人前で叱られるのって、すっごい傷つくよね

  • なんでも
  • 二人三脚
  • 24/05/20 20:57:21

今日、上司に叱られました。
理由は自分が悪いし、納得してます。
でも、同僚の前で割と大きな声で叱られました。
すごく恥ずかしくて、同僚も気まずかっただろうし、そのことがすごくショックで引きずってます。
次は同じことをしないように気をつけるしかないのですが、こんなにショックな気持ちが残るとは思わなかった。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 25
    • パン食い競走
    • 24/05/21 09:07:23

    大丈夫
    ミスは誰でもするし叱られることは恥ずかしいことじゃない
    主さんだけじゃない
    みんな同じだよ

    • 1
    • 24
    • だいこん抜き
    • 24/05/20 22:48:04

    あなたも子供の気持ちわかったか?
    じゃあ子供が何しても怒るなよ

    • 1
    • 24/05/20 22:37:22

    職場の民度が低いな

    • 2
    • 24/05/20 22:30:45

    >>9そんなバカいます?笑笑

    • 0
    • 24/05/20 22:29:44

    女性の主任から怒られてる男子がいましたが、これは仕方ないかな、と思った。

    だって感じがよくないしね

    • 2
    • 20
    • 三輪車競走
    • 24/05/20 22:29:10

    パワハラだね

    • 5
    • 24/05/20 22:05:09

    女性の主任から怒られてる男子がいましたが、これは仕方ないかな、と思った。

    だって感じがよくないしね

    • 2
    • 18
    • 大玉転がし
    • 24/05/20 22:03:56

    昔から言われてたことだけど今は特にそういうのダメなのにね。
    人前で叱るのはダメ。

    • 9
    • 24/05/20 21:57:24

    叱られるのはいいんだけど、感情的になられるのはちょっと・・・と思う時はある。
    注意されて、あ、此の位かな?ってこちらは調整してるんだけど、
    「言ったよね!」と怒鳴られて、こちらも加減がわからず「え?これでもダメって事?」とビックリみたいな事はある。
    大きな声で怒鳴られても、丁度いい位がわからなければ、直しようがないと思う。
    結局、怒鳴り散らされる中で、「此の位!」って具体的に言われて、ああ、そうかと思ってから直したけど、
    あー、こりゃ嫌われたなって思って、距離置いたら、それはそれで嫌と言われて、
    じゃあ、どうすりゃいいの?ってなった事ならある。

    • 5
    • 24/05/20 21:51:40

    女性の主任から怒られてる男子がいましたが、これは仕方ないかな、と思った。

    だって感じがよくないしね。

    • 2
    • 24/05/20 21:47:30

    仕事関連の資格試験事務員?のおじさんに電話で怒鳴られたことある

    間違えたのは私なんだけど20代だったしシュン、となったわ

    元気出していこう

    • 4
    • 24/05/20 21:28:26

    叱られても仕方がない、
    怒るのも無理ない

    と、本心では納得してないからだと思うよ。
    それが悪いことって言うんじゃなくて、
    どんなことにでも何某か理由があるじゃん?
    そこんとこ、汲んでもらえないわけだからさ。
    仕方がないけど、けど、けど!

    あー、わかってほしかったなぁって気持ち。

    そういうの認めて、自分で
    「わかってほしかったよね〜、無理だけどねー、
    わかってくれたらうれしかったよねー」
    って慰めるとショックも和らぐらしいよ。

    • 2
    • 13
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/20 21:18:38

    私も若かりし頃に隣の担当のジジイに大声で悪口言われたことある
    自分の上司から指定の紙でコピー頼まれただけなのに、その紙を使ったことが気に入らなかったみたいで『馬鹿野郎が、このクソ』とかなんだの大声で怒鳴り出して、社内がシーンとしだした。
    勿論、言われたことを上司に伝えたら上司からそいつに事情話してもらって謝られたけど、そいつからはなんの一言もないしまじで気分悪かった

    • 3
    • 12
    • 録画ボタン押し忘れ
    • 24/05/20 21:18:36

    >>8
    それなりの出世ってことだよ。もっと上には行けないって事。本当に出世する人っていうのは、部下のやる気を削いだりしない。上からも下からも人望がある人。部下だっていつまでも部下じゃない。いつかは出世するからね。

    そんな事したら、いつか足をすくわれるからね。

    • 4
    • 11
    • 録画ボタン押し忘れ
    • 24/05/20 21:14:30

    >>5
    普段のその上司とは、どんな感じなの?
    確かに大きな声はどうかと思うけど、叱るっていうのはあなたへの期待でもあるよ。

    あなたなら、ちゃんとやってくれると思ったとか、こんな初歩的ミスをするなんて!とかね。

    私は部下がいるけどミスをしたら、自分の指導やフォローが足りなかった、ミスをするような環境に追い込んだと思って、その部下を叱責するより、自分のほうが落ち込むよ。

    • 1
    • 24/05/20 21:09:54

    どこか場所を移して、冷静に言って欲しい
    自分のミスは理解して反省してるんだから

    • 5
    • 24/05/20 21:08:45

    何回も同じミスをやらかしてるのに全く反省も改善もせずに働いてるってオチはないよね?

    • 4
    • 8
    • ドッジボール
    • 24/05/20 21:07:47

    >>3
    それなりに出世してるから上司なのでは…

    • 1
    • 7
    • 借り物競走
    • 24/05/20 21:07:26

    私が同僚なら、その上司に腹が立つ。
    パワハラで訴えてやりたいくらい。
    人前で大きな声で叱る人って本当に嫌い。

    • 7
    • 24/05/20 21:06:38

    叱られるって怒鳴られたり?
    私もミスを朝礼で発表された事があった。最悪。

    • 1
    • 5
    • 二人三脚
    • 24/05/20 21:04:24

    >>2
    やっぱりそうなりますよね、

    >>3良い言葉ですね。私が上司になった時に心がけたいです。

    • 1
    • 4
    • 二人三脚
    • 24/05/20 21:03:02

    >>1
    そうなんです…
    ミスした私が一番悪いのは分かっています。改善する気ももちろんあります。
    でも、それよりもショックの方が先に来てしまって、今モヤモヤが止まりません。

    • 0
    • 3
    • 録画ボタン押し忘れ
    • 24/05/20 21:02:54

    その上司は出世しないから
    ほっときな

    褒める時は人前で
    叱る時は(注意や改善を促す時)個別に

    上に立つ者の基本がなってないね

    • 5
    • 2
    • 紫外線カットのためフル装備お母さん
    • 24/05/20 21:01:02

    人前で叱るのもパワハラだよね。

    • 9
    • 1
    • リレー(アンカー)
    • 24/05/20 20:59:53

    プライドがね

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ