離婚して生活保護で生活して行くかこのまま旦那と暮らして行くか

  • なんでも
  • 徒競走
  • 24/05/12 23:29:20

子供も今年から家を出て、旦那と二人になったけどなんか家政婦みたいで気が滅入る
そんな貯金もないし、旦那も48で定年までまだ先だから子供がいなくなった今、家政婦みたいな毎日は嫌になってきました
だからと言って離婚して働くのも嫌だし生活保護で細々と一人で暮らしたい

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~6件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/05/12 23:40:38

    私は47なんだけど21から一切働いてないし今から社会に出て働くとかは現実的に無理そうなので
    離婚して家を出るってなっても、養育費や子供手当てみたいなのもないから生活して行くには生活保護くらいしかないですし
    愛人を作ったり、パパ活するような容姿でも年齢でもないしそういうのも無理なので

    • 0
    • 24/05/12 23:42:26

    >>5
    朝食は自分で作って食べて会社には行ってます
    でも食べたお皿やフライパンとかは洗わずに置いてる時もあるし、洗濯も回すだけで干して行ってない時もあります

    • 0
    • 24/05/12 23:48:53

    >>9
    生活保護じゃなくても良くて、愛人契約とかで安定したお金さえ入ればそれでいいんです

    • 1
    • 24/05/12 23:55:52

    >>11
    年齢とか体力面で働けないんではなくて働いて来なかったから今更働けないのと、低血圧で夜が眠れないから朝を起きるのは苦手なんです

    • 0
    • 24/05/12 23:59:11

    せめて生活保護で20万円くらい毎月もらって、あとは今の貯金とかマンションを売ったお金を半分頂いてそれを少しずつ切り崩しながら生活したいです

    • 0
    • 24/05/13 00:05:17

    旦那が帰ってくる前にご飯を作ってとかが苦痛なんです
    子供がいる頃はまだなんとか出来ていたけど、私と旦那だけになった今、別にUberもあるしそれを利用した方が効率もいいかなと
    買い物に行って、料理をして、片付けてをするならUberで夕飯を注文するとか、お弁当の配達とかの方が私はいいと思ってます
    でも旦那は家を片付けろとか、一日中ゴロゴロしてるなとか小姑みたいに言ってくるしそろそろ限界に達しそうです

    • 0
1件~6件 (全 66件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ