料理をしない母親ってリアルでいるんだ (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 252件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/28 23:00:06

    今って、非行少年の育ちのような家庭が多いんだなってコメント読んでて思った感想。

    昔は、コンビニ弁当、総菜、カップラーメンは非行少年の家あるあるだったんだよ。
    今はそれが普通なの????

    コンビニ弁当ばかりで反抗期大丈夫な子供が多いのかな?

    • 4
    • 24/03/28 23:00:04

    私の身近にもいたよ。

    • 2
    • 24/03/28 22:57:19

    >>181
    子供(私)がね!

    • 0
    • 24/03/28 22:56:31

    >>182
    ざっと全部読んできて、同じような印象を持った

    • 5
    • 183
    • なべおさみの息子はなべやかん
    • 24/03/28 22:55:40

    >>180
    え、そうなんだ……

    まさか、手作り料理自体が受け付けない身体になってしまってるってこと??
    ひゃー、、手料理は気持ち悪い系の子に育つんだ………

    • 4
    • 24/03/28 22:53:55

    >>174
    ここのコメント見てても分かるけど、料理作らないお母さんに優しい人がいると思う?
    コメントもヒステリックだし、キーワードもヒス気味。

    子供のことを考える人は料理も作るし、子供のことを考える人しか優しくいれないじゃん。

    • 10
    • 24/03/28 22:53:34

    子どもの育ち盛りにはさすがに誰かが作ってたでしょ?

    • 2
    • 24/03/28 22:50:22

    子供の友達にいたよ
    だからうちでご飯食べていきって子供が友達に言ったら、お店以外の人の手作りのものは食べられないって言ってた、なんか悲しくなった

    • 5
    • 24/03/28 22:48:19

    >>175
    あ、悲しい気持ちにさせたならごめんね
    たしかに大人になって食べたらすごく美味しくて感動はしたよ心も温まるのは確かにそうだったよ

    • 2
    • 24/03/28 22:48:17

    >>168
    なんで娘限定なの?娘も息子もいるけど、どっちにも最低限の料理は出来るように教えてるよ。

    • 2
    • 177
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/28 22:48:16

    >>172
    学歴だけじゃ分からないんだよ。
    本当に学歴は人生の一面でしかないので。

    親が料理を作って無駄なことはひとつもないのよ。特に子供の心の成長には。
    自信を持ってね。

    • 7
    • 24/03/28 22:47:13

    >>172
    へー料理頑張らなくてもいいのね。安心した。

    • 0
    • 175
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/03/28 22:46:10

    >>159
    そういう事じゃないの。身体だけじゃないの、温かい手料理って心の栄養にもなるからさ。
    子どもが大人に忖度なんかするなよー。料理くらい作れよって怒っていいんよ。
    なんか切なくなってきた。泣

    • 3
    • 24/03/28 22:45:46

    料理ができなくてもいつもニコニコして優しいお母さんがいいな。料理だけでその家庭の良し悪し判断できない

    • 2
    • 24/03/28 22:45:30

    この半年そんな感じだなー。あたしが一番驚いてるよ、こんなんなっちゃうなんてさ

    • 1
    • 24/03/28 22:45:10

    いるよね!
    過去1人だけいたよ。
    料理しないと言っても凝った料理しないとか、フライパンで焼くくらいしかしないレベルなのかな?と思ってたんだけど、なんとキッチン使用した事が無いママがいたよ。
    すごくお嬢様育ちらしいけど、娘と息子いてお受験させたりしてたのに一体どうやって育てて来たのだろうと思うよね。
    でも仲良くなってよくご飯一緒に食べてたんだけどほぼ毎日外食だったり餃子取り寄せてご主人が焼いたりしてるみたい。
    幼稚園の遠足のお弁当はどうしたの?と聞いたら、旦那が買って来た惣菜を詰めるの頑張ってるんだって。
    そんなママに育てられた子は今大学生で、娘はお嬢様学校、息子はなんとあるスポーツで有名な大学に推薦で入りわりと話題になる子だよ。
    一生懸命子供の栄養考えてご飯作って来たけど関係ないんだなと思った

    • 4
    • 24/03/28 22:43:50

    >>164
    そこじゃないのよ
    母親ならば主婦ならば3食せっせとご飯ご飯ご飯という考えの人を気持ちが受けつけないだけ

    • 3
    • 24/03/28 22:43:33

    >>169
    それは良いんじゃない?
    全くしない親がいるってことらしいよ。
    ママスタにもいるんだって。

    • 3
    • 24/03/28 22:42:29

    料理するけど惣菜も週に何回か買う。どうしても仕事疲れてる時は作る気になれない。

    • 6
    • 24/03/28 22:42:23

    娘ができたら料理できる子に育てたくないの?
    将来、料理が出来ないって事で離婚に繋がっても嫌だよ。
    不幸の種は親なら摘み取ってあげたくないのかな

    • 3
    • 24/03/28 22:41:08

    昔は田舎は惣菜が無かった
    御飯は作るしかなかった
    今は惣菜、弁当が豊富
    昔は子供は放置。子供が自力で何でもした時代
    親は仕事と家事をすれば良かった
    子供も当然お手伝い要員で家事を手伝わされた
    今は子供の遊び相手、習い事、塾の送迎等々で時間を取られる
    子供は上げ膳据え膳で何もしない

    • 2
    • 24/03/28 22:40:49

    >>162
    それはそうだね!!

    • 0
    • 24/03/28 22:40:34

    そりゃあ料理しない母親もいるだろうね。だからって他人の家はどうでもいい。私は自分の子供と旦那の健康のため作るけど、休日の昼間はマックもレトルトカレーとか冷食のパスタも食べるよ。

    • 4
    • 24/03/28 22:40:15

    >>161
    作ってるじゃん

    • 1
    • 24/03/28 22:38:41

    >>109
    頑張ってるね。

    • 2
    • 24/03/28 22:37:57

    >>149
    かつては三世代同居してお嫁さんが舅姑を家で看取るのが当たり前だったけど今はそうでもなくなっている様に、母親が料理を作るのが当たり前、というのも変わっていくと思うよ。

    • 3
    • 24/03/28 22:37:53

    ママ友は5分で作れる料理とレンチン料理しか作らないって言ってた
    でもちゃんと子供は大きく育ってるよ

    • 0
    • 24/03/28 22:37:37

    >>150
    私がまったくご飯を作らないわけではないよ、作ると人並みにはできる
    しかもうちの娘は料理大好きで何も言わなくてもてきぱきと手伝ってくれる
    掃除もよその家よりか数倍綺麗だと思う、トイレも窓ガラスもいつでもピカピカ

    • 3
    • 24/03/28 22:36:03

    >>155
    私は専業だからそんなこと言える立場じゃないし働くお母さんの大変さ見てきてるからありがとっていつも言ってた
    しかも私はでかいから縦に。手の込んだ料理じゃなくてものっぽだからさ。

    • 0
    • 158
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/03/28 22:35:20

    昔喋ったことのあるママがタイトルみたいなことをきょとん顔で言ってたわ。

    「えー私、三食料理するの当たり前になってるからぁ~」「えー?カップ麺とかって栄養心配だからそれだけお昼に出すとかはできないかなぁーもし袋麺出すならお野菜たっぷり入れるかな」
    「えー、なんか料理を手抜きしたりさぼると罪悪感がわいちゃうー」
    ってすんごい家事してます感を出す!!!
    で、フォローなのかしらんけど「でも!働いてるママはしんどいからそうしちゃってもしょうがないよ!」って理解のあるふりをする。
    けっ!すみませんね!カップラーメン買い置きして土曜日留守番させて食べさせてるなんてぇーかわいそおおーって見下してるんだろうな。

    • 3
    • 24/03/28 22:34:51

    いるよー。やっぱり離婚されてたし、子供達は栄養失調みたいな細さ。

    • 7
    • 24/03/28 22:34:10

    この前判決受けた京都ALS嘱託殺人の大久保容あ疑者の妻
    野菜少なめベトベトの焼きそば一品のみ
    弁当はいなり寿司とハンバーグのみ
    車内でミスドのみ
    土日朝はモーニングマック車内で
    娘は小5で60キロ超える超肥満児 
    詳しくは【仙台】で、検索

    • 1
    • 155
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/03/28 22:33:49

    >>144
    いやそこは文句言っていいところ。ちっちゃいうちから我慢なんてしちゃダメよ。
    子どもにそんな思いをさせるくらいなら仕事辞めちゃえって思う。

    • 2
    • 24/03/28 22:32:21

    >>139
    似てるねー。
    確かに息子(甥)はちょっと変わってて小学校でもスポ少でも浮いてた。
    今は高校生だけどいまだに祖母(義母)宅に隔週で泊まりに行ってる。おばあちゃん孝行?なのかなと思うけど遊ぶ友達がいない気がする。

    • 5
    • 24/03/28 22:31:56

    >>148
    マジでいるんだって驚いてるから教えただけだよ
    世界にはそれが当たり前の人も大勢いるから驚くような事でもないし、日本にだってそんな家もあるよ
    自分の育ちがそうだったから

    • 0
    • 24/03/28 22:31:32

    >>141
    そうやってどうにかしてあらを探したいんだろうけど、こうして決めつける人が嫌いなのよね
    うちは家の中では各々の自由なの

    • 2
    • 24/03/28 22:31:14

    別に良くない?男の子はむしろそれで育てた方が。うちの旦那栄養、安全ってうるさすぎるし、自分じゃなんもしないのに、母親がやりすぎるの良くないよ。そもそも母親が料理しないんなら父親何やってんの?ってはなし。

    • 2
    • 24/03/28 22:31:00

    >>120
    成田悠輔先生のお母様もあなたみたいな方なのかしら?
    息子さんが天才だけど家庭環境は最悪だったって。
    興味深いわ。

    • 7
    • 149
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/28 22:30:04

    >>143
    海外の文化の中で過ごしてるわけじゃないもんね。
    ちょっと無理があるよね。

    こういう人は中東に行けば戦争孤児がいるから、孤児じゃないだけマシだよ?って言いそう。
    そりゃそこと比べたらそうだけど、社会的な生き物である人間は、その国の文化圏の中で思考しながら生きているわけだからさぁ……

    子供だって日本の文脈の中で思考を巡らすんだよね。

    • 9
    • 24/03/28 22:29:47

    >>144なら留学経験うんぬん書かなくていいんじゃない?

    • 2
    • 24/03/28 22:29:13

    いるよ。
    実母と同居して何にもしない母親。
    母親の役割なんにも果たしてない。

    • 6
    • 24/03/28 22:29:02

    >>131
    父親だとそれで許されるのに、脳梗塞で倒れたのが父親で働いてる母親が毎日弁当買って帰ってきたら、手料理を作ってやるべきだ、と言う人が絶対にいる。

    • 6
    • 145
    • 長さの違う菜箸
    • 24/03/28 22:28:40

    私の実母
    だから私は高校生くらいから料理をしてる
    大学進学で家を出ても困らなかったわ
    逆に実家は困ったようだ

    • 6
    • 24/03/28 22:28:09

    >>143
    日本で育ってるけど共働きの両親がご飯まともに用意できなくても文句なかったけど
    今のお母さんちって仕事家事育児って押し付けられてる人多いじゃん
    自分は専業だから普通に作るけどよその親が働いてて作れなくても自分はまぁいいんじゃない?って思う
    自分はそうやって育てられたし

    • 5
    • 24/03/28 22:26:50

    >>138すぐこうやって海外と比べる人いるけど、ここ日本ですから

    • 8
    • 24/03/28 22:25:23

    前働いてた飲食店の社長の嫁がそうだった。まぁお金あるから外食とか買ってきたりとかできるからだろうけど。

    • 1
    • 24/03/28 22:25:19

    >>120
    朝パンは太りやすいっていうから食べさせないけど、子供さんはスタイルはいい?

    • 1
    • 24/03/28 22:24:51

    >>132作ってもらってじゃなくて、作らせてってかくとこ確かにクズだね

    • 5
    • 139
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/28 22:24:04

    >>126
    親戚の家に似てる!
    嫁は全く料理できないから旦那がしてるんだけどシチューとカレーばっかりなの。

    息子は反抗期に母親に対して苛立ち過ぎて包丁を持って……みたいな騒ぎもあった。
    幸い事件にはならなかったし、息子は進学校に行ってて大学は国立大学に行って一人暮らしで離れたから良かった。
    その後も大手メーカーに勤めてる。


    客観的にはエリートだけど、やっぱり歪んでしまったよ。
    母親がなにもしないタイプだと息子は歪みますぜ。

    • 11
    • 24/03/28 22:24:02

    海外旅行とか留学の経験ないの?
    料理どころか家もない子たくさんいるけど。
    作ってもらって当たり前の精神じゃなかったから
    文句なかったよ。

    • 1
51件~100件 (全 252件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ