子供が成長したら友達なんている?

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/16 07:33:12

    いまごろ、
    私切られちゃうー あ〜ぁ
    って思ってる人いるんじゃないですか?

    • 0
    • 129
    • まるごと柚子鍋
    • 24/02/15 19:05:06

    >>127
    ひえーマジか

    • 0
    • 24/02/15 19:01:17

    うちは旦那が妻依存で何をするにも一緒にってタイプだけど私はどちらかと言うと男脳で放っておいてくれってタイプだから旦那と居るより友達と居る方が気が休まるし楽しい
    ご飯食べに行こうと言われたら友達と行くから
    遊びに行こうと言われたら友達と行くから
    旅行に行こうと言われたら友達と行きたいから
    ってな感じでことごとく旦那の誘いを断って逃げ続けてることが楽しくて仕方がない

    • 1
    • 127
    • 私も横ですけど
    • 24/02/15 18:55:25

    >>123
    いないよ?笑

    • 0
    • 24/02/15 18:45:36

    わざわざ切らなくても疎遠になる人もいるでしょう。

    • 4
    • 24/02/15 18:35:59

    >>119ママ友は子供が先に来るからじゃない? 友達は子供関係なく自分だけの人格に好意を持ってくれた人。

    • 3
    • 24/02/15 18:35:36

    >>122
    娘3人いるからね。それぞれの趣味の映画やライブに付き合うと頻度は多いよ。
    それに娘から誘われたらって書いてるけど、そこ読んでるのに、娘の時間占領してるって言うの?

    • 3
    • 123
    • まるごと柚子鍋
    • 24/02/15 18:35:23

    変なの
    欲しがるもなにも、普通に友達いるでしょう

    • 3
    • 122
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/15 18:34:13

    >>120
    横だけど自分の若い時考えると
    >> たまには娘とかと旅行もするよ。買い物もランチも映画やライブにも行く
    ってかなり娘の時間占領してるけど....
    結婚前の成人時代なんて仕事して休みの日とか仕事終わりの時間いくらあっても足りないくらい友達と遊んでたわ

    • 1
    • 24/02/15 18:32:08

    >>116
    同じく。夫が休みの日は夫婦時間を楽しむけど、友達は別だよね。

    この前の連休も友達と旅行してきた。夫との旅行とはまた別の楽しい時間。

    • 3
    • 24/02/15 18:30:22

    >>119
    三姉妹の母だけど、子供依存にはなりたくない。
    子供とは親としてある程度の距離を置いて、見守るものじゃないかな?
    子供は子供の世界があるんだから、子供の友達、子供の彼氏、子供の1人の時間、子供の習い事の時間とかあるんだよ。
    それを割いてまでママと買い物行こうとか、旅行しようは無いわ。

    たまには娘とかと旅行もするよ。買い物もランチも映画やライブにも行く。上の2人は社会人だし。でも娘の時間を親優先にしてとか所有物じゃないんだからナシ。
    娘から声を掛けられたら喜んで行くけど、自分からはない。

    夫とも夫婦旅行もするしデートもするし、実家の母とも旅行もする。
    それと友達との旅行やランチは別物だよ。

    • 3
    • 24/02/15 18:06:47

    ママ友はいらないけど、友達は必要って人、何で?!
    子供絡むとだめなの?

    • 0
    • 24/02/15 17:35:36

    >>114旦那さん、たとえあなたの配偶者じゃなくても友達だったの?

    • 2
    • 24/02/15 17:29:50

    女は女性ホルモンがカツカツになってからめちゃ
    元気になるから
    切れてた友達ともまた繋がるようになったりするよ。
    って、そんな薄い友達しかいないなら自然にいなくなるのにわざわざ切る宣言する必要ある?

    • 1
    • 24/02/15 17:25:38

    >>114違うよ、旦那と仲良いよ。子供たちもう大きくなったし夫婦2人で野球観に行くし、2人でランチも行くよ。でも、旦那との時間と友達との時間は全くの別物でしょ?友達とも定期的に会うし仲良いよ。

    • 2
    • 115
    • まるごと柚子鍋
    • 24/02/15 17:22:25

    友達は友達、子供は子供、夫は夫だよ

    • 2
    • 114
    • 私も横ですけど
    • 24/02/15 17:18:27

    >>111
    旦那さんが配偶者兼友達の人もいるんだよ
    あなたは旦那さんとの関係がそれほどでもないんでしょ
    既婚なのに友達欲しがってる人は私の周りだと旦那さんと微妙な人ばかりだから

    • 2
    • 24/02/15 16:52:21

    >>106普通は娘は娘友達は友達なんだよ。 比べるもんじゃない。

    • 2
    • 112
    • まるごと柚子鍋
    • 24/02/15 16:51:19

    私には絶対必要
    他人の目が無いと中身も外見も品のないババアになるから
    それに友達と喋るの楽しいしスッキリする

    • 1
    • 24/02/15 16:51:03

    >>108仕事と私どっちがレベルで、友達と旦那は同じ土俵ではないよ、

    • 1
    • 24/02/15 16:50:51

    夫婦仲が良いので仕事以外は基本いつも旦那と一緒だけど、月一に高校からの親友と飲みに行くのが楽しみ
    でも親友1人だけ
    あとの友達は知らない

    • 1
    • 24/02/15 16:49:10

    いままでの人生で友達はほぼいなかったといえるし、友達がいていい思いを経験してないせいか必要ないと思ってしまう
    残りの人生の隙間に友達を入れようとするのはやめたわ

    • 0
    • 24/02/15 16:29:37

    夫婦仲がいいならいらないよ

    • 0
    • 24/02/15 16:25:59

    あたしは来年40になるけど子供が成長しても気の合う仲良いママ友とは旅行行ったりしたいと思ってる
    一緒にまんじゅう食べたい

    独身時代や学生時代の友達はたまに会うと楽しいけど子供の年齢が結構皆んなバラバラだからママ友の方が居心地がいいし話しやすい

    • 4
    • 24/02/15 16:17:02

    依存って言われるだろうけど、娘が友達、親友みたいな感じだからあまり必要ないかも。
    娘の方が何でも話せて楽。

    • 0
    • 24/02/15 16:15:15

    ママ友はまぁまぁいるけど、子供が付き合いなくなったら自然消滅すると思う。
    ランチや密な付き合いは望まない。
    学生時代の友達より、ママ友の方が今は話が合うかな。

    • 1
    • 104
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/02/15 16:13:01

    逆に必要だと思う。
    むしろ子育て中が1番友達いらなくない?遊びに行くとしてもなかなか都合つかないし、情報源として浅く広いママ友さえいれば困らない。

    • 0
    • 24/02/15 16:04:29

    >>91
    だから私はドタキャンされるんだねw

    • 0
    • 24/02/15 16:02:17

    >>96
    同じだ
    バス旅行どころかファミレスとかでお茶に誘う友達すら一人もいない

    • 2
    • 24/02/15 16:00:02

    学生時代の友達は久しぶりに会うと楽しい。
    みんな子供が大きくなって子育てが楽になると、一人時間も楽しいけど家族以外誰かと喋りたくなる。

    • 2
    • 24/02/15 15:54:26

    この前友達と久しぶりにカラオケ行ったら
    めちゃくちゃ楽しかったな
    同世代だから懐メロとか歌ってさ、やっぱ友達って大事だよ

    • 5
    • 24/02/15 15:50:31

    子供関係なく友達は残るよ。
    ママになって知り合った親友含め、4人いるよ。

    • 2
    • 98
    • しめ(雑炊)
    • 24/02/15 15:44:00

    子供が5才になろうが25歳になろうが
    自分の友達は相手に仲良しだと思ってくれてたら
    何年経っても変わらないと思う 
    主が言ってるのはママ友のことだよね
    ママ友は
    自分が繋がってようが離れようが自由じゃない?

    • 1
    • 97
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/15 07:25:27

    ふと気付いたら学生時代の友達だけが残った。久々に会っても昔に戻って笑えるから、ありがたい存在。

    ママ友は子供を通しての付き合い。意識しなくても徐々に減ったね。過ぎてしまえば友達でなく父兄までの仲と気付くわ。

    • 3
    • 96
    • メガネくもる
    • 24/02/15 07:09:31

    >>95
    分かる。
    私はバス旅行に誘えるような友達は居ない。

    • 1
    • 95
    • 鍋洗うの大変(えのき)
    • 24/02/15 06:29:18

    >>94

    分かる。自分の時間増えたらバス旅行とか行きたいけど行ける友達いるのか?って感じ^ ^

    • 1
    • 24/02/15 06:20:26

    気の合う人以外は誘われてもやんわり断ってたら
    友達グッと減ったわ。
    お金と時間使って面白くない話をするなら
    1人の方が気楽でいい。

    お出かけや旅行は姉妹や娘と行く。
    たまに友達と出かけると楽しいけど
    そんなに頻繁じゃなくてもいい。
    仕事辞めたら暇になってもっと友達欲しくなるの
    かな?って気もする。

    • 2
    • 93
    • メガネくもる
    • 24/02/15 06:07:22

    私も年取ってからの方が友達が必要だと思うよ。

    • 4
    • 92
    • いかなご鍋
    • 24/02/15 02:45:14

    年取ってからの方がいりそうじゃない?
    子供に手間かかんなくて暇になりそうじゃん

    • 1
    • 24/02/15 02:43:35

    全員切ろうまではいかないけど、少しでも面倒だなって思ったお誘いは断るようにしてる。
    本当に大切な友達以外はゆっくり疎遠になってきたよ。
    嫌なわけじゃないけど時間を作ってまで会いたい人は限られてくるよね。

    • 1
    • 90
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/02/15 02:07:16

    いらねー
    気を使って話して家族の話もしたり
    上辺だけの仲良し
    友達が助けてくれるわけでもないからね

    • 1
    • 89
    • わらび餅鍋
    • 24/02/14 21:42:43

    自分だけだと目玉2つと脳みそ1個しか無いから人生損するよ。
    友達の目玉と脳を通せば、この世の2倍の景色を見て感じる事が出来た気になれる。

    • 1
    • 88
    • おたまの置き場所に困る
    • 24/02/14 21:38:42

    いない
    男友達だけ

    • 0
    • 87
    • メガネくもる
    • 24/02/14 21:36:25

    切った後に後悔しても遅いよ?

    • 1
    • 24/02/14 20:14:29

    >>71
    そうなんだね
    ご飯行くくらいの友達はいるけど、旅行行くほど仲の良い気の知れた友達はいない
    そういう友達欲しい、さみしい
    旦那とは仲いいけど…

    • 0
    • 85
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/14 13:51:58

    わざわざ縁を切らなくても(笑)
    自然に疎遠になるならわかるけど。

    • 6
    • 84
    • あかさたな
    • 24/02/14 13:51:48

    なんでわざわざ切るの?
    縁がなければ勝手に切れるし、人はまたどこでどう繋がるか分からないから、あからさまに態度には出さないほうがいい。

    • 2
    • 83
    • しいたけ鍋
    • 24/02/14 13:50:28

    1人時間も良いけど、たまには遊びたくない?
    1人旅も良いけど友達とワイワイするのも本来好きだったから子育てと関係ない友人は必要だなと思うよ。
    子育て中のママ友は本当に仲良かった人以外は無理して切らなくても自然消滅する。
    だから今は趣味で広がった友達作りをしてる。
    やっぱり友達って楽しいよ。

    • 1
    • 82
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/14 13:46:57

    そんな極端なことをする意味あるの?絶縁する必要があるってことは主にも問題があるんだろうなと思う
    それと誘ってくれる友達がいないとか誘われても会いたいと思う友達がいなくて、どうせ友達なんて要らないよって強がって言ってるのかなーって思った

    • 4
    • 24/02/14 13:43:22

    友達とママ友は違うから主がどっちの意味で言ってんのか分からん
    強いて言うなら別に切ろうと思わなくても縁がなくなれば勝手に切れるから敢えて自分から切ろうとは思わん
    あと子供の手が離れたら趣味に没頭したいし、趣味友はいた方が熱中できるタイプだからそういう間柄の友人は切る選択肢がそもそもない

    • 1
1件~50件 (全 130件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ