パズルが好きな3歳は賢くなる?

  • なんでも
  • みそちゃんこ鍋
  • 24/02/13 20:13:11

最近やりだしたんだけど65ピースまでは一人でできて1日に何度も同じの完成させてる。4種類買ったら交互にやってる。
読書好きな子やパズルが好きな子って賢いイメージだけど、期待しない方がいい?

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
    • 1
    • うずら鍋
    • 24/02/13 20:13:56

    期待しない方が良い

    • 5
    • 24/02/13 20:17:55

    別に普通
    3歳なら100ピース以上出来ても珍しくないし発達障害の子でもできる

    • 2
    • 24/02/13 20:20:06

    主や旦那は頭が良いの?
    違うなら期待しない。

    • 3
    • 4
    • いなり寿司鍋
    • 24/02/13 20:21:21

    期待しないで!
    うちの木パズルも大好き本も大好きだけど、中学は下から数えた方が早い順位にいるよー

    • 0
    • 5
    • シュクメルリ鍋
    • 24/02/13 20:21:42

    2歳児でもそれくらいならできるよ。でも、好きなことはどんどんやらせてあげたらいいと思う。

    • 0
    • 6
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/13 20:21:46

    親はめちゃくちゃ悪くもないが頭良くもないw賢くなるのかなーと思ったけどそんなことないみたいだねwただ好きな遊びってだけだね

    • 0
    • 24/02/13 20:22:37

    そういう子は途中で伸び悩むんだよね

    • 1
    • 8
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/13 20:22:46

    65できるのがすごいとは思わないけどパズルや本が好きな子は頭がいいイメージがあったから皆さんの子の経験聞けたなーと

    • 0
    • 24/02/13 20:23:38

    娘の保育園にあって3歳なら時間外保育の時とかにしょっちゅうやってて、80ピースはできた。
    そのときからうちの子頭悪そうだなって思うことあったんだけど、小2の今、やっぱり頭良くないよ!

    • 0
    • 24/02/13 20:23:38

    甥が凄かったけど今は30歳のニートだよ
    高校も偏差値60くらいでFラン大学

    • 1
    • 11
    • シュクメルリ鍋
    • 24/02/13 20:23:55

    期待せずに見守ってあげて。

    うちの子はパズル〉迷路〉数独に移っていったけど、単純に楽しんでた感じで終わった。

    パズルは4歳くらいで200ピース位まではやってた。
    迷路は小学生になる前位までやってて、子供用が簡単すぎて大人の脳トレ迷路を買った。
    小学低学年からやり始めた数独は、初級からはじめて高学年になる頃には上級を解くのだけでは飽き足らず問題作成して雑誌に投稿までしてた。

    それでも普通な高校に進んで、この春に専門学校に進学。
    特に何かに特出することもなく、それぞれを楽しんで終わりました。

    • 3
    • 12
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/02/13 20:24:05

    期待するとかじゃなくて好きなところを伸ばしてあげようって気持ちでいるのがいいんじゃないかな
    親バカでもいいからすごい!ってたくさんやらせてあげたらいいと思う

    • 3
    • 13
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/13 20:26:33

    >>11好むものがすごく賢い子の感じがあるね

    • 0
    • 14
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/13 20:27:40

    >>12ありがとう、そんな感じでいるね。賢くなって欲しいというよりは好きなこと有るといいなと思うよ。

    • 0
    • 15
    • カセットコンロのガスがきれる
    • 24/02/13 20:28:03

    すごいすごい。賢くなると良いねぇ。
    でもあんまりそういうの人に言わないほうが良いかな?

    • 1
    • 16
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/13 20:30:05

    うちのも2歳から100ピース位ならやってたけど普通だよ
    周りからは凄い凄いと褒められたけど
    好きな絵柄なら出来ちゃうもんだよ

    • 0
    • 17
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/13 20:30:44

    >>15初めて褒めてくれたコメント。ありがとう。

    • 0
    • 18
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/13 20:31:39

    >>16好きな絵を買ってあげた。最初は昔からあったボロのパズルを何回も何回もやるから、そこから次々と買ってるw

    • 0
    • 24/02/13 20:33:23

    あー、うちもパズル好きだったけど別に普通の高校生。

    あんまり過度な期待はしないであげてw

    • 4
    • 20
    • なんこつ鍋
    • 24/02/13 20:35:05

    パズルは根気が必要だから出来上がるまでやれるのは偉いよ
    本読みもだけど同じものを何度も繰り返すことで理解するのもとてもいいと思う
    だけど数学を得意にしたいのなら平面よりも立体の方がいいよ
    頭の中で想像したものをまったく違う形のものを組み合わせて、形にしていく遊びのほうが空間能力は高くなる
    それが上手いと数学を理論的にあらゆる方向から考えて、そのなかから正しい答えを見つけ出せるようになるの
    例えばジャングルジムで、ここから頂上までの最短距離で行く方法を何パターンも考えてどれが最も効率がいいのかと考えられる能力みたいなのが空間能力

    • 1
    • 24/02/13 20:37:03

    私の子もしてたな。私が出来ない細かいピースも完成させてた。
    でも私はやっぱりレゴがオススメかな。
    細かいのいくらでも売ってるでしょう?
    あれ与えてたらずっとしてました。

    • 0
    • 24/02/13 20:38:01

    3歳で65ピース!凄いです^ ^
    賢くなりますよ!楽しんでできるんだから好きなんだと思います。
    私の息子もパズル好きでした。
    日本地図式のデコボコしたパズルや世界地図のパズル、絵本や図鑑、興味を持ち何冊も書い一緒に楽しみました。
    見て考えることはとても良いことで息子は成績も良く数学や文章を組み立てるはパズルと似てて面白いと学生時代に言っていました。
    記憶力や考える力って何もしない子より興味がある子のほうが伸びますよ!^ ^

    • 2
    • 23
    • とんちゃん鍋
    • 24/02/13 20:38:24

    まぁ私自身そういう子だったけどね
    親は期待して中受させるしいろいろやらされたけど
    結局日大よ

    • 2
    • 24
    • しらたき鍋
    • 24/02/13 20:40:22

    姉妹の内、片方はパズルが上手だった。
    4歳上のいとこより仕上げるのが早かった。

    パズルが上手だった子が一番、偏差値は高かったよ。
    賢さって、それだけじゃないけどね。

    • 0
    • 25
    • とんちゃん鍋
    • 24/02/13 20:45:29

    パズルが好きだから将来勉強ができるようになるか否かは疑問
    ただ勉強のできる子の持久力はすごいよ。

    • 3
    • 26
    • ひっぱりうどん鍋
    • 24/02/13 20:54:10

    期待しないほうが良い!全然関係ない!

    うちの息子
    読書好きで小学生の時は図書館通い、幼少期からパズル好き、満足3歳で平仮名カタカナアルファベット読めてたし図鑑丸暗記する暗記力記憶力もすごかった。


    今中学生、期末テストボロボロ平均以下!!!

    • 4
    • 27
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/13 20:55:54

    3歳でも月齢に依ると思うけど、108ピースを何度も繰り返していた小5の娘は読書好きで今は万葉集ばかり読んでるよ。何か本人が好きなものを見つけてくれたら応援はするけど、まだ先の人生も長いし、期待し過ぎないようにはしてる。

    • 0
    • 28
    • いかなご鍋
    • 24/02/13 21:10:35

    基本的にあまり期待しない方がいいよ。くもんの先取りとかも他の子より興味を持つのが早かっただけの話

    • 0
    • 29
    • 鍋ソムリエ
    • 24/02/13 21:13:44

    普通だよ。
    その頃って我が子天才かもーって思うんだよね。
    さんまもよく言ってるじゃん。

    • 2
    • 24/02/13 21:15:17

    あ、それほんとですね。賢いと思います。期待しててください。うちの息子、そうだったんで。

    • 1
    • 31
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/13 21:17:12

    >>19うん、私も普通なら充分だと思ってる

    • 1
    • 32
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/13 21:18:08

    >>20ありがとう参考になる。根気と集中力に感心してた。

    • 1
    • 33
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/13 21:18:55

    >>21LEGOも少しならあるよ。やらせてみるね

    • 1
    • 34
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/13 21:20:08

    >>22好きや事が頭の良さそうなお子さんだね。私も好きだから夢中でやれるんだろーなーと見てた。

    • 0
    • 35
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/13 21:21:39

    >>26そんなことあるんだね。そんな3歳なら期待して色々やらせたくなってしまうw

    • 0
    • 36
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/13 21:22:41

    >>273歳半だよ。娘さんずっと賢いだね。好きや事への集中力なのかな

    • 0
    • 37
    • みそちゃんこ鍋
    • 24/02/13 21:23:19

    >>30むすこさんどうなったの?

    • 0
    • 38
    • なべやかん
    • 24/02/13 21:24:02

    すごいなーうち4歳12ピースでも四苦八苦してるわ。
    プログラミングとかできるようになったら小学校とか役立ちそうだね。
    最近小児科の先生が持ってたマグトレっていうテトリスみたいなおもちゃ買ったけど、楽しいよ。私がハマってる。

    • 0
    • 24/02/13 21:25:33

    私、本気でこの子天才かも!って思ってたのよ。
    手に取ったピースをぱっと置いて、私がわざと違うところに置いても、すぐ指摘されて。
    200位までしてたかな。
    2歳前に突発になって熱が下がったら、全く出来なくなってた笑
    ピークが早すぎたな、って笑い話になってる。

    元々、私が頭良くないし、天才が生まれる訳ないんだけど、夢見させてもらったよ笑
    主さんは、うまく伸ばしてあげてね

    • 4
    • 40
    • しゃぶしゃぶ鍋
    • 24/02/13 21:34:59

    うちの娘、二歳から三歳の時パズルめちゃくちゃ得意で大人用のサクサクやってたし、まだ字は書けなかったし読むのも微妙だったのに絵本5冊くらい丸暗記して暗唱してた。
    私はうちのこすげー!と思ってたけど、幼稚園通いだしてから突飛して凄いこともなく極々普通に育って結局高校は偏差値55のとこだった…。

    • 3
    • 24/02/13 22:09:04

    長男より次男の方がパズル得意なんだけど、賢いと言うよりは次男はアナログ派?視覚優位って感じ。漢字とか地図とか覚えるのは得意。九九は聴覚優位の長男の方が早かったな。

    読書は読んだだけじゃダメだった。それについて親子で会話したりしないと、読解力つかないらしい。うちはそれで失敗(笑)

    まだ2人とも小学生だから、この先どうなるかなぁ

    • 1
    • 24/02/13 22:11:38

    私がそうだったけど賢いとは違うかも

    でも頭の回転は早いとよく言われてたよ。

    • 2
    • 24/02/13 22:14:12

    うちもパズル得意だったよ。
    今の所賢い。中学生。

    • 0
    • 44
    • ちゃんこ鍋
    • 24/02/13 22:25:48

    パズルは関係ないよ。読書を重視した方が期待できるよ。

    • 3
    • 24/02/13 22:49:43

    うちもパズルは全員好きで良くやってたな〜。
    今のところ、全員勉強はできる方だよ。
    でもまだ小学生だからな。
    地頭は悪くはない、程度。笑

    • 0
    • 46
    • しいたけ鍋
    • 24/02/13 22:54:58

    うちの4歳もパズルが好きで黙々とやってるけど、
    幼稚園で今日なにしたのー?
    →忘れた
    習い事で今日どんなことしたのー?
    →忘れた
    そんで毎日同じ事を1日何度も注意しなきゃいけなくて、○○って約束したの覚えてる?
    →忘れた
    こんなのだから、うちの子に関しては賢くない。

    • 2
    • 24/02/13 23:00:34

    >>46
    あー障害児だね、残念

    • 1
    • 48
    • しいたけ鍋
    • 24/02/13 23:04:54

    >>47
    あーそうかもね。ありがとう。

    • 3
    • 24/02/14 09:16:11

    >>48
    大人だなぁ。見習いたい。

    • 10
    • 24/02/14 09:28:47

    ならない。ウチの子2人とも小さい頃からパズルも本も好きだけど、それだけやる集中力はあるんだなって思うくらいで、賢いとはないかな。

    • 2
1件~50件 (全 70件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ