旦那が働いてほしいと思っているのに意地でも働かない人 (2ページ)

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

51件~100件 (全 338件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/25 21:15:38

    >>284
    「陰キャ」の人は健常者では無いと言うの?
    陰キャって性格の事だけど。

    • 0
    • 24/02/25 21:13:49

    わからないけど、夫婦で話し合ってーって感じ。
    夫婦だろうと思うだけじゃわからんよ。

    • 0
    • 24/02/25 21:13:22

    >>9
    余裕がない金しか稼げない自分を甲斐性なしだと反省はしないのかな、その男

    • 1
    • 24/02/25 21:11:30

    >>275だからその「普通働くでしょう?」が低脳っぽいのよ。
    それはあなたの意見であって普通が主婦なんだから働かないの人もいるわけよ
    それくらいわかるよね?
    あなたは働きたい病なだけで、仕事するのが労働者、みっともないに繋がる人もいると言う事おぼえといて
    バカの一つ覚えみたいに普通普通って
    あなたは死ぬまで働いてればいいよ

    • 6
    • 24/02/25 21:08:30

    >>283
    中にはそう言う人もいるって、知人の嫁さんの働かない理由が「陰キャだから」でしょ?

    • 0
    • 24/02/25 21:05:01

    >>282
    中にはそう言う人もいるでしょうね。
    でも、専業主婦全員では無いのは想像できるよね?

    • 1
    • 282
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/25 21:02:33

    >>276
    想像力の欠如っていうけど、働きたくない嫁を庇いたいばかりに妄想力を爆発させてしまうのは違うでしょ
    少なくとも「私は陰キャだから」を理由に働かないは庇えないよ

    • 1
    • 281
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/25 20:55:02

    >>276
    可哀想なお嫁ちゃん!って勝手な可哀想な妄想で言う人もいるよね

    • 0
    • 280
    • てんぷらうどん鍋
    • 24/02/25 18:50:40

    >>278
    産休とったら旦那が腰を悪くして退職して無職になって手術して3年遊んでくれたから(腰は1年で治ってる)
    産後10日で働きに出た
    手術して送り迎えだのがあって産休取った会社は退職して夜の工場と交通整理とコンビニを掛け持ちしたよ
    旦那が復職してからは2度と働かないって決めた
    新生児のお世話もろくに出来なくて情けなかったよ

    • 2
    • 24/02/25 18:45:50

    長年主婦のブランクありだと面接行ってもおとされる可能性大だよ。
    もう億劫になってしまってるの。

    知り合いそうだよ。
    自分は贅沢しないで我慢してるから意地でももう働きたくないみたい。
    物欲無くてそれで済むなら羨ましいよ。

    • 2
    • 24/02/25 18:43:16

    >>274
    その元カレ、病気しても仕事辞められないくらいってよっぽど給料低いんだね。そもそもそこまで経済力ない人と結婚する人はなかなかいないと思うけど。トピ主の知人の嫁は病気ではないんでしょ。だから話は別。夫婦は支え合うものだから、どちらかが病気をしたらもう片方が働いて支える。もしあなたの旦那さんが病気で働けなくなったら、あなたが働いて労わるんだよ。
    このトピで兼業をバカにしたり絶対働かないって言ってる人は、できるのかな。

    • 2
    • 24/02/25 18:13:34

    私の知り合いにもいた。嫁の方は頑なに働いてなかったんだけど子どもを嫁のたっての希望で私立に行かせることになってその代わりといったらなんだけど嫁も働くことになったんだって。

    • 4
    • 24/02/25 18:13:19

    >>275
    偏見の塊だね。
    想像力の欠落、多角的に物事見れないタイプ。

    • 4
    • 24/02/25 18:08:45

    健常者なら働くよね。
    旦那が稼ぐから~とかなんだかんだ理由付けで働かないタイプは能力がなくて、失敗体験があるんでしょうね

    うちもお金には困らないけど、学生のバイト感覚で働いているよ。
    だって家にいて何するの?

    • 4
    • 24/02/25 18:06:06

    旦那と付き合う前に付き合ってた人と結婚してたら間違いなく体調悪かろうが仕事を辞めれない生活してたと思う。給料安いから。
    まさにこのトピと同じ事様に働いてくれないキツイのにと愚痴言いそう。
    私も仕事してたけど病気して辞めれたのは旦那の給料で充分に生活出来るから。そして旦那も労ってくれるからだわ。

    • 4
    • 24/02/25 17:57:52

    発達障害だから働かないって何で言わないんだろう???

    ここの専業主婦は発達障害ママあるあるってトピ見てきなよ

    まんま当てはまると思う🤭

    • 0
    • 24/02/25 17:54:32

    >>260
    ママスタのアダルトチルドレン、毎日のようにいるよね(笑)

    あんたみたいに可愛げがない子供だから親は逃げたんだって言われてたのに何でわからないの?

    • 0
    • 24/02/25 17:52:39

    こんな偉そうな嫁にまともな旦那がいるとは思えないよね😂
    イライラしながら専業やってるんだろ~ね

    • 0
    • 24/02/25 16:27:38

    >>266
    何で働いて"やる"って上から目線なの?自分は上から目線でもOKなんだ?

    • 1
    • 24/02/25 16:26:02

    >>266
    そもそもだが、いい女は家庭の経済状況察して働くぞ。

    • 1
    • 24/02/25 16:22:07

    >>244
    令和の時代にまだこんなおばさんがいるんだね
    そりゃ専業がバカにされるはずだわ

    • 3
    • 267
    • 南米から来た鍋
    • 24/02/25 16:19:50

    >>266
    女の家事育児は凄く馬鹿みたいに高く評価するくせに、そこまでへりくだるのも違うかな
    つか、まずそもそもなんで「働け」って言われるのが前提なの?可哀想ぶりたいの?

    • 0
    • 24/02/25 16:06:55

    >>262
    あまのじゃくだ笑

    でも旦那に働家なんて言われたらもう働く気無くなるよね。
    俺の稼ぎが悪いばかりに…本当に申し訳ない…子育ても家事もしてくれてるお前に、こんな事までお願いしなきゃならない俺の甲斐性の無さが嫌になる。
    本当にごめんね、俺も家事や育児するから家計の為に一緒に稼いでくれないか?

    と言うなら働いてやるよ

    • 1
    • 24/02/25 15:54:15

    >>262
    働け!って上から目線!!上から物申してる!!って喚いてるけど、そうやってあたかも「私は理不尽な事を言われた!」って喚いて相手を勝手に悪者にするの、狡賢いね

    • 0
    • 24/02/25 15:34:46

    >>260
    横からだけど、あなたのお母さんの頃と今じゃ時代が違う。年金も将来は減るよ?老後のことを踏まえたマネープランを考えるのは必須だと思う。昔なら教育資金や老後資金は何とかなるって考えでも良かったかもしれないけど。旦那さん高収入でも共働きの家は多いけどな。備えは多ければ多いほど良いし。もちろん旦那さんの収入だけで、老後数十年も含めて問題なくやっていけるなら専業主婦も全然良いと思う。

    • 0
    • 24/02/25 15:33:38

    夫に働けなんて言われたことない
    働くなら子供が母の働く理由が理解できる年齢になったら、、とは言われる

    • 0
    • 24/02/25 15:27:36

    働けと言われたら私は死んでも働かない
    働くなと言われたら速攻働く
    とりあえず上から物を申されることが許せん
    そして当然給料は全額私の物です
    そんな私に働けと言う価値はどこにあります?

    • 4
    • 24/02/25 15:24:14

    そういう相手を選んじゃったんだからどうしようもないよね。働かないのが本当に嫌だったら離婚するしかない。他人に愚痴ってもしょうがない。

    • 0
    • 24/02/25 15:21:40

    >>256 でもママスタの専業主婦叩きばかりしてる方は母と同じにおいがするよ。
    子供の為に働く良いお母さんとは思えない狂気を感じる
    老後やお金の事ばかり言ってるでしょう?
    母と同じだよ。
    働くなんてのは、強要したりするもんじゃないんだよ。専業主婦の人達もそれぞれ家庭の都合があるんだから他人が口出す事では無い。
    それあなたにはわからないでしょう?もうすでに病気だよ

    • 3
    • 24/02/25 15:18:55

    >>257
    それでいくらの収入になるの?

    • 0
    • 24/02/25 15:18:39

    うちの義兄夫婦がそんな感じ。
    義兄が本社に戻って定年まで移動なしになっても、専業主婦の奥さんは帯同せず…。
    子供達3人が大学生で学費でアップアップな状態だから君も働いてと言っても、朝起きれないからって理由で働かないそう。
    結局、教育ローンでどうにかって感じみたい。
    どうにかしちゃうから働かないんだろうけどね。

    • 2
    • 24/02/25 15:17:30

    >>254
    そんなノイローゼのように働いてる人なんて周りにいないわ。家庭に重点を置きながら仕事してる人ばかりだよ。

    • 0
    • 24/02/25 15:13:55

    >>254
    そんな特殊な毒親の話されてもね笑

    • 2
    • 24/02/25 15:13:51

    私の母の働いている理由が、夫に教育の事で口出されたくない。からとか言ってた。
    一見私たちの為に(ありがたい)と思うけど、あれ?お父さんと仲悪い?なんで別会計みたいな言い方なの?と疑問を持ちながら育った。
    今思えばモラハラ気味だったなかな?
    そう言う理由で働いてたな…。

    • 2
    • 24/02/25 15:09:54

    私の母ほど働いてた人ママスタにいるのかな?
    もうノイローゼみたいに働いてた。
    最初はお金の為だったみたいだけど途中からは働かなきゃならない病だった
    私が結婚してから子供まだ小さいから専業主婦してる期間もあなたも早く仕事再開しなさい、保育園は決まったの?
    ばかりうるさかったけど、この専業主婦叩きばかりしてる主さんもそんな感じなのかな?と思ったよ。
    母もよく言ってたな。
    昭和初期の人なのにこれからは女も働く時代!仕事するのが当たり前!なんて言ってた。
    この母と年老いて珍しくゆっくり話す機会あったからなぜそこまで働く事に固執したのか聞いたら「お金の為に」との事だったけど、別に私達子供は特別教育に力を入れてもらって無いし、裕福な暮らしもさせてもらって無いし、母は老後の為に特別お金も貯めれてない。
    私もそうだけど、ママスタの兼業主婦の皆さんも私の母のようにならないよう気をつけなければならないよ。
    頑張って働いて、気付けば家族が離れてたなんて事にならないようほどほどに。

    • 3
    • 24/02/25 15:09:08

    >>250
    それ以外にもいろんな状況があるのよ。
    どこかに負担や皺寄せまでして働かなくても良い事だしね

    • 0
    • 24/02/25 15:05:54

    >>244
    夫婦は助け合うものだからね。

    • 2
    • 24/02/25 15:04:19

    在宅ワークもしないなら、ただの怠け者

    • 0
    • 24/02/25 15:01:59

    >>249
    もちろん介護とか病気で働けない人は除いてだよ。

    • 0
    • 24/02/25 14:59:49

    >>247
    それでも無理な人もいるんだよ
    生活状況考えて出来ない人も。想像出来ないかな?

    • 3
    • 24/02/25 14:58:09

    お互い様だね。結婚失敗。
    でも依存とか寄生虫は駄目だわ。

    • 0
    • 24/02/25 14:56:33

    >>239
    旦那さんの稼ぎが充分あっても、働きたい人、能力がある人は働いてるよね。1人で生きてこそって同意。歳をとった時に差が出てるよ。職場に60歳前後の人がいるけど心も体も強いし自立してる。義母もずっと仕事をしてきたけど精神面で自立してる。結婚して以来仕事したことがない母は、母にとって難しいこと、面倒なことは全て父にやってもらっていて歳をとって依存がさらに強くなり、歳だけとった娘みたいだよ。脳や体を保つためにも、無理ない範囲で働くのが大事だと思った。

    • 1
    • 246
    • 長さの違う菜箸
    • 24/02/25 14:53:12

    会社で何人か愚痴ってる男性はいたから少なくなさそう。
    全部じゃないけど、医療系の資格を持ってて復帰しやすいからって長期間離れたら復帰が怖くなったみたいなのは別の人から2回聞いたかも。

    • 0
    • 24/02/25 14:50:21

    >>243
    全部遡って読んだの?!

    • 0
    • 24/02/25 14:45:20

    は?って感じだね
    働いて欲しい?どの口が言ってるのって思うわ

    私はそんな事言うような男とは最初から付き合わないから知人の旦那を擁護するような女性ってよっぽどモテないか、自己肯定感低い人なんだなと思うよ。
    旦那様が働いて欲しいと言うから従わなきゃ!って感じなのかな?
    下僕民じゃん

    働く気があってもそんな事旦那に言われたら専業主婦になってやるわ
    ランチばかり行ってやる

    • 3
    • 24/02/25 14:36:50

    >>83
    この人ずっといるの?
    (´艸`* )クスクス

    • 0
    • 24/02/25 14:36:17

    >>237皆(茶髪)「あーはは(笑)ぎゃはは(笑)ちんたらやってんじゃねーよ!(笑)」バシバシ馬くんベチャ「あーはは(笑)」

    馬くん「負けるもんか、、皆正義の、、
    皆力を!!」な?

    • 0
    • 24/02/25 14:35:30

    お金の心配なんてしなくて良い専業主婦
    老後のお金の事まで心配して家事育児と仕事までして全部中途半端な主婦
    とどちらが良いのかは明らかなのにね

    ママスタだけが専業主婦を妬んでる醜い主婦だらけだと思ってたけど、YouTubeで流れて来たドロドロしてるマンガでも専業主婦を妬む話しばかりだったわ
    いつまで経ってもやっぱり専業主婦って憧れる存在なんだと分かったわ

    • 4
    • 240
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/02/25 14:28:52

    >>236
    はいはいはいw
    下の子が小学生に入ってから復職したよー時短勤務だけど
    旦那が言うよーに、自分に負担なく好きにさせてもろてます♡

    • 0
    • 24/02/25 14:26:13

    観てると、働かない働けない側の方が、ん??と思ってしまうね。文章などからも。
    私はフリーランスで仕事をしているけど、働ける人は家庭を維持する為や、自分の意思で好動いてると思うんだよ。それって心も体も強いから働けるんだよ。働けない人は理由を作って働かない…旦那さんの稼ぎが充分にあるからで良く無い?
    でも、私は自分が稼ぎたいから働く。人ってまずひとりで生きてこそだと思ってるから。

    • 1
51件~100件 (全 338件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ