他の子のSwitchにうちの子のアカウント

  • 小学生
  • とんちゃん鍋
  • 24/04/30 13:50:10

子供の同級生の親から「うちのSwitchに(主の子)のアカウントが作られていました。データは全て消しました。今後は勝手にアカウントは作らないでください」とLINEがきました。

子供に確認したら以前、その同級生の子と一緒に遊んだ際にSwitchを借りて遊び、相手の子に確認して「作って良い」と言われたから作ったそうです。
これってうちの子が悪いの?そもそもアカウントって増やしたら何か問題あるの?
うちはSwitch持ってないからよく分からないんだけど…。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 178件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/04/30 16:43:33

    他人の子のアカウントとか要らないよ。
    マナーやモラルの問題。

    • 17
    • 2
    • 二人三脚
    • 24/04/30 16:45:01

    これからもその子のSwitchで遊ぼうとしてる図々しい子だと思われたんだよ

    • 33
    • 3
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/04/30 16:45:01

    何も問題無いと思う。

    • 4
    • 4
    • ラジオ体操
    • 24/04/30 16:48:27

    合意で作ったなら、構わないと思うけど…。
    その子は一人で遊ぶ時用と友達と遊ぶ時用で分けたかったのかもしれない。

    • 8
    • 5
    • 紅白帽忘れ
    • 24/04/30 16:53:26

    普通に考えたら自分の子のSwitchに他所の子のアカウントがあったらこれからも借りて遊ぶ気満々な図々しい親子だなって思う。
    てかSwitchくらい買ってあげなよ。

    • 35
    • 24/04/30 16:53:31

    相手の子に確認して「いいよ」と言われたなら、「勝手に作らないで」っ言われたのは違う気もするけど。

    でもSwitchぐらい買わないの?息子かわいそう。

    • 6
    • 7
    • 応援合戦
    • 24/04/30 16:57:49

    セーブデータの容量とるぐらいかな?

    でも人のSwitchにアカウント作ってまでやりたがるの恥ずかしくないの?買ってあげたら?

    • 12
    • 24/04/30 16:59:30

    ゲーム買ってもらえない子に一度でも貸すとしつこく貸せ貸せ言ってくるから迷惑なんだよね。不憫に思ってちょっとでも甘い顔するとすぐ図々しくなる。

    • 16
    • 9
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/04/30 17:02:03

    作ってあったとしても、わざわざ親にメールしないわ。こわ、その親。

    子供同士の約束なんだから、勝手に消して、子供に伝えて貰えばいいのに。

    • 34
    • 10
    • 午前中で終わり(お弁当なしでお母さん喜ぶ)
    • 24/04/30 17:03:00

    >>9
    ほんとだね。その親の方がズレてる

    • 8
    • 11
    • ダンシング玉入れ
    • 24/04/30 19:02:09

    >>9
    他所の家の私物を自分の物のように使う図々しい子だからデータ消したで子供同士で揉める前にあえて親に伝えたんじゃない?
    それに、ゲーム持ってない子って一度でも貸すとその後、ゲームへの執着が凄いから貸せ貸せうるさいし。

    • 11
    • 12
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/04/30 19:06:50

    Switch買ってやれば良いのに
    今はメモカセーブじゃなくて本体セーブだからお友達のデータ消しちゃったら大変だよ
    うちは友達と遊ぶ時はLiteを持たせてる
    若干Liteの方が安いし壊れても良いし

    • 2
    • 13
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/04/30 19:21:27

    >>12
    家で一日中Switchやってんのに、友達と遊ぶ時もSwitchとか、ゲーマー一直線じゃん。

    • 2
    • 14
    • 借り物競走(好きな人)
    • 24/04/30 19:23:09

    >>13
    私一日中Switchやってるって書いた?
    書いてないしやってないけどゲーマーが悪いわけでも無いんじゃない?

    • 3
    • 15
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/30 19:23:56

    申し訳ないけどSwitchは買うつもりは無いので買えっていうコメントはやめてください。
    ただアカウント増える事で何が問題なのか知りたいのと同級生の子に確認したのにうちの子が悪くなるのかが知りたいです。

    • 0
    • 16
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/04/30 19:29:50

    大人になった時に、妻が家事してるのに携帯でずっとゲームしてる夫にはなって欲しくないから、Switch買わないし持たないしやらせないって人は少なからずいそう。ゲーマーはマジで家事手伝わない。

    • 1
    • 24/04/30 19:31:42

    >>15与える気もないなら子どもに友達がSwitchしてたら近づくなって躾けてね

    持ってない子って、してる子のまわりをウロウロ、ちょっと貸して、しまいには公園集合する時Switch持ってきてね!とか言うから
    ほんと執着がすごい
    なんで買ってあげないと決めてるの?

    • 17
    • 18
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/04/30 19:32:03

    >>15
    一緒にゲームするにはアカウントというか名前入りのキャラみたいなのを作らないと出来ないと思うけど、アカウントってどういうものを言うかは私もそこまで詳しくないからわからない。

    • 0
    • 24/04/30 19:33:21

    >>16いや、抑圧されて育てられた人こそ、スマホのゲームに依存すると思う

    • 8
    • 20
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/04/30 19:33:43

    >>17
    そんなSwitchに執着してる子いる?私の周りにはいないわ。。

    • 0
    • 21
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/04/30 19:34:24

    >>19
    ゲーマーは一生ゲーマーだよ。ゲーム知らなきゃならないから。

    • 0
    • 22
    • リレー(バトン落としてきまずい)
    • 24/04/30 19:35:10

    >>15たとえその子の持ち物でその子どもに確認を取ろうが、親が確認も管理もすることぐらい主も親であるならわかるでしょ。

    • 7
    • 23
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/04/30 19:39:17

    >>15
    相手の子に一緒にSwitchやろって言われたなら、アカウントを作らないと一緒に出来ないと思うよ。代わりのアカウントがない限り。

    • 2
    • 24
    • ダンシング玉入れ
    • 24/04/30 19:39:57
    • 4
    • 24/04/30 19:41:29

    主さんの子が、無理矢理しつこく作らせて!!って頼んで、仕方なく良いよとなった可能性ないかい?だって友達の分のアカウントで遊んでるはずだから、主さんの子供のアカウントは必要ないもんね。それかその子のうちに2台Switchあって、一緒に遊ぶように作ったのかなぁ。アカウント作ったら、ゲームしに入り浸ってきそうな雰囲気を察してそんな強い感じで言ってきたのかも。なんにせよ、もうゲームの楽しさ知ってて友だちも持ってるから自分のがないのは不憫だわ。

    • 6
    • 26
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/04/30 19:50:25

    うちの子のSwitchに仲良しの友達のアカウントあるけど、何とも思った事ないけど。一緒に遊んでるし。足りなくなったら、子供が判断して消すだろうし。何で、子供のSwitchをそこまで管理してんだろね。自分もやってんのかな?ママのアカウントあったりしてね。

    • 1
    • 24/04/30 19:59:14

    >>26
    > 自分もやってんのかな?ママのアカウントあったりしてね。

    仮にそうだったとして何がダメなの?
    家族で1台を使うって家庭だってあるんだから別におかしくないでしょ?

    • 12
    • 24/04/30 19:59:45

    >>16
    うちの旦那ゲーマーで色んなゲーム機使い分けてゲームしてるけど家事育児めっちゃしてくれるからゲームしてても気にならない。

    • 2
    • 29
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/04/30 20:02:55

    >>27
    だから、子供のSwitchじゃなくて、私(我が家)のSwitchにアカウント作るなって事ね。
    じゃあ、子供同士のコミュニケーションの為のゲームじゃないじゃん。うちはSwitchは子供のみのものなので、何も言わない。

    • 0
    • 30
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/04/30 20:10:25

    その家のママもゲーマーだったって事か。そりゃSwitchに執着するわ。

    • 0
    • 31
    • ダンシング玉入れ
    • 24/04/30 20:13:33

    ゲーマー、ゲーマーうるさい人って何だろ?
    そもそも、親が買い与えた物を親がある程度管理する事は普通だし何批判?

    • 12
    • 32
    • リレー(靴脱げる)
    • 24/04/30 20:14:59

    いやいや他の子のアカウントあったらドン引きだよ。
    ちょっと借りて操作させてもらうくらいならありだけどアカウント作るのはないわ。

    • 15
    • 33
    • わんわんレース
    • 24/04/30 20:20:30

    上手い例えが見つからないけど、友達の家のお菓子に主の子の名前を書いてキープしておくくらいの図々しさって感じかな。
    じゃあ自分でお菓子持ってきたら?ってならない?
    それでうちの子にはお菓子買いません!って言ってる状態。

    • 11
    • 34
    • 開会式(貧血)
    • 24/04/30 20:20:42

    Switchに限らず、自分の子供の言うこと信じすぎちゃダメじゃない?
    その貸してくれた子は断れなかっただけで、主の子のアカウント作るの嫌だったかもよ。
    もしかしから、だから親に相談して親が対応したかもしれないし。

    • 18
    • 24/04/30 20:21:13

    >>29
    あなたの価値観は知らないけど各家庭それぞれ考え方は違うし、その家庭の私物なんだから自分なら気にならないっていうのは違うと思うわ。

    • 7
    • 36
    • リレーのアンカーだいたい裸足
    • 24/04/30 20:28:06

    >>15
    主が買うつもりないから子供はこれからも友達のSwitchで遊ぶ トラブル起こさないといいね

    • 8
    • 37
    • 茶色い弁当
    • 24/04/30 20:28:44

    ママ友のスマホに主のアカウント追加してそこからママスタしてるっていうのはどう?

    • 6
    • 38
    • ラジオ体操(最後)
    • 24/04/30 20:29:50

    他人のSwitchでアカウントを作るくらいゲームに執着してるってことでしょ?ちょっと異常だと思う
    例えば主のスマホでママ友が何かのアカウントを作らせてって言われても許可しないでしょ?それくらい主の子供がおかしい

    • 8
    • 39
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/04/30 20:31:26

    >>35
    子供のものなのに、自分のもの扱いする人のが引くわ。あ、私の価値観だから、批判しないでねー。

    • 1
    • 40
    • ぎっくり腰
    • 24/04/30 20:33:16

    子供のうちにこうやって遊びを制限されると、自分のお金で好きに買ったりできるようになった時に爆発する人も多いからきをつけて。
    そして買わないなら友達が持ってるゲームをするのも禁止にしたら?持ってない子って人のゲームをガツガツするから迷惑なんだよね。

    • 8
    • 41
    • 旦那の足が空回り
    • 24/04/30 20:43:34

    switch持ってないか使ったことない人にはわかりにくいのかな。
    これは言われても仕方ないよ。
    自分が持っていないなら、友達が遊んでいるところを見せてもらうか友達のデータで少し遊ばせてもらうしかないよ。
    アカウントを作るということはその子のswitchを自分の物のように遊ぶってこと。
    あまりガッツリ遊ぶから自分のデータで遊ばせると困るから仕方なくアカウント分けたとかじゃないの?
    でもアカウントまで作ったならこれからもそれで遊ぶ気満々でしょ。
    switchは通信もできるしスマホと同様にただのおもちゃと違ってトラブルのもとにもなるから親が口を挟んでもおかしなことじゃないよ。

    • 19
    • 42
    • 我が子が一番
    • 24/04/30 20:44:27

    いやダメでしょ。
    主の、うちの何が悪いの?感覚は何なの?

    • 9
    • 43
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/04/30 20:49:49

    子供はSwitchは自分のものだと思ってるから一緒に遊ぶならアカウント作るのも許すよね。そこに親が、家族皆なものだから勝手にアカウント作らないでよって言ってくるんでしょ。主の子とばっちりじゃない?どっちがやりたいって言ったかによるけど、何で主の子がやりたがってたと決めつけてんのかが謎。持ってる子が一緒にやりたがった可能性もあるのに。

    • 3
    • 44
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/04/30 20:51:37

    詳しくない人はセーブデータを作るくらいに思ってるのかも。
    アカウントを追加するっていうのは友達のSwitch本体を主の子と共有するってことだよ。
    ないよね。

    • 11
    • 45
    • 三輪車競走
    • 24/04/30 20:54:45

    >>43
    非常識だとか、人と感覚がズレてるって言われた事ない?

    • 5
    • 46
    • 借り物競走(教頭先生)
    • 24/04/30 21:02:23

    私、子供の友だち用にマリオ、ルイージ、ピノキオアカウント作ってあげてたわ。マイクラとか数人でやるときにアカウント必要だったから。

    • 2
    • 47
    • 借り物競走(メガネをかけている先生)
    • 24/04/30 21:06:08

    >>43
    そもそもそこから間違ってる。
    一緒に遊ぶにはSwitchがそれぞれないと無理なわけ。
    一台しかなかったら貸してもらって順番にやるしかないの。
    アカウント作ったら友達のSwitchで主の子が遊んでるってだけで、一緒には遊べないんだよ。

    • 4
    • 48
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/04/30 21:29:46

    >>47
    え?うちの子一緒に遊んでるけど。マリオカートとかスマッシュブラザーズとか。皆でやれる用に買ったし。

    • 3
    • 49
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/04/30 21:39:26

    >>44
    一人用のソフトならないかもしれんけど、皆でやる用のソフトならない事もないんじゃない?

    • 2
    • 50
    • 我が子の好きな子をこっそりチェック
    • 24/04/30 21:40:09

    >>47
    テレビに繋げば出来るじゃん。

    • 2
1件~50件 (全 178件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ