どうしてどこも雇ってくれないと思う?原因は何?

  • なんでも
  • 体操着
  • 24/05/13 23:54:47

履歴書簡単に…

・某私立大学卒業
・英語はネイティブ並に問題なく喋れる、読み書きも大丈夫
・経歴は15年以上、貿易会社、商社などに勤務経験あり
・2021年に旦那の転勤先から日本に完全
帰国
・既に3年以上仕事探してて、面接受けるもこの3年のギャップがネックらしくどこも雇ってくれない←今ここ

雇用形態は特にこだわりなく、フルタイムでもパートでも大丈夫。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/05/13 23:58:51

    ちなみに性格は明朗活発でチームプレーヤー
    歳は42歳

    • 2
    • 2
    • サッカー
    • 24/05/14 00:00:25

    ただ単にブス

    • 9
    • 3
    • 隣の旦那は青い
    • 24/05/14 00:00:32

    職種によるんじゃない?

    • 2
    • 24/05/14 00:01:53

    事務職でも見た目重視?

    • 2
    • 5
    • リレー(逆走)
    • 24/05/14 00:02:43

    面接までは進めるなら、経歴より受け答えに問題あるとか?

    • 12
    • 24/05/14 00:04:35

    >>5
    外資勤めもあったから、聞こえがキツいのかなぁ…

    • 0
    • 7
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/14 00:11:13

    転職エージェントに登録して第三者にアドバイスもらうのがいいかも
    応募する企業とのミスマッチがありそう

    • 14
    • 8
    • 紅組優勝
    • 24/05/14 00:13:55

    何をしたいのか知らんけど、40過ぎて雇用形態にこだわりないんなら、
    「大学卒」「貿易、商社勤務経験あり」「英語ネイティブです」なんてどーでもいいんだよ。それを空気読まずに主張するから採用されないんでしょw
    過去の栄光にすがってる痛いおばさんって感じ

    3年のギャップ以前の問題でしょw
    「主人の海外赴任に帯同したから」って正当な理由があるんだから、採用されないって理由にはならない。中途採用ならまた転勤があるんじゃないかって懸念はあるだろうけど、パートなら別に関係ないし。

    それをネックとか言ってる時点で自分が分かってない勘違いおばさん

    • 26
    • 24/05/14 00:16:19

    どんな所を受けたのか分からないから、何とも…

    • 5
    • 24/05/14 00:17:09

    ちなみに中途採用なら、外資も英語も貿易系もその年齢ならお払い箱レベル。
    若い子の方がコストかからないもん。
    エージェントに出したって鼻で笑われるだけだよ

    民泊運営スタッフとか英会話スクールのパートなら雇ってもらえるんじゃない?

    • 4
    • 11
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/14 00:17:43

    40過ぎて事務職はいらない。
    スーパーのレジや品出しなら採用されるんじゃない?

    • 4
    • 24/05/14 00:17:48

    自意識過剰だから採用されないと思う。

    • 18
    • 13
    • 赤がんばれ 白がんばれ
    • 24/05/14 00:18:10

    子どもは?いくつ?

    • 1
    • 24/05/14 00:19:36

    人並み以上の経歴があるのにね。
    採用担当してる部長と喋っててダメだって思った人は、コミュ力がない人、説明能力のない人。この辺は落としちゃうんだって。

    • 4
    • 24/05/14 00:20:33

    海外で働けば?

    • 0
    • 24/05/14 00:22:45

    学歴や経歴には申し分ないし、人出不足のこの世の中3年も仕事探してて雇われないのであれば、面接時の主の態度が余程ダメか

    月1、1時間だけ働かせて下さいとかとんでもない条件つけてるのだろうね

    • 10
    • 17
    • 位置取り深夜行列
    • 24/05/14 00:23:33

    我が強そうな感じがするから

    • 16
    • 18
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/14 00:23:57

    受かりそうなんだけど、何でなんだろうね。

    • 1
    • 24/05/14 00:26:50

    拘りがあまりにも強そうなイメージがある。そういう人って仕事は出来ないくせに、敷居だけ高飛車で華高く見せといて根はちっさくて大したことない厄介者だから
    そんな経歴を華高く見積もる時点で
    あ、この人採用しない方がいいな。
    何かしら性格に難有りで地雷そう
    っていうイメージを強く持たれて採用されないんだと思う

    英会話教室の先生や塾の英語の講師等が一番向いてるんだろうけどなかなか癖あり難有り者だから雇われないんだろうな。

    • 5
    • 24/05/14 00:28:41

    なんかプライド高くて性格キツそうだし友達になりたくないタイプだね。
    コンビニとかスーパーのレジでいいじゃん
    それでも落とされるなら知らん

    • 18
    • 21
    • リレー(逆走)
    • 24/05/14 00:32:17

    >>7
    私もこれがいいと思った
    キャリアあるし、合う仕事見つかりそうだけど

    • 2
    • 22
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/14 00:34:50

    どんな職種に面接行ってるの?
    この経歴なのにこの時給?とか、面接で言ってない?

    • 4
    • 24/05/14 00:45:16

    販売とかだったらまずそんなスキルいらないし
    なぜここに?って意味で落とされるのかも
    採用してあとあとこんなレベルの低いところ、、
    とか思われてそうで周りが嫌になりそう

    • 3
    • 24/05/14 01:04:59

    キャリア15年以上で求職3年以上ってことは
    少なくとも40歳以上だろ?
    その年代で欲しいのは管理職だけなんだよ
    英語できるやつなんて若い世代にいくらでもいるしな
    管理職は務まらない、年齢が高すぎる重たい人材って見なされてるんだろ

    それでも、仕事選ばなきゃ3年もブランクできるわけない
    自分にふさわしいと思ってる仕事が決まらないだけだろ

    • 10
    • 25
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/14 01:51:33

    皆ちなみに皆受かるよ。皆受け続けてみ?

    皆ちなみにぶっちゃけ皆実際などは皆英語社会なってただいる。皆地方は皆外国人が皆ホワイトカラーで皆地元民は皆ブルーカラーだ。本当に外国人は増えた。

    皆ちなみに対応してきていて皆漢字ね(笑)
    皆だいそつたちは皆平気で皆書ける。

    皆国際結婚も増えた。
    皆フェミニストに外国人に皆国際化皆なってただいるよ皆全国は。皆ちなみに皆赤軍みたいのが皆日本にも皆出始めてるがあまりに
    皆使えず皆地域は雇えない。皆英語は皆技術者などでさえ皆出世に皆必要だ皆な。

    • 0
    • 26
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/14 01:59:48

    >>25皆ちなみに皆長らく皆官公庁は皆外国籍の採用だけは皆ないとされてただいた。
    皆もう皆これはお堅いお堅い皆ものすごくお堅い皆決まりだった。だけど要は皆まわりがあまりにあれというのと皆推薦したい皆外国人がいるとかの皆声は皆聞くように皆なった。たしかに皆大卒組は皆非常に皆優秀。
    皆非常に非常に優秀だ。

    皆官公庁が外国人採用を皆決めたのは面白い。皆優秀な外国人を皆もっと皆みてみたい。ただ私は普通の皆日本人だよ当たり前だけど。皆な。

    • 0
    • 27
    • 3日後に筋肉痛
    • 24/05/14 02:04:51

    人が余ってるから最低限の人材しか要らない
    私の仕事は資格さえあれば誰でも採用はしてくれる反面、仕事として続けてやって行けない人はすぐにやめて行くから人は何時も何処の会社でも人が足りない

    • 1
    • 28
    • ジャイアントバレー
    • 24/05/14 02:09:16

    >>26皆ちなみに皆企業や皆学校は皆悪者は皆追放やってただいる。皆実などは皆フリースクールや皆私立が皆はじめたのが皆先だ。
    皆フリースクールは皆進学校化皆なったが
    皆実などは皆けっこう皆選民は皆あったりは皆ある。皆二極化だ。皆フリースクールでも皆優秀子は皆有名大学は余裕だ。皆もう一度皆言うと余裕だ。

    ただ私は皆聞いた話を皆やるだけだよ?
    ただ実際などは皆英語は皆必要。
    皆学力はどこからでも狙える。
    皆フェミニズムも皆外国人も皆強い。
    皆高校生クイズは皆難度を皆上げてほしい。
    皆な。

    • 0
    • 24/05/14 04:44:51

    派遣ならすぐ見つかりそうだけど。私は40代半ばでブランク10年以上あったけど英文事務やってるよ。

    • 3
    • 30
    • 父兄コケがち
    • 24/05/14 05:01:37

    この3年のギャップがネックらしくどこも雇ってくれない

    これで英語ネイティブ並みって言っちゃうからじゃないかな
    日本語も英語も不自由な方だと思うよ

    • 13
    • 31
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/14 05:15:32

    華やかだけど、ひょっとしたら過大評価時過ぎてて性格的に扱いにくいみたいに見えてるかも?
    受けてきた職種に偏りがありそうだね、わかんないけど…。
    3年以上も仕事探してるなら、多分少し妥協というかハードル下げないと難しいと思う。
    そのスキル活かせる現場って沢山あるよ。

    • 6
    • 32
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/14 05:29:18

    3年も仕事が見つからないとかあり得ないんだけどw
    商社や貿易会社に勤務したことあって実力もあるならツテもあるはず
    面接受けても3年ダメって調査されて経歴詐称バれてんじゃない?w

    • 6
    • 33
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/05/14 05:32:26

    コストコ。
    外国語できる人、名札にその言語書いてある。
    Englishがたまにいる、Chineseは1倉庫に1人いるかいないか。
    調べてみてね。

    • 1
    • 24/05/14 05:59:23

    求人とマッチしない原因はニーズと合っていないしかないでしょ。
    応募する先を間違えてるんだよ。
    求められる人材じゃないから落とされてるだけ。
    そっから先は、自分で

    察する

    しかないよね。

    • 7
    • 35
    • 借り物競走
    • 24/05/14 06:06:01

    またすぐ引越すと思われちゃうとか?
    面接の時、謙虚さがなく、ドヤって態度悪いとか?笑
    人手不足なんだし、経歴的には雇われそうなもんだけどね。

    • 6
    • 36
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/05/14 06:07:37

    経歴じゃなくて、面接をしてみての人間性じゃないでしょうか。
    3年のギャップなんか本当に欲しいと思えば関係ないと思う。
    それか若い子が欲しいか。

    • 7
    • 37
    • 体操着(忘れた)
    • 24/05/14 06:16:21

    ホテル受付とか
    夜勤できるなら人手不足よ

    • 3
    • 38
    • 弁当マウント
    • 24/05/14 06:21:24

    派遣やれば良いのに。
    なんだかんだ言って、仕事でちゃんと英語喋れる人はそれなりに需要あるよ。
    派遣なら仕事のブランク3年程度はあまり問題にならないと思うよ。

    • 11
    • 39
    • 弁当マウント
    • 24/05/14 06:23:26

    >>30
    英語なら、その内容でギャップと言うのは間違いじゃないのよ。

    • 0
    • 40
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/14 06:27:17

    落とす理由、結構見た目や態度あるよ。
    目つきが良くない、案内されるときスマホみてる、髪ボサボサなど。

    • 6
    • 24/05/14 06:32:38

    雇用形態にこだわりがないのも原因だと思う。
    例えば、事務パートの募集で、英語はネイティブ並みだの、商社勤務の経歴などをアピールしなくてもいい。
    「弊社には、あなたのような人はもったいないです」と断れた経験はない?

    • 7
    • 42
    • 障害物競走
    • 24/05/14 06:33:49

    主が自信満々なのはトピ文でわかるんだけど。
    ごめん、おブスさんが自信満々だと鼻につくんだよ。もう少し控えめに面接したらいいよ。
    自信があるのは悪い事じゃないんだけどね。

    • 5
    • 24/05/14 06:35:18

    英語できる人って、くせ者多い。
    ママ友が英文科卒だけど、すごい高慢的で喋るとこっちが気分悪くなる。
    そのママ友、仕事は内職してるみたい。
    そりゃその性格では外で働けないよなと思った。

    • 6
    • 44
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/05/14 06:40:27

    簿記でも勉強して外資の経理とかするか人事労務関連の勉強して外資の人事労務担当するとか?英語+アルファの知識がある方が良いと思うよ。
    まあ、転職エージェントさんと相談してみるのが良いと思う。

    • 1
    • 45
    • ハチマキ交換
    • 24/05/14 06:43:18

    面接官がこの人と一緒に働きたいかどうかあと周りと上手くできるかどうかを見極めて採用するかどうか決めるみたいだよ。(よっぽど人がいないとかだったら別だろうけど)だから、履歴書は立派でも話した時とかの雰囲気を察知するんだろうね。
    文章だけでも私のイメージで申し訳ないけど謙虚さがない気がする。

    • 9
    • 46
    • 一生で一回しかしないソーラン節
    • 24/05/14 06:45:06

    雇用形態にこだわりなしなのはいいと思う。
    こだわるべきは希望職種なんじゃない?
    3年のギャップが原因ではなくて、主の応募職種と雇用側の求める人材でないギャップがある。
    選り好みしてたりしない?

    • 6
    • 24/05/14 06:51:44

    正直、経験者だろうとブランクあって昔の経歴をさも率先力になるかのような言い回しをしていたら、採用側は要らないってなると思う。
    面接でしてない、、?

    国家資格を有する職種と経験者優遇を押してる会社ならまだしも貿易事務とか、事務職なら若くてはいはい素直に吸収してくれる人を人事は採用する。

    • 7
    • 48
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/05/14 06:56:06

    >>1
    自称チームプレーヤーの割に、この数回のレスだけでも分かる主の我の強さ

    • 10
    • 49
    • 暑さでスマホフリーズ撮影できず
    • 24/05/14 07:01:15

    英語話せますって全面に出してるの?
    英語必要ない仕事でそれ言われても、すごいですねで終わるし、プライド高くて強いこだわりがあるから3年も就活して扱いにくそうな人、ってなってるかもよ。
    何でもいいなら紹介予定派遣で社員になる道もあるし、外資系に絞って応募するとか。
    あとは穏やかに話す練習だね

    • 5
    • 50
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/05/14 07:09:15

    自信がある事はいい事だけど、自信満々さが全面に出て、相手が圧倒してしまっているとか?
    職種を絞ってみてはどう?

    • 2
1件~50件 (全 145件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ