これ私が悪いの?

  • なんでも
  • 我が子が一番
  • 24/05/01 16:09:13

これ主が悪いのかどうか教えて欲しい
長くなるからなるべく簡潔に話す


Aちゃんっていう前の職場の同僚が
某テーマパークに行くお誘いをしてくれたのね

そして主はその某テーマパークには行ったことがあって、あんまり楽しいと思わなかったの

だから、「あんまり楽しいと思わなかったから、行きたいと思わない
ごめんけど、別のところに行こう」って断ったのね

そしたら、Aちゃんが
「なんで楽しいと思わなかったの?どこが?」

って聞いてきたから、
その理由を言ったのね

そしたら、Aちゃんが
「馬鹿だから楽しさが分かんないんだよ」

って不機嫌そうに怒った様子で言ってきた


別日に会った時に、
「Aちゃんの好きなものを否定するつもりで言ったわけではないよ、私に馬鹿って言ったのは酷くない?」
みたいなこんなストレートには言ってないけど
こんな感じの事を主は言ったのね

そしたら、
「何でそんなに謝らせようとするの?」
ってキレ気味に言ってきた


主の考えとしては、
自分から楽しく無いと思った理由を聞いてきて、
それで聞いて不快になったからって
口撃してくるのは違うと思うんだけど

これ主が悪いの?主はどうすれば良かったわけ?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 408件) 前の50件 | 次の50件
    • 4
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 16:16:49

    >>2

    主とAちゃん
    それぞれどういうところが幼稚か
    教えて欲しい

    そして大人な対応とはどういう対応だったのか教えて欲しい

    • 1
    • 6
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 16:20:19

    >>3

    Aちゃんもそのテーマパーク複数回行ってる所だったし、
    行ったことあるから別のところって言ったら、
    行ったことあっても良いじゃん、行こうよ

    ってなってたと思うんだけど、

    行ったことあるから行きたく無いって言う理由を貫けばよかったと言うこと?

    • 0
    • 7
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 16:21:26

    >>5

    うーん、でも断る理由って他に何がある?

    • 0
    • 10
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 16:25:24

    >>8

    まじかぁ、
    楽しくない、楽しいって
    個人で違うのは当たり前だから
    言ってもいいと思ったんだけど
    気遣いがある無しになるのか、、

    • 0
    • 13
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 16:30:12

    >>9

    ここでいう
    ちゃんと断るっていうのは、
    行きたく無い理由を
    行ったことがあるからって
    理由にしてることをちゃんと断るってことだと言ってるの?

    • 0
    • 16
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 16:31:36

    >>12

    あ、ごめん言葉が足らなかった

    どこか遊びに行こうよって話の流れで、こういう話になったの

    • 0
    • 21
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 16:37:46

    >>11

    主の中ではテーマパークって
    楽しかったら複数回行く所だから、
    行ったことあるからって行きたく無い理由にならないかなって思ったんだよね

    でも、みんな気遣いで
    行ったことあるから行きたく無いって
    理由で貫き通すてことかな?

    • 0
    • 25
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 16:43:19

    >>18

    あーなるほどねぇ

    それで馬鹿だからわからないんだよって言われる流れにならない?
    ならないのかな?

    • 0
    • 30
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 16:52:30

    >>23

    楽しく無いと思ったって
    個人的な感想を言われて
    がっかりした気持ちになるのはわかるけど、
    怒りのままに相手を攻撃するのは
    私はしないからなぁ


    相手と私は別人格で感性も違うから、
    それはそれとして受け入れるからさ
    友達な訳だし、、

    • 0
    • 31
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 16:53:30

    >>23

    あ、あと私はその時その職場を辞めていたから、
    厳密に言えば元同僚

    • 0
    • 33
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 16:55:09

    >>26

    他に断る理由思いつかないんだよね

    面白く無いから、行ったことあるから以外に
    他に断る理由何がある?

    • 0
    • 39
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 16:59:18

    >>27

    えー、まじか

    主は友達同士なら遠慮なく
    正直な気持ちを言って欲しい人だから、
    楽しく無いと思ったから行きたく無いならそのまま教えて欲しいんだけどなぁ

    楽しく無いと思いながら無理矢理来て欲しいと思わないし、、
    行ったことあるからって言われたら、
    主なら行ったことあっても良くない?それ理由になるの?ってむしろモヤモヤするかもしれん、、

    友達同士でも、気遣い合いが必要ということか

    • 0
    • 44
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 17:01:07

    >>38

    まー誰しも自分がどう思うかが基準で考えるからさ

    相手が嫌な気持ちになるかどうかも、
    基本は自分が嫌な気持ちになるからしない、って考えになるやない?

    • 0
    • 49
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 17:03:14

    >>42

    客観的に見て悪いのならどこが悪かったのか、
    どうすべきだったのか教えて欲しかったのよ

    • 0
    • 50
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 17:04:36

    >>48

    いや、楽しく無いって言うのはテーマパークに対してだけど、
    馬鹿っていうのは主に対してだから
    正直に言うにしても悪口と悪口じゃ無い違いがあると思うw

    • 1
    • 55
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 17:06:42

    >>47

    あーなるほど、
    外歩くのしんどいって言えばよかったのか

    家族と一緒に行く予定っていうのも確かにいいね!
    その時はまだ娘がいなかったから、主人と行くって言えばよかったのかも

    でも嘘をつかなきゃいけないってことか
    優しい嘘をつくべき場面だったってことなんかな

    • 0
    • 61
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 17:19:40

    ちなみにこの話には続きがあってさ

    長くなるから別に書こうと思ってたから今から書くわ


    少し日にち経った後レトロな街並みのところに
    Aちゃんが行きたい!一緒に行こうって誘ってくれたのね

    正直主は、行ったことある所だったし、
    レトロな街並みあんまり興味がなかったわけだけど、
    行きたいって言うなら一回断った負い目もあるし、付き添いみたいな感覚で行こうかなって思って
    そうだね、行こう!って誘いに乗って行ったのね

    んで暫くそのAちゃんが行きたいところについていく感じで
    観光してたんだけど、
    Aちゃんが、「主の行きたい所ないの?」
    って聞かれて
    「うーん、特に無いよ」って言ったのよ

    そしたら、普通旅行行くんだったら、
    事前にどこ行きたいかくらい決めとくでしょ!
    ってまた不機嫌そうに言われたんだよね
    んでその後もそこそこ不機嫌な感じでバイバイした

    そんな私は執事か家来じゃないんだから、、
    自分の思い通りに動いてくれないからってそんな怒らんでも、、
    って思ったわ

    主は正直行きたいと思って行ったと言うより、付き添いのつもりで行ったから戸惑ったんよね、、

    これも優しい嘘ついて別の理由で断ったらよかったんかな?

    • 0
    • 65
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 17:23:48

    >>59

    え、そっちなの?

    楽しいと思う感性を否定されたと感じて
    怒ってるのかと思ってたよ


    テーマパーク自体が面白く無いなら
    人が変わっても面白く無いんじゃ無いかなぁと主は思うけど、そうじゃ無い人もいるってことね

    別に喧嘩売るつもりで言ってるわけじゃ無いんだけど、
    これに怒る人って
    自分が好きな食べ物を、その食べ物好きじゃ無いんだよねって言われても嫌な気持ちになるの?

    • 0
    • 66
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 17:25:21

    >>63

    そりゃ人それぞれ感性違うんだから、
    理解できないことがあるのは普通じゃない?

    だからこそ理解しようと努力するのが大事なんじゃ?

    • 0
    • 71
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 17:31:22

    >>56

    成程、
    優しい嘘をついて欲しい人が結構沢山いるんやね

    • 0
    • 74
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 17:35:51

    >>70

    まぁね、、
    でも断ったら口撃されるし、
    どうすればいいんか分からんかったわ

    • 0
    • 77
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 17:40:05

    >>68

    まぁ確かに私が悪い所もあった
    それは認めるよ

    現に相手を不快にさせてるしね

    ただ、100%私が悪いわけでは無いと思う

    でも明らかに不機嫌になったのは
    楽しく無いと思った理由を聞いてからだから、
    楽しく無いと思う理由を聞き出してわざわざ深掘りして口撃して来た方も悪いとは思うよ

    • 0
    • 82
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 17:46:30

    >>69

    じゃあこれだけ聞きたいわ

    これに怒る人って
    自分が好きな食べ物を、その食べ物好きじゃ無いんだよねって言われても嫌な気持ちになるの?

    • 0
    • 85
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 17:49:55

    >>81

    それ言ったら多分どこの
    テーマパークかバレて、
    そのテーマパーク好きな人から叩かれそうだから言わないでおくw

    多分見た人が不快になると思うから

    • 0
    • 91
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 17:55:15

    >>86

    ただ美味しそうに食べてるだけなのに、
    それ嫌いなんだよねって言われて、
    わざわざ言わなくてもいいじゃんってなるなら分かるけど、

    これ美味しいから食べてみて!
    って言われて、
    いや、食べたことあるけど美味しいと思えなかったからやめとくよ
    っていうシチュエーションがこの場合はしっくり来ると思う

    • 0
    • 92
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 17:55:59

    >>87

    言ったのは一つだけではある

    • 0
    • 96
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 18:04:09

    >>89

    えぇ、極端すぎない?

    それこそ思いやりが無いと思うわ
    誰しも自分が断りたい時に、相手が不快な思いをすることわかっていても、
    自分を優先して断ることあるよね?

    全部相手が不快になるからって理由で
    受け入れてたら
    イエスマンになってしんどいでしょ


    この場合みんな優しい嘘をついて欲しかった人いるみたいだけど、
    例えば家族と行く予定だから、行かないって嘘言ったら、
    その後結局遊びに行ったんよね?どうだった?って聞かれて
    楽しかったよーってまた嘘つかないといけないわけでしょ?
    嘘つくのがしんどい人にとっては
    しんどいし、
    気遣いとして優しい嘘をつくのは当然だけど、
    嘘をつく人の苦しい気持ちは気遣いせずに無視してるのは何故?

    • 0
    • 97
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 18:07:00

    >>95

    口に合わなくてって
    言ったら、どこが?なんで?って聞かれたらなんて言うの?

    • 0
    • 99
    • 我が子が一番
    • 24/05/01 18:08:34

    >>93

    自分が悪いところもあったと思ってるよ

    ただ、全部100%では無いと思う

    • 0
    • 24/05/01 18:10:23

    >>100

    いや、その理由を言ったら、
    どこのテーマパークかわかって、
    ここにいるそのテーマパーク好きな人が不快になるやん

    • 0
    • 24/05/01 18:11:19

    >>101

    他人になりすまして書き込むなんて
    そんな恥ずかしいことしない

    てかそれしたら、
    主マーク外れないっけ?

    • 0
    • 24/05/01 18:12:40

    >>98

    なんでそんな極端になるかねw

    そんなことないよw

    • 0
    • 108

    ぴよぴよ

    • 24/05/01 18:17:21

    >>105

    うーん、でも楽しく無いからって理由で
    何が楽しくなかったの?って聞くって
    そういうことじゃない?

    • 0
    • 24/05/01 18:34:57

    >>110

    楽しいと思わなかった理由を
    ここにかけない理由は、もう書いてるよ

    • 0
    • 24/05/01 18:35:48

    >>106

    うーん、そうかなぁ

    あなただったら、なんて言って断ってたの?

    • 0
    • 24/05/01 18:41:02

    >>114

    ママスタに書いてる話なんて基本そんなもんよ

    • 0
    • 24/05/01 18:44:44

    >>115

    時には優しい嘘は必要だと思ってるよ

    ただ、この場面では優しい嘘つくにも
    バレないようにしないと結局関係性悪化するから
    難しいよね

    • 0
    • 24/05/01 18:50:40

    >>118

    それが、その友達遠くに住んで今はだいぶ疎遠になってるんだよね
    でもお祝いはくれたりするし、
    なんかよく分かんないんだよね

    • 0
    • 24/05/01 19:00:18

    >>94

    それはそうだけど、
    この場合の断る時の優しい嘘ってバレたらダメだから、
    バレないように気を遣うの難しく無い?

    腰が痛くて長く歩けないからって言ったら、
    じゃあどこにも行けないじゃんってなる上に
    出歩いてる所目撃されたらバレるから出歩けないし

    家族とそのテーマパーク行く予定だからって言ったら、
    何日に行ったの?写見せて!買ったグッズ見せて!って言われたら困るし、、
    見せないって言ったらそれはそれでは不信感与えそう

    • 0
    • 24/05/01 19:02:02

    >>120

    まぁ確かに相性の問題なんかも

    • 0
    • 24/05/01 19:04:19

    >>122

    じゃあ今度は私と行くわけだから、関係ないね、一緒に行こうって言われたらなんて言うの?

    • 0
    • 24/05/01 19:08:34

    >>123

    え、まじか!

    徹底的にやり合うタイプなんだね
    確かにムカつくけどそんな真っ向でやりあう発想にはならなかったw

    夫婦ならやるかもしれんが、
    友達だからそこまではやらないかも、、

    • 0
    • 24/05/01 19:10:18

    >>126

    今は遠くに住んでるわけで、
    前は近くに住んでたよ

    深掘りしてくるタイプだから、
    何日に行くの?って絶対聞いてくると思う

    • 0
    • 24/05/01 19:16:02

    >>125

    あーなるほどね、前の彼氏と行ったテイで行くわけか

    主実際は親戚と行ったわけだけど、
    咄嗟にそんな言い訳なかなか思いつかないww

    文でやりとりしてたら思い浮かぶかもしれないけど、直接会話してたからなかなか難しいw

    • 0
    • 24/05/01 19:17:28

    >>130

    合わないかどうかは近づいてみないとわからん

    • 0
    • 24/05/01 20:25:25

    >>136

    まぁ確かに傷つけちゃったのかもね

    合わないって、何が合わなかったの?って言われたら困るくない?

    • 0
    • 24/05/01 20:26:24

    >>137

    そんな前ってなんでこの文を読んで
    そんなはるか昔みたいな受け取り方したんw

    • 0
    • 24/05/01 20:30:13

    >>139

    いやいや、それは分かるさ

    だから、もしAちゃんが
    某テーマパーク好きなんだよね!
    って話をしたとしても、それは否定しないよ

    主と一緒に行こうって行ってきたうえに、
    行きたく無い理由、楽しくない理由を深掘りして聞いてきたから
    否定的なことを言わざるを得なかったって話

    • 0
    • 24/05/01 20:53:02

    優しい嘘をついた方がいいって意見があるけどさ、
    みんな本当にそんなありもしない話をでっちあげて嘘話ししてまで
    自分に気遣って欲しいと思ってるの?

    今の所、某テーマパークで
    元彼と喧嘩した思い出があるから、
    嫌な思い出思い出すから行きたく無いっていう理由が1番有力だと思うけど、
    本当にそういう嘘話されてまで
    気遣いながら断って欲しいの?

    逆に嘘話で断られた事実の方が悲しくない?


    てか例えば食べ放題バイキングに一緒に
    友達と行ったとして、

    これ美味しいよ!食べなよ!って言われて
    それが自分の嫌いなものだったら、
    いや、それは元カレとよく食べてて、それ食べてる時に喧嘩した嫌な思い出があるから食べたく無い、、

    とかわざわざまどろっこしい優しい嘘話しするの?
    普通に、苦手だから食べないって言うくない?

    • 0
1件~50件 (全 408件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ