旦那、適応障害、アルコール依存症。。義家族に話してもいい? (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~64件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/03/07 21:41:54

    >>46
    私は旦那を見捨てた酷い妻になりますかね?

    アルコール依存症は完治しない病気だし
    これから先親身に寄り添える気がしないです

    子供たちが春休み入ったら実家に帰るか考えてます。

    • 1
    • 24/03/07 21:48:38

    >>50
    適応障害の人に色々言うのは良くないと思いつつ
    ゲームばっかしてるし子供たちが声掛けても私が声掛けても無視なのか聞こえてないのかっていう状況も嫌すぎて
    けど色々メンタル病んでる人にダメダメ言えないしで子供は可哀想で絶対的にこの家庭環境良くないと思ってるんです。。

    けどそういう話し合いもできなくて。
    そういう話し出すと俺だって辛いんだぞ、苦しんでるんだぞ!?俺が居なくなればいいんだろ!?とすぐなり話になりません。。

    何より仕事に行けてなくて傷病手当もらえるとはいえ
    幸先不安です。

    そっと見守って、支える、って絶対的にできません。
    仕事が理由で適応障害とアルコール依存症になってますが
    優しく支えて一緒に頑張って乗り越えよう!って
    思えなくて。。酷い妻ですよね。。

    • 0
    • 24/03/07 21:48:59

    >>51
    酷い妻と思うのは義実家だけ。普通にそれはみ限る案件です。アルコール依存性は完治しにくい。しかも主さんの書いたご主人の態度は治る人のとは違う。完治しなくてどんどんひどくなっていくタイプ。1日も早く実家へ逃げた方がいい。子供守って。学校を休んで逃げて欲しい。

    • 0
    • 24/03/07 21:51:25

    相手を支えられないから酷い妻なんて思っていたら主さんまで鬱になる。酷い妻でも良いお母さんになればいい。

    • 1
    • 24/03/07 22:05:09

    >>54
    そうですよね。。

    てか今も寝室の床ドンドンしてて怖いです
    夜が怖い静かだし心臓バクバクしちゃってます

    • 1
    • 56
    • しいたけ鍋
    • 24/03/07 22:05:17

    >>52
    ひどくなんかない
    依存症って薬物や窃盗癖や性犯罪、ギャンブル、スマホ、買い物依存いろいろあるけどそれぞれ離婚理由になるでしょ?
    アルコール依存症だけなんで離婚理由にならないなんて思うの?
    あなたの家で子どもを守ることが出来る人は誰?あなただけだよ!
    子どもを父親の犠牲にしていいわけないよ
    こんな時間だけどもう今すぐ義実家電話していいよ
    私では彼を止められません、何かあってもおかしくないと思います!なんとかしてください!って来てくれない義両親ならあなたの夫は義両親にとってそれだけの価値しかないつてこと
    義両親にSOS出して義両親が動いてくれずあなたの夫が一人になったとしても、実家に帰ることを誰も責めないよ
    義両親にとっては我が子なんだからもう義両親に託していい

    • 1
    • 57
    • しいたけ鍋
    • 24/03/07 22:15:14

    今上の子7歳か8歳だとして、アルコール依存症の治療が短くて10年くらいだとして
    主さんが一馬力で稼いで夫と子どもを養っていくとして
    父親がアルコールで暴れたりするなかお世話して家事を担うのは長女さんになると思いますよ
    大学の看護学部時代の同級生が、母親がアルコール依存でのネグレクトのサバイバーで、その子自身メンタル病んでました
    家庭が病むと子どもは病みます
    お子さんにどんな子ども時代を過ごさせたいか実家で休みながらゆっくり考える時間が必要だと思います

    • 0
    • 24/03/07 22:15:23

    >>55
    ご主人に聞こえないところで電話できるなら今日、それが無理なら明日主さんの実家と義実家に電話して。支離滅裂になると話しがわかりにくいから紙に箇条書きして。両方の実家へは同じこと言うこと。別になりそうならそれは別紙に書いて。それは捨てないで隠して補完しておくこと。
    何かの時にそういうメモ書きが必要となります。あと今受けてる精神的苦痛もノート作ってかきしるしておいて。

    • 1
    • 59
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/03/07 22:21:34

    親の立場からすれば
    我が子がそんなになってるなら話してほしいと思うよ
    一度、解散してお互い実家に帰って
    良くなったからまた家族に戻っても良いし

    • 6
    • 60
    • カタプラーナ
    • 24/03/07 23:36:47

    >>59
    辛い時に支えられないのに元に戻れる訳がない

    • 3
    • 61
    • 鍋の素で唐揚げ
    • 24/03/07 23:45:36

    離婚しないでその環境での被害者は子供
    成長過程の中でその家庭環境が今後どんな影響をもたらすか考えてないの?

    • 1
    • 24/03/07 23:53:12

    >>48
    離婚でいいんじゃん?
    夫婦だけならまだしも必死に子育てして生活してるのに死ぬ死ぬ騒いでる人に正直付き合ってられない。
    人でなしと言われてもいいよ。
    こっちは必死に生きてんだよ。

    • 1
    • 24/03/08 15:32:51

    >>62
    近くに実家があればなぁ。。って
    すんごく思います。。遠いから
    一人で出てくわけじゃないし
    すぐ行動できないことがもどかしいです

    • 0
    • 24/03/08 15:33:24

    また今夜ももうすぐやってくる。。憂鬱

    • 0
51件~64件 (全 64件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ