小学1年生の勉強

  • なんでも
  • ボタン鍋
  • 24/04/22 20:41:53

宿題、めっちゃ簡単じゃない?1分で終わるんだけど。。。
教科書も持って帰ってこない。
国語の授業は、ひらがな1日1文字ずつ習う。。。
みんなのとこもこんな感じ?
指導要綱に沿ってるだろうから同じだとは思うけどさ、やばくない?
私立小学校や大学附属小学生の子達とどんどん差がつくよね。

小2とかで転校しようかなとか頭によぎるんだけど、実際転校した人いる?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 48
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/23 00:32:39

    皆ちなみに皆リンパなどタイプなどを皆なくさなければ皆ならないと思うよ。

    皆なぜなら皆ちなみに例えば皆リンパなどは
    皆初級皆中級的な皆論理をやりかねない。
    皆ちなみに例えば皆都会皆子皆マスクしてたバカだというのは皆ちなみに皆ちがう皆わけだ。皆コロナ終わったでしょう?は皆関係
    皆ないし皆目元美人も皆関係皆ない。当たり前だけど。皆有名人皆なども皆関係皆ない。皆理由皆あるためだ。

    皆リンパなどを皆なくそう。皆痩せよう。
    皆主の皆子などは皆悪く皆ないよ。皆な。

    • 0
    • 24/04/22 23:57:58

    今って、低学年の学習の量がすごく少なくて、学年上がるごとに量がすごく増えるみたいなことを先生から聞いた
    普通にできるお子さんなら、一年生の進み方、不安だよね
    うちはさっさと塾漬けにしたよ
    それで中学受験に備えました
    学校はお友達との関係を勉強するところだと割り切って、塾に行ったらいいと思う
    先取りは程々にして、最高レベル算数特訓みたいなので受講したらいいと思う

    • 2
    • 24/04/22 23:54:43

    >>44皆ちなみにだから主ゆっくりで良いよ。
    皆メガネ「えでもドブギタリストや皆クマネズミや皆リンパ先輩カッコいいよー?」
    皆かっこよくないの!皆メガネをふけよ!

    皆体操勉強だ。
    皆な。

    • 0
    • 24/04/22 23:53:09

    公立通わせ、中受目指して進学塾通わせれば済みますよ。私立小でも、低学年から進学塾通わせてる家庭が珍しくありません。それほど優秀なら中受で難関私学行けそうですね。

    • 0
    • 24/04/22 23:47:34

    >>43皆ちなみにたしかに皆急ぎすぎて
    皆小学校超満点中退みたいな皆ドブギタリストや皆クマネズミみたいななだとあれだからゆっくりで皆満点だ。皆な。

    • 0
    • 24/04/22 23:40:42

    皆ちなみに二極化だからね。
    皆ひらがないちもじ!!??

    皆エイケン二級文は普通に読むよ。
    だいたいが。

    皆なかなか皆沖阜島みたいなだね。皆な。

    • 0
    • 24/04/22 23:09:36

    それが出来ない子もいるからね
    1年生はどこの学校も皆んなが皆んなほぼ100点満点とれてしまうレベルだから親は急がず見守りましょ

    • 1
    • 24/04/22 23:08:05

    >>36
    そうなんだね。てことは先取り教育絶対した方がいいじゃんね。
    うちは時刻は完璧だよ。単なる60進法でしょくらいに思ってるはず。
    算数は物足りなくて焦る一方だよー
    公文じゃない、思考力鍛える系の算数塾、入れたいけどないんだよねー。。子供らが試行錯誤しながら算数の問題と格闘する、理想です。

    • 0
    • 24/04/22 23:03:53

    >>39
    1芸を足してあげる、なるほどです!
    プログラミング教室とかピアノとか、興味持ってくれそうです。
    まずは習い事もはじめてみます。
    勉強ばっかり一緒にしてきたので習い事とかよくわからなくてスルーしてきましたが、大事ですよね。
    ありがとう

    • 0
    • 39
    • あご出汁鍋
    • 24/04/22 22:57:34

    >>37
    そこまでできるなら焦らなくても良いんじゃない?
    勉強だけじゃなくて体力づくり、習字、ピアノとか一芸足してあげたらどうかな?
    跳び箱、縄跳び、鉄棒、水泳とかできないと結構悔しい想いするし。
    何か苦手な事に目をむけても良いかも。
    うちの子は絵が苦手で夏休みの宿題の絵日記、まずは絵の練習からだから絵日記の仕上げは最後の方だったよー。苦笑

    • 0
    • 24/04/22 22:55:58

    小学校の宿題は卒業するまで毎日音読があった記憶しかないな。
    まだ宿題をやる習慣付けが目的なんじゃない?
    学校に慣れることの方が大事だと思う。
    まだ小1、先は長いよ?
    ひらがな1文字ずつから長文読解するまで随分かかるし、うちは理系の大学生でちょうどベクトル解析の課題がリビングに置いてあって見たら細かい計算式が書いてあって、プリントめくったら図法幾何学がどうのって出て来た。私にはさっぱりだけど。
    ここまで来るのに小1から13年。
    主も焦らず見守ってあげなよ。

    • 1
    • 24/04/22 22:50:28

    >>35
    カタカナかけるし、アナログ時計完璧、暗算も毎日10マス計算を4セットやらせたりしてるから得意。
    一歩進みたいけど時間がなくて焦る。
    学校の時間が大半を占めるから。
    やっぱ転校かな。

    • 0
    • 36
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/04/22 22:47:16

    1年1学期は慣らし保育と同じだから、そんなもん。

    1年2学期から一気にスピードアップ、カタカナは秒で終わり、漢字80字が始まる。

    2年になるのと漢字は倍、160字になる。
    算数も九九より難関と言われる、時刻と時間の単元が始まる。
    時刻と時間の単元は、元々小3の単元だったのが、脱ゆとり教育で小2の1学期に降りてきた。
    同時期に運動会の練習とか入るから、子供は結構大変。

    • 1
    • 35
    • あご出汁鍋
    • 24/04/22 22:46:34

    >>31
    恐らく学校ではひらがなだけじゃなく音読してないですか?
    他の方も書いてる通り、今は新しい環境に慣れる練習なので時間通りに動く、休み時間の間にトイレに行く、忘れ物しない、新しい友達と仲良くする。とかの時期なのでそんな内容の授業じゃないと習い事もしてるし、放課後皆んな遊びたいし、そんなもんでしょう。
    それに運動会の練習、校歌、色々覚えないといけないし、カタカナは一瞬しか教えてくれません。余裕あるならカタカナ、アナログ時計の読み方、足し算(暗算)、音読、鍵盤の練習とか自宅で足すと良いかもね〜

    • 2
    • 24/04/22 22:43:41

    >>24
    馬印!?知らなかった。情報ありがとう。
    家でやってるのは、国語は公文のドリルと算数は都会にはSAPIXっていう塾があるんだよね、そこが出してるドリルと算数ラボっていうドリルやってるよ。

    • 0
    • 33
    • ばくだんうどん鍋
    • 24/04/22 22:42:55

    >>27
    子供の人生だよ
    優秀な子なら中受すればいいだけでしょ
    小学校の私立なんて主さんが考えてるほど意味ない
    私自身私立の小学校に1年間だけ通ったけどめちゃくちゃ嫌だった
    親の転勤で公立小に転校できて良かったと今でも思ってる
    ちなみに中学は私立
    その方が学力もついた

    • 1
    • 32
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/22 22:41:01

    >>30
    で、教科書は持って帰ってないというのは学校で決まってるのかな?今はどうなのかしら?

    高校生の息子が小学生の時は、学校に教科書を置いて帰らないルールだったけど(紛失防止の為)

    • 0
    • 24/04/22 22:40:18

    >>26
    そうかも。まさか1日1文字とは。。。

    • 0
    • 30
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/04/22 22:39:24

    小1の今の時期なら、お勉強的な事ではなく

    自分の持ち物が管理できるか、お友達と仲良く出来るか、登下校や学校のルールを守れるか、が学ぶべき事だから。

    宿題については、指示した場所を確実にやって忘れていないかの段階。だから、一分で終わって大丈夫。大した事してないから、出来る子はそんなに急がなくてよいのですよ。

    • 4
    • 24/04/22 22:39:10

    >>27
    あ、そう。

    • 0
    • 24/04/22 22:37:56

    >>25
    いや、めっちゃ田舎なのよ。。。選択肢がないよ。

    • 0
    • 24/04/22 22:36:50

    >>22
    主の意見でいいんですよ。それが教育方針というものなんです。
    子どもは学校の授業簡単で楽しい〜って言ってるよ。毎日幸せそう

    • 0
    • 26
    • あご出汁鍋
    • 24/04/22 22:36:46

    >>21
    い は簡単だもんね…
    カタカナはもう理解、書ける?
    宿題の量より授業内容に納得いってないという感じなのかな?

    • 0
    • 24/04/22 22:36:32

    幼稚園からめっちゃ勉強させててドリルもめっちゃやらせてる意識高い系気取ってるのに下調べなしで公立に入れちゃう詰めの甘さが面白い

    • 0
    • 24
    • カタプラーナ
    • 24/04/22 22:36:08

    最初はペースもゆっくりだよ。
    家で馬印の受験研究社のワークでもやらせてみたら?主が指導できるならだけど。

    • 0
    • 24/04/22 22:35:14

    >>18
    なるほど、そういう意味で後悔してるんだね。

    • 0
    • 24/04/22 22:34:57

    そもそも子供はどうなの?今じゃ物足りないとか、普段の生活態度はちゃんとしてるとか、私立小に行きたいとか。主の意見ばかりだからさー。

    • 1
    • 24/04/22 22:33:27

    >>19
    終わるよ。
    今日は20個くらい「い」を書いてたわ。。。

    • 0
    • 24/04/22 22:32:15

    >>17
    試験に受かれば全然できるっぽい。
    要は金だね。儲け主義な面もあるんじゃないかな

    • 0
    • 19
    • あご出汁鍋
    • 24/04/22 22:31:10

    今の時期に書くひらがなで癖がつくから正しく綺麗に覚えましょうって言われてるけど、主の子綺麗に書いて1分でおわるの?
    うちは書道の硬筆みたいな感覚で丁寧に丁寧に書かせて時間かかる。
    それだけじゃ足りないから公文と本屋でワーク買ってきてやらせてる。

    • 1
    • 18
    • いなり寿司鍋
    • 24/04/22 22:30:59

    >>16
    合うやり方見つけるまで大変だったのと、私が焦ってたことで子どもの能力以上のこと急に求めすぎてたなーって後悔したよ。学校から持って帰ってくるプリントみても、勉強したこと自体は無駄になってはないんだけどね。

    • 0
    • 24/04/22 22:30:15

    私立小って途中入学ってできるの!?!?

    • 2
    • 24/04/22 22:24:48

    >>12
    そんなことで後悔する意味がわからないなー

    • 0
    • 24/04/22 22:23:56

    >>14
    ドリルめっちゃやってるよ。
    だけど、学校にいる時間が圧倒的に長いじゃん。

    • 0
    • 24/04/22 22:21:27

    小2上がる時にゆるい国立大附小からガチガチ勉強の私立に転校して行った子いたけど結局中学も行けずに引きこもってるみたいよ
    親のエゴ押し付けると可哀想と思うけどね
    気になるなら自宅でプラスのドリルやるか塾行けばいいじゃん

    • 0
    • 13
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/04/22 22:20:19

    我が子、高校生
    小1の頃、というより小学生のとき宿題無駄に多かったよ
    一つの漢字をノート1ページ全部とか
    そんな書かなくていいだろって思ってた
    毎日音読とか

    逆に私立や附属のほうが自主性に任せているから宿題ないって聞いてた

    • 0
    • 12
    • いなり寿司鍋
    • 24/04/22 22:19:26

    うちなんかまだ宿題もないよ。5月からだってさ。こくごも「し、つ、く」とか簡単なのやってる。本当に名前書ければ良かったんだと思った。ワークやら何やら頑張ってやってきたけど焦りすぎたなと後悔。

    • 0
    • 11
    • てっちり鍋
    • 24/04/22 22:19:26

    そんなもの。
    小学校がゆっくりすぎるんだよね。
    中学が範囲が多すぎて。

    • 0
    • 24/04/22 22:19:05

    >>7
    あ、ごめん通学バスよ。正確に書かなくてすまん

    • 0
    • 9
    • ボタン鍋
    • 24/04/22 22:18:09

    >>1
    とはいえ、環境は大事じゃん?
    私立がバスで45分のところにしかないから諦めたんだけど、蓋開けたら、こりゃあまりにも差がつくなと思ってさ。
    幼稚園時代から、めっちゃ勉強はさせてるんだけど、如何せん、男児でゲームが大好きで暇さえあればゲームしてるからさ。
    もっと厳しい環境入れた方が良かったんじゃ、と思って後悔しているところ。

    • 0
    • 8
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/04/22 22:17:05

    国立でも私立でも習う範囲は同じだよ。
    ひらがな終わったら一気にスピードアップする。今はまだ宿題するって習慣つけてるだけ。勉強楽しいわかる出来るを育ててるところだから。

    • 1
    • 24/04/22 22:15:28

    >>6
    いや親都合でそこまでするなら車で送りなよ笑
    1人でその年齢から乗るなんて危ないわ。毎日同じバスなんだから変なやつに目つけられたら終わりだよ。

    • 2
    • 6
    • ボタン鍋
    • 24/04/22 22:13:57

    >>4
    バスで45分のところに私立小学校があるんだ。
    小1で遠距離通学は可哀想だけでど小3くらいになればいけるのではと頭をよぎった。

    • 0
    • 24/04/22 20:57:45

    国語と算数は学校にそんな期待はしてない。
    家庭で先取りしてる。

    • 1
    • 4
    • てっちり鍋
    • 24/04/22 20:56:47

    転校ってどこへ?
    どこも似たようなもんだよ。

    2月くらいに、説明会では自分の名前くらいでいいと言われても、みんな入学時にはひらがなの読み書きできて当たり前、6月には作文書かされるとか豪語する人いたけどそんなことないよねー。

    • 1
    • 3
    • うずら鍋
    • 24/04/22 20:52:53

    今って勉強大事なの?
    今は学校に慣れる事、友達作る事が大事すぎてそんなんどーでもいいわ。
    宿題楽しい!って思ってもらう事が大切。

    • 8
    • 24/04/22 20:51:25

    全く同じ!
    全国的に同じなのかな?
    だから我が家では本屋でドリル買って勉強してるよ

    • 3
    • 24/04/22 20:48:05

    そんなもんだよ。今は宿題に慣れること、元気に毎日学校に来て雰囲気に慣れる、座って勉強する、が目的だよ。どんどん増えるし、高学年になると難しくなってくるしね。勉強癖をつけとかないと次は中学で苦労する。転校したところでだよ。どこいっても落ちぶれる子は落ちぶれるし、公立関係なく勉強できる子はできる。

    • 4
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ