
    • 他人の価値観に左右されず、自分を信じろ

    • 25/04/03 22:47:03
    >>143
    パートのくせに、同僚パートに難癖つけるお局本当にどうにかして欲しい!!!
    パートが人事権握ってんのか?って思うわ

    フルタイムで働けばいいのにとか、土日出勤すればいいのにとか、なんで子供の用事で休むのとか。
    自分より楽してる人は許せないとなるのが不思議。

    • 5
    • No.
    • 150
    • 夢を追いかけろ、追いつけないなら諦めろ

    • 25/04/03 22:44:53
    機械やシステムに置き換えればいいよ
    人間は労働に向かないからね

    • 0
    • No.
    • 149
    • 耳にタコができるまで言え

    • 25/04/03 22:35:11
    土日どちらも休むってのをやめてほしいね
    土曜か日曜だけ休むとかならまだ良いのにね。

    • 3
    • No.
    • 148
    • 進むべき道がある

    • 25/04/03 22:02:25
    子供が高校生だろうが大学生だろうが社会人だろうが土日祝日は休むわ。
    そのために平日フルで入ってるんだし。

    • 4
    • No.
    • 147
    • 変化を恐れるな

    • 25/04/03 21:59:20
    >>143
    負担が残った人に行くからだとどう。
    補助金つかって
    人を増やすなりして仕事の量減らしたり楽な仕事取り入れるとかすりゃ良いんじゃないのかねぇそしたらみんな幸せになるのに

    • 0
    • No.
    • 146
    • 変化を恐れるな

    • 25/04/03 21:57:28
    そう言う人雇うよりさ
    シンママとか子供が小さくて働き口ない人?そう言う訳ありな人雇った方が
    なんか補助金出たりするじゃん?
    中小企業はそういう補助金有効活用しないとダメじゃない?

    • 2
    • No.
    • 145
    • 一を聞いて十を知る

    • 25/04/03 21:43:06
    会社がそれでokしたから働いてるんですけどー

    • 6
    • 25/04/03 21:37:52
    ワークバランス大事だし、
    価値観の押し付けは、
    やり過ぎるとハラスメントになるから、
    気をつけて

    • 3
    • No.
    • 143
    • 持つべきは友

    • 25/04/03 21:26:19
    なんで駄目なの?
    他の職員の負担が増えるから?
    だとしたらその条件で雇った経営側の問題で、人員不足なら尚更そちらに訴えていけばいいと思う。
    なんで矛先を個人に向けるんだろう。

    • 12
    • No.
    • 142
    • 他人のことをあれこれ言うな

    • 25/04/03 21:08:06
    うちの会社はお正月以外やってますが、私は基本土日祝祭日休んでます。面接の時もそれで受かったし、出ない事で何か言われたことない。

    • 4
    • No.
    • 141
    • 少しの努力が大きな成果を生む

    • 25/04/03 21:05:54
    主が言いたいのは

    土日休みたいなら土日休みの仕事選べよ、嘘就いてまで休むとこっちの士気が下がるんだよ、高校生にもなって部活で土日忙しいなんて言い訳なのバレバレなんだよ、バレない嘘付けないなら土日仕事のパートに入ってくるんじゃねーよ!!

    ってことじゃない?どっかの独り言トピにでも呟いてれば良かったのにね

    • 4
    • No.
    • 140
    • どんぐりの背比べ

    • 25/04/03 21:05:16
    主って頭悪いんだろうなと思う。
    短絡的にしか考えられないタイプだよね。

    社会経験がある普通の常識を持ち合わせた大人なら、雇用契約の内容が違う、雇用主がそれでよしとしていることだから自分が口出しすることではないって理解できるし、怒りの矛先を土日休む人に向けない。

    • 8
    • 25/04/03 20:44:44
    だって会社がカレンダー通りなんだもん。
    主もカレンダー通りの休みの職場を選べば良いじゃん?

    • 2
    • No.
    • 138
    • 犬も歩けば棒に当たる

    • 25/04/03 20:43:27
    >>118
    雇う側がよしって何?=高校生のママさんを雇ってる立場の人(店長など)が(土日休んで)良いよって言ってるならいいってこと。

    雇う側はシフトがまわればいいので必然的に土日出られる人で回すしかないんだからそういう人から意見が出るのは当然では?
    >その意見は店長や経営者に言うべきことで、土日休んでる人へ言う事ではないってこと。

    を言ってるのだと思います。
    怒りの矛先がそもそも違うのに気が付いていない。どうしてあなたがやってるからって他の人もやらないといけないってことになるの?ってことです。

    • 6
    • No.
    • 137
    • 親しき仲にも礼儀あり

    • 25/04/03 20:42:54
    結局主は何が言いたかったの?みんなにスルーされてるけど。

    • 2
    • No.
    • 136
    • 踏み出さなければ、何も始まらない

    • 25/04/03 20:37:43
    休みたい人は休ませてあげたらいいのに
    自分も休みたかったら休んだらいいし、休める仕事を選んだらいいのに

    • 6
    • No.
    • 135
    • 出る杭は打たれる

    • 25/04/03 20:35:52
    高校生、吹部。
    土曜日は、どこかの中学校や高校と合同練習だったり、依頼演奏、コンクール前はホール練だったり。
    楽器は重いし大きいし自転車は無理だから、車で送迎必須。
    送迎いらない時もあるけど、いつでも動けるように土曜日は仕事入れない。
    吹部は、楽な部活に見られがちだけど、思っている以上に忙しいよ。

    • 10
    • No.
    • 134
    • 百聞は一見に如かず

    • 25/04/03 20:32:25
    運動部だと、土日に練習試合とか交流戦を組んであって、しかも現地集合で。
    会場が最寄駅から遠かったり、他の部員は保護者の送迎が多いので必然的に我が家も送迎必須になります。
    私の場合は、土日は休みなので助かってはいますが。

    • 7
    • No.
    • 133
    • 犬も歩けば棒に当たる

    • 25/04/03 20:31:33
    >>118
    雇う側がよしって何?=高校生のママさんを雇ってる立場の人(店長など)が(土日休んで)良いよって言ってるならいいってこと。

    雇う側はシフトがまわればいいので必然的に土日出られる人で回すしかないんだからそういう人から意見が出るのは当然では?
    >その意見は店長や経営者に言うべきことで、土日休んでる人へ言う事ではないってこと。

    を言ってるのだと思います。
    怒りの矛先がそもそも違うのに気が付いていない。どうしてあなたがやってるからって他の人もやらないといけないってことになるの?ってことです。

    • 4
    • No.
    • 132
    • 人間万事塞翁が馬

    • 25/04/03 20:24:07
    家族の時間を大切にしたいんじゃないの?
    主も出なきゃいいじゃん(笑)

    • 6
    • No.
    • 131
    • 隣の芝生は青い

    • 25/04/03 20:22:40
    落ち着いて欲しい。キーキー言い過ぎ。

    • 0
    • 25/04/03 20:18:12
    休んで何が悪いんだよ

    • 5
    • No.
    • 129
    • 覆水盆に返らず

    • 25/04/03 20:13:53
    >>124
    出勤させられてるの?

    • 0
    • No.
    • 128
    • 自分を超える挑戦をしよう

    • 25/04/03 20:09:28
    絶対嘘である証拠はあるの?
    その高校の部活のこと知ってるの?
    仮にその人が土日仕事に出たことでその家庭や部活に何かあっても主は何もできないよね?

    • 2
    • No.
    • 127
    • 思い立ったが吉日

    • 25/04/03 20:07:22
    うちのリーダーなんて、子ども成人してるけど土日祝休むよ。
    リーダーのフンも一緒に休んでる。
    最初は、リーダー職なのに、忙しい日に休むんだ…って疑問に思ったけど、
    今となっては気楽に働けるから良いわ!
    リーダーがいると、監視されてるみたいなんだよね。

    • 2
    • No.
    • 126
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/04/03 20:05:41
    >>124
    契約違反

    • 0
    • No.
    • 125
    • 何事も第一歩が重要

    • 25/04/03 20:03:38
    つまらな

    • 3
    • 25/04/03 20:02:34
    >>122
    主は土日休み契約です!笑

    • 0
    • 25/04/03 20:01:40
    吐く様に嘘をつく孤独なババァあーウザイ

    • 0
    • No.
    • 122
    • 正直者が馬鹿を見る

    • 25/04/03 20:00:37
    最初からそういう話しを契約にしてるんだから、主には関係なし。
    それで採用されてるなら主には関係なし。
    主は土日出れますで契約。
    その人は出れないで契約。

    • 2
    • 25/04/03 20:00:32
    >>114
    私が土日休んでる張本人って言っても同じ声かけしてくれるの?笑

    • 0
    • 25/04/03 19:57:40
    >>94
    普段空気読まない人?
    そこまでして自分貫くってすごいっすね!
    助け合いとかしないタイプなんだ!!

    • 0
    • No.
    • 119
    • 一歩踏み出す勇気

    • 25/04/03 19:57:22
    土曜日は役員の仕事
    日曜日は野球部なので試合を観に行く
    土日は働けません

    • 0
    • 25/04/03 19:55:04
    >>96
    雇う側がよしって何?
    雇う側はシフトがまわればいいので必然的に土日出られる人で回すしかないんだからそういう人から意見が出るのは当然では?

    • 1
    • 25/04/03 19:55:00
    高校生で部活やってますが、土日に母親はとくに必要ないです。

    なので、土日に出勤できてます。

    保護者会とか休みが必要な時は休ませてもらいますよ。

    私は平日休みの方が嬉しいので土日出勤は嫌いじゃないです!

    余談ですが、土日だけ時給アップとかになったら急にシフト入りそう(笑)(笑)

    • 1
    • No.
    • 116
    • 明日できることは明日やる

    • 25/04/03 19:52:52
    学校行事が土曜日にあるから土日休みの仕事を選んだ。
    採用時に土日休みOKでも同じ待遇の人が土日出勤するような職場は選ばない。こうやってモメるのが分かってるから。

    • 1
    • 25/04/03 19:52:03
    >>106
    訳わからんよね!
    何でわざわざ遠回りしてんの?バカなの?って思う!

    • 0
    • No.
    • 114
    • 花より団子(でも団子は花見の後)

    • 25/04/03 19:51:50
    そんなに不満なら最初から土日休みの仕事にしなさいよ

    • 4
    • No.
    • 113
    • 犬も歩けば棒に当たる

    • 25/04/03 19:47:22
    高校生のママさんにとっては不満に思ってるあなたを納得させてなくてもいーの。ってこと。

    同じ雇われの身でなんでバイト長気どり?

    そんなに熱くなってたら、店長に利用されるよ。こいつに憎まれ役をさせれば、俺いい人~って。

    • 1
    • No.
    • 112
    • やればできる

    • 25/04/03 19:46:26
    近所の総合体育館。
    土日は試合や合宿でびっちり。

    公立の学校は親が送り迎えしなきゃいけないから
    土日、休まなきゃいけないのは仕方ない。

    • 0
    • 25/04/03 19:44:44
    中学生の部活してる親なのに
    参加全くせず無視して働いてる人が無理

    • 3
    • No.
    • 110
    • 苦あれば楽あり

    • 25/04/03 19:42:46
    >>106
    うん、腹立たしいのは解るけど
    それでも門前払いせずに採用してるのは上だからねw

    • 0
    • No.
    • 109
    • 目の前のことに集中しろ

    • 25/04/03 19:41:39
    土日、用事がある時はみんな休むよ
    中高生の子供がいる人も部活の試合があるからよく休んでるよ
    お互い様だからなんとも思わないけどね

    • 0
    • No.
    • 108
    • 出る杭は打たれる

    • 25/04/03 19:41:31
    >>102
    嘘つけよな
    じゃあどのあたりの地域か言ってみろよ
    クソババア

    • 0
    • No.
    • 107
    • 人生は短い、でも昼寝は長い

    • 25/04/03 19:40:56
    高校生も大学生もいるけど土日休むよ

    • 0
1件~50件 (全156件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ
おすすめトピック