車ないと生活できない地域に住む人って老後どうすんの? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~79件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
    • 29
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/04/05 15:38:38

    一回入院したら地域連携の人が頑張ってくれて在宅介護のレールを引いてくれたよ。

    ぶっちゃけ田舎は田舎なりに年寄りサービスが充実しててなんとかなるよ。
    ワンコインタクシーで顔見知りになり呼びやすい、とか
    整形外科や眼科は家までの送迎サービスあり、
    信金さんは家まで来て謎の御用聞きと定期貯金管理、
    シニアカー率も高いから抵抗少ない
    などなど

    • 2
    • 28
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/04/05 15:22:57

    実家に帰るよ。完済してて団地で住むより安いし、便利

    • 1
    • 24/04/05 15:00:24

    >>26
    コミュニティバスは本数が少なすぎ
    スーパー行っても帰りのバスが無い…

    • 2
    • 24/04/05 14:30:58

    そういう田舎の老人はね、コミュニティバスをみんな使うんだよ。
    路線バスと違って格安で乗れて、スーパーの前とか市役所、病院の前とか便利な場所に停留所があるよ。

    • 1
    • 25
    • 吹きこぼれる
    • 24/04/05 14:12:28

    老後は私が静岡子どもは富山だからそれはないし今もヒッチハイクして移動したりしてるよ!

    • 0
    • 24
    • わらび餅鍋
    • 24/04/05 14:03:30

    老人ホーム・グループホーム、あとは終活して子供に迷惑かけない終わり方を準備しておくかな。
    自分で自分のことが出来なくなったら、介護してもらうより安楽死的なこと選びたい
    元気なうちだけでいい、生きてるのなんて
    子供達が介護の負担の無い、穏やかな人生を送って欲しい

    • 1
    • 24/04/05 13:08:14

    大体は老人施設に入るよー。
    同居でもいずれは施設に入る人が多いよ。

    • 1
    • 24/04/05 13:06:48

    >耳も目も不自由足腰ガクガクヨボヨボになっても

    こうなったら普通に要介護認定になるだろうし、都会に住んでても私生活に支障が出るんだけど。

    • 2
    • 21

    ぴよぴよ

    • 20
    • なんこつ鍋
    • 24/04/05 13:05:54

    子供いる人には不便だよ全然おすすめ出来ないからだめだよ
    だけど子なしには最高だよ、静岡とか和歌山みたいなところも子なしには余裕
    特に高齢者は散歩好きだし多少遠くもいけるよ健康になる
    あと日本は治安いいから車で移動したい時はヒッチハイクすればいいんだよ
    むしろ独身子なしで都会は良くないよ、若いうちは楽しいからはいいけど。
    やっぱ歳とったら子供いない人ほど静岡、和歌山みたいなThe田舎の魅力を感じられのびのび暮らせるヒッチハイクで一期一会とかもあるから

    • 0
    • 24/04/05 13:04:34

    家売って施設入居、有料だと空いてるから

    • 1
    • 24/04/05 13:01:54

    それもだけど、玄関までが階段の家も大変だろうなと思う。
    車はタクシー使うことできるし。

    • 0
    • 17
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/04/05 12:54:22

    自覚出来てれば勝手に運転辞めて自転車乗ってみたり歩きだしたりするからヤバくないのよ。
    不自由ヨボヨボが自覚出来なくてマダ若い!大丈夫!いける!が助けてもらうなんて考えも出なくてヤバいのよ。
    いろいろな高齢者向けのサービスあるからママスタに居る世代の人達はスマホも使えるし大丈夫なんじゃないかな?

    • 0
    • 24/04/05 12:48:25

    福祉が充実してたり都会より施設が入りやすそう。

    • 2
    • 15
    • こっぺとじゃがいも鍋
    • 24/04/05 12:47:20

    それって車の問題より生活自体介護必要レベルじゃない?
    そうなったら介護サービス利用すると思う

    • 3
    • 14
    • 吹きこぼれる
    • 24/04/05 12:43:51

    タクシーとか老人ホームとかいろいろあるよ
    公共交通機関発達してるところだったとしても、ヨボヨボだったら駅まで歩いたり電車で買い物行ったりも大変だと思うけど

    • 2
    • 13
    • 鍋ソムリエ
    • 24/04/05 12:41:45

    義実家そんな感じだけど割とどうにかなってるよ。今の行政は手厚いね。

    • 0
    • 24/04/05 12:41:01

    ガクガクヨボヨボより、ちょっとボケてきたかなぁー?くらいがヤバい。

    • 2
    • 11
    • いかなご鍋
    • 24/04/05 12:40:09

    ひとり山奥の実家で住むよ。運転できないとなにが困るの?子供に面倒かけてまで運転する必要、私の老後にはもうないと思うよ。買い物も病院も、すでにいろいろ充実してきてるし。
    世の中まだまだ変わるよ。

    • 2
    • 10
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/04/05 12:39:42

    そんな事になる前に老人ホームに行く

    • 1
    • 9
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/04/05 12:38:44

    耳も目も不自由足腰ガクガクヨボヨボになったら車なしの生活圏でも同じじゃない?
    どっちでも介護サービスとか頼むのでは?

    • 8
    • 8
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/04/05 12:36:33

    田舎に住んでる義母はそもそも免許持ってないし自転車にも乗れないけど60歳定年まで仕事してたよ。足代わりにタクシー使ってる。回数券みたいなので安く乗れるらしい。工夫すんのよ、それなりに。

    • 3
    • 24/04/05 12:35:07

    ガクガクヨボヨボってww
    悪意しかないじゃん

    • 2
    • 6
    • とんちゃん鍋
    • 24/04/05 12:33:59

    どうもこうも今もジジババは田舎にたくさんいるよ
    訪問介護やら宅配サービスやら駆使するんだよ

    • 4
    • 5
    • ちゃんぽん鍋
    • 24/04/05 12:33:33

    施設じゃない?

    あと、田舎は移動スーパーもあるし、買い物代行ボランティアとか、病院ヘのシャトルバス、タクシーチケットなど、なんだかんだ生活していけると思うよ
    ご近所さんとの繋がりも大きいし

    • 3
    • 4
    • ほうとう
    • 24/04/05 12:32:28

    タクシーでしょ。
    耳も目も不自由で足腰ガクガクヨボヨボなら、電車とかバスも辛いよね。

    • 2
    • 24/04/05 12:32:00

    それが悩みの種よ

    • 0
    • 2
    • 塩白湯鍋
    • 24/04/05 12:31:45

    地域の激安タクシーあるよ。最悪配達してもらうし大丈夫。

    • 1
    • 1
    • さくら鍋
    • 24/04/05 12:31:44

    お前には関係ない話

    • 3
51件~79件 (全 79件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ