夫の育ちと義両親について 長文注意 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/30 13:46:07

    プライド高くて向上心もあるのにその程度の義両親から生まれた旦那としか結婚出来なかったんだから無駄に高いプライドは捨てたら?
    自分は蔑ろにされたって騒いでるのに相手を蔑ろにするのはいいって自分勝手すぎでしょ。

    • 6
    • 24/03/30 13:45:17

    裕福なマザコン男が貧乏庶民の女と結婚して
    「そんなんじゃみっともないからしきたりや礼儀作法ママに習えよ?なんならパパにお金出して貰うから教室通え」
    「お前の親はうちに感謝しないとな!ドヤァ」
    みたいなモラハラ漫画の設定逆バージョンみたいだな

    • 5
    • 52
    • 鍋焼きうどん
    • 24/03/30 13:44:59

    義両親の言葉は酷いけど、資格とらせてやったと上から目線の主親子もなかなかだわ

    だいたい年収300万の高卒がとったくらいで昇進する国家資格ってなに
    資格だけで昇進できるなら、とっくに取ってると思うんだけど
    今回の昇進は本人の今までの努力もあってこそだと思うけど

    • 8
    • 51
    • むつごろう鍋
    • 24/03/30 13:44:58

    義理両親にそのまま伝えたら?
    あんたらが思ってるほど出来がよくない息子さんですよ?って。
    嫌われといたほうがいいよ。介護ノータッチにできるし

    • 3
    • 50

    ぴよぴよ

    • 49
    • カタプラーナ
    • 24/03/30 13:42:56

    >>43 男勝りってなに

    • 0
    • 24/03/30 13:39:25

    >>37
    追加
    主の親も嫌味言い続けてたのか.....

    • 1
    • 47
    • いなり寿司鍋
    • 24/03/30 13:39:02

    という、ネタを思いついた

    • 0
    • 46
    • カタプラーナ
    • 24/03/30 13:38:01

    >>38 そうかな
    育ちや私をバカにした発言から私の実家もバカにしてるよね?
    それに対して
    夫は私の実家の庇護のもと、昇進までしたんだから
    謝ってほしい。と思うの

    • 0
    • 24/03/30 13:37:58

    >>37
    子供とはいえ成人して家庭持ってる人に親がそこまで干渉する時点でおかしいと思わない人が子育てしてるのか.....

    • 1
    • 44
    • ぬちぐすい鍋
    • 24/03/30 13:37:56

    どんな状況でも義両親が主を蔑ろにするのは良くない
    でも旦那が低収入で向上心がないのは旦那自身の問題だと思う
    もう疎遠にしたならそのままでよくない?
    謝罪やお礼は旦那と主から主の親にでしょ

    • 2
    • 24/03/30 13:37:25

    妻の実家にスキル上げるための費用出してもらう高卒夫。向上心だけでなく人として男勝りとしてのプライド皆無なんだね。プライドある女性が選んだ男性がそれ?

    • 1
    • 42
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/03/30 13:35:38

    そのまま言っていいと思うよ
    でも疎遠なら顔を合わせるのも苦痛じゃんじゃない?
    内助の功と思って(適切な表現が思い浮かばなかったので許して)たらいいんじゃない?
    顔を合わせる事は必ずあるだろうからその時にぶちまけたらいいよ

    • 2
    • 24/03/30 13:35:29

    >>30
    今の生活失敗してるやん?無能な高卒夫と結婚して使わなくて済むお金実の父親に使わして。

    • 3
    • 40
    • ピェンロー鍋
    • 24/03/30 13:34:53

    主がドヤるのも違うような。
    スペック低い男と好きで結婚して親に余計な負担や心配かけて申し訳ないならわかるが。

    • 10
    • 24/03/30 13:33:12

    >>30
    プライド高いのに高卒の向上心の無い人と結婚した主さんが悪い。
    もっと、主さんと同じようなプライドあるせめて大学卒の人と結婚すればよかったのにね。しなくていいストレスとご自分のお父様にも本来なら使わなくていいお金使わせてしまったね。その資金はいらないと言われても返すよね。あなたの子供たちには奨学金なんて使わないよねもちろん。そこまでして夫教育したのだからこの先きちんとプライド持って生きてね。あと無能なお金育てたご両親とは付き合わなくていい。気になってもやもやするなら謝らせて終わりにしたらいい。

    • 3
    • 24/03/30 13:32:25

    >>35
    それを言うなら主のお父さんのお陰では…?
    ドヤれるのお父様ただ一人だと思われる。

    • 10
    • 37
    • カタプラーナ
    • 24/03/30 13:30:23

    >>34そう?嫌味言い続けられるより 解決策に導いてくれたのならよくない?
    その例えなら更にその料理が楽しくなって料理でお金がとれるほどになった。っていう続きがある

    • 0
    • 24/03/30 13:29:28

    >>30
    無駄なプライドは痛いよ
    大人なんだからさ

    • 0
    • 35
    • カタプラーナ
    • 24/03/30 13:28:19

    >>29資格をとれるように本人と必要性について気づきをみつけられたことが大きいと思う。
    そして、この春それが昇進という形に繋がったから素敵なことだなと思う。

    ただ仕事に行く、っていうだけだった人が仕事の面白さに気づいてやりがいを見つけられた環境を作ってやったのよ、どや。って感じ。

    • 0
    • 24/03/30 13:28:09

    これさ、旦那親が「嫁ちゃんお料理残念だからお料理教室通いなさい。お金はうちで出してあげるから」って言ったらフルボッコだよね?

    • 6
    • 24/03/30 13:26:41

    >>29
    旦那さん親と似た人を選んでしまったのね...

    • 3
    • 32
    • ピェンロー鍋
    • 24/03/30 13:26:24

    え、謝罪なんていらないでしょ。
    一生疎遠で関わらないでいて欲しいだけだわ。

    • 1
    • 31
    • ゴーヤーチャンプルー鍋
    • 24/03/30 13:25:10

    >>25
    疎遠にしたんなら遠くで嫁のくせにと思われても痛くも痒くもないけど、過去の恨みを晴らしたいという事?
    義両親からはその環境を与えてもらえず、主家で与えてもらって主旦那が目覚めた事実だけでよくない?
    そんな人たちに恨みを持ってる方が、無駄だと思う。

    • 0
    • 30
    • カタプラーナ
    • 24/03/30 13:24:58

    プライドは高いよ
    学生時代も今も勉強頑張ったから今の生活があると思うから自己肯定は大切。

    • 0
    • 24/03/30 13:23:53

    >>25
    私が資格取らせたんだから私のおかげよ!
    って主と
    私が育てたんだから見事に資格合格できたのよ!
    って義母

    どっちもどっち。

    • 12
    • 28
    • カタプラーナ
    • 24/03/30 13:23:06

    >>23私なら もし息子が勉強し直して資格を取るんだって言ったら「家計は大丈夫?」って心配して本来なら親のすることだからってお金出すわ それまで低収入のこともわかってるんだから。ドヤって嫁をバカにできるほどの子育てをしたと思えるなら尚更可愛い息子のためにお金出すと思う

    • 0
    • 27
    • カタプラーナ
    • 24/03/30 13:20:05

    >>26なるほど そうかもしれない
    穏やかな夫に育ったのは義両親の環境のおかげだもんね

    • 0
    • 24/03/30 13:18:09

    >>25
    それまでの義親の育て方が遅咲きしたんじゃないの?幼少期のベースが大事だからね

    • 3
    • 25
    • カタプラーナ
    • 24/03/30 13:17:02

    >>17そう
    「学生時代、進学も就職についても真面目に考えたことがなかった 今いろんな道があることがわかってきて面白い 仕事もやりがいが増えた 海外に行きたいと思ったこともなかったけど行ってみてすごく勉強になった 子どもたちにも色んな機会を与えられる親になりたい」って無気力男子だった夫がこんなこと言うようになったのは 
    義両親からすれば「育ちの悪いこんな嫁」と結婚して変わったんだ、ふん!って思う

    • 4
    • 24/03/30 13:16:29

    結局、義親に似た人を選ぶって事がよく分かるトピ

    • 5
    • 24/03/30 13:15:35

    気持ちはわかるけどさ、疎遠になったんならもういいんじゃない?また波風立てたって嫌な気持ちになるのは主だと思うよ。

    資格云々は親というより旦那さん本人の問題だよね。そしてそんな人を選んだのは主なんだよな。資格を取らせた金を出してやった、すんごい上からな発言でびっくり。義実家に蔑ろにされたって言うけど自分も大概じゃん。ほんとプライド高いんだろうなこの主。

    • 8
    • 24/03/30 13:14:28

    もう二度と顔合わせなきゃいいじゃん

    • 7
    • 21
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/03/30 13:14:26

    >>15
    フラットな関係を壊したのは主と両親も同じじゃん
    甘えてみた、じゃないわ

    • 10
    • 24/03/30 13:12:36

    義両親もおかしいけど、高卒低収入って知ってて結婚してそこまで仕事について口出す嫁も相当よ?
    嫁親のお金で資格取らせるとか男女逆なら非難轟々だと思う

    • 13
    • 19
    • ふなばし鍋
    • 24/03/30 13:12:28

    >>15
    余裕とお金のある親のところに生まれてよかったね
    甘いわ

    • 4
    • 24/03/30 13:11:05

    学歴が高ければ良い子
    高所得者になれば良い子
    優しく誠実に育てば良い子
    健康ならば良い子

    親によって自慢の息子の条件は色々あるのだと思う

    • 13
    • 24/03/30 13:11:02

    私が夫を躾直したのよ!フン!
    て感じ?
    なんだかなぁ。

    • 14
    • 24/03/30 13:08:15

    むしろ旦那ごと切り捨てたいね

    • 3
    • 15
    • カタプラーナ
    • 24/03/30 13:07:13

    >>10父が夫と同業で 資格とって使わなければそれでいいけど使いたいなら使えるし、転職する気がないなら試験に落ちても今の職場に活かせるからどう? と話してそのまま親が費用は出してくれた 「うちの子たちは親のお金で塾も大学もいっていたから◯◯くんも学ぶ機会がズレただけだし、孫のためにも僕らが出す」といってくれて甘えてみた

    • 1
    • 24/03/30 13:04:31

    >>9
    主と義両親の子育ての満足度?価値観?が違うんだから 理解し合えない
    義両親は『うちの子完璧、子育て完璧』と思ってるんだから 他人が否定したって無駄

    心の中で レベル低っ!って思っておけばいいよ

    • 2
    • 24/03/30 13:03:26

    何それ笑 面白いね笑 子供かよ笑

    • 3
    • 24/03/30 13:02:56

    こういうのも含めて結婚なんだよ。
    謝らせるとか子供みたいなこと考えずに、
    それを感じてもらえる振る舞いの方が大人だよ。

    • 6
    • 24/03/30 13:01:30

    気持ちは分かるけど、謝らせたらまた義両親と関わらなきゃならなくなるよ。
    旦那も「謝ってるから許してほしい」とか言ってくるだろうし。

    今のまま疎遠にしておいたほうが全然いいよ。

    • 6
    • 24/03/30 13:01:00

    旦那の国家資格とる費用なんで両親がだすのよ?
    主の年収500あるなら主が出せばいいじゃん
    意味が解らない

    • 15
    • 9
    • カタプラーナ
    • 24/03/30 13:00:23

    そんな夫と結婚したのは私。
    大学のオープンキャンパスに夫といったり、キャリアプランについて何度も話し合った。
    学びの必要も根気強く教えた。
    例えば、義両親が私のことを蔑ろにする発言をしなければフラットな立場だけど
    書き込みしてあるような内容を嫁に言える立場の人ってそれなりに子どもの教育ができている人がする発言だと思うんだよね。(私は子育てに自信がないから、そんなこと絶対言えない)
    なんだかなぁ、と思ってモヤモヤしちゃった

    • 0
    • 24/03/30 12:54:32

    謝らせて気が済む?もっと不快になるならやめな。
    そんな夫と結婚したのも事実でしょ?

    • 4
    • 24/03/30 12:54:20

    そんな旦那と結婚したのが運の尽き
    主を蔑ろにするような発言は間違えていると思うけれど、主の義両親に謝ってほしいという思想はどうかと思うよ…心が卑しくなってしまっていない?

    • 8
    • 24/03/30 12:53:17

    生活力については結婚前に大体でもわからなかった?
    義両親のことは、疎遠にしてるのに わざわざ絡みにいかなくていいんじゃない?

    • 9
    • 5
    • ふなばし鍋
    • 24/03/30 12:52:31

    夫も自ら学習する意欲ないんじゃん
    進学費用とかは親の責任だけど
    主にお尻叩かれたけど、主の親に払ってもらって渋々取れた資格で偉そうにはできない

    • 6
51件~100件 (全 104件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ