近所の性格わるい5年女子。

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 39
    • 鍋焼きうどん
    • 24/04/09 14:20:10

    思春期に入った女子は感じが悪いのが当たり前。たまに素晴らしいお姉さんもいますがw
    そういう子は当たり障りなく、大人として接してあげたほうがいいと思うよ。

    • 6
    • 24/04/09 14:26:39

    >>32
    これだよね
    思春期の影響はこの年齢から中3くらいまではかなりあると保健の先生、婦人科の先生から聞いた
    人や友達に無愛想になってしまう
    生理周期に無気力な感じになったり
    子供もまだ自分の身体をちゃんと理解してないから、なんかイライラする、なんか眠い、なんか話したくないって感じになるから器用に人の前で明るく切り替えたりする対応ができないって
    そりゃ大人でもしんどいもんね情緒不安定や自利神経の乱れの時期って

    • 5
    • 24/04/09 14:33:30

    母親同士で話してる時に主さんが言ってるような事を言ってる人が居て、それに対して3姉妹のお母さんが思春期ってねって話をしてて、なるほど!そりゃそうだよな。自分だってそんな時期あったし今だってしんどい時には旦那や子供にツンとした態度したりするよなって思った事がある
    まだ自分の娘さんが小さかったり、娘さんが居ない人にはピンとこないかもしれないけど、みんなあったでしょ?って、小さい子はこれから通っていく道だよって言っててその通りと思った
    女の子みんなが無愛想とかそうじゃないのもわかるけど、大なり小なりはあるよね

    • 8
    • 42
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/04/09 14:38:10

    挨拶だけしておけば良いのでは。必要以上に付き合おうとするから嫌なところが目に付くのだと思う。主や我が子に被害が無ければ放っとく。

    • 2
    • 43
    • こがし豆腐鍋
    • 24/04/09 14:52:09

    性格悪いっていうか高学年で「こんにちは!」なんて元気に挨拶する子っていなくない?せいぜい低学年の子くらいだよ
    朝とか旗当番してても1年のほうが元気で、班長とか無表情で登校してて「疲れてんなー」って思いながら挨拶してる

    • 5
    • 24/04/09 16:04:37

    挨拶しないだけで?
    大人にニコニコ挨拶してるけど実はすごいいじめっ子とかもいるけどね。

    • 4
    • 45
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/17 08:52:25

    他人の子供相手に対等なんだね
    精神年齢は主の方が低いんじゃない?

    • 6
    • 46
    • だし巻き卵鍋
    • 24/04/26 08:39:14

    「むすり」って何?
    ムスッと的な意味?

    • 0
    • 47

    ぴよぴよ

    • 48
    • すき焼き鍋
    • 24/04/26 09:38:44

    >>46
    いちいち聞かないと分からないの?アホすぎ

    • 1
    • 49
    • おろしポン酢
    • 24/04/26 09:40:35

    >>48
    え、私もわからん
    ずいぶんカリカリしてますね

    • 4
    • 24/04/26 09:44:34

    大人に愛想がいい子だから性格いいとは限らないんだよなぁ。
    ペコっとお辞儀くらいはしてもいいのにね。

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ