小学生のお小遣いシステム教えて

  • なんでも
  • 弁当マウント
  • 24/06/13 22:30:01
みなさん、どんな感じで渡してますか?
手伝いやテストの点などで決めてる?
手伝いなど何もしないけど月々金額を決めて渡してる?

今は決まった額を渡していて、自分達で決めた手伝いをすればプラスという感じだったけど(手伝いは友達の影響で子供達が自らルールを決めた)その決めた手伝いもしない、言えばするけど言わないとしない、スマホやゲームしながらダラダラ過ごしてるのに腹たってきて
月々の決まった小遣いシステムもやめようかなと思ってるけど厳しいですか?
自分たちで決めたことぐらい責任持ってしろよって感じです。

勉強しているなら仕方ないと思って私もいろいろ言うつもりはないけどそうじゃないから迷っています。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声

画像表示ON・OFF

    • No.
    • 50
    • 若い力(金沢市限定)

    • 24/06/15 08:24:05
    必要な時に渡す、一応玄関に小銭を入れるところがあって
    持って行ったら伝えてと言ってたから
    100円使ったとか申告があった

    だからって使い放題みたいに使う子供じゃなかったので
    お金出す時にメモ入れてたり言ってきたり何をどう使ったまでいう子だったからそのシステムは中学まで

    今はたまに500円とか小銭持って行くこともあるけど、持って行っても気にしてない
    小遣い背は高校からだったし。
    小遣いあげてるのに持ってくのかとも思ったけど
    まあ、それぐらいはいいとしてる

    • 0
    • No.
    • 49
    • バケツリレー

    • 24/06/15 07:45:48
    6年、4年、うちは定額制。6年は3000円、4年は2000円を旦那から子供達にあげてる。

    • 0
    • No.
    • 48
    • 転倒するお父さん

    • 24/06/15 07:29:48
    >>47
     
    🧐

    • 0
    • 24/06/14 20:06:21
    うちは毎月決まった額を渡してる。
    小遣いは手伝いと関係ないからね。手伝いをして渡す分はあくまで+αだから。

    • 3
    • 46

    ぴよぴよ

    • No.
    • 45
    • ラジオ体操

    • 24/06/14 13:35:36
    >>44
    🧐

    • 0
    • No.
    • 44
    • ぎっくり腰

    • 24/06/14 13:22:34
    月決まった額を渡して、低学年はテストで裏表満点、高学年は模試で偏差値が基準以上ならボーナス。お手伝いをサボると返金してもらってる。

    • 0
    • No.
    • 43
    • ラジオ体操

    • 24/06/14 13:06:10
    >>42
    100円?飲食店で皿洗いとか掃除が出来れば1時間だけでも1千円くらい出るのに。親(店長)の飲食店で皿洗いとかすればいいのに

    • 0
    • No.
    • 42
    • 借り物競走(校長先生)

    • 24/06/14 12:29:56
    基本的に言えば何でも買ってあげてるけど、テストで百点取ったら百円あげてる。このお金で友達とちょっとお菓子かったり100均に行ったりしてるよ。

    • 0
    • No.
    • 41
    • 大玉転がし

    • 24/06/14 12:07:26
    >>36うちもおなじ
    小学生はお小遣いあげてなかった
    お年玉を半分渡して、それでやりくり
    必要なものは親が買うし、渡した方がいいと思ったらその時は渡す

    中学生から学年×1000円と、お年玉全額
    晩御飯作ってくれたら報酬
    テストで〇〇円とかはしてないな
    出掛けた先で、この前テスト頑張ってたしそれ買ってあげるよとかは言う

    • 1
    • No.
    • 40
    • ラジオ体操

    • 24/06/14 11:43:45
    >>39
    そう?

    • 0
    • No.
    • 39
    • 雨天決行にブチ切れ

    • 24/06/14 11:35:36
    >>38しつこいから横だけど小学生が飲食店等でバイトはOKです。

    • 0
    • No.
    • 38
    • ラジオ体操

    • 24/06/14 11:33:47
    >>33
    親(店長)の飲食店で掃除や皿洗いはどうなの?

    • 0
    • No.
    • 37
    • 組体操(一番下が地獄)

    • 24/06/14 11:31:55
    >>23
    いや、うちがあげ過ぎなのかな……そういや友達とかとお小遣いの話ししたことなかった
    私が子供の時は1日100円だったけど今は駄菓子屋さんで買い食いみたいな遊び方はしないしと思って1000円にしてる
    平均知りたいよね

    • 0
    • No.
    • 36
    • スプーンレース

    • 24/06/14 11:31:20
    小学生にお小遣いなんてあげてなかったわ
    お菓子は家にいるあるし
    学校と家の往復以外は家でゲームかクラブチーム行っててお金使う理由も暇もないから
    たまに使うならお年玉から使ってた
    お年玉を次の正月まで少しずつ使って残りは貯金のシステム

    • 0
    • No.
    • 35
    • 隣の旦那は青い

    • 24/06/14 11:30:02
    >>26 お金の管理を学ぶ機会を奪ってるね

    • 0
    • No.
    • 34
    • 隣の旦那は青い

    • 24/06/14 11:27:58
    >>31 さっきから同じ例えで意味不明

    • 0
    • No.
    • 33
    • 弁当マウント

    • 24/06/14 11:27:13
    小学生だけど固定額+お手伝い報酬を渡してる

    お手伝い内容ごとに1回いくらで決めて、月末に合計金額を計算してもらってる。
    私も合計金額を計算して、子供が計算間違いしてなかったらボーナスあげてる。

    • 0
    • No.
    • 32
    • 隣の旦那は青い

    • 24/06/14 11:26:49
    自分で決めたことすらやれないなら止める

    • 0
    • No.
    • 31
    • ラジオ体操

    • 24/06/14 11:23:29
    >>30
    それじゃ親(店長)の飲食店で小学生が皿洗いや掃除してもいk?

    • 0
    • No.
    • 30
    • バケツリレー

    • 24/06/14 11:22:03
    勉強するのも家の手伝いするのも、子供の仕事のようなものだから、お金もらったからとするものではない。月々年齢×100円渡してる。
    たとえば、自分の宿題するのも準備するのも当たり前。でも、お風呂掃除とか洗濯物たたみはすればお金もらうのは、自分のことをしているのにお金貰わないとしないのは違うと思う。家事は母親の仕事ではないから。

    • 0
    • 24/06/14 11:16:25
    基本はお手伝い制で、本人の希望でテストで100点だったらいくらとかプラスの設定もある。場合によっては現物支給のパターンもある。あと、お年玉の何割かはすぐに使えるようにしてるよ。

    • 0
    • No.
    • 28
    • ラジオ体操

    • 24/06/14 11:09:38
    >>12
    条件付きでお小遣い貰っても宜しければ小学生が働いてお金を稼いでもいいってことなの?例えば親の飲食店で小学生が皿洗いや掃除してもいいか

    • 1
    • 27

    ぴよぴよ

    • 24/06/14 11:00:28
    5年生だけど必要な場面がないからあげてない。出かけるときは一緒だから私が会計している。そういえばうちの子一人で買い物したことないわ。
    今お小遣い渡すとすれば、月1000円ぐらいかな。自分がそうだったから。

    • 0
    • No.
    • 25
    • 雨天決行にブチ切れ

    • 24/06/14 10:57:11
    定額制で1.2年生2,000円3.4年生3,000円5.6年生4,000円だった。
    高学年になって友達と映画とかレジャーのイレギュラーな出費は毎月少しづつ貯めてる貯金箱からってやってたけど、やっぱり足りない時もあってその時は無条件に追加であげてた。
    子どもから「ホームラン打ったら〇〇の家はお金貰える」「〇〇の家はテストのご褒美もらえる」「〇〇の家は風呂掃除でお小遣いもらえる」等言われたことあるけど対価がないとやらないの?等話し合ったらすごく理解してくれて、お手伝いも「母親が大変だから手伝う、当たり前」みたいに色々やってくれてる。
    1年生の時にユニフォームの下洗いをしてるのを覗いたら「落ちないなぁ、〇ちゃん(私)が大変」とか独り言聞いた時は下洗いとか私がやってあげちゃいたいって思ったりした(笑)

    現在大学生なんだけどバイト、部活がない日は食後の食器洗いと洗濯をしてくれる。
    私が「課題とか大変でしょ、いいよやらないで」って言っても「〇ちゃん(私)のが大変でしょ」って言ってくれる。

    • 1
    • No.
    • 24
    • 体操着(忘れた)

    • 24/06/14 10:54:47
    高学年、毎月4千円。

    • 0
    • No.
    • 23
    • 宅配便リレー

    • 24/06/14 10:53:34
    >>21
    小6で500円の我が家は少ないのか…

    • 0
    • No.
    • 22
    • よくわからない来賓の人

    • 24/06/14 10:52:17
    毎月決まった額を渡してる。友達と地域の子供祭りに行くときなどは、別途渡す。

    >自分たちで決めたことぐらい責任持ってしろよ
    その考え、まんまブラック企業の経営者だと思うよ。
    あくまで小遣いプラス分の手伝いなんだし、そんなの、するもしないも本人たちの自由じゃないの?
    宿題ちゃんとやっての話なら、スマホやゲームする小学生なんて普通でしょ。

    • 0
    • No.
    • 21
    • 組体操(一番下が地獄)

    • 24/06/14 10:49:12
    小5月1000円渡してあとは田舎だからよくお小遣いもらうんだけどそれをやりくりさせてる
    郵便局に口座作って渡したら財布に二千円以上あるときは自分で預金しに行ってる
    お手伝いはアイスとかグミとかを買い物のときに選んでもらって現金にはしてないかな
    勉強とご褒美は結びつけてない

    • 0
    • No.
    • 20
    • 転倒するお父さん

    • 24/06/14 10:44:42
    >>10ありがとうございます。
    そうですよね
    今のところ私から出てきたとは思えないほど優しく育ってくれてるから、私のように厳しくはなってほしくないかも
    私自身を見直すことにします

    • 0
    • No.
    • 19
    • 転倒するお父さん

    • 24/06/14 10:43:16
    >>11自分で手伝うって決めたんでしょ!と思ってたけど子供だし気分がかわることもありますよね。厳しく求めすぎてたと反省。

    • 0
    • No.
    • 18
    • 転倒するお父さん

    • 24/06/14 10:41:46
    >>9もっと年齢があがると付き合いも増えるだろうし、その都度は少し怖い…

    • 0
    • No.
    • 17
    • 転倒するお父さん

    • 24/06/14 10:41:01
    >>12
    なるほど…大人もボーナスあるよなぁと思ってたけどそれは働き出して実感したらいいことですかね。
    うちは学年×100だったけど、トピ見る限り多めに渡してやりくりしてもらう家庭が多いみたいなので
    その方法で試してみようかなと思います!

    • 0
    • No.
    • 16
    • 転倒するお父さん

    • 24/06/14 10:39:19
    >>13決めてはいるけど、休みの日に友達と遊ばないとなると気づいたらダラダラしてる感じです。暇あれば開く感じ
    ただゲームしたいから先に勉強はしているので何とも言えない感じです…金銭的な部分よりスマホを遠ざけるなど他に考えてみます!

    気持ちで手伝いというのを私も思っていて言われたからする、義務だからするのではなく
    大変そうだから助けよう。って思って行動してくれたらいいなぁと
    ないならないで、私も求めすぎず子供に任せようと思います。

    • 0
    • 15

    ぴよぴよ

    • No.
    • 14
    • 転倒するお父さん

    • 24/06/14 10:35:21
    みなさん、ありがとうございます。
    子供にあった方法が一番ですね。自分の気持ちや意見を押し付けすぎたかもしれないと反省…
    お小遣いはお小遣いとして、当たり前だけど自分とは別人格の人間だと私がちゃんと自覚していこうと思います。

    • 0
    • No.
    • 13
    • 何とも言えない曇り

    • 24/06/14 01:28:01
    小学生のうちは毎月年齢×100円
    お年玉もあるから、十分足りている
    使い道はお友達と遊ぶ時のお菓子

    やることやらないなら、小学生のスマホは取り上げて問題ないかと思う
    ダラダラって、スマホの時間は決めていないのかな?うちは決めてるよ
    お手伝いでお金はあげていない
    お金ではなく気持ちで手伝って欲しいから
    頼めばしてくれるよ
    文句言うならやらなくていい

    • 1
    • 24/06/14 00:10:52
    うちの場合ですが
    勉強とか手伝いとかテストの点数でお金を取引はしないかな
    お小遣いはお小遣い
    テストの点が良かったから報酬
    テストの点が良かったから何か買ってやる、は全くやらない
    ゲームしてようと動画ばっかりみてようとお小遣いはお小遣い
    そこに増減は無し
    小1なら千円
    小2なら二千円
    小6なら六千円
    中3なら九千円
    高3なら1万二千円
    って感じで学年ごとに千円増やしてますね

    • 0
    • No.
    • 11
    • 録画ボタン押し忘れ

    • 24/06/14 00:05:14
    月1で千円でテスト90点以上で100円
    お手伝いしたらやる事によるけど50円〜30円
    お手伝いなんだからするしないも自由だと思うからイラつく事ないけどなー
    そのかわりお金なくなったら友達とおでかけも出来ないし、好きなお菓子も買えないからってきちんと話してるよ。

    • 1
    • No.
    • 10
    • 間違えて我が子ではない子をビデオに撮ってる

    • 24/06/13 23:37:46
    主は割と厳しい環境で育ったみたいね。正解は無いんだし、手伝わなければゼロっていう主のやり方でもそれはそれで正解だと思う。でも主と同じように育てて、主みたいに他人に厳しい子に育てたいかどうかじゃない?

    • 0
    • No.
    • 9
    • リレー

    • 24/06/13 22:53:08
    使う時にその分だけ渡してる

    • 0
    • No.
    • 8
    • 弁当マウント

    • 24/06/13 22:52:10
    >>4手伝ってくれた分は手伝いが完了したらメモさせておいて翌月、月々の決まった額にプラスして渡すという感じでした。

    任せられないのに先払い?月々の決まった額のことですか?

    • 0
    • No.
    • 7
    • 閉会式(副校長先生のお話)

    • 24/06/13 22:51:21
    テストで満点取ったら百円
    あとは、お年玉

    お手伝いするけど、お小遣いは渡してなかった

    • 0
    • No.
    • 6
    • 弁当マウント

    • 24/06/13 22:48:46
    >>2ありがとうございます。

    うちも今の方法は合ってないということなのかもしれないですね…
    参考になります!簡単だけど手伝いの内容的には言えばできるし、全くできないというわけではないから
    金銭感覚の方を狂わせないようにしてみます。

    • 0
    • 24/06/13 22:46:42
    五年生から月3000円あげてる

    • 0
    • No.
    • 4
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)

    • 24/06/13 22:46:02
    先ず家の手伝いを1つ2つ決めてその都度出来たら渡す、仕事が定着してきてから定額にする。
    任せられないのに先払いしちゃうのはダメでしょ。
    そこは躾けないと。

    • 0
    • No.
    • 3
    • 弁当マウント

    • 24/06/13 22:42:56
    >>1自分を基準にしてるのもあるかも…
    私は母子家庭で育ったんだけど母親を少しでも休ませたいという気持ちから皿洗いや洗濯、米研ぎなど言われなくても家の手伝いはやってた。プラスでお小遣い貰ったこともない

    子供と私は別人だって頭ではわかってるから言わないようにはしてるけど自分達で決めたことはしてほしいなって。求めすぎなのかな

    • 0
    • No.
    • 2
    • 👨‍🏫

    • 24/06/13 22:41:51
    定額制だったよ。
    月々◯円で、「おこづかい」だから「必ず月一に払うし、本人の好きによい」ってしてた。
    その日のうちに使い切っても、親からみて「ええっ」ってものでも、自由。
    その代わり「前借り」は絶対無し。

    手伝いなどの労働加算式も試してみたけど、うちの子には合わなかった。
    やっぱりダラダラしてで、こっちがイライラしちゃうので。

    現在成人年齢だけど、それで金銭感覚育ったよ。私より堅実。
    定額制で「やりくり」や「無駄遣いの虚しさ」も、徐々に学んだ感じ。
    労働しての対価はバイトやり出してで実感できたし、お手伝いの必要性は一人暮らししてで育ってきたかな。
    うちはお手伝いについては学生時代甘かったけど、金銭感覚育てる方が自立には必須と思ってたから、これでよかったよ。

    • 0
    • No.
    • 1
    • ジャイアントバレー

    • 24/06/13 22:34:38
    決まった額渡すだけ
    >ダラダラ過ごしてるのに
    普通。自分が子どものときどうだったよ

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています
新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ