お葬式の格好

  • なんでも
  • マメッコ
  • 24/05/12 16:03:40

先日お葬式があったのですが、その時の姪の格好にモヤモヤが止まらない…。私が気にしすぎでしょうか?
姪は高校生で、服装は制服に紺の靴下、ローファーで黒髪と普通でした。ただ、ラインストーン付きのピンクネイルにカラコン、化粧バッチリで睫毛クルクル、耳にはキラキラのピアス3個。
爪はかなり長く、爪先がとんがっていたのでつけ爪?ジェルネイルだから落とせなかったとかでしょうか?けど、カラコンやピアスはわざわざ付けてこなくてもいいのでは?
姪の父・母はもちろん、祖父母も注意していませんでした。
旦那の側の姪なので、私が注意するのもおかしいかと思い、何も言いませんでしたが、ずっとモヤモヤしています。
ちなみに亡くなったのは、近しい親戚で、姪は受付を任されていました。
家族葬ではありましたが、親族30人、一般の参列者50人程来ていました。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 放送部のテント
    • 24/05/12 16:06:09

    そんな姪に受付させるんだから寛容な旦那親族ということで宜しいのでは?

    • 4
    • 2
    • 二人三脚
    • 24/05/12 16:08:47

    格好ってそんな大事?
    1番は気持ちだし、仮に誰かに何か言われても本人が気にするか気にしないかじゃない?

    • 9
    • 24/05/12 16:10:48

    >>1
    寛容って言うより常識の無い一族だね。
    私側の親族にいたら追い返してるわ。

    • 7
    • 4
    • ドッジボール
    • 24/05/12 16:11:19

    そんなことでずっとモヤモヤしなくてもいいじゃん。旦那側なんでしょ?気になるなら旦那に言えば?

    • 12
    • 5
    • 父兄コケがち
    • 24/05/12 16:13:16

    モヤモヤしてもスッキリする術はない
    夫の姪っ子の悪口言ってもね
    ネットなら愚痴で済むけど
    リアルじゃ悪口にしかならないし
    あとは自分の機嫌を自分でとりな

    • 7
    • 6
    • 障害物競走
    • 24/05/12 16:15:16

    >>2
    それでもTPOは必要だと思います

    • 5
    • 7
    • 放送部のテント
    • 24/05/12 16:15:55

    高校生でネイルやピアスがO.K.の学校なんだね。普段がそれだから感覚が麻痺しているのかな。
    その場にふさわしい服装や立ち居振る舞いができないのはある意味かわいそうなことだとは思うよ。ただ、主からしたら姪と言っても姻族だし今回口出しせずに正解。モヤモヤは胸に納めましょう。

    • 3
    • 8
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/12 16:16:12

    モヤモヤしたの初めてなの?!

    そういう感覚の違いって割とすぐに出会うよね
    今まで冠婚葬祭や例えば内祝いお年玉とかお歳暮お中元とか、元々ひっかかるところあったでしょ?

    個人的には不快なので仮に私側の親族ならさせないけど、どうにもできないよねー

    • 1
    • 9
    • 大玉転がし
    • 24/05/12 16:16:39

    家族葬の意味がわかっていなそうな主

    • 9
    • 24/05/12 16:17:41

    旦那側の親族ってモヤモヤしかないよね!義母を筆頭に

    • 1
    • 11
    • しっぽ取り
    • 24/05/12 16:18:04

    自分の実家とフォーマルの基準が違うとモヤる気持ちは分かるけど、そんな格好の子をお葬式に出席させる上に受付までやらせるのだから、義家族はそのような方針なのだと受け入れるしかないんじゃない?
    その子の親は慶弔時のマナーを我が子に教えられないんだと気の毒に思っておけばいいよ。
    後々恥をかくのはその子や義家族。
    きっと参列者の中にも主と同意見の人がいると思うよ。

    • 11
    • 12
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/12 16:20:32

    注意するのは間違いなく主ではないね
    悪者になる必要もないしね
    私がその子の親ならせめてピアスは外して行けと言うけど。あんまり酷いようなら娘は参列させない。

    • 1
    • 24/05/12 16:38:47

    >>8
    ご指摘のとおり、モヤモヤ、今までもありました。
    誕生日プレゼント、クリスマスプレゼント、お年玉、お祝いなど。こちらに求めておきながら、うちにはくれない・額が少ない等。
    共働きを見下す等。
    旦那に言って、いろいろ改善を図りましたが、義母や義妹は「注意される意味がわからない」といった様子でした。

    • 0
    • 24/05/12 16:48:20

    >>9
    家族葬だから、そんな格好で来たのかと思ったので…。
    認識おかしいですか?

    • 0
    • 24/05/12 16:49:30

    昔の辻のバカリボンとおんなじで恥をかかないとわからないんだよ。
    そんなバカ娘を叱らない指導も出来ない親も親族の前でバカを曝してるんだからほっときゃいい。

    • 4
    • 16
    • キャタピラレース
    • 24/05/12 16:51:11

    旦那側なんだからほっとけば良い。
    その子が将来恥かいて勉強するんじゃない?

    • 5
    • 17
    • 入れ替え制
    • 24/05/12 16:58:52

    その子の母親が嫌いなだけでしょ!?
    お洒落でいいじゃん。
    葬式の為にネイルとか取るの馬鹿馬鹿しいし。

    • 5
    • 18
    • 体操着(泥だらけ)
    • 24/05/12 17:03:34

    非常識な…って思ったからモヤモヤしてるんだろうが、主もネットの不特定多数相手に家族葬を勘違いしている恥を晒してる常識の無さだしなぁ。

    • 8
    • 19
    • 若い力(金沢市限定)
    • 24/05/12 17:03:44

    高校生に受付させる方がびっくりだよ

    • 20
    • 20
    • 俵型おにぎり
    • 24/05/12 17:04:16

    化粧、ピアス、ネイルの三種の神器がないと外に出られないお年頃なんだよ。

    • 8
    • 21
    • マイムマイム
    • 24/05/12 17:05:51

    なぜ高校生が受付?
    意味わからない。

    • 14
    • 22
    • ファストパス発行して
    • 24/05/12 17:06:56

    葬式の格好なんかどうでもいい。
    自分なら普段着でみおくってほしいわ。

    • 4
    • 23
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/05/12 17:08:43

    >>13
    本当にモヤモヤしてるのはこのことなんじゃない?
    わざわざ受付をやってくれた未成年を晒さなくてもいいのに…と思う

    • 9
    • 24/05/12 17:15:58

    >>23
    そうかもしれませんね。
    ただ、姪は18歳なので、もう成人してます。

    • 1
    • 24/05/12 17:20:06

    >>18
    喪主が、「家族葬です。」って言ってたんで。
    これ以上恥晒したくないんで、どこが常識無しなのか教えてください、お願いします。

    • 1
    • 26
    • 閉会式(校長先生のお話)
    • 24/05/12 17:26:09

    家族葬って親兄弟と孫ぐらいでやるものだよね
    80人も来て家族葬って…

    • 11
    • 27
    • 雨天決行にブチ切れ
    • 24/05/12 17:29:32

    民度が低い一族だわ

    • 1
    • 28
    • 足が速い人が天下
    • 24/05/12 17:30:34

    自分の親族じゃないなら変だと思っても放っておくよ
    もしかして注意しづらい何かが過去にあるのかもしれないし、周囲の親族がそれでいいならもう仕方ないわ

    • 2
    • 29
    • バケツリレー
    • 24/05/12 17:33:55

    >>27
    こんなトピ立ててるのも含めて

    • 5
    • 24/05/12 17:37:25

    >>17これだよね!

    • 1
    • 31
    • マイムマイム
    • 24/05/12 17:38:19

    我が子なら言うけど親族がそれなら別になんとも。正直どうでもいい

    • 6
    • 32
    • フォークダンス
    • 24/05/12 17:39:10

    たかが女子高生にムキになってわざわざトピ立てるんだね

    • 11
    • 24/05/12 18:51:09

    みなさんドライなんですね。教えてあげた方が良かったんじゃないか…と少し後悔みたいなものがありましたが、気にしないのが一番ですね。
    私の子ども達にも、反面教師にさせてもらっちゃったので、なんだか申し訳なくて。
    ずっと成長を見てきた姪なので。

    • 0
    • 24/05/12 18:58:22

    ほっときゃいーじゃん
    参列しただけえらいわ
    お寺の葬儀で、住職の息子が茶髪やピアス開けて袈裟きて参列してるのはここ最近よく見るよ。
    時代だなと思ってる。

    • 5
    • 35
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/05/12 18:59:32

    親族一同が関わりたくない一家とか?
    次は呼ばなくていいし呼ばれても香典送るのみの一家の子がこうだった。親が注意しないなら注意しないで疎遠よ。

    • 0
    • 24/05/12 19:00:28

    辻希美の方がよっぽど酷いよ笑

    • 0
    • 37
    • 大玉転がし
    • 24/05/12 19:02:12

    40代で自分の親の葬儀にネイルつけたまま茶髪のまま出てた人いるよ
    それまでも非常識極まりない人だけど

    • 0
    • 24/05/12 19:02:45

    ピアス位は取ればいいのにとは思う。

    • 3
    • 39
    • 組体操(一番下が地獄)
    • 24/05/12 19:04:41

    学生だし気にしなくていいんじゃない?
    今そういうお年頃なんでしょ。
    私が親なら注意するけど、その子の両親が注意しなかったならほっとくのが1番

    • 5
    • 24/05/12 19:08:11

    旦那の側の姪www

    • 2
    • 24/05/12 19:09:42

    >>14家族葬で50人www

    • 1
    • 42
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/12 19:11:00

    旦那の姪?なら今後の付き合いもほぼなさそうだしほっとく

    • 6
    • 24/05/12 19:11:05
    • 0
    • 44
    • ぎっくり腰
    • 24/05/12 19:19:57

    バカみたい
    葬式時はこうじゃないといけないとか
    こういう人間一番キライ
    普段からあらゆるものにケチ付けて
    グチグチ言ってそう

    • 4
    • 24/05/12 19:23:20

    高校生だし許してあげなよ。自分の親の葬儀ならまだしも、旦那側でしょ?何で主がもやるわけ?

    • 8
    • 24/05/12 19:26:01

    >>41
    家族葬って聞いてたのに、実際それくらい人が来たんですよ。

    • 2
    • 47
    • 俵型おにぎり
    • 24/05/12 19:31:28

    その格好は私の感覚ではNGだなぁ
    関わるとろくなことにならなそうだから私なら疎遠にする

    • 7
    • 24/05/12 19:31:47

    葬儀ってさ、宗派とか地域とかで色々違うのよ。自分の常識が常識ではない世界だよ。

    • 0
    • 24/05/12 19:39:27

    >>46
    建前上は家族葬ね
    一般葬にして参列者少なかったら惨めだもんね

    • 0
    • 50
    • 大玉転がし
    • 24/05/12 19:44:00

    姪の両親が笑われるだけ。
    常識人であれば高校生であろうとなんだろうと本人に諭すはず。
    それが親だよ

    • 5
1件~50件 (全 81件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ