愛子様ご卒業おめでとうございます (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

コメントする あなたのご意見をお聞かせください

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 258件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/21 12:27:01

    やっぱり品がある

    茶髪、マツエク、派手ネイルなしでここまで美しくみせれる若者が何人いることだろうか。

    私なら盛らないと美しくみせれない。

    • 4
    • 24/03/21 12:24:55

    >>197
    袴と着物は違うからね 袴は短めに着付けつるのが基本なんだよ
    それを知らずに叩いてるオババが無知なだけ

    • 1
    • 24/03/21 12:23:44

    >>205
    無知な婆さんってのが
    心にグサッときたんだろうねw
    図星だから

    • 1
    • 24/03/21 12:22:43

    >>203
    ごめん横だけど、どの部分か口が汚いって思ったの?
    至ってふうつの文なんだけど
    もしかして婆さんの部分?笑

    • 1
    • 204
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/03/21 12:21:34

    >>203
    論点ずらしきた

    • 1
    • 24/03/21 12:20:00

    >>200
    ここのレス見る限り、着物警察の人より
    それに食ってかかる人の口汚さが目につきます。

    • 0
    • 202
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/03/21 12:19:54

    >>200
    袴の丈

    > 基本的には、くるぶしあたりから足首が完全に隠れない程度の長さが目安になります。 これは、素足で歩く時に裾が床につかないようにし、裾を踏んで転倒しないようにするためです。


    足首が見えてるこの着付けが正解なのに
    ママスタらしい無知な婆さんだね

    • 1
    • 24/03/21 12:19:54

    愛子さまの着付けなんてその辺のちょっと着物詳しいおばさんがとかじゃなく、選ばれたプロ中のプロが着付けしてるだろうに、一般人のおばさんがとやかく言うのはおかしい。

    • 7
    • 24/03/21 12:17:28

    袴の丈叩いてる人いるけど
    着物じゃないんだからこの丈でもいいだよ笑

    宮内庁の着付けに知ったかで難癖つけてる婆さんは袴着る機会がなかったから知らないんだね
    実生活でも親戚中、近所中から嫌われてるだろうね

    • 3
    • 24/03/21 12:11:45

    ぐんと大人っぽく(大人ですが)、華やかさもあって素敵でした。

    • 1
    • 24/03/21 12:10:44

    おめでとうございます

    • 1
    • 24/03/21 12:10:19

    着物の事知らないから
    短いとか長いとか、何が正解か分からないけど、この色は似合ってて可愛いと思うよ。

    知識がある人には違和感があるんだろうけど
    それに対してヒートアップして噛みついてる人もどうかと思う。

    • 3
    • 24/03/21 12:07:43

    >>155
    無知だねぇ

    • 2
    • 24/03/21 12:06:21

    >>176あれだけ両親がバッシングされてたんだから、人前で幼い愛子様の表情がこわばるのは当たり前の事だと思うわ。
    マスコミや国民のせいでのびのび出来なかっただけなのに、自閉とか失礼過ぎる。

    • 5
    • 194
    • びんちょうまぐろ鍋
    • 24/03/21 12:04:53

    穏やかな笑顔にホッとします
    袴姿もお似合いです

    • 7
    • 24/03/21 12:03:21

    友達と楽しい時間を過ごしたのがよくわかる
    こんな明るい方だったのね

    • 5
    • 24/03/21 12:02:43

    >>188予想だけど、お友達と写真撮る時はブーツに履き替えられるのでは?草履はマスコミ用。

    • 1
    • 24/03/21 11:58:43

    >>188
    どう考えてもあなたよりはずっと品があります。
    晴れやかな場で皇族に「品がない」と文句つけるなんてどこまで浅ましくて卑しいの?

    • 5
    • 24/03/21 11:56:10

    >>183
    アンカーを間違えただけでは?とレスから普通に推測できるよ。そこまで怒らなくても。

    • 1
    • 24/03/21 11:54:21

    着物警察本当にうざいね
    こういうのが老害
    人の晴れ姿みてケチつけるようになったら人として終わりだよ
    着物をちゃんと着て欲しいって気持ちがそんなにも強いのなら、ケチつける活動頑張るんじゃなくて、普及活動頑張れば?

    • 5
    • 24/03/21 11:49:51

    袴のサイズは合ってないよね。
    草履で踝まで見えちゃうのは品がない。
    でも、愛子様がこの袴がいいと
    こだわったのなら
    それはそれでいいと思う。
    よほど着崩したり左前じゃなければ
    好きなもの好きなように着たらいい。

    • 2
    • 24/03/21 11:17:17

    本当に素敵だ。

    • 3
    • 24/03/21 11:16:12

    愛子さま、幼い時は色々と大変そうだったけど、素敵な大人の女性になられて良かった。ご両親が愛情深く育てられたのが今の愛子さまみて伝わる。

    • 6
    • 24/03/21 10:43:30

    皇室の人も大学の卒業式は一般の女子大生と同じように
    袴お召しになるのね
    おきれいになられましたよね

    • 4
    • 24/03/21 10:30:45

    可愛かった
    どんどん綺麗になっていきますね

    • 3
    • 24/03/21 10:13:24

    >>180
    何を勘違いされてるのかわからないけど、私は着物の着付けについて何もケチつけたりしてないです。
    ケチつけてる人が恥ずかしくないのかなってレスしただけ。
    勝手に誤解して絡まれるのは迷惑だし不快です。

    • 4
    • 182
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/03/21 10:09:56

    お綺麗でした。

    • 1
    • 24/03/21 10:09:09

    小学校の時だか登校しづらくなっていた時期もあったことを思えば、今の笑顔がとても嬉しい
    成年皇族の会見した時に常に真っ直ぐではなくゆっくりといろんな方向に目を向けて話されていたのも良かったわ

    • 2
    • 24/03/21 10:00:55

    >>179
    そんなに着付けが気になるのなら
    宮内庁に連絡取って聞いてみればどう?
    恥ずかしい人

    • 7
    • 24/03/21 09:59:47

    >>168
    着物について無知なのにケチつけてる人よりは恥ずかしくないと思っております。

    • 1
    • 24/03/21 08:41:11

    大人になって少し雅子様に似てきたよね。

    • 6
    • 24/03/21 08:37:58

    >>175
    頭弱いとか失礼なことを平気で言うんやねw

    • 0
    • 24/03/21 08:32:57

    >>174 あの頃は発達だ〜とか騒がれてたけどあの年頃なら普通だよね。子供が大勢の大人や報道陣ににこやかに挨拶なんて出来る子のほうが凄いわ。

    • 8
    • 24/03/21 08:30:20

    >>173
    え?違うよ?笑
    頭弱い人ってすぐ自演認定するよね笑

    • 1
    • 24/03/21 08:28:58

    にこりともせず一言も発しないお子さんだったことを思うと…おめでとうございます。

    • 2
    • 24/03/21 08:27:17

    >>170
    言葉づかい悪いあなた、ひとりで自演してるの?
    張り付いてないで家事しようか?

    • 2
    • 172

    ぴよぴよ

    • 24/03/21 08:26:38

    皇室より自分のほうが着物詳しいと思ってる人って凄い自信家だな…

    • 6
    • 24/03/21 08:24:23

    >>164 
    着物警察ウザいよねー。
    こういうオババたちのせいで着物がすたれていくんだよなー。

    • 3
    • 24/03/21 08:20:42

    >>168
    振袖と袴を合わせる時の着付けに詳しいのですか?
    あとお前なんて言わないほうがいいです

    • 0
    • 24/03/21 08:16:27

    >>167
    お前が恥ずかしいよ

    • 3
    • 24/03/21 08:13:51

    >>166
    そういうものなの?
    恥ずかしくないのかなってびっくりしちゃった。

    • 2
    • 24/03/21 08:09:25

    >>155無知だからケチつけてるんだよ、よくいるじゃん

    • 3
    • 165

    ぴよぴよ

    • 24/03/21 08:06:33

    振袖と袴を合わせる場合は、袖の方が長くなるとバランスが悪くなるので袴が長くなるように調整するものですが、これは愛子様には知りようがないですもんね。
    ちょくちょく宮内庁はこういうことをされるんですよ。

    • 0
    • 24/03/21 07:52:58

    >>155
    いわゆる袴用の振袖じゃないからじゃないの?
    いちいち文句つけんなよ、姑根性やめて。

    • 2
    • 24/03/21 07:52:19

    >>155
    無知なのにケチはつけられるんだね。

    • 7
    • 161
    • いぶりがっこ鍋
    • 24/03/21 07:46:28

    愛子様ご卒業おめでとうございます🌸
    よく努力されて立派になられました、ご自身の言葉で自然に話すことができなくても、愛子様の抜きん出た暗記力は、きっと将来も大きな力になることと思います。

    • 0
    • 24/03/21 06:43:23

    >>155 振袖の袖に文句言う人初めてみた
    袴短いのか上げすぎなのか
    ちょっとバランス悪いけど他は大丈夫だよ。

    • 2
    • 24/03/21 06:38:53

    ふんわりしてて綺麗でかわいい

    ガチャガチャ付けたり、変な色を選ばないのはさすがだね

    • 5
51件~100件 (全 258件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ