職場で厄介者の私。体調崩して仕事に行けない。

  • なんでも
  • リレー
  • 24/05/12 08:25:28

仕事ができない私。

周りの態度から職場で厄介ものであることに気づき、ストレスで体調を崩しました。

頑張っていたけど、モチベーションが下がりもう仕事が覚えられそうにありません。
体調からも今週2日間くらい休みたい。

これは更に嫌われて退職に追いやられそう。

どうしたらいいの?誰か助けて。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • 三輪車競走
    • 24/05/12 08:26:23

    辞めればいいじゃん。何を助けるの?

    • 4
    • 24/05/12 08:27:40

    早いうちに退職のがメンタル病まなくていいと思うけど。
    ストレスで体調くずすならやめた方がいいよ。

    • 2
    • 24/05/12 08:28:30

    辞めたらいいじゃん
    どうしてもそこがいい理由ごあるわけじゃないなら

    • 2
    • 24/05/12 08:30:07

    >>1

    どこに行っても仕事でネチネチ言われたりします。

    辞めても次ぎもなさそう。

    どうしたらいいの…で思考が止まってます。

    • 0
    • 24/05/12 08:31:31

    ボランティアで働いているんじゃないし
    時給もらっているんだから
    それに見合う労働ができないなら仕方ないよね…

    • 6
    • 6
    • 借り物競走
    • 24/05/12 08:31:59

    清掃の仕事とか一人で黙々とやる系に行けば?

    • 3
    • 7
    • 三輪車競走
    • 24/05/12 08:32:36

    仕事をしに行ってるのに仕事が出来ないなら必要ない人だし嫌われても仕方ないよ。邪魔なだけ。
    誰でも出来る単純作業とか自分が出来る仕事を探すしかない。

    • 11
    • 8
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/12 08:33:07

    障害持ってるの?

    • 0
    • 24/05/12 08:33:48

    >>3

    条件がよいので
    できたら続けたいのですが
    病みそうなくらい居心地が悪いです。

    • 0
    • 10
    • 受付 運動会
    • 24/05/12 08:33:49

    早朝の品出しは?

    • 0
    • 24/05/12 08:34:30

    「退職に追いやられる」って被害者ヅラやめなよ。どこへ行っても同じことの繰り返しだよ。
    自分のキャパが小さいこと自覚して、体調面でもスキル面でも背伸びしないこと。
    今の職場は合わないんでしょ?そこは辞める。「退職に追いやられる」って他人のせいにするのを止める。自分のやれることをやる。そのつもりで次の職をさがすなり、探さないなり、自分で決めること。

    誰か助けて、ではなく自分で自分を助けないと。どうにかしようとする人を助けることは他人にもできるかもしれないけど、自分でやろうとしない人のことは誰も助けられないよ。

    • 6
    • 24/05/12 08:34:43

    >>5

    ホントにそう。

    能力のなさが辛いです。

    • 0
    • 24/05/12 08:35:04

    会社にとっても、アナタにとっても
    ひとつも良いことがない

    せめて退職に追いやられる前に、自ら辞職願いを出してみたら?
    アナタに向いてる職場もあるはず

    • 2
    • 14
    • いい場面でビデオが電池切れ
    • 24/05/12 08:36:39

    辞めたらスッキリじゃない。

    • 1
    • 15
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/12 08:36:49

    内容と独特な改行、
    https://mamastar.jp/bbs/topic/4436164
    この人?

    • 2
    • 16
    • 三輪車競走
    • 24/05/12 08:38:00

    >>9
    でも仕事出来ないんだよね?
    その職場の仕事が出来る人がその条件で働けるの。分かる?
    自分が出来る仕事をするしかないんだよ。そして簡単で誰でも出来る仕事ほど賃金は低くなり、労働条件は劣る傾向にもある。

    • 1
    • 24/05/12 08:39:00

    >>11

    ありがとうございます。

    脳内が整理できました。

    ダメなら腹をくくらないといけないですよね。

    今は体調を崩してパワーがなく…

    お知恵有難いです。

    • 0
    • 24/05/12 08:39:48

    あなたが働かなくては家計が回らないの?
    旦那は?
    シングルならどうにかやるしかないけど
    病むくらいなら辞めた方がいい。

    • 1
    • 19
    • 入れ替え制
    • 24/05/12 08:40:15

    仕事が出来ないのなら身の丈に合った所に転職するしかないのでは?
    能力ないのにお金はいいから辞めたくないって、、、

    • 3
    • 24/05/12 08:42:02

    >>17
    知恵というより、腹だね。
    とにかく休んで次のこと考えなよ。お大事に。

    • 1
    • 24/05/12 08:44:53

    >>18

    働かない限り回らないです。

    前の職場に戻りたい…

    • 0
    • 22
    • 三輪車競走
    • 24/05/12 08:45:41

    >>21
    前の職場はどうして辞めたの?

    • 2
    • 24/05/12 08:46:47

    >>16

    ありがとうございました。

    今回の職場は厳しかったです。
    次、ですよね…

    • 1
    • 24/05/12 08:47:29

    >>22

    妊娠でやめました。

    • 0
    • 24/05/12 08:49:01

    >>19

    お金は安いのですが、家から近くて

    子供が病気になって仕事に行ってもお昼に様子を見られるところが条件のよさです。

    • 0
    • 24/05/12 08:49:10

    >>24そこでは仕事できてたのなら戻れそうにない?

    • 0
    • 27
    • ぎっくり腰
    • 24/05/12 08:49:50

    2日続けてトピ立てて同じ話エンドレスでしたところで時間の無駄じゃない?

    • 3
    • 24/05/12 08:51:42

    >>25
    ポスティングとか自分一人で完結するようなもの探せば?安いけどポスティングならある程度自分のタイミングで仕事できるよね。

    • 0
    • 29
    • デカパン競走
    • 24/05/12 08:51:53

    >>27
    やっぱり昨日のトピと同じ主だよね?

    • 2
    • 24/05/12 08:57:16

    >>15

    そうです。

    • 0
    • 24/05/12 08:58:06

    >>29

    同じです。

    相談できる人もあまりいないのでお話させてもらえると助かります。

    • 0
    • 24/05/12 08:58:49

    >>28
    ポスティングはそうなのですね。

    ありがとうございます。

    • 0
    • 33
    • ファストパス発行して
    • 24/05/12 08:58:52

    元々自分ももしかして厄介者?仕事覚えるの苦手だから多分主さんみたいなタイプに近い方だったよ。
    新しい職場から何でも聞いて言われてから気になること質問はしたりしてメモすぐできない職場だから帰ってメモ書いて見返したりしてる。
    それがあってからなのか、少しずつ改善されてきてるのか自分の中で思ってたより少し楽に動けてる。周りを気にしたり仲良くするためじゃなく、お金のためと吹っ切れて今は働いてる

    今の職場が無理なら次の職場へになるとは思うけどやれば出来るって思うくらいしか自分にはないかな。乗り越えれるかは主さん次第だから

    • 0
    • 24/05/12 08:59:33

    >>26

    募集もなく、戻れなさそうです。

    • 0
    • 35
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/05/12 09:01:50

    主が働かなければいけないのはわかるけど、違う職場探したほうがいいと思う。仕事ができないというのはその仕事が主にあってないからだと思う。精神的に参って鬱になったらそれこそ仕事いけなくなるよ。私が働いてた頃四面楚歌で誰も助けてくれる人がいないと思いこんでた時職場が見えると嘔気してた
    そうならないように

    • 5
    • 24/05/12 09:02:50

    >>33

    優しいアドバイスありがとうございます。
    助かりました。

    • 0
    • 24/05/12 09:04:25

    >>35

    そこまできたら極限状態ですよね。

    その手前かどうか見極めてみます。

    • 1
    • 38
    • 何とも言えない曇り
    • 24/05/12 09:04:44

    昨日も今日もママスタ出来る余裕はあるんだよね
    その時間で、たとえば資格とる勉強とかしようとは思わない?
    デモデモダッテで言い訳ばっかりして、自分が悲劇のヒロインみたいな感じだけど、昨日主を励ましてくれてる人だっていたよね?
    でも今日また同じようなトピ立てて、嫌われる…厄介者…とグズグズしてる時間で出来る努力はあったと思うよ

    • 5
    • 39
    • デカパン競走
    • 24/05/12 09:09:02

    >>38
    ママスタはスマホ触るだけだから出来るんじゃない?ただ主に否定的な人も居るからなー
    余計に具合が悪くならないか心配

    • 2
    • 24/05/12 09:09:45

    >>38

    そのとおりだと思います。

    メンタルやられて、発熱して横になっているので
    体は休ませて、まずメンタルを整えたくてこちらでご厄介になっています。

    ご理解いただけると嬉しいです。

    • 0
    • 41
    • 閉会式(副校長先生のお話)
    • 24/05/12 09:09:53

    辞めればいいじゃん

    • 2
    • 24/05/12 09:12:34

    >>39

    ご理解ありがとうございます。

    否定のお言葉に対してもご心配ありがとうございます。

    少し涙でました。

    • 0
    • 43
    • デカパン競走
    • 24/05/12 09:16:38

    >>42
    こんなに丁寧に一人ひとりに迅速にレス出来るのなら、向いてる仕事がありそうなのに…

    • 2
    • 24/05/12 09:24:06

    >>43

    励まされました。ありがとうございます。

    丁寧に人と接するように心掛けてはいるので
    そういうところを活かせればいいのかな…

    • 0
    • 24/05/12 09:41:11

    >>19
    条件がいくらよくても、肝心の仕事ができ ないんじゃ会社も迷惑だし主も辛いだろうから早く辞めなよ。子供の面倒が見やすいとか会社には関係ないし、ホントにお金が必要ならもっと死にものぐるいで仕事覚えないと。文面から主の人間性のよさは感じるけど、仕事できないのに辞めようとしないのは理解できない。生協とか近くにない?あそこも小さいお子さん抱えたママの集まりだから、休みやすいし単純作業だからやりやすいよ。ちょっと体使うけどね。言い方を変えれば、主は今の会社から早く逃げるべき!

    • 1
    • 24/05/12 09:48:36

    うちの会社、結構給料も福利厚生も良くてリモートもでからから子持ちには働きやすい環境なんだけど、仕事もできなくて会社の恩恵だけ受け取ろうとする人いると正直いらっとする。
    一応会社的には基本的には出社してほしいのにすぐに在宅にする人がいて、いやいやそれならまず会社来て仕事できるようになってから在宅しようよ…と思う。
    だから、職場の環境は揃っててもまずは自分の能力に見合ったところを探して欲しい。

    • 4
    • 24/05/12 09:51:32

    仕事できない、覚えられそうにない、体調悪い…
    辞めるか診断書出してもらって休職かそれしかなくない?

    • 1
    • 48
    • パン食い競走
    • 24/05/12 09:53:29

    どうしたらいいのって、辞めたくないのであれば、厄介者だと思われようが条件が良いからとしがみつく鋼メンタルを持つしかないんじゃない?

    • 3
    • 49
    • ラジオ体操
    • 24/05/12 09:56:57

    うちは、初めての職種だから
    のんびりしていたら注意されて、慌てて綺麗でなければ注意されたけど
    今は時間の計算もスピードも自分でコントロールできるから
    他のところ手伝えって言われなければ、早めに休憩取れるようになったよ
    する事一つ一つ注意されるけど。肝心な仕事はメインにはいるからやっていけてる
    できない、不器用とか
    考える前に汗だくの必死になれば?
    同じ作業なら、どんなに鈍臭くでも一ヶ月で普通にできないと他に行っても同じようになるよ

    • 0
    • 24/05/12 10:03:25

    >>45

    ありがとうございます。

    双方にダメージなら仕方ないですよね。
    退職するときになったら覚悟として心に刻みます。

    • 0
1件~50件 (全 73件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ