小学生のお母さんに聞きたいです

  • なんでも
  • 三輪車競走
  • 24/06/02 12:48:48

4年生の息子がいます。息子の通う学校は学区外の小学校で、スクールバス通学。クラスの皆は学区外から通ってる為、同じ市に住んでますが、住んでる場所が全員バラバラで離れてます。
ですが、クラスの子皆仲良いので日曜日に市の大きな公園で複数人で遊ぶ約束して帰ってくるようになり、旦那が約束の時間に送り、約束の時間に迎えに行ってます。ほとんどの子がうちの子と同じように親の送り迎えで遊んでます。
パパが迎えにくるまで、その公園からは絶対出たらだめという約束で(広いので1日遊べる)遊ばせてますが、毎週のようになってきたのでスマホを持たせようかと思います。
長くなりましたがここからが本題で、ソフトバンクで契約になりますが、高学年なのでブザー付きのキッズスマホは子供すぎるから、子供向けのスマホを契約するか、とにかく安全第一でキッズスマホにするか悩んでます。
中学生になったら普通のスマホ持たせるつもりだったので、あと2年くらいしかないからキッズフォンより、もう普通にスマホにした方がいいか。と悩んでます。
連絡手段としてお子様にスマホなど持たせてる方、基準は何で選びましたか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 4
    • 三輪車競走
    • 24/06/02 16:59:35

    皆さんありがとうございます!
    スマートウォッチという選択肢を初めて知り驚いて今日1日中検索してました!
    海外製の物が多いようで不安ですしSIM対応してる通話のできる物が少ないので不安ですが、スマートウォッチをメインに考えてみようかと思ってます!

    • 0
    • 3
    • 応援合戦
    • 24/06/02 13:56:48

    これが6年生とかなら学区外の子が多いし、卒業後も連絡取り合うかもねって思うからスマホ一択だけど、まだ4年生なら早いと思うなー。
    キッズケータイでいいんじゃない?

    ちなみにソフトバンクということだけど、
    格安SIM使ったキッズスマートウォッチって選択肢はないの?

    • 0
    • 2
    • 仮装リレー
    • 24/06/02 13:15:48

    うちは小5だけど遊びに行く時はキッズケータイ。
    連絡手段とGPS確認の目的。
    スマホはお下がりスマホを自宅(Wi-Fi環境のみ)で使わせてる。
    お子さんは公園遊び中、バッグやスマホ持って遊べるタイプ?
    うちも息子で、持たせはじめは荷物と一緒に置いて遊んでたし低学年の時は忘れてくる事もあったし電話鳴らしても気付かない事も多くてそれじゃ意味ないじゃん。ってなって移動ポッケつけてた間は移動ポッケ、今はランニングポーチでバイブオンにして持たせてる。
    スマホ持ちの子も増えてきたけどうちの子の周りの男の子は荷物と一緒に置いてる子多いよ。

    • 0
    • 1
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/06/02 13:08:37

    公園で遊ぶのにスマホを所持していられますか?
    大体のスマホ、キッズケータイ持ちの子達は公園のベンチに放り投げてありますけども
    スマートウォッチ的なものにした方が子供は遊びやすいかもしれませんね
    安くて通信もできるようなのありますよね

    • 0
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ