発達障害がある子への対応

  • なんでも
  • しゃぶしゃぶ鍋
  • 24/02/14 21:34:32

子供が発達障害がある子に好かれて困っています。具体的にはどのような対応がベストでしょうか?
内容としては、くっついてきて離れない
抱きついたり、しがみついてくることもあるそうです。その場から離れると追いかけてくる状態です。距離感が掴めない感じかと思います。
それから話し始めたら止まらない、やめて欲しいと話しても、話が終わりません。
またそのような行動に対してやめて欲しいことを伝えると、不快な感じの返し、メンタルにくるような言葉をかけられるそうです。
子供もまだまだ低学年で幼く、うまく対応できずに困っています。

具体的にどのような対策がありますか?
大きな声で拒否、それでもやめない場合は無視というのはやり過ぎですか?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 70
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/19 09:28:14

    子も子だし、親も親なんですよね、こういう場合って。わたしが逆に親の立場だったら、みんなにどうしたら迷惑をかけないで生きていからか考えると思います。遺伝的なものは、避けられないのかもしれませんね。

    • 0
    • 69
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/19 09:26:14

    >>67
    本当ですね。

    • 0
    • 68
    • いかなご鍋
    • 24/02/19 08:46:58

    学校の出来事を親に鮮明に説明できている事から、主より子供の方が有能だよ。
    大きな声で拒否とか無視とか親の考えの方が浅はかじゃん。無能な主がしゃしゃり出なくても、子供から先生に相談した方が正しい気がするよ。

    • 1
    • 24/02/19 08:42:12

    執着されちゃったね。物理的に離れないと無理だわ。

    • 0
    • 66

    ぴよぴよ

    • 65
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/19 07:39:06

    >>64
    たかが発達障害がある子のためだけに、こちらが色々と我慢したり遠慮したり、嫌ですもんね。

    • 0
    • 64
    • いかなご鍋
    • 24/02/18 22:43:56

    >>52 ま、出来るようになったら凄いよ。将来有望であることは間違いない。たかが小学校低学年の勉強なんかよりはるかに勉強になるよね。

    • 1
    • 63
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/18 22:01:13

    >>61
    うちも親御さんに理解していただけないと思います。逆にうちの子を意地悪するとか周りにいっているっぽいです。

    • 1
    • 62
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/18 21:59:58

    >>54
    代弁してくださってありがとうございます。
    本当にその通りで、今までの先生の対応に不信感があります。だからどうやって対処したら良いのかわからず、ここで意見を聞かせていただきました。
    先生からは仲良く見えたというよくわからない返しなので、具体的にどうしたら付き纏いがなくなるかという話にまで相談が進みません。
    自分自身、今まで発達がある子と仲良かった経験がなく(多分いたかもしれませんが、私とは仲良くしようと思われなかった可能性もあります)子供を助けてあげることのできない状況にモヤモヤしています。

    • 0
    • 61
    • 行方不明の餅
    • 24/02/17 22:40:50

    子供の習い事で女の子にべったりな男の子いたなー。女の子嫌がってるのに男の子の親はスルー。
    あれは嫌だわ。

    • 1
    • 60
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/17 22:29:55

    >>58
    うちも同じく、元通りになります。
    相手は時間を経つと忘れてしまうんですよね。これって平等に接するの難しくない?と感じてしまいます。例で言えば、小2の子と年少の子がいた時、平等に接するの難しいでしょ、小2の子が年少の子に合わせるでしょ、面倒見るでしょって感じるんですよね。

    • 1
    • 59
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/17 22:27:37

    >>56
    なるほど、そういうことですね。
    多分、そのために離すしかないと思うんですね。ただそうすれば、発達障害がある子が変なことを周りに吹き込むと思います。それについてはどのように対処すべきだと思いますか?
    都度先生に言うにしても、担任の対応は信用できないし、支援をする先生も同じ感じです。
    仲良く見えますとかわけのわからんことで終わってしまいそうです。

    • 1
    • 58
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/17 18:46:25

    >>40
    それでうちの子が登校しぶりしてる間は席を離してくれたけど
    また元通りになってるらしい
    我が子が強くなってきてるのが唯一ありがたい

    • 1
    • 24/02/17 17:14:03

    >>55
    そんな感じするね笑

    • 0
    • 24/02/17 17:13:17

    >>53
    発達障害あろうとなかろうと、相手の子も同じ学校の生徒で、あなたと同じ対等の人間の親と子だよ
    学校の立場では、主子の為に相手の子をなんとかするなんてできないし、主に相手側をどうこうする資格も権利もない
    相手の子と同じように、主子には嫌な思いをせずに楽しく学校行けるようにしてほしいと要望するなら、当然の権利

    • 2
    • 24/02/17 17:04:35

    これ、何度もトピあげてない?

    • 2
    • 54
    • ミルフィーユ鍋
    • 24/02/17 17:03:01

    >>31
    随分と鼻息が荒いけど、冷静に考えて「担任が真摯に対応してなかった結果そうなった」と理解できない?
    一生懸命な先生も存在する一方で事なかれ主義の先生もいるんだわ。
    このスレでは後者の話をしてるのよ。
    誰もいきなり先生を責め立てたりはしない。それまでのプロセスが保護者の不信を招いたの。

    • 1
    • 53
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/16 21:30:30

    >>48
    悪手とはどうしてですか?

    • 0
    • 52
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/16 21:11:53

    >>49
    低学年だと難しいかもしれません。
    そういう勉強って必要なんでしょうか?
    向こうに合わせた対策しかないのが、腑に落ちないですよね。

    • 0
    • 51
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/16 20:57:45

    今日、お友達になんでいじめるの?と言われたそうです。
    多分、その発達障害がある子が、うちの子からいじめられてると話した様子です。
    この場合、どう返すのが良いですか?

    • 2
    • 50
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/16 17:20:34

    >>40
    やっぱりそうなんですね。
    問題児の席の周り、大人っぽいしっかりした子ばかり。それを席替えでローテーションしてるだけ。こんなことされて、親は嫌で仕方ないですよね。

    • 2
    • 49
    • いかなご鍋
    • 24/02/16 12:34:58

    大きな声出すのは相手がパニックになるからやめた方がいいね。拒否ではなくて、何故今はダメなのか、何がどうして嫌なのかメモかいたりして説明すれば理解しやすい。それが出来れば子供にとっても勉強にはなるよ。

    • 1
    • 24/02/16 12:19:19

    発達障害の相手の子がーってやるのは悪手
    あくまで我が子が困ってる

    • 1
    • 24/02/16 12:18:01

    トピ分も、主コメも読んだけれど。主も主だなと思った。
    自分が正しい。自分が被害者。その点だけで、周りを見てないよね。

    引っ越しすればいいんじゃない?

    今のところにいても、「誰が悪い」って言い続けるだけだよ。

    • 3
    • 46

    ぴよぴよ

    • 45
    • きりたんぽ鍋
    • 24/02/16 12:14:46

    >>39
    この状況嫌だなと思ったらサラッと逃げちゃうのもありだよね。
    色々コストかかるけどね。
    嫌なことでもじっと耐えてこそ成長できる、みたいな時代でも無いしね。

    • 1
    • 44
    • きりたんぽ鍋
    • 24/02/16 12:10:01

    >>40
    そんな常識あるんですか…
    教師のマンパワー不足を補わせて、それを良いように言ってるとしか思えない。
    お世話係は自分から望んで無いでしょ…

    • 2
    • 24/02/16 12:05:40

    担任では無く学校に直接連絡して相談の場を作ってもらう
    夫婦揃って学校に出向く
    発達の子が困る、では無く、我が子が付き纏いや抱きつきに苦しんでいるから助けて欲しい、というスタンスで話す
    可能なら保護者の送迎したりクラス内の見学を申し込んだりして、子供が一人では無い、背後にしっかり保護者がいることを、多方面に印象付ける

    • 2
    • 42
    • はんぺん鍋
    • 24/02/16 12:04:14

    >>40
    そうなんだよね
    どんどんクレーム入れた方がいい
    モンペ扱いされたとしても、「あそこんちは面倒だから世話係させたらうるさいぞ」ってなった方が子供を守れる
    もちろん、常識的なやり方範囲でね

    • 2
    • 24/02/16 12:00:54

    >>27
    発達関係無く、子供でも大人でも、自分に都合よく嘘つく事はあるでしょう

    • 1
    • 40
    • なんこつ鍋
    • 24/02/16 11:56:31

    教育者界隈の裏話で、「問題児のお世話を生徒にやらせることは、その生徒の経験と成長を促す機会でもある」という考えが常識になっているため、結果的に素直で文句を言わなそうな親子が頼られるハメになっているのが現状。
    我慢せずに学校へ相談という名のクレーム入れる。

    • 6
    • 39
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/16 11:50:31

    >>37
    わたしも転校もありかなと感じ始めてます。正直、しんどいですよね。ターゲットにされる経験が自分はなかったので、今回のことがあって親として怒りがすごくあります。けど、発達だから仕方ない、仕方ないで抑えている毎日です。子供はその何十倍も辛いんだと思います。

    • 1
    • 38
    • ピェンロー鍋
    • 24/02/16 10:58:58

    うちの子元々キャパ少ないのに、学校では優等生演じてたらしくて先生に発達障害児童のお世話がかりに任命されてた
    知らなくて、なんで最近イライラしてるのか?攻撃的で暴力的なのか?って思っていて、夏休み前の個別面談で相談→上記のことが発覚
    でも時すでに遅しで夏休み後から学校行きたくないが始まった

    • 1
    • 37
    • おろしポン酢
    • 24/02/16 10:35:58

    うちの子もターゲットにされて、他害としつこい付き纏いにあったよ
    行き渋るようになったから担任と副校長に対応をお願いした
    配慮が必要な子ってのは理解するけど、その配慮を押し付けられる生徒の気持ちや負担は無視ですか?それが多様性なんですか?って

    一応、それ以来は力技で引き離してくれてるみたい(怪我をした診断書等が効いた気はする)
    今は他の子がターゲットになってる
    申し訳ない気持ちもあるけど正直ホッとしてる
    ただ来年以降、状況によっては転校も視野に入れてる

    • 4
    • 36
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/16 10:35:51

    >>25
    わたしも先生をはじめ信用してたので、手書きの文は写真に収めるのを忘れました。
    先生がわたしではなく、子供に話して終わりにするので不信に思い始めました。
    多分、納得できないことを子供には話していた可能性があります。
    低学年で理解力が低いことを逆手にとって、そんなことをするなんて驚きました。
    やはり社会に一度も出ていないということを私も念頭に入れておくべきでした。社会人として当たり前のことが通用しないのかもしれません。

    • 2
    • 35

    ぴよぴよ

    • 34
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/16 10:32:03

    >>29
    嫌といっても付きまとう子にはどうしたら良いですか?
    相談内容を勝手に解釈されても困ります。

    • 1
    • 33
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/16 10:30:27

    >>28
    何がいいたいのかわかりません。

    • 0
    • 32
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/16 10:29:40

    >>31

    先生にも責任があると思いますよ。
    後は地域の方針でしょうか。
    聞いたら、親御さんが支援級にいくことを拒否することもあるようですね。
    そういう子を育てておきながら、学校に丸投げする家庭にも問題がありますが、それを受けるといった学校、地域にももちろん問題はあると思います。
    1番の被害者はそうやって意味もわからず叩かれたり付き纏われたりと犠牲になる子供かと。その親がどれほど不安かわかりますか?

    • 2
    • 24/02/16 09:58:51

    >>25
    >補助教員がつく様になり、翌年担任はいなくなりました。

    やりすぎだと思うわ。
    担任は悩んだだろうな。かわいそう。

    他害があるなら、普通級ではなく支援級に移動してもらうのが一番だと思う。
    担任を責めるのは間違いだよ。担任は悪くないんだから。

    やるなら、相手の親に直接「お宅の子は普通級じゃ無理なんで支援級行ってください」って言えばよかったと思う。

    なんで、担任を追い詰めるようなことするの??
    担任がじさつとかしても、あなたはどうせ知らん顔するだけなんでしょうね。

    • 1
    • 30
    • 鍋焼きうどん
    • 24/02/16 09:34:27

    >>25
    補足させてください
    連絡帳や手紙に書いた後、スマホで写真撮影してください!!
    タチの悪い幼稚園や学校だと平気で隠蔽しようとします!
    自分の身は自分で守ってください。

    • 2
    • 24/02/16 09:31:33

    子供同士で解決する問題でしょ。
    「発達障害の子に何言っても無駄」って主は思ってるでしょ。じゃあそれが正解だよ。
    大人が何をどうしても無駄。
    嫌なら、主一家が引っ越しでもするしかない。

    けれど、そういう嫌な子は、もう日本全国どこにでもいる。
    嫌な時に「嫌」と言えないのは、それは主子が悪い。

    嫌なら嫌で離れる。それをするのは主子の仕事。

    • 1
    • 28
    • 鍋洗うの大変(大根)
    • 24/02/16 09:12:05

    悩まれるお母さんの気持ちわかる
    自分もそういう事で悩んでた

    でも結局相手の方が出世してた
    悩む気持ちはわかる

    • 2
    • 27
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/16 09:08:52

    自分の都合の良いように嘘をつくっていうのも、発達にはあることでしょうか?

    • 1
    • 24/02/15 15:02:04

    どこの場所での話?
    校内なら先生の仕事だから先生に伝えるしかない。

    • 1
    • 25
    • ナーベーラー
    • 24/02/15 15:00:33

    担任には口頭で話すのは良くないです。
    言った言わない、そんな意味では無かった等、逃げ道を与える事になります。
    面倒ですが連絡帳に書くと証明になります。
    それを持参し教頭なり校長なりに話すと担任は言い訳できません。
    教師としての力量、評価が落ちるのが何より困る職業の方々なので保身のために動く可能性大です。
    我が子も低学年の時、毎日嫌な思いをしていたので上記の方法をとりました。
    補助教員がつく様になり、翌年担任はいなくなりました。

    • 5
    • 24
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/15 14:30:35

    >>22
    実は子供が少な過ぎて1クラスなんです。
    さらにそういう援助が必要な子が4人もいて、すでに学級崩壊気味です。

    • 3
    • 23
    • いかなご鍋
    • 24/02/15 14:15:00

    うちは発達障害ではないけど、他害の強い放置子にロックオンされて大変だった。
    教頭と学年主任を巻き込んで話し合いしたよ。
    相手の親御さんはこなかった。

    二度と同じクラスにはしないってことになったし、我が子が相手の子を許さなくて良いという言質もとった。

    ちなみに、その子は次々ターゲットを変えて高学年になっても他害してたよ。

    トピ主さんのとこの担任は事なかれ主義で子供に責任をおしつけるタイプだから、さっさと上の先生と話した方がいいよ。

    • 2
    • 24/02/15 14:09:25

    毎年クラス替えあるなら同じクラスにしないでくださいと担任に強くいいその場で担任からわかりましたと答えさせる。

    • 2
    • 21
    • ひつまぶし鍋
    • 24/02/15 14:06:33

    担任って、「問題ない」ってことにしたがるから、校長に直接連絡が良いと思う

    副校長は、その人次第。事なかれ主義だと動いてくれなかったりする。

    • 1
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ