アラフォーで転職したけど、心折れそうです

  • なんでも
  • 無限ごま油鍋
  • 24/03/03 15:15:36

アラフォーで初めて転職して1ヶ月半経とうとしてます。
当たり前の事なのかもしれませんが、私のやる事ほぼ全て遠巻きに確認と言うか、見張られてる感じがしてストレスが半端ないです。
同職種への転職なので職種年数的にはベテランの方かと思うのですが。
先日、わかりきっていた事・順序的に後からやろうと思っていた事が先輩の優先順位と私の優先順位が違っていただけで、コンコンと指導され。
また重箱の隅を突くかのようにちょっとした事を指摘されて。
疲れていたせいもあり精神的に折れてしまいました。
明日から行きたくない。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

    • 12
    • 無限ごま油鍋
    • 24/03/03 23:43:56

    >>8
    女の職場と言われた職種ですが、今の職場は男性も多く半々くらいです。

    同年代・同年数くらいの職員はある程度仕事覚えてきてから優しくしてくれます。
    やはり最初は受け入れ側も私が何者かわからないから最初はみんなが冷たかったです。
    わからなくもないんですがね。
    入職して数日で辞めるケースもあるし、人不足な職種なので本当に変わり者も一定数いるだろうし。

    超ベテランと新人さん(1・2年生くらい)はまだ私を警戒してますね。

    • 0
    • 24/03/03 23:47:35

    >>9
    自覚ないだろうけど、そんな風にベテラン風吹かせて偉そうだから、勝手に自分のやり方で進めたりしそうで、監視対象になってるんだと思うよ

    雇う側から自分がどう見えてるか、もっと想像してごらんよ

    扱いにくい人とっちゃったな、と思われてるよ

    • 3
    • 14
    • 鍋焼きうどん
    • 24/03/03 23:48:10

    初めての転職…なるほどね

    職種年数的にはベテランでも
    前の会社と同じと言うわけにはいきません

    先輩の優先順位と…
    そういうところだと思う
    報連相
    確認すれば良かったのでは
    5番さんの言う事間違ってない

    • 2
    • 15
    • 無限ごま油鍋
    • 24/03/03 23:48:16

    >>11
    ここの職場でも新人の方が覚えればスムーズに動ける。
    外から来た人の方が先入観があってここのやり方がおかしいって思うんですよ、と私に直接言ってきましたからね。
    凄い喧嘩売った言い方するなーと。

    腹立ったから頑張って説明された事は1回で。最低でも2回で覚えるように頑張りました。

    • 0
    • 24/03/03 23:51:09

    ちなみにアラフォーって30代?40代?

    • 1
    • 17
    • 無限ごま油鍋
    • 24/03/03 23:52:21

    >>14
    こればかりは仕事相手の優先順位もあるのです。
    私のその時のやり方は別の先輩の説明を聞いてやったので。
    後にまたトピに上げた先輩がそのやり方はー私ならーと始まって。

    他の先輩にはこう習いましたと言うのも違うなと思って、「はい、わかりました。」と返事はしたものの。
    心はボキボキでした。

    • 1
    • 24/03/03 23:52:47

    >>16
    ちなみに叩く意図はない。
    自分も30後半で転職しようと思ってて参考まで。

    • 0
    • 19
    • 無限ごま油鍋
    • 24/03/03 23:53:14

    >>18
    38歳です。

    • 1
    • 24/03/03 23:59:35

    >>19
    返答ありがとう。やっぱりこのくらいの年齢の転職は精神的に辛いものがあるね。
    年齢、キャリアは上でも謙虚な姿勢。
    そんなの分かっているし、そのようにするけど、心の中はどうしても複雑なものはあると思う。
    まあ数ヶ月辛抱。いつかその指導してる人より成果出してやれ。

    • 0
    • 24/03/03 23:59:45

    私は雇う側なんだけど、経験から分かってることがある

    有能だけど愛想が悪くて謙虚さがない人より、無能だけど愛嬌があって謙虚な人の方が絶対に役に立つ

    前者は組織を壊す危険人物

    自分のやり方に固執して、周りを勝手に敵視して、軋轢を生み出していく

    雇ってる会社があなたに合わせなきゃいけないの?

    違うでしょ
    あなたが会社に合わせなきゃいけないんだよ

    まずは教えてください、という姿勢で、その会社のやり方を学びなよ
    自己主張するのは、そこで十分に認められてから

    • 4
    • 24/03/04 00:04:11

    >>17
    え?
    言うのは違わないでしょ。
    人によって指導内容が違うのは、混乱の元だよ。
    教わった通りにしていますと伝えなきゃ。

    自分のことは自分で大切にしないと。
    誰も大事になんてしてくれないよ?
    軋轢恐れて自分を蔑ろにして、馬鹿のふりして、挙句メンタル折れてるんじゃ、意味ないじゃん。

    • 1
    • 23
    • 無限ごま油鍋
    • 24/03/04 00:08:30

    >>21
    ここだからお言葉お返ししちゃいますが、愛想も良くしてます!
    本当は天然な部分もあるし、休憩中はお喋りとかも好きなんですが、まだひたすら隠して真面目に愛想よくしてます。
    ずーっと歳下の人にも謙虚に対応してます。

    ミスなく、明るく頑張ってるのに、本当にちょこーっとした事を吊し上げるかのように指摘してくる先輩方に嫌気が刺し始めてきたんです。

    • 0
    • 24
    • 無限ごま油鍋
    • 24/03/04 00:10:05

    >>22
    うーん、その2人が合わない感じだったのと。
    それが原因で私に更に当たられるのも面倒だなと思ったんですかね。

    • 0
    • 24/03/04 00:14:29

    なんか言い合ってるけど
    ここは愚痴トピ?
    励ましたほうがいいの?笑

    • 2
    • 26
    • ナーベーラー
    • 24/03/04 00:24:41

    いや、一新入社員にそこまで意識するか?
    どんだけ暇なんだよ、としか…
    自意識過剰じゃないの?

    • 1
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ