宗教活動がバレた

  • 旦那・家族
  • 隠れキリシタン
  • 24/02/10 22:28:13

私は人生のどん底にいるときに聖書の言葉に救われ、そこから洗礼は受けていないものの日曜礼拝と聖書の勉強を続けています。
個人的には昔からピンチのときに「神様!」と祈る神様がキリスト教の神様になっただけという感覚で、無宗教な夫も教会への送迎をしてくれる程度には寛容です。
子供も教会で飼っている猫目当てで通うので、日曜日は家族で教会に行くのが通例でした。
でもある日それを義実家にみられてしまい、夫も偏見がないもので教会に通っていることを話してしまいました。
そこから義実家から「今戦争をしてるのはみんなキリスト教徒よね」「変な思想に染まってる」と嫌みをいわれるようになりました。
夫にも離婚を促すようになり、夫も困惑しています。本当に辛いです。

  • 0 いいね

利用ルール・禁止事項をご確認ください
誹謗中傷、個人情報、プライバシーを侵害する投稿は禁止しています。
また誹謗中傷においては、法改正により投稿者の情報開示について簡易な裁判手続きが導入されております。

古トピの為これ以上コメントできません

ママ達の声投稿されたコメントを掲載しています

画像表示ON・OFF

1件~50件 (全 143件) 前の50件 | 次の50件
    • 24/02/13 00:14:09

    >>94アンカーミス
    プロテスタント(英: Protestant)は「新教」(しんきょう)
    やばいやばい

    • 0
    • 24/02/13 00:08:25

    >>101
    >「クリスマスイベントも楽しんでいるくせになんだ!」と憤慨

    日本人にとってクリスマスはただのイベントですよ
    イエス・キリストの事を思ってる人なんていないんです

    そこのおかしさには気付けない主夫婦は揃って、世間一般とは感覚がズレていますよ

    • 3
    • 24/02/12 23:35:27

    >>101
    あたまおかしい

    • 1
    • 110
    • しめ(もうお腹いっぱい)
    • 24/02/12 23:32:38

    社会のルール守ってるなら死神拝んでようが貧乏神崇拝してようが好きにすれば?って感じ

    • 1
    • 24/02/12 23:29:57

    マタイ19:4~6

    • 0
    • 24/02/12 23:29:18

    >>92
    プロテスタント(英: Protestant)は「新教」(しんきょう)
    やばいやばい

    • 0
    • 107
    • 隠れキリシタン
    • 24/02/12 23:24:21

    ご指摘受けたため

    まだ通っているのか⇒揉めてから教会通いをやめています。夫はいくようすすめてくれていますが、今はそれどころではないので。

    毎週礼拝⇒毎週とかきましたが敬虔な信徒ではないので旅行や子供がすきなイベントのときはいかずにすごしてます。
    家族内でなにもイベントがない日はお祈りをすませてそのあと家族で公園にいくなりしています。
    まあ、それでも無宗教家庭よりは断然縛りがあるのでしょうが。

    信仰心⇒家族が元通りになるならなにもかもやめてしまいたいと思うほどには信仰心は薄いです。
    聖書の名言からはいったこともありまだ神をがっつり信じるところまではいっていません。


    義実家とは
    バレる⇒旦那カミングアウト&勧誘や献金がない旨説明⇒義実家で嫌みをいわれ、流す⇒旦那が嫌みに怒る⇒義実家からラインや電話で離婚話⇒そこから旦那がシャットアウトしたため、義実家から直接言われたことは嫌み&キリスト教は殺人宗教のような意見のみです。
    私は負い目から謝るしかありませんでした。不安であれば教会にはいかないと説明しましたがダメで、夫が再度説明してダメ、絶縁するかもという流れです。

    • 0
    • 24/02/12 23:23:55

    >>100
    こんな風に書いてるけどさ、主の本心はこれだから駄目なんだよ
        ↓
    >>18
    >子供とってキリスト教が教会を離れたあとも生きるための指針や支えになってくれたら嬉しいと思っています


    >>48 で私が書いたコメントですが、もう一度貼ります

    これは良くない!
    あくまで個人、自分だけにしましょう
    今回の事があるのに学ばない人だね

    • 3
    • 105
    • しめ(汁が足りない)
    • 24/02/12 23:21:07

    >>101
    旦那ってアホなの?

    旦那は絶縁しても良いって言ってるんだから、もうそれで良いじゃない。
    なにを悩んでるの?
    全てうまく丸く収めるなんて無理でしょ。
    旦那も息子も信者になって、うるさい義理実家と関わる事ないなら万々歳じゃない。

    • 4
    • 24/02/12 23:20:36

    箴言25:19、24:10、27:11

    • 0
    • 24/02/12 23:19:16

    >>27
    すごく多額なお布施してるわけでもないし、礼拝に行くのは問題ないよね
    しばらく主一人で行くとか義実家とは距離を置くしかなさそう

    • 2
    • 102
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/02/12 23:12:49

    ここまで拒絶反応強いなら、絶縁して宗教続けるか、宗教一切やめて数年後ぐらいに和解を目指して暮らしていくかじゃない?
    今まで仲良くしてたなら、絶縁と言っても向こうは本当は息子や孫に会いたいだろうから、月日が解決してくれるかも知れない。

    • 1
    • 101
    • 隠れキリシタン
    • 24/02/12 23:08:28

    >>99
    ??

    質問されたので義実家でクリスマスもやりますと答えました。

    現実で揉めたさいに
    教会通いがバレる⇒夫「クリスマスも楽しんでいるから大丈夫だろう」とカミングアウト⇒「離婚しなさい」⇒「クリスマスイベントも楽しんでいるくせになんだ!」と憤慨
    の流れがあったという話です。

    どこに矛盾があるかわかりません。
    ちなみにプロテスタントもクリスマスはやりますよ。「聖人ではなく架空の人物サンタクロース」がやってきます。

    • 0
    • 100
    • 隠れキリシタン
    • 24/02/12 23:04:25

    皆さんコメントありがとうございます。
    コメントに「家族より信仰が大事か」という意見が見受けられますが、どちらかといえば「教会にはもう行かないと伝えても離婚を求められる」ことに悩んでいます。
    もう離婚しかないという状態で歩み寄りができないため夫が絶縁を申し入れた形です。

    離婚推進のコメントでしたら意図を読み取れずすみません。

    • 0
    • 24/02/12 23:04:05

    >>94
    ちなみに義実家はクリスマスもやりますし、シュトレンもアドベントカレンダーも買うタイプです。
    それもあり夫は受け入れるだろうと思ったようです。


    クリスマスは主が言ってるけど
    都合の悪いことは架空人物のせいにしちゃダメだよー

    • 0
    • 98
    • 白ネギの中身が飛び出して熱々なのが喉に直撃
    • 24/02/12 23:01:36

    で、聖書は捨てたのかな

    • 0
    • 24/02/12 22:55:44

    ここまで信仰心強いなら、息子と孫は主から離したいだろうね。

    >>73
    平日は保育園。
    両親が休みの休日は毎週教会。

    子供の幼い頃の記憶には讃美歌や教会。
    保育園で友達がどこかに行ったと言えば、子供達も自分達も讃美歌を歌ったと話してそう。
    子供を通して主が宗教活動したの他のママ達にもバレてると思うよ
    次からは置いて行くみたいだけど、そもそも子供と触れ合う事よりも宗教が大事みたいだし、家族よりも宗教でしかメンタル保てないなら仕方ないのかもね

    • 2
    • 96
    • 豚骨醤油鍋
    • 24/02/12 22:53:49

    子供とってキリスト教が教会を離れたあとも生きるための指針や支えになってくれたら嬉しいと思っています。

    結局はこうなるから義親も離そうとするのです。
    そんな小さな子に、、価値観の植え付けでしかないということ、わかりませんか?

    • 5
    • 24/02/12 22:53:42

    他人を批判するときって私は自分の中にはない要素に対してしかしない。
    そうしないと間接的に自分を否定することになる気がしてる。だから他人を批判しといて自分も同じことしちゃったら謝るし。うん、だから滅多なことで他人を批判しちゃダメというか。

    • 0
    • 94
    • 隠れキリシタン
    • 24/02/12 22:53:34

    >>92
    カトリックではないです。プロテスタントなので…。
    サマーキャンプは父の話です。
    「クリスマスもやるのに!」と憤慨したのは夫です。

    私はただ教会通いをやめて聖書を捨てても離婚ならどうしたらいいんだろうって感じです。
    離婚してあげなさいということでしょうか?

    • 0
    • 93
    • 隠れキリシタン
    • 24/02/12 22:51:04

    >>90
    クリスマスはパーティーをしますし、アドベントカレンダーも買ってシュトレンも食べます。

    やはりイベントだからこそ受け入れられるのかな?と思います。お墓や戒名を無駄と話す義実家だったのでやけにクリスマスには寛容だなと感じていましたがクリスマス=宗教という認識ではなかったようです。

    • 1
    • 92
    • 行方不明の餅
    • 24/02/12 22:50:06

    >ちなみに義実家はクリスマスもやりますし

    >仏教徒だけどサマーキャンプに参加して楽しかった

    脳内アップデートが難しい年寄りみたいな主だね~カトリックも疑わしいし、本気に子供がいる母親なの?

    • 0
    • 91
    • 隠れキリシタン
    • 24/02/12 22:47:24

    >>88
    私は母方実家(父は婿入り)ですごしたため詳しくは知りませんが教会が開催するキャンプがあり、楽しかったようです。

    • 0
    • 90
    • むつごろう鍋
    • 24/02/12 22:43:15

    義実家の人たちは、クリスマスにイベントしないの?

    • 1
    • 24/02/12 22:42:33

    >>86
    そうすると世界中のクリスチャンやムスリムや、を批判しないといけなくならん?

    • 0
    • 24/02/12 22:42:26

    >>80
    ボーイスカウトのことならだけど
    仏教とかカトリックとかの区切りは無いけど

    • 1
    • 24/02/12 22:41:33

    >>71
    男はその父母を離れ、かたく妻につきなさい。
    という聖句がありますよね。
    夫が離婚より親との絶縁を選んでくれている時点で、しっかり夫婦として結ばれているので心を穏やかにしていればいいですよ。

    近年、キリスト教を名乗っているカルト教団が問題になっているので、義親さんたちも不安なんだと思います。
    キリスト教で一番大切なことは他人を赦し愛を示すこと。義親には、不安にさせてごめんなさいという気持ちで、不安を解消してあげてください。

    主に、お金や洗脳、子育てへの影響などの心配をしていると思います。

    • 1
    • 24/02/12 22:41:08

    >>78
    正月は神社に初詣に行き、節分で豆を投げ、七夕で願い事をして、お盆はご先祖様をお迎えして、クリスマスを楽しんだ後に鏡餅用意するのが日本だからね。
    八百万の神という自然宗教が根付いてる日本からするとキリスト教とか「こうでないといけない!」って言われるような一神教は受け入れられないのよ。

    • 0
    • 85
    • 隠れキリシタン
    • 24/02/12 22:40:33

    >>76
    最初に書きましたが旦那が送迎したいといってはじまったものです。断るとしょげるので軽い気持ちで乗せていってもらっていました。
    今となってはよくなかったかなあと思います。

    • 0
    • 84
    • 隠れキリシタン
    • 24/02/12 22:39:09

    >>77
    神がいればユートピア!と思っているわけではないですよ。流石に。
    メンタルが弱いから信仰するのであれば世界の大半はキリスト教徒なのでみんなメンタルが弱いことになってしまいます。

    メンタルがつらいとき助けられはしましたが、今は自分は自分自身に恥じないように生きたいと思っているだけです。
    宗教にすがり付いているわけではないです。

    • 2
    • 24/02/12 22:37:01

    よく分かんないけど自分に都合の良い様に解釈するのが好きっぽいから
    ママスタじゃなくて教会のお仲間に相談した方が主の求めてる答えがあるんじゃないかな
    がんばー

    • 4
    • 82
    • 隠れキリシタン
    • 24/02/12 22:30:43

    >>79
    1回目は知らずに、2回目以降は「にゃんにゃんに会いに行くー」とついてくるようになりました。
    讃美歌の時間だけ参加してます。
    「讃美歌歌いにいくー」と言い出していたらちょっとまずいかもしれないと感じたかもしれません。

    • 0
    • 24/02/12 22:29:15

    >>77
    主もヤバい人だけど、神様がいたら震災が起きないって思想もヤバいね

    • 2
    • 80
    • 隠れキリシタン
    • 24/02/12 22:28:46

    >>56
    うちの父方の実家が教会が多い県ランキングにギリギリランクインする県で「親がクリスチャンの子は小さいころみんな行かされたけどそのままクリスチャンになったやつはいなかった」「仏教徒だけどサマーキャンプに参加して楽しかった」という感じなため拒否反応は薄いです。
    母は「信じるものはないよりあったほうがいい」というスタンスです。
    実家近所の公×教会の信徒さんが月1で宗教新聞を地区中にくばるのですが勧誘もなく無害なこともあり、実家ではあまり宗教に否定的な空気はありませんでした。

    • 1
    • 24/02/12 22:23:07

    >>67
    いやいや、トピ分に子どもは猫目当てで、って自分でしっかり書いてるじゃん

    • 3
    • 24/02/12 22:22:37

    ここでそんな厳しい人は日本の神道だって世界からスればマイノリティで、怪しい宗教だ、気持ち悪いとかって言われたらどう思うんだろう。
    当たり前に七五三やって厄除けして初詣行って、それは私は宗教活動だと思うし、私は自分はシントイストだし、ブッディストでもあると思ってる。両方
    他者への寛容は自分への寛容だと思うよ。

    • 0
    • 77
    • しらたき鍋
    • 24/02/12 22:21:58

    聖書を読むのはいい
    でもそろそろ強くなろう
    神様がいたら震災なんて起きない

    • 0
    • 76
    • しらたき鍋
    • 24/02/12 22:19:43

    旦那に送迎たのむな
    1人で行け

    • 2
    • 24/02/12 22:19:04

    >>70
    ほすらぶって何さ?

    • 0
    • 74
    • ひとめぼれ鍋
    • 24/02/12 22:19:03

    日曜礼拝も寄付の話になり借金かかえるからやめろ

    • 0
    • 73
    • 隠れキリシタン
    • 24/02/12 22:16:56

    >>62
    保育園児とだけ。
    今は讃美歌の時間が始まるとまじりにきて、それ以外は同い年くらいの子供とおもちゃで遊んでいます。

    • 0
    • 24/02/12 22:15:30

    >>68おっさん銀河鉄道だろ

    • 0
    • 71
    • 隠れキリシタン
    • 24/02/12 22:15:28

    >>61
    コメントありがとうございます。
    もう私が教会通いをやめると話しても尚「嫁とは離婚してくれ」という話になっているため、信仰を捨てたところで意味がないのです。
    そこで夫が「嫁と離婚か絶縁なら絶縁する」と宣言してきたようです。

    義実家からすれば教会にいかなくなって聖書を捨てても信仰心まではみえないので信用できないのかもしれませんね。

    • 0
    • 24/02/12 22:12:23

    >>66
    まあまあまあまあうるさいオッサンだね
    ほすらぶに帰れよ!

    • 2
    • 24/02/12 22:12:12

    トピ主のレスだけ読んだ感想

    やっぱ宗教の人って無理。

    • 5
    • 68
    • 隠れキリシタン
    • 24/02/12 22:11:17

    >>64
    ありがとうございます。
    夫が寛容+他の信者さんから「みんな大体中学生からこなくなる。信仰心なんて本人次第」といわれていたので、信仰心の植え付けという気持ちはありませんでした。

    確かに純粋な分、吸収しすぎてしまう可能性もありますね。外では教会の話をしないようにいうことにも限界を感じていました。
    もう一緒にはいけないことを子供に説明したいと思います。

    • 0
    • 67
    • 隠れキリシタン
    • 24/02/12 22:05:52

    >>63
    すみません。
    逆です。日曜礼拝にいく私についてきたとき(送迎を終えたら夫とおでかけの予定でした)猫とほかの信者さんのお子さんがいて、そこから自分もいきたいとついてきています。
    礼拝中は子供同士で遊んでおり、聖歌をうたうときだけ戻ってきてそのあとはまた子供と猫のなかに戻っていきます。
    聖歌が好きなんだと思い、連れていっていました。

    言い訳になりますが、私もはじめての日曜礼拝で同い年くらいの子供がいるのは知りませんでした。
    今思えば当たり前ですが平日の勉強会にはいませんでしたので。

    • 1
    • 24/02/12 22:04:36

    >>50
    まああなたがそう思う人というのは分かる。でも年何十万寄付しすぎるとか、それで生活困るとか、土日親がずっと宗教活動してて子どもほったらかしとか、子どもに「強制する」とか、新聞取れって勧誘するとか、輸血出来ないとか、
    じゃなければ良いんじゃない?

    まあ主さんあんまり気にしないほうが良いよ。ここ偏ってるから(笑)
    私がマジョリティ(笑)

    • 0
    • 65
    • しめ(中華麺)
    • 24/02/12 22:00:55

    >>60
    アベスガの男だよママスタ荒らすの生き甲斐なんだろうね地獄にさっさと堕ちればいいなにね

    • 1
    • 24/02/12 21:56:15

    キリスト教に対して良いイメージは私もないな。
    子供を玄関にねじ込んできて聖書読まれてから笑
    ただ信者を毛嫌いはしないし、何かを信じて救われた人を否定することは誰もできないんだよ。
    義実家のことは置いといても、子供を連れてくのだけはやめたら?
    子供は純粋だよ。主さんにその気はなくても子供の頃から宗教に触れてると知らないうちに染まっちゃってるってこともあるよ。

    • 0
1件~50件 (全 143件) 前の50件 | 次の50件
※コメント欄のパトロールでYahoo!ニュースのAIを使用しています

新しいトークテーマを作ろう

子育てや家事、旦那に関する悩み相談、
TV、芸能人に関する雑談など何でもOK!

トピックランキング

もっと見る

コミュニティカテゴリ